艦種別リスト > 隼鷹




基本情報 Edit

プロフィール
隼鷹.jpg名前隼鷹(ジュンヨウ)
IJN Jun'yō
レアリティR
艦種軽空母
陣営重桜
建造時間建造不可
CV吉田聖子
イラストDo2mi
耐久B火力E
雷装E回避D
対空B航空B
速力25
SDjunyo.gif
自己紹介
あなたのオサナナジミの隼鷹よ!悪い子たちにいっぱいいじめられてきたけど、
アリューシャン、セントクルス、マリアナで戦い抜いて、ついに指揮官と再会出来たわ!
指揮官がなんで記憶喪失になっているのか、隼鷹もわからないけど……
でも、隼鷹のこと、早く思い出してね!ふふふ……
入手方法
12-3、13-3
ステータス(MIN/MAX)
耐久8604448装甲中装甲装填58137
火力00雷装00回避1949
対空46215航空52244消費311
対潜1969
80
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
戦闘機-85%/100%2
爆撃機-95%/110%2
攻撃機-105%/120%3
設備---
設備---
スキル名効果
鷹の急襲鷹の急襲戦闘中、自身の二回目までの航空攻撃に特殊航空攻撃(Lv.1~MAX)を追加する
上限突破
初段爆撃機数+1 / 艦載機補正+3%
二段攻撃隊上限+1 / 戦闘機数+1 / 艦載機補正+5%
三段攻撃機数+2 / 艦載機補正+7%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
--

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/%E9%9A%BC%E9%B9%B0

MAXステータス Edit

LV120好感度200
耐久装甲装填
5499中装甲166
火力雷装回避
0072
対空航空消費
26129511
対潜
83

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

性能 Edit

飛鷹と同じステータスで装備補正が異なる。
バランスの取れた性能を持つ軽空母。
意外なことに、戦闘機、攻撃機、爆撃機を全部装備できる軽空母は現時点飛鷹、隼鷹だけである。
また軽空母の特権として対潜機も装備できるため、最大計4種類の艦載機を搭載できるとまさにオールマイティー。後述の性格に反して非常に素直な性能。
搭載数と装備補正は少々攻撃機に偏っており、どちらかというと加賀(空母)に近い構成。

スキル「鷹の急襲」は航空攻撃を行うときに、装備中の艦載機とは別に計9発の重桜魚雷を追加する。
2回までという制限があるが、発動は確定なので信頼性が高く、威力もそこそこ(バラクーダT3+10の約60%)。
重桜魚雷の特徴としてロックオンした敵に向かって突進するが、標的はランダムなのが玉に瑕。

突出した部分こそないがスキルのおかげで攻撃性能は悪くなく、ハード海域やイベント海域など、出撃制限のあるマップでは正規空母の代役として起用できる。
しかし各々の装備補正は少々控えめ。また燃費はSR軽空母と同等 (「R空母と同等」と表現したほうが適切か) で、コストパフォマンスは良いとは言い難い。
さらに、入手手段は早くても最深部手前の第十二章、その中でも最難関と言われる12-3ドロップという厳しい道程。
もっともここまでやってきた指揮官なら、戦力目当てで隼鷹を欲することもなかろう。是非オサナナジミの隼鷹を迎え、「あの時」の約束を思い出すといい…

スキル Edit

  • 鷹の急襲
    上述の通り、2回までの航空攻撃に追加の重桜魚雷を投下する。
    単純に手数が増え、また確率に悩まされることもないため、優秀な攻撃スキルと言える。
    汎用魚雷機を装備して放つと、汎用魚雷と重桜魚雷の弾幕を同時に形成でき、中々の制圧力を見せる。

オススメ装備/編成 Edit

戦闘機 Edit

  • F6FヘルキャットT3.jpgF6FヘルキャットシーファングT3.pngシーファング: 通常で入手可能な最高ランクの戦闘機。強力な機銃と爆弾を有するバランスタイプ、余っているならコチラ。
  • 零戦52型T3.png零戦五二型: 比較的入手しやすく余りがちになるため、隼鷹はコチラがオススメ。そこそこの対空と素早い装填で、攻撃スキルの発動を早めよう。
  • F4UコルセアT3.jpgF4Uコルセア: 入手しやすく強化しやすく、それでいて強力な艦載機。

爆撃機 Edit

  • Ju-87C急降下爆撃機T3.pngJu-87C急降下爆撃機: 中威力の爆弾と小威力の爆弾を合計5個落とす広範囲攻撃タイプの艦載機。主に道中の雑魚を一掃する用途に向くため、こちらも悪くない。
  • BTD-1デストロイヤーT3.pngBTD-1デストロイヤーT2.pngBTD-1デストロイヤー: 安定した性能を持つ爆撃機。高威力の爆弾を2つ落とすタイプ、安定したダメージを出すことが出来る。
  • SB2CヘルダイバーT3.jpgSB2Cヘルダイバー実験型XSB3C-1T0.png実験型XSB3C-1: 高威力の爆弾と中威力の爆弾を合計3つ落とすタイプ。戦闘機の爆弾と合わせ、高威力爆弾を2個、中威力の爆弾を最大で8個ばら撒ける。

攻撃機 Edit

  • バラクーダT3.pngバラクーダT2.pngバラクーダ: 汎用攻撃機の傑作。最高速度の装填と高威力の魚雷を持つため、可能な限り装備させたい。
    隼鷹はスキルによって重桜の魚雷を放てるため、広い範囲で制圧出来るバラクーダのほうが安定性が上がる。

設備 Edit

  • 油圧カタパルトT3.png油圧カタパルトT2.png油圧カタパルト: 空母の鉄板装備。何はともあれ、1つは必ず装備しよう。2個付けるのも悪くない。
  • 消火装置T3.jpg消火装置: 高レベル海域では必須。

総評 Edit

道中攻略を手助けする優秀な空母であると言える。
確定で重桜魚雷を放つ攻撃機を召喚する能力を持つため、確率に悩まされることは無く安定した制圧能力を持つ。
1回の戦闘で2回までという縛りも、道中の攻略を手助けするのに向く。
そのため、艦載機は高威力よりも広範囲における制圧性能を重視して装備すると良いだろう。
そんな攻略に適した彼女ではあるが、入手方法が現状屈指の難易度と叫ばれる12-3ドロップであることは悲劇以外の何者でもない。

キャラクター Edit

  • 指揮官の「オサナナジミ」を自称する、ある意味久しぶりに登場したイロモノ軽空母赤城などとはまた違った方向で色々ヤバイ。
    • メンタルキューブの設定を考えると、本当に指揮官の幼馴染かどうかは非常に疑わしい。しかし、彼女の方はそのことを信じて疑わない。
      • 記憶が曖昧になっている部分や、突然近しい人間として近づいてくる様子からTV版『機動戦士Zガンダム』に登場した強化人間、ロザミィことロザミア・バダムを思い起こさせる指揮官もちらほら。実際アズレンのスタッフもガンダム大好きだし。
    • 現状これが演技なのか思い込みなのかはよくわかっていない。しかも最近は危ない感じのキャラがキャラストーリーやイベントで結構性格を補完されていることもあって、相対的に隼鷹の不気味さが一層目立っている。
  • 時間を指す部分や強調するところが「」で区切られている。この部分はボイスでも文節を区切って強く発しているためよく目立つ。
    • 出会った瞬間「今日も」一緒に帰ろうと言い、そこからまるでずっと指揮官といたような台詞を口にする。
    • 一方で龍驤については史実で何度か共に戦った仲間でありながら、面識がないような口ぶりで、敗戦した記憶も一切ないらしい。
    • 悪い奴ら(ユニオンのことか?)にいじめられてきた自覚はあるのに勝ち続けてきたとも発言しているため、すでに辻褄があっていない。

元ネタ Edit

  • 飛鷹型航空母艦、その2番艦「隼鷹」。艦名はそのまま「ハヤブサとタカ」の意である。1941年6月26日進水、1942年5月3日就役。
    • 飛鷹が日本郵船の貨客船「出雲丸」を改装した空母なのに対し、彼女は「橿原丸(かしはらまる)」を改装した空母である。ちなみに貨客船としての起工は隼鷹のほうが8ヶ月ほど早いため「隼鷹型航空母艦1番艦」とする文献が多い。日本海軍として「隼鷹型」に分類する文書もある*2
  • 姉である飛鷹と共に二航戦に加入。南太平洋沖海戦や、第三次ソロモン海戦に参加した。
    が、大戦末期である1944年10月以降は輸送作戦に従事しており、レイテ沖海戦には参加していない。
    12月には長崎沖で米潜水艦の雷撃を受け右舷の機械室が浸水。右舷に18度傾斜したが、左舷機関が無事だったために何とか佐世保に帰投。
    3月末に修理が完了したが右舷機関は修理されず、そもそも大型艦を動かす燃料がなかったために浮き砲台化された。そして佐世保で終戦を迎える。
  • 終戦を迎えはしたものの、機関部が故障していたために復員輸送には従事できず、客船への復帰もならなかった彼女はそのまま解体されてしまった。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 改造来てクレメンス… -- [vYeHLomuFRY] 2020-12-05 (土) 19:00:50
  • まじで可愛い俺の幼馴染だよ -- [XicPI40czG2] 2020-12-09 (水) 05:47:31
  • これ13-3だと出やすいとかあります?12-3だと赤加賀両方揃える並に厳しい気がする -- [cQdg0nQSuJQ] 2021-01-12 (火) 20:28:59
  • ドラマCD聞いたけど、何というか、目の前にあるものを指揮官とのゆかりの品と思い込む所があるね。 -- [USZSxFN7btk] 2021-01-17 (日) 17:58:59
  • 信濃の登場でオサナナジミも別世界の記憶を持ってる可能性が出てきたのか…? -- [hvCdV38OCkM] 2021-02-15 (月) 14:19:56
  • 改造とまでは言わんからサイレント修正で装備補正15ずつくらい上げて欲しいな
    軽空母と空母の悪い所取りなステータスで燃費も何故か悪いから他のR艦と比べて使いづらい -- [Czz1RTHsXuY] 2021-02-18 (木) 03:21:29
  • 旧日本軍の公式記録で隼鷹型って明記されてるのに各艦船擬人化作品で飛鷹型にしてるのって何故だろうって常々思う -- [o.ctasuvunE] 2021-04-12 (月) 20:24:00
    • その文献が間違っている可能性があると思うのだが…… -- [/26i5/Isfvw] 2021-04-12 (月) 22:56:19
      • その文献って海軍公式の艦艇類別文書なんだが。ちなみに飛鷹型って分類してたのは艦艇研究家の(故)福井静夫氏の書籍から(どの文献・資料を以って飛鷹型としたかは明かされてない
        「丸」「ミリタリークラシックス」誌等も隼鷹型になってる -- [o.ctasuvunE] 2021-04-12 (月) 23:55:35
    • 元ネタのところにも書いてるけど隼鷹と飛鷹は、起工は隼鷹の方が早かったんだけど、建造番号は飛鷹が1001号で隼鷹が1002号
      さらに進水は飛鷹が2日早くて、竣工は隼鷹が3ヶ月近く早い
      よって、「起工と竣工は隼鷹の方が早かったから隼鷹型」とする人と「建造番号と進水は飛鷹の方が早かったから飛鷹型」とする人が出た -- [JBYhwJYLycE] 2021-04-30 (金) 09:49:23
  • アクィラに指揮官の好物を教えてたみたいだけど、自分以外のKANSENが結婚したことに対してはどう思ってるんだろうか -- [sq4RJoC5wv2] 2021-05-05 (水) 12:44:29
    • 正妻(オサナナジミ)、側室

      子供の頃から指揮官とずっと一緒だったという優越があるから、以外と余裕説 -- [laW7KIisYrs] 2021-05-05 (水) 17:05:44
  • 他のやべー奴は一応の会話は可能だし、ローンですら戦闘時でなければ会話できるのにこの子は通常時すら会話困難な感。ある意味で狂気という点では一番突き抜けてる -- [SYwmVdU5TTM] 2021-08-10 (火) 13:45:01
  • 今初めて12-3突入したけど道中どころか初回戦闘でドロップしおった…嬉しいとか以前に怖い、恐怖しか感じない -- [FjSdhvXBq2A] 2021-08-11 (水) 18:51:17
    • 隼鷹はずっとあなたのことを『待ってた』んだよなあ -- [qC/ZW/JGCHk] 2021-08-11 (水) 18:59:46
    • なるほど、木主のオサナナジミだから、こっちではドロップしないんだな… -- [OCXIyEQLhD6] 2021-10-10 (日) 20:43:01
  • 葛城から名指しで要注意認定されているのは草 -- [u9h8O9xFFKc] 2021-10-05 (火) 03:12:09
  • まさかの攻略中にドロップした。しかも道中の大型主力艦隊との戦闘で。飛鷹も攻略中のドロップだったし、最近ドロップ限定艦の出現率上がったのかな? -- [YeYpDBuGxKc] 2021-10-23 (土) 20:10:04
    • 言うてR艦船だしそもそもの泥率がそこまで低いわけじゃない -- [iMvGPosQXXU] 2021-10-24 (日) 10:13:31
  • 13-3でドロップしたけどドロップ艦リストには載ってない

    なんだこのオサナナジミ… -- [Khv2a2rPW16] 2021-11-19 (金) 15:48:26
  • うちの場合は直ぐに来たわ…恐ろしい速さと、思う位に…でも本当に来ない指揮官もおるんだな…何の差だろうかね…? -- [AklSHvhaOjA] 2021-12-04 (土) 13:26:16
  • 日頃の行い -- [9I1Cxglxqpc] 2021-12-10 (金) 22:43:56
  • metaオサナナジミさんシャルンホルスト情報来たから期待出来る…のでは? -- [AklSHvhaOjA] 2021-12-29 (水) 14:07:22
  • セリフの闇が深すぎて日常イベントに出る機会少なそう -- [QmScqRlNXfI] 2022-06-19 (日) 01:55:54
  • わたしと指揮官を邪魔するものは・・・くたばれぇえええ!! -- [o4j2n8z0eMU] 2022-11-15 (火) 11:32:22
  • 人気出そうなビジュアルだった雷電と史実武勲艦の隼鷹が出オチみたいなキャラになってその後の設定と噛み合わなくなって出番ないのは明確にしくじりだと思うわ 勿体無い -- [qdPWDKftvEc] 2022-12-16 (金) 01:45:28
    • 両方とも割と後半の海域でドロップするからシナリオに絡ませられないんだ -- [N2u2RoGhHLA] 2022-12-16 (金) 10:57:01
      • バンカーヒルも鳥海も普通にイベスト出てきてるんでその線はないなぁ -- [etRT.kfW492] 2022-12-17 (土) 00:07:55
  • なんか、ケッコンするとその時点でゲームオーバーというか、メリーバッドエンド系のエンディングに行ってアズールレーン(完)になりそうな感がある。
    まぁもうちょっとだけ続くんじゃけど。 -- [SIsmBdrdfh2] 2023-01-09 (月) 19:11:45
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 昭和18年9月(6) - 国立公文書館 アジア歴史資料センター、24ページの「内令千九百八十五號」による。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-21 (火) 12:54:19