艦種別リスト > 長門




基本情報 Edit

プロフィール
Nagato.jpg名前長門(ナガト)
IJN Nagato
レアリティSSR
艦種戦艦
陣営重桜
CV久野美咲
イラストAlisa
耐久B火力A
雷装E回避D
対空D航空E
速力2571
装甲重装甲
SDnagato.gif
自己紹介
重桜の魂、重桜の誇り、そして重桜の栄光……
かの時代そのものの象徴でもある、ビッグセブンの余を、刮目して見るが良い――
…これでいいか?疲れたから、余はもう休むぞ
入手方法
建造
(04:20:00)
期間限定建造(2018/05/31〜06/14、2019/03/28〜04/18)
大型艦建造(2020/07/02〜)
その他新規指揮艦着任支援キャンペーン*1
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252008781448001970157417615
10083114240018601483872
12020085774430019301553974
10081174190018301463770
10010073433980016701383262
150134580001860547225
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*2
主砲410mm連装砲T1105%/135%3
副砲140mm単装砲T1210%/210%3
対空25mm連装対空機銃T1100%/100%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T6 長門型
解放条件効果技術Pt
入手【巡戦】【戦艦】【航戦】耐久+2+18Pt+81Pt
突破MAX-+36Pt
Lv.120【巡戦】【戦艦】【航戦】火力+1+27Pt
スキル名効果
四代目連合艦隊旗艦四代目連合艦隊旗艦旗艦として出撃時、同艦隊重桜所属の艦の火力が4.0%(10.0%)、装填・命中が5.0%(20.0%)アップ。重桜所属空母が敵に与えるダメージが5.0%(20.0%)アップ
BIG SEVEN-桜BIG SEVEN-桜主砲発射時20.0%(40.0%)で特殊弾幕を発動する(威力はスキルレベルによる)
上限突破
初段主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段主砲砲座+1/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
-
BIG SEVEN-桜.gif

ケッコン Edit

+

ケッコン衣装の絵を開く

ケッコン後(御狐の白装束)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(御狐の寝間着)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(御狐の輝振袖)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(御狐の休暇日)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(御狐の宴衣裳)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

2018年5月開催のイベントでプレイアブル追加。 同時に登場する陸奥が全面的なデザイン変更を受けたのに対し、こちらは旧デザインを概ね踏襲したものになっている。

+

旧デザイン画像を開く

性能 Edit

三笠に続く重桜SSR戦艦。
どちらも聯合艦隊旗艦を務めた史実から、旗艦時専用スキルを持つ。このため能力をフル活用するためには、どちらかを選ばなくてはならない。
三笠は旧式戦艦ゆえにクセのあるステータスだったが、長門は他陣営のSSR戦艦と同等でまとまっている。
副砲が高性能で、210%という高い補正を持ち限界突破で砲座3基、旗艦に据えれば自身のスキルによってさらにダメージは上がる。
対空ステータスのみ若干低めだが、重桜戦艦にしては珍しく装備補正が100%になっている。
所持スキルは自身が旗艦時に重桜陣営と重桜空母にバフを与える「四代目連合艦隊旗艦」、主砲発射時に確率で特殊弾幕を放つ「BIG SEVEN-桜」の二種。
三笠とは旗艦時発動スキルで競合してしまうが、戦艦向けと空母向けで使い分けていける。

スキル Edit

  • 四代目連合艦隊旗艦
    自身が旗艦時、最大で重桜所属艦の火力を10%、装填と命中をそれぞれ20%、重桜所属空母の与ダメージを20%上昇させる。陣営バフスキルの例にもれず本人にも補正が入る。
    似たスキルである三笠の「新生連合艦隊旗艦」と比較すると、火力への補正が下がり自身の確率被ダメージ減少を失ったかわりに、命中への補正と空母バフが追加された形。
    なお、命中アップであって命中は上がらない点に注意。率が上がったほうが効果的であり、特に演習においては直接回避率を下げるオーロラ川内でさらに補強したい。
    また、空母バフは「空母」と「軽空母」のみが対象。今のところ航空戦艦には効果が無い。
    空母の与ダメージUPには艦載機の機銃攻撃(航空値依存)も含まれており、長門を空母で挟む編成をした場合かなりの対空能力を得ることになる。
  • BIG SEVEN-桜
    ネルソン級が持つ通常のBIG SEVENと同様の針弾に加えて、エレバス級スキルの特殊弾幕のような>字型弾幕を正面に発射する。このため自身正面への破壊力が上がっている。
    他のBIG SEVEN弾幕は通常弾だが、BIG SEVEN-桜は榴弾となっているため、炎上効果も期待できる。
    スキルレベル4で>字型弾幕が1つに増え、スキルレベル7で針状弾が2層に、スキルレベル10で>字型弾幕が2つになる。
    一撃で2WAVE吹き飛ばしたりする程の火力はあるが、発動率が40%しか無いため安定とは無縁。

総評 Edit

非常に強力なバフを持ちながら弾幕性能も凶悪という、見た目とは裏腹に火力に全振りな艦船である。
重桜空母を同時に編成させた際の艦隊火力は驚異的であり、高難易度コンテンツであるMETA戦では最大ダメージチャレンジでトップに君臨している。
長門がいなくとも非常に強い信濃や一航戦等、層が厚い重桜空母と組み合わせることで真価を発揮する。
一方で重桜戦艦にはダメージ増加バフはなく火力値が10%上がるだけにとどまり、トップクラスの火力を持つ重桜戦艦も不在なのでそれほど奮わない。

陣営バフは自身にもかかるため、他のSSR戦艦よりも砲撃能力を持つ。
さらに特殊弾幕が非常に強力であり、高難度のボスクラスのゲージを一回の弾幕で2桁吹き飛ばすほどの火力がある。
代わりに弾幕の発動確率がSSR戦艦としては極端に低く、純粋なアタッカーとしての評価はトップクラスとまではいかないのが現状である。

連合艦隊元旗艦、もとい重桜の顔というポジションに恥じない、非常に総合力の高い性能にまとまっている。
しかしその分癖が強い部分もあり、まず旗艦でないとスキルが発動しないこと、弾幕の安定性に欠けること、対空性能が低い事等、補ってあげる必要がある部分もそれなりにある。
特に対空を考慮せずに編成を組むと、敵艦載機によりゴリゴリとHPが削られるので、やはり重桜空母と組んであげるのが、長門のポテンシャルを最大に活かせるだろう。
また常設されており(運が良ければ)いつでも建造することが出来るので、重桜陣営を愛する指揮官なら間違いなく持っておきたい艦船である。
特に周年記念等で定期的に実施されるピックアップ対象を選べる建造の際には優先して狙っていきたい艦船の一人である。

オススメ装備/編成 Edit

主砲 Edit

選択肢は大きく分けて二種類あり、高い火力を活かす威力重視の砲か、あるいは弾幕スキルを活かす装填重視の砲のどちらかに大別される。
今のところどちらが最適解という結論は特に出てないので、自分のプレイスタイルに合った選択肢を選ぼう。

画像装備名備考
試作型406mmSKC連装砲T0.png
榴弾
試作型406mmSKC連装砲410mm連装砲T3の上位互換。
装填速度と威力を両立した優れた高バランスを有するが、弾幕の発動確率が低いため若干厳しい。
406mm三連装砲MK6T3
榴弾
406mm三連装砲MK6戦艦の鉄板。主装備になる。
試製381mm三連装砲T0
榴弾
試製381mm三連装砲DPSはMK6に匹敵し、なおかつこちらは金装備のため火力補正が高い。
試作型406mm/50三連装砲
徹甲弾
試作型406mm/50三連装砲中・重装甲が多い海域にはこちらを持っていこう。
試作型457mm連装砲MKA
徹甲弾
試作型457mm連装砲MKA伝説の虹戦艦主砲。
高速、高威力とかなりのスペックを持つ上に補正値が+65。全てにおいて噛み合った性能なので是非。

副砲 Edit

画像装備名備考
155mm三連装砲A
榴弾
155mm三連装砲A高威力の榴弾砲。副砲の射程内に突出してくる艦は軽装甲のものが多いので、威力を発揮しやすい。
拡散しやすい点には注意。
試製152mm三連装砲T0
徹甲弾
試製152mm三連装砲高性能で金装備最有力候補
対装甲補正も他の徹甲弾軽巡砲よりも少し高め。研究装備のため入手性にかなり難があるのが欠点である。

対空 Edit

画像装備名備考
連装ボフォース40mm機関砲STAAG
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG戦艦の神器。命中+10の補正を持つ。
命中が低い戦艦には非常に相性のいい装備なので、希少だが手に入れたらなるべく装備させたい。
113mm連装高角砲T3
射程35
113mm連装高角砲T3射程と威力に優れている。

設備 Edit

画像装備名備考
一式徹甲弾T0.png一式徹甲弾火力と命中を両立した戦艦の鉄板装備。
SGレーダーSGレーダーみゆ対策だけでなく、命中も上がるため戦艦にとっては定番品。
高性能火器管制レーダー_T0.png高性能火器管制レーダー命中・火力を引き上げ、初回の装填時間を短縮する非常に強力な装備。イベント限定な点がネック。
消火装置消火装置後衛への炎上攻撃対策に、10章など特定海域での生存性を大きく引き上げる。
自動装填機構自動装填機構装填と火力を強化する定番設備。
余裕がある状況なら戦闘時間短縮やタイミング微調整に使えるが、シビアな状況ではより役割が明確な上記装備に場を譲る。
高性能対空レーダーT0.png高性能対空レーダー空襲対策に。対空が強化される事により撃ち落としやすくなるだけで無く、空襲ダメージも抑えられる。

編成 Edit

編成考察/重桜艦隊を参照。

キャラクター Edit

「『重桜』を守る者は、偉くなければならない」――
喋り方や立ち振る舞いで威厳を出そうとしてるが、逆に近寄りがたい雰囲気を作ってしまう。
本当は善良で少し内向的。陸奥以外の友達もほしい年頃。

(公式紹介)

好きなもの・こと:陸奥(自分が言えないことを言ってくれる)、偉大なる三笠様
苦手なもの・こと:陸奥(し、質問攻めには…)、聖壇
趣味      :昼寝
特技      :タマシイ感知

(クロスウェーブより)

  • 重桜四代目連合艦隊旗艦。凛とした雰囲気を持つ黒髪の少女。 巫狐(みこ)として民に慕われ、神木である『重桜』の下で祭事を執り行っていた。
    尊大な物言いと、古風で祝詞(のりと)を読み上げるような口調が、地位の高さを表している。
    • 史実では聯合艦隊旗艦は、長門のあと陸奥山城伊勢金剛と受け継がれている。(キャラとしての) 金剛が「7代目」と称しているがこれと矛盾してしまう。
  • 臣民や旗艦としての役割を第一とする傾向があり、そのためには自分の意志を束縛してしまう。 それゆえ重たい肩書きとは裏腹に、彼女自身は物知らずで寂しがり屋な少女。
    幼くして権力者の椅子に座らされた傀儡のような境遇である。さらには責任感の強さから、権力を利用されたとしても全て自分のせいだと思い込んでしまう。
    • そういった事情を抱え、か弱そうな少女の外見をしているが、強固な艤装は世界に名高いビッグセブンそのもの。 他の戦艦から見れば羨むような装備の数々であり、いざ戦場に出れば主力として活躍する。
  • 開戦前、長門はアズールレーンとの開戦に反対していたが、赤城加賀(空母)を中心とした武断派に押し切られ、結局開戦する事になる。それと同時に用済みと言わんばかりに連合艦隊旗艦の座を降ろされてしまう。長門は裏で糸を引くセイレーンの量子情報を見るため、江風に護衛を命じて自らは重桜の木の下で眠りつく。
    • 長門が開戦反対派だったのは、史実で乗艦していた山本五十六長官が開戦に反対していたからだと思われる。
  • 普段は威厳を保っているが、感情の変化によって本来の可愛らしい口調が飛び出すこともある。
    寮舎での姿はというと、自身の胸を気にしていたり、風呂に入れると耳がへたり込んだりと、見た目相応の非常に少女らしい様子を見ることができる。
    • 妹の陸奥は唯一の支えであり、姉妹の間では砕けた口調で話している模様。
  • 大先輩である三笠には全幅の信頼と尊敬を向け、「三笠様」と呼んで自らの目標にするほど憧れている。
    • 長門の初登場となった墨染まりし鋼の桜での2人の会話は重要な見どころ。しかも、あまりの雰囲気に押し出されて瑞鶴は会話に入れなかった
  • 史実での最期となったクロスロード作戦の記憶があるらしく、「すべてを飲み込む光」について語ることもある。
  • ケッコン衣装に巨大白狐が居り、砲塔を持っているのでこの狐がついてくる……かと思いきや海域に出ると思いっきり縮む。なんと砲塔と鳥居ごと縮んでついてくる。まさかのサイズ可変式であった。
  • 現実でもお稲荷さんで親しまれている稲荷大明神は宇迦之御魂神などの食べ物の神様と同一視・習合され、キツネの姿した神様として描かれている。
    五穀豊穣・商売繁盛の神様として祀られた稲荷神社は全国に多数あり、総本宮である京都市伏見区にある伏見稲荷大社は中でも有名だろう。
    白い動物は古来より神様の使いとして崇められており、白いキツネの姿をしたお土産物も非常に多い。
    • 加賀、山城・扶桑姉妹の持つお面もこの白狐を模したものだろうか。
  • ケッコン衣装含め、これまで尻尾の描かれて居る着せ替えが一つも無かった。このため耳だけが付いているのかと思いきや、御狐の輝振袖や、正月のロード絵で尻尾があると判明。出し入れ自由な様子。
    • SDでもぬるぬる動く、ものすごく柔らかそうな尻尾である。
  • 2018年9月13日の生放送にて各種ランキングが発表された。長門は「最もlv120到達数が多い艦」の第1位にランクインしている。実装3ヶ月と少々での快挙。
    • その性能やキャラクター性、さらに実艦の人気も合わさってか第二回人気投票にて最終結果で2位に輝いた。

SPストーリー「少女懇親会」 Edit

+

会話内容を開く

元ネタ Edit

大日本帝國海軍が建造した長門型戦艦一番艦。扶桑型、伊勢型、金剛型を経て、ようやく国産化に成功した悲願の戦艦である。
ゆえに帝國海軍、ひいては国を代表する顔として世界にその名を轟かせた。日本の魂と誇りを持つ長門は如何なる苦難にも屈せず、弾き返す。
大東亜戦争では緒戦から終戦までを駆け抜け、どのような攻撃も長門を沈める事は出来なかった。難攻不落の堅城は最後まで落城しなかったのだ。
終戦後は敵に捕まり、核実験の標的艦にされる。しかし「憎き敵手の前では死なん」と言わんばかりに耐え続け、誰にも看取られずに
ひっそりと沈没していった。武人は最期の瞬間まで誇りを守り通したのである。

+

戦歴欲張りセット

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • アイマス付近で始めた初心者です。この間長門が出て、ハード3−3で蒼龍が出たのですが、そのまま3−3で飛龍が出るまで掘るか、3−4で赤城と加賀を掘るのどちらが良いですか?演習で勝つことを目的としているのですが… -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-12 (火) 23:17:55
    • それとも他にいいやつありますかね? -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-12 (火) 23:24:39
    • 編成考察/演習編成にいろいろ書いてあるけど、ぶっちゃけNJや信濃を持ってない時点で勝てる相手は限られるし、その辺りは諦めて復刻を待つしか。
      そこを織り込んだ上で、赤・賀と飛龍はかつて一時代を築いた艦たちでもあり、今でもそれなりに使えるフネではあるから取っておいた方がいいと思う。
      赤賀はセット前提、飛龍は単体でも演習向き。

      ただ、当分の間はLv125まで上げられる艦の数は限られるわけで、これを出せば勝てるというわけでもない艦にメンタルユニットIIを使うのか、という観点では微妙。
      アクィラもパーシュースも手に入らない以上一航戦は初手最速の空母でもあるし、それらの復刻までは他に使いどころもあるかもしれないけど。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-10-13 (水) 01:08:53
      • 3-4赤賀と3-3飛龍、どっち?
        の答えになってなかった・・・演習を前提とするなら赤賀は基本的にセット運用なので、飛龍だけ掘る方が楽。
        よって、どっちというなら3-3。

        ただし、防衛に置かれたエンプラが「終わりだ!」と叫び続けると飛龍では刺せないけど赤賀なら勝ち目があるといった相性もあるし、強力な艦並べてごり押しってわけにはいかない以上やれることは全部やるくらいでないと、演習はなかなかね。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-10-13 (水) 02:58:42
      • 返信ありがとうございます。自分なりに演習見たりwiki見たりしたのですが特に長赤賀の組み合わせが多いなと感じたのですが、気のせいだったみたいですね。私は始めてまだ日が浅く、YouTubeなどの攻略なども殆ど見ていないので環境などの知識が疎いので、もし良ければ他に強いキャラクターを教えてくださると幸いです。 -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-13 (水) 13:00:04
      • 防衛になにが置かれてるかはサーバによるので、長赤賀が多いというところもあるのかもしれない。
        これは天城実装前に流行った構成で、飛龍が天敵であること、特に長門・天城・飛龍の構成には全く歯が立たないことが判明してからは使われることが少なくなった。(2年以上前の話)
        まぁこの辺は演習特有の事情なので、編成考察/演習編成で聞いてもらった方がいいのではないかと。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-10-13 (水) 15:23:23
      • 分かりました。演習編成の方でも聞いて見ます。ありがとうございました -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-13 (水) 18:44:10
    • もし勝ちたいというのが上位にいくことでなく、あくまでポイントが欲しいというぐらいであれば誰でもいい。十分なレベルさえあれば相手を選べば大体勝てる。
      ちなみに飛龍掘りは十分ありだけど赤城と加賀(というかSSR艦)は運が悪いと数百週コースなので、初心者にはそんなにはおすすめしない。単純に作業すぎておもんないので…。
      海域をずんずん突き進んで、ハードも開放していって、どっかで詰まったりちょっと疲れたなって時に低燃費艦で全自動で放置するぐらいでいいと思うよ。 -- [jF373ISowu2] 2021-10-13 (水) 20:20:50
      • 編成考察でも比較的飛龍が多く採用されてたのでとりあえず飛龍だけでも取っときます -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-14 (木) 19:59:15
      • 演習で飛龍改入れておくと、勝てるかどうか微妙なときに飛龍改の食いしばりスキルで撤退してやり直す猶予が生まれるので、攻め手で撤退前提なら基本的に負けない戦闘には出来ますね。
        少しでもポイント逃したくないなら勝てそうな相手を選ぶことも重要ですし深追い厳禁です -- [LmIkTe4Rqzo] 2021-10-14 (木) 20:45:48
      • まあポイントが欲しいのでは無く実力を上げたいだけなんですけどね -- 初心者[hlEb/pvstAU] 2021-10-14 (木) 22:30:00
  • インフレの波にさらわれたと思ってたけど。重桜虹レアラッシュのおかげで一気に息を吹き返した感ある。新キャラ出る度に強くなる陣営バフ持ちは偉大だわ。。。 -- [3yiMeOYFYrQ] 2021-12-11 (土) 10:02:45
  • 100%弾幕勢も増えてきたし、NJみたいなのが100%で許されてるならビッグセブン70%でもバチ当たらないと思う -- [9i50EvUyB8U] 2021-12-25 (土) 11:02:17
  • 四代目連合艦隊旗艦と空襲先導は重複しますか? -- [jcfckqLFXWw] 2022-01-23 (日) 19:00:04
    • その2つは違うスキルなので重複します。効果は2個とも発動します。
      スキルの重複は同じスキルだと起きます。
      例えば空襲先導スキル持ちを複数並べた場合は同じスキルだから重複しないとなり、割合が1番高い効果のみ発生します。
       例 5% 10% 15%を並べた場合 →15%だけ効果が発動する -- [/zi5slwJwcQ] 2022-01-23 (日) 20:52:02
  • 耐久と弾幕出ないのがなー改造で100%にしてくれ -- [XdSXGhl4NeU] 2022-03-09 (水) 02:23:30
  • 空母バフが偉大過ぎるので永遠に使いたい。でもやはりビッグセブン70%は欲しい -- [mCIrwaQ8v9Y] 2022-04-26 (火) 03:48:35
    • しょうがねえ改造URにしてついでに胸デカくして成長させるか(過激派) -- [qafWuSrPuBM] 2022-04-26 (火) 03:52:26
      • 長門の真骨頂はロリ体系から望む太ももにある。安易な成長は重桜に混乱をもたらすだろう(保守派) -- [Vsdaf/M6ynI] 2022-04-26 (火) 11:14:11
  • 長門と赤城の関係って何か既視感があるとおもったら、(重桜のビジュアル的時代設定含め)平安時代の摂政関白(外部)そのものだからなのか。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-04-26 (火) 12:05:53
  • 選べる建造で選べばよかったとものすごく後悔してる今日この頃です… -- [B61uH1aigII] 2022-07-30 (土) 03:01:55
    • すり抜けで来て腰を抜かしました…
      たっぷり愛でます -- [B61uH1aigII] 2022-08-07 (日) 01:07:47
  • 余は長門、重桜の長門である!(相手は死ぬ) -- [fw1sIeqtFUE] 2022-09-06 (火) 19:46:01
  • 最新コンテンツのワンパン編成で大活躍らしい -- [N2u2RoGhHLA] 2022-09-10 (土) 11:01:47
  • 新しい着せ替えはフリフリの可愛いワンピース。こういう衣装待ってた! -- [qOfBlq2B6Q6] 2022-09-11 (日) 10:24:04
    • 例の9人「ぐへへへへ・・・長門ちゃん、写真だけでも撮らせてくれー!」 -- [y2HKDrBmeU.] 2022-09-12 (月) 18:31:06
      • Set
        MAGNUM
        Ready…Fight -- [pkD3eYz1KVo] 2022-09-18 (日) 20:39:52
  • イベントで表情差分が、通常絵にもキチンと追加されている。 -- [KyClH8zb2Wk] 2022-09-11 (日) 11:15:33
  • 新衣装のお狐様の耳が花月の耳に見えて凄い違和感感じる… -- [89fX7duRz5A] 2022-09-22 (木) 18:28:24
    • 置いてあった雛型の分のボイスは埋めましたが、[タッチ3]等の追加方法がわからなかったので、どなたかお願いします。 -- しゅきかん[89fX7duRz5A] 2022-09-22 (木) 19:10:30
  • 天使モードタッチ2エリア異様に狭くないか
    手でガードしてるからかそれとも元より狭いからか -- [bMP5ZrAfh0U] 2022-09-23 (金) 11:55:33
  • スキン出る度に指揮官へのデレ度増しててる様に感じるのとやっぱ新規ボイス付きはいいね -- [ES0q5Y.9efg] 2022-09-23 (金) 13:51:58
  • 新規スキンは勿論嬉しいけど長門もそろそろL2D来て欲しいな・・・ -- [6gTUY1ZF47w] 2022-10-01 (土) 00:33:14
    • L2Dもそうだけど同時に改造も来てくれたらいいな・・・ -- [bC8eu4ID2TM] 2022-10-16 (日) 17:08:04
  • 新規指揮官は無料でもらえるようになってるけど重桜で揃えなくても強いですかね? -- [QGNMqU3BYvo] 2022-10-30 (日) 20:17:12
    • 攻略とか周回なら単体でもSSRまでの中なら強い方、対空が欲しくなる終盤だと多少きつい程度。
      とりあえず弾幕スキルをLv7まで上げておけば雑に強い -- [E9dhB9BktSY] 2022-10-31 (月) 12:49:33
      • ありがとうございます、見た目が好みなので頑張って育てていこうと思います -- [QGNMqU3BYvo] 2022-11-01 (火) 01:11:10
  • 間接的に弾幕発動率が100%になったな… -- [8oEiUWJxh42] 2022-12-22 (木) 22:31:42
    • マジですか。どのキャラと編成すればいけますか? -- [sS6HBRn3aYE] 2022-12-27 (火) 09:51:28
      • えとごめんなさい。
        先日フッドさんが長門ちゃんになるっていう意味不明なバグがあったので、専用装備持たせたフッドさんが確実に弾幕発動する→外見上は長門ちゃんなので弾幕発動確率100%っていうネタです… -- [8oEiUWJxh42] 2022-12-27 (火) 10:00:07
      • そうだったんですね。でも長門の弾幕もう少し確率上げてほしいですよね。 -- [sS6HBRn3aYE] 2022-12-27 (火) 23:18:30
      • そうですねぇ。
        依然バフも弾幕も強力とはいえ、他に強力な子も増えてきましたし、確率だけでも専用装備かはたまた改造で増えると良いですね。
        先に他のビックセブンの子の弾幕も強化してあげて欲しい気持ちもありますが… -- [8oEiUWJxh42] 2022-12-27 (火) 23:34:39
  • 長門側がフッドになることも可能で草 -- [3lWgOK7dLTE] 2022-12-22 (木) 22:51:53
  • 381mm連装砲改がオススメに載ってないのはなんでだろう… -- [bC8eu4ID2TM] 2023-02-03 (金) 01:53:13
    • 弾幕の確率に信用が置けないからだろうね。砲撃威力を捨てて回転率だけを重視するのはリスキー過ぎる。 -- [LcKi/ekAMEQ] 2023-02-04 (土) 01:06:29
      • やっぱり40%は厳しいか…でもだとしたらオススメの回転重視の記述はなくすべきじゃない? -- [bC8eu4ID2TM] 2023-02-05 (日) 18:48:17
      • とはいってもスキル弾幕は捨てるには惜しい威力だし、やっぱ回転率は必要よ。 -- [ys4VKq5xvkI] 2023-02-05 (日) 19:04:01
      • 回転数重視の戦艦砲の数が増えてきたので威力低めのの381改を積むのは他の砲を持ってない時くらいなので… -- [gDrk3Tf2CIo] 2023-02-05 (日) 20:17:45
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 2022/08/01~2022/12/08メンテナンスまでに登録したユーザーが対象
*2 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*3 コロラド、メリーランド、ウェストバージニア、ネルソン、ロドニー
*4 そもそも長門の機関はギヤード・タービン(米国製)であり、ある程度の目算は立てられた。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-30 (日) 21:46:18