現在、311人が閲覧中です
イベント 現在開催中 11月16日(木)〜1月11日(木) 『委託報酬計画III』
11月23日(木)〜12月7日(木) 蒼閃忍法帖
11月23日(木)〜12月7日(木) 裏山の里
META戦 8月31日(木)〜11月23日(木)12月7日(木) 『神通(META)』
シーズン任務 10月1日(木)〜11月30日(木) 『プリンストン(META)』
チャレンジ(限界挑戦) 11月1日(木)〜11月30日(木) 『限界挑戦・サソリ座』
新キャラ実装
11月23日 新キャラ SSR 軽巡「飛鳥」 SSR 空母「雪泉」 SSR 重巡「斑鳩」 SSR 潜水「焔」 SSR 戦艦「雪不帰」 SR 重巡「夕焼」 SR 軽母「紫」
更新履歴をもっとみる 〔Header編集〕 〔MENU編集〕
艦砲リスト > 戦艦主砲 > 試作型406mmSKC連装砲
兵装開発
鉄血・戦艦主砲
研究2期の設計図から入手できる戦艦砲 410mm連装砲の上位互換であり、火力補正と攻撃速度が少し強化されている。 マスクデータの「砲補正」の高さも健在で、砲弾一発あたりのダメージが高く、それに伴い炎上ダメージも高い。
戦艦の主砲の中では、攻撃速度重視の連装砲でありながら、威力も上々というバランスに優れた性能を有する。 連装砲であるため、406mm三連装砲MK6等の三連装砲タイプに比べて弾がバラけにくい点も有用。 人型艦船への命中が期待しやすい。 フッドのような主砲発射時発動スキルを持つ艦船はもちろん、主砲火力重視の戦艦でも汎用的に用いることができる極めて優等生的な装備。 弱点と言えば、オート時にヘレナなどのスキルに合わせられないことくらいだろうか。 その性能の高さは、中国wikiの戦艦DPS表の基準がこの装備になるほど。弾のバラけにくさや炎上性能の高さを加味すると、MK6よりもDPSが高くなるという計算のようだ。 フリードリヒ・デア・グローセの史実装備であることから、彼女のあだ名に準じて「闇ママ砲」と呼ばれることがあるが、上記の通り総じて汎用性に優れた装備なので、彼女の専用装備というわけではない。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
↑
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照