艦砲リスト > 重巡主砲 > 203mm連装砲(重桜)
ゲーム上の正式名称は「203mm連装砲」です。同名装備と分類するため、当wikiでは陣営名を括弧書きで併記しております。
当ページの旧名称は「203mm連装砲B」です。
基本情報 †
203mm連装砲(重桜) T3 |
| 種別 | 艦砲 |
特性 | 追尾 |
所属陣営 | 重桜 |
最大強化 | +11 |
装備性能 |
ダメージ | 26 × 4 → 46 × 4 |
基本攻速 | 8.85s/回 → 6.17s/回 |
セイレーン作戦用補正 | 0% → 1% |
強化ダメージ補正 | 110% → 114% |
装備補正 | 火力+25 |
弾薬 | 榴弾 |
弾薬速度 | 16 |
対甲倍率 | 軽135 / 中95 / 重70 |
照準範囲 | 70 |
照準角度 | 40 |
弾薬射程 | 40 - 60 |
拡散角度 | 12 |
203mm連装砲(重桜) T2 |
| 種別 | 艦砲 |
特性 | 追尾 |
所属陣営 | 重桜 |
最大強化 | +6 |
装備性能 |
ダメージ | 24 × 4 → 36 × 4 |
基本攻速 | 8.99s/回 → 7.77s/回 |
セイレーン作戦用補正 | 0% |
強化ダメージ補正 | 110% |
装備補正 | 火力+12 |
弾薬 | 榴弾 |
弾薬速度 | 16 |
対甲倍率 | 軽135 / 中95 / 重70 |
照準範囲 | 70 |
照準角度 | 40 |
弾薬射程 | 40 - 60 |
拡散角度 | 12 |
203mm連装砲(重桜) T1 |
| 種別 | 艦砲 |
特性 | 追尾 |
所属陣営 | 重桜 |
最大強化 | +3 |
装備性能 |
ダメージ | 22 × 4 → 28 × 4 |
基本攻速 | 9.38s/回 → 8.78s/回 |
セイレーン作戦用補正 | 0% |
強化ダメージ補正 | 110% |
装備補正 | 火力+5 |
弾薬 | 通常弾 |
弾薬速度 | 18 |
対甲倍率 | 軽100 / 中90 / 重50 |
照準範囲 | 70 |
照準角度 | 40 |
弾薬射程 | 40 - 60 |
拡散角度 | 12 |
装備可能艦種 |
駆逐 | | 軽巡 | | 重巡 | ○ | 超巡 | ○ | 巡戦 | |
戦艦 | | 軽母 | | 空母 | | 航戦 | | 潜母 | |
砲艦 | | 潜水 | | 工作 | | 運送 | | 風帆 | |
備考 |
無し |
特徴・運用法 †
2発2連射の榴弾重巡砲。入手しやすく、基本攻速が早めで扱いやすい。
重巡砲の金装備は基本攻速の遅いものが多く、強化が済むまではこちらのほうが使い勝手が良いことも。
この砲をそのまま徹甲弾タイプにしたような装備として203mm連装砲(ロイヤル)がある。
同様に入手しやすく扱いやすいため、双方ともに序盤の繋ぎとして優秀。
対軽装甲が得意な榴弾砲、対中装甲が得意な徹甲弾砲と使い分けよう。
歴史 †
おそらく日本海軍の「50口径三年式二号20cm砲」であると思われる。
- 古鷹型、青葉型、妙高型に搭載されていた。
- 空母の運用方法がまだ確立していなかった頃の赤城や加賀にも10門搭載されていた。
- また、タイ王国の海防戦艦トンブリ級にも搭載され、トンブリの主砲は現在もタイに現存している。
- 正式名称の二号だが、実は日本海軍にはこの前身となる一号砲というのは正式には存在しない。
戦後の学者によって一号砲とされた砲はあるのだが、こちらは口径が正真正銘200mmジャストとなっている。
- 何故ここから口径が微妙に変わっているかと言うと、原因はワシントン海軍軍縮条約にある。
8インチ(20.3cm)より大きい主砲を持つ艦の建造と保有が制限され、列強各国は主砲口径8インチギリギリの艦を大量に製造していた。
- 当時の日本の巡洋艦の主砲は7.9インチ(20cm)が主流でわずかに小さかった。
たかが3mmだが、この差は撃ち出される砲弾の質量差*1を見れば決して無視出来るものではない。
- 結果、既存の20cm砲は少しずつこちらの20.3cm砲に置き換えられて行ったわけである。
- 砲塔が160tと軽いという特徴もある。
重量バランスを取れないため装甲が取り付けられなかったのが原因らしい。
- そもそも、想定されていた8インチ砲同士の撃ちあいでは、装備可能な装甲では意味を成さないとも試算された。
- 代わりにこの軽さを生かして砲塔の数を増やすことに成功しており、結果として戦闘能力は増したとも言える。
- 同規模の15.5cm三連装砲は砲塔の総重量が175tほどある。
- 英国重巡も砲塔装甲は薄めで、重量もほぼ同じだった。
- 逆に米国は砲塔装甲も重視しており、長口径長砲身と合わせて190tほどあった。
コメントフォーム
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照