現在、662人が閲覧中です
イベント 現在開催中 11月16日(木)〜1月11日(木) 『委託報酬計画III』
11月23日(木)〜12月7日(木) 蒼閃忍法帖
11月23日(木)〜12月7日(木) 裏山の里
META戦 8月31日(木)〜11月23日(木)12月7日(木) 『神通(META)』
シーズン任務 12月1日(金)〜1月31日(水) 『エレバス(META)』
チャレンジ(限界挑戦) 12月1日(金)〜12月31日(日) 『限界挑戦・いて座』
新キャラ実装
12月1日 新キャラ SR 砲艦「エレバス(META)」
11月23日 新キャラ SSR 軽巡「飛鳥」 SSR 空母「雪泉」 SSR 重巡「斑鳩」 SSR 潜水「焔」 SSR 戦艦「雪不帰」 SR 重巡「夕焼」 SR 軽母「紫」
更新履歴をもっとみる 〔Header編集〕 〔MENU編集〕
魚雷リスト > 533mm四連装魚雷
兵装開発
ユニオン・水上艦用魚雷
ロイヤル・水上艦用魚雷
鉄血・水上艦用魚雷
初期から入手出来る長男の533mm三連装魚雷と中盤以降に入手出来る三男の533mm五連装魚雷の中間に位置する次男坊な魚雷。 特筆する部分こそ無いものの、533mm三連装魚雷から一本増えた雷数は単純に533mm三連装魚雷の不足しがちな威力と制圧力を向上させてくれる。 また533mm五連装魚雷よりも装填が速いため「533mm五連装魚雷より雷数一本少なくていいからもっと早く魚雷を撃ちたい」等、取り回し的な面で融通が利き易い、正に痒い所に手が届く孫の手の様な中途半端さ器用さが魅力。 またT3の最大強化時の装填時間約23秒が、改造後のジャベリンが擁するスキル「強襲形態・EX」の発動に合わせて発射出来るとして非常に相性が良いと各所で評判の様子、「強襲形態・EX」による雷撃の強化時間は僅か5秒と他の魚雷ではスキルに合わせた調整が難しいのだが、この魚雷に限っては最大強化した状態でスキル発動後約3秒の余裕を持って発射出来るため、そのシナジーは計り知れない。
注意点として、雷数が偶数なため自身のまっすぐ正面に発射される魚雷が無い。 魚雷ボタン長押し時に表示されるガイドラインから上下に分散して発射されるので「相手を正面に捉えて発射したら全弾相手を通り過ぎていった」という事態が発生する恐れがあり、手動操作時の使用にはやや慣れを必要とする。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
↑
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照