スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > 鞍山 基本情報 †
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/ 改造 †
改造後のキャラ絵 †
改造後のキャラ絵を開く 改造後ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え †
着せ替え画像を開く 着せ替え後(夕暉・伊人)ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く ゲームにおいて †
性能 †
鞍山級駆逐艦のネームシップ。
改造 †
長春と同時に改造が実装され、ミサイル駆逐艦という新たな艦種に変化する。(略称は「ミ駆」、扱いとしては通常の駆逐艦と変わらない) 改造による変更点は
「ミサイル駆逐艦」の仕様について なおミサイル駆逐艦の艦種アイコンはミサイルとなっており、その右下に小さくV(前衛艦モード)またはM(主力艦モード)の文字が記される。 艦種アイコン 前衛としてのミサイル駆逐艦 †
ミサイルは魚雷と異なり、条件を満たせば自動的に発射される。非常に強力だがストックできないため使い勝手が大きく異なる。 前衛時の全弾発射性能は以下の通り。
主力としてのミサイル駆逐艦 †
配置変更を行うと回避が少し下がり、耐久値は1.5倍ほどになる。さらに被ダメージ-20%を得る。 主力艦隊配置時の全弾発射性能は以下の通り。
総評 †
前衛艦として
主力艦として
オススメ装備/編成 †
主砲 †
魚雷 †
ステータス、装備補正共に低いため、出来るだけ基礎威力が高いものを選んでおきたい。
対空 †
設備 †
編成 †
キャラクター †
幼名は「Рекордный(レコールドヌイ)」。北連で製造され、東煌で運用された駆逐艦の筆頭。 生真面目な性格で、自身の海戦での実戦経験の少なさと、個性豊かな妹たちにいつも悩まされている。 (公式紹介) 強化成功時に名前を挙げている「デ・ヘヴン」との因縁は元ネタ節を参照。 元ネタ †
グネフヌイ級駆逐艦→鞍山級駆逐艦1番艦 アズールレーンでは初となる中華人民共和国建国後の人民解放軍海軍所属艦船だが、建造自体は第二次世界大戦中である。 1962年4月13日、アメリカ海軍所属の駆逐艦でアレン・M・サムナー級24番艦のデ・ヘイヴン(USS De Haven, DD-727)が青島特命哨戒作戦のため山東省青島市の近海に姿を現わした。鞍山は長春、太原と共に出動し、領海侵犯であるとしてデ・ヘイヴンに再三の警告信号を発する。一触即発の緊張状態がしばらく続いたが最終的にデ・ヘイヴンは公海上へ退却し、かろうじて衝突は回避された。その後、デ・ヘイヴンは1973年に韓国海軍へ移籍して「仁川」(Incheon)に改名し、1993年まで就役している。 1964年、鞍山級の4隻は電子戦装備の増強の他、魚雷発射管を撤去してP-15(SY-1)艦対艦ミサイルを搭載する近代化改修を受けてミサイル駆逐艦となっている。 鞍山級の4隻が退役した後、1999年から2006年にかけてロシアで建造後に人民解放軍海軍へ配備されたソブレメンヌイ級(中国語では直訳で「現代級」と呼ばれる)ミサイル駆逐艦の杭州、福州、泰州、寧波が新たに「四大金剛」の呼称を受け継いでいる。 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照