艦砲リスト > 軽巡主砲 > 152mm単装砲(重桜)
ゲーム上の正式名称は「152mm単装砲」です。同名装備と分類するため、当wikiでは陣営名を括弧書きで併記しております。
当ページの旧名称は「152mm単装砲」です。
基本情報 †
152mm単装砲(重桜) T3 |
| 種別 | 艦砲 |
特性 | 追尾 |
所属陣営 | 重桜 |
最大強化 | +7 |
装備性能 |
ダメージ | 9 × 3 → 16 × 3 |
基本攻速 | 3.23s/回 → 2.68s/回 |
セイレーン作戦用補正 | 0% |
強化ダメージ補正 | 125% → 130% |
装備補正 | 火力+12 |
弾薬 | 榴弾 |
弾薬速度 | 15 |
対甲倍率 | 軽145 / 中105 / 重70 |
照準範囲 | 64 |
照準角度 | 120 |
弾薬射程 | 45 - 65 |
拡散角度 | 25 |
装備可能艦種 |
駆逐 | | 軽巡 | ○ | 重巡 | | 超巡 | | 巡戦 | |
戦艦 | ○ | 軽母 | | 空母 | | 航戦 | | 潜母 | |
砲艦 | | 潜水 | | 工作 | | 運送 | | 風帆 | |
備考 |
無し |
重桜・軽巡主砲
開発元装備 |
140mm単装砲 |
必要素材 |
精錬金属材 | 12 |
ノーマル爆薬 | 9 |
天然弾性素材 | 9 |
&ref(): File not found: "装備名.gif" at page "152mm単装砲(重桜)"; |
特徴・運用法 †
22年8月現在、榴弾装備の中では装填が最速。
徹甲弾の150mmSKC/28単装砲と同様、全弾発射目当てにとにかく早回しする場合に活用できる。
あちらと違い3連射するので、最低限のダメージも出る。
歴史 †
英語版では41年式という名前になっているので、モデルは「五十口径四一式十五糎砲」と思われる。
もともとは英国のヴィッカース社が開発したもので、金剛型や扶桑型戦艦の副砲として用いられた。
152mm砲というのは当時としては普遍的な口径であったが、小柄な日本人が人力装填するには厳しいものがあった。
その為小型化して砲弾重量を落とした50口径三年式14 cm砲が開発されている。
設計時に適当な砲がなかったため、阿賀野型軽巡にも連装主砲として搭載された。
コメントフォーム
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照