魚雷リスト > 610mm三連装魚雷改




基本情報 Edit Edit

名前装備種特性所属陣営照準
範囲
照準
角度
弾薬
射程
拡散
角度
610mm三連装魚雷改魚雷雷撃重桜457280-12040
Tアイコンダメージ基本速度雷装弾薬魚雷
速度
対甲倍率破壊
範囲
設計図
初期最大初期最大
T3610mm三連装魚雷改T3_icon.png470x3210x329.52s/回23.41s/回25通常弾4801001303なし
射撃イメージ
[添付]
入手方法
兵装開発

兵装開発 Edit Edit

特徴・運用法 Edit Edit

610mm三連装魚雷の改良版。順当に威力、装填が改善される。

  • SR装備なので開発、強化も楽。
    元装備を愛用している場合は派生させよう。
  • 四連装魚雷に派生できるが、開発の魚雷装備は他に優秀な装備が多い。
    • 特に潜水艦魚雷。
    • よほど610mm四連装魚雷がほしい差し迫った時だけ派生するくらいが無難。

歴史 Edit Edit

元ネタは睦月型や吹雪綾波等の特型駆逐艦に装備された「十二年式三連装魚雷発射管」。
もしくは十二年式に酸素魚雷を運用するための装置を追加した「九○式三連装魚雷発射管」。
派生元の610mm三連装魚雷も参照。

  • アイコンでは発射管の周りの覆いがなくなっているが、これは実は性能強化とはあまり関係がない。
    • 建造時期が早い艦船や、大型艦船は覆いがないバージョンを採用していた。
  • 「改」と呼べる要素としては、搭載する魚雷の変化に合わせた改修があった。
    • 「61センチ魚雷」とひとくくりにされているが、日本海軍が運用した主な61センチ魚雷は3種類ある。
      • 最初期の八年式魚雷。
      • 開戦時も一部艦船で運用が続いていた九○式魚雷。
      • いわゆる「酸素魚雷」である九三式魚雷。
    • それぞれの魚雷は細部が異なるため、搭載魚雷が変更された場合発射管にも改修が行われた。
      • 逆に魚雷を無理やり改修して既存の発射管に詰めた場合もあったらしい。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 試しにmaxまで育ててみました。
    610mm三連装魚雷T3と比較してダメージ206x3→210x3、最大速度24.46s/回→23.41s/回
    あと、金魚雷の中では比較的少ない資材で610mm四連装魚雷T3に兵装開発可能 -- [ZBNwwdO11yk] 2021-04-11 (日) 14:16:12
  • ありがたい。見た目が格好いいので1個作ってしまった。
    20秒で210*3は悪くない。 -- [mCIrwaQ8v9Y] 2021-11-22 (月) 23:35:27
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-03 (土) 01:56:38