艦砲リスト > 駆逐艦主砲 > 127mm連装副砲




基本情報 Edit

名前装備種特性所属陣営照準
角度
拡散
角度
砲補正
127mm連装副砲駆逐艦主砲追尾ユニオン36045125
Tアイコンダメージ基本速度火力弾薬弾薬
速度
対甲倍率照準
範囲
弾薬
射程
設計図
初期最大初期最大
T0127mm連装副砲T0_icon.png44x415x42.33s/回1.73s/回25榴弾1512060606040-60なし
射撃イメージ
[添付]
入手方法
兵装開発

兵装開発 Edit

+

兵装開発

特徴・運用法 Edit

駆逐砲待望の扇形一斉発射型の榴弾砲。
軽巡砲の152mm三連装砲(ユニオン)と同じように広がって弾が発射されるので、ユニオン陣営等の副砲に駆逐砲しか積めない戦艦でも自爆ボートがかなり迎撃しやすくなる。

歴史 Edit

既存の127mm連装両用砲MK12とは別に実装され、戦艦副砲として優秀な弾道特性を得ていることから、モデルはMk.12 5インチ両用砲のMk.28 Mod.0及びMod.2 連装砲塔仕様であると考えられる。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 照準範囲は360ではなく60では・・・? 360なら化け物砲だな!
    拡散45ってのが正しいなら弾道が激しく気になるな。確か152連B(徹甲ショットガンの軽巡砲)が35だった。 -- [iuXBBdhKRPA] 2021-01-13 (水) 21:44:14
    • こちらで確認した範囲では60だったので修正しました -- [GHHlUeJib8g] 2021-01-13 (水) 22:31:27
  • ベル砲の代わりにユニオン戦艦に装備させる用かな
    駆逐艦に装備させてもデイリー自爆ボートくらいしか活用出来なさそう -- [N2u2RoGhHLA] 2021-02-22 (月) 10:28:01
  • 軽巡主砲が装備できない主力艦に自爆ボートを対処させたいならこれ。デイリーのボートも落としてくれる。一番の利点は紫装備なので低コスト -- [vvDDcEBIPPs] 2021-02-23 (火) 04:16:48
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-05 (火) 04:07:20