*よく使用される装備の通称(俗称) [#hf5434d8]
アズールレーンに存在する装備は基本的に現実に存在した兵装を基に名付けられている。そのため特に艦砲に関しては名前だけで性能を覚えにくく、特定の艦船に紐付けたりネタになった事柄から俗称を付けられることが多い。
しかし俗称は俗称で知らないとそもそも何のことかわからないことも多い。
このページはそんな装備ごとの俗称をまとめるページとなっています。

以下は注意点
-[[俗語集]]にも類例があるかもしれません
-紫〇〇、金〇〇と装備名の先頭に色の名前が付いていたらだいたい装備の背景色を指定されています
-全プレイヤーの共通認識ではなく、あくまで呼ばれることの多い、もしくは他の呼び名に合わせてあるだけという場合もあります。


**小口径艦砲 [#qf894df9]
||装備名|通称|備考|h
|&ref(艦砲リスト/120mm単装砲T3A.jpg,nolink,40x40);|[[120mm単装砲A]]|120単|重桜陣営に[[同じ名前の砲>120mm単装砲B]]がもう一つあって紛らわしいが、基本的には砲が上を向いてるロイヤル陣営の駆逐砲のことを指す。|
|&ref(艦砲リスト/138.6mm単装砲Mle1929T3.png,nolink,40x40);|[[138.6mm単装砲Mle1929]]|アイリス砲|アイリス陣営の初回イベント「光と影のアイリス」で追加された駆逐砲だから|
|&ref(艦砲リスト/138.6mm単装砲Mle1929T3.png,nolink,40x40);|[[138.6mm単装砲Mle1929]]|アイリス砲&br;トリオン砲|アイリス陣営の初回イベント「光と影のアイリス」で追加された駆逐砲であるため、また同時に実装された[[ル・トリオンファン]]の史実装備であるため|
|&ref(艦砲リスト/127mm連装両用砲MK12T3.png,nolink,40x40,127mm連装両用砲MK12T3);|[[127mm連装両用砲MK12]]|コンセント|コンセントに差し込むプラグに見た目が似ていることから|
|&ref(img/100mm二連装九八式高角砲T3.png,nolink,40x40,100mm二連装九八式高角砲T3);|[[100mm二連装九八式高角砲]]|?秋月砲&br;?カブトムシ|?史実での搭載艦である秋月型から&br;?形がカブトムシの角に似ている|
|&ref(艦砲リスト/130mm連装砲B-2LMT3.jpg,nolink,40x40,130mm連装砲B-2LMT3);|[[130mm連装砲B-2LM]]|タシュケント砲&br;タシュ砲|イベントで同時実装された[[タシュケント]]の史実装備|
||[[試作型130mm連装砲Model 1936]]|ハルビン砲|科学研究5期で同時実装された[[ハルビン]]から。&color(Silver){なおアズールレーンにおけるハルビンは軽巡である};|
||[[128mmSKC41連装両用砲改]]|フィーゼ砲|実装時に[[Z46]](フィーゼ)と相性が良かった|
||[[128mmSKC41連装両用砲]]|フィーゼ砲(旧)|実装時に[[Z46]](フィーゼ)と相性が良かった|
||[[128mmSKC41連装両用砲改]]|フィーゼ砲|現在は上記よりも上位互換であるこちらの方を指すことが多い|
||[[135mm連装砲Model1938]]|ポンペオ砲| ポンペオ・マーニョと共に実装 |


**中口径艦砲(軽巡) [#r5a0eb50]
||装備名|通称|備考|h
||[[試作型四連装152mm砲]]|プリマス砲|科学研究5期で同時実装された[[プリマス]]から。|
||[[試作型三連装152mm両用砲Mk17]]|シアトル砲|科学研究2期で同時実装された[[シアトル]]から。|
||[[試製152mm三連装砲]]|ネプ砲|科学研究1期で同時実装された[[ネプチューン]]の名前の一部から。|
||[[152mm三連装砲B-38 MK5]]|チャパエフ砲|イベントで同時実装された[[チャパエフ]]の史実装備であることから。他の俗称としては「B-38」など。|
||[[150mmTbtsKC/36連装砲]]|タバスコ砲&br;タバスコ|「Tb」t「sK」Cから。他の呼び方としては俗語集から「エディンバラ砲」など。|
||[[155mm三連装砲]]|?最上砲&br;?ベル砲|?史実での搭載艦である[[最上]]型から。&br;?最初期に榴弾強化スキルを持つ[[ベルファスト]]の装備候補でもあったことから|
||[[試作型155mm三連装砲改]]|新ベル砲|兵装開発における[[155mm三連装砲]](ベル砲)の発展版なため|
//||[[152mm三連装砲Model1934]]|ルイージ砲|同時実装された(ルイージ・ディ・サヴォイア・)[[ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ]]から|wiki内検索でもgoogle検索でも引っかからなかったため隠しています。

**中口径艦砲(重巡) [#t9047ffe]
||装備名|通称|備考|h
||[[試作型234mm三連装砲]]|ドレイク砲|科学研究3期で同時実装された[[ドレイク]]から。|
||[[試作型234mm連装砲]]|チェシャー砲|科学研究3期で同時実装された[[チェシャー]]から。|
||[[試作203mmSKC三連装砲]]|ローン砲|科学研究1期で同時実装された[[ローン]]から。他の俗称としては「試作SKC」など。|
||[[203mm三連装砲Mk15]]|ボルチモア砲|[[ボルチモア]]自身は搭載していないが[[ボルチモア]]級が史実で搭載していた。|
||[[203mmSKC連装砲改]]|ブリュッヒャー砲|同時実装された[[ブリュッヒャー]]から。|
||[[203mmSKC連装砲]]|ヒッパー砲|[[アドミラル・ヒッパー]]の史実装備|
||[[203mm連装砲Model1927]]|ザラ砲|イベントで同時実装された[[ザラ]]の史実装備であることから。|
||[[203mm連装砲Mle1931]]|アルジェリー砲|イベントで同時実装された[[アルジェリー]]の史実装備であることから。|
||[[試製203mm三連装砲]]|サンルイ砲|科学研究1期で同時実装された[[サン・ルイ]]から。科学研究1期で同時実装された重巡砲は上のローン砲もあるが、武器と艦の所属陣営によって区別されている。|

**大口径艦砲(超巡) [#vce34bd6]
||装備名|通称|備考|h
||[[試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)]]|エーギル砲|科学研究4期で同時実装された[[エーギル]]から。|
||[[B-50 305mm三連装砲Mk-15]]|クロンシュタット砲&br;クロン砲|[[クロンシュタット]]が史実で搭載予定であり、WoWSでも搭載されていることから。|
||[[試作型四連装330mm砲Mle1931(超巡用)]]|ブレスト砲|科学研究5期で同時実装された[[ブレスト]]から。|
||[[試作型三連装310mm砲]]|吾妻砲|科学研究2期で同時実装された[[吾妻]]から。|
||[[283mmSKC28三連装砲]]|ドイッチュ砲|史実での搭載艦である[[ドイッチュラント]]級装甲艦から。|

**大口径艦砲(戦艦) [#x9f82fb5]
| |装備名|通称|備考|h
| |[[406mm三連装砲MK7]]|ニュージャージー砲、アイオワ砲|同時実装された[[ニュージャージー]]から。|
| |[[406mm三連装砲MK7]]|ニュージャージー砲、アイオワ砲|同時実装されたアイオワ級戦艦[[ニュージャージー]]から。史実のアイオワ級はこの砲を標準装備としている。|
| |[[試作型457mm連装砲MKA]]|ジョージア砲&br;MKA&br;虹砲|科学研究2期で同時実装された[[ジョージア]]から。同じく科学研究2期で実装された闇ママ砲とは、艦と装備のレアリティが入れ替わっていて若干間違えやすい。&br;一般的にはMKAと言われる方が多い。|
| |[[460mm三連装砲]]|武蔵砲|イベントで同時実装された[[武蔵]]の史実搭載装備であることから。他の俗称としては姉妹艦から「大和砲」など。|
| |[[試作型406mm/50三連装砲]]|シャンパーニュ砲|科学研究3期で同時実装された[[シャンパーニュ]]のコラボ元装備。|
| |[[試作型406mmSKC連装砲]]|闇ママ砲&br;FDG砲|科学研究2期で同時実装された[[フリードリヒ・デア・グローセ]]のアズールレーンにおけるあだ名から。&br;同じく科学研究2期で実装されたジョージア砲とは、艦と装備のレアリティが入れ替わっていて若干間違えやすい。&br;FDGは[[フリードリヒ・デア・グローセ]]の略称|
| |[[試作型305mmSKC39三連装砲]]|オーディン砲|科学研究3期で同時実装された[[オーディン]]から。|
| |[[試作型三連装406mm主砲Model1940]]|マルコ砲|科学研究4期で同時実装された[[マルコ・ポーロ]]から。|
| |[[406mm三連装砲MK6]]|MK6| |
| |[[試作型三連装406mm主砲Model1940]]|マルコ砲|科学研究4期で同時実装された[[マルコ・ポーロ]]から。&color(Silver){あまり話題にならない為かそもそも呼ばれることが少ない};|
| |[[406mm三連装砲MK6]]|MK6|名前の一部から。紫レアの装備ながら非常に優秀なことから話題に出ることが非常に多かったことから呼び名として浸透している|
| |[[試製381mm三連装砲]]|モナーク砲|科学研究1期で同時実装された[[モナーク]]から。|
| |[[試製410mm三連装砲]]|出雲砲|科学研究1期で同時実装された[[出雲]]のコラボ元装備。|
| |[[410mm連装砲]]|フッド砲|史実では長門型に搭載されたが、初期にフッドとの相性が良かったため|
| |[[410mm連装砲]]|フッド砲|史実では[[長門]]型に搭載されたが、長門が実装されていなかったリリース初期は唯一の主砲弾幕持ちSSR戦艦であるフッドとの相性が良かったためこちらの呼び名が浸透した。長門が実装されてからも長門砲と呼ばれることは少ない。|
| |[[381mm連装砲改]]|真フッド砲|[[フッド]]の史実装備|
| |[[380mm四連装砲Mle1935]]|ジャンバ砲|[[ジャン・バール]]のスキル対象|
| |[[356mm四連装砲]]|KGV砲|[[キング・ジョージ5世]]のスキル対象|
| |[[381mm三連装砲Model1934]]|リットリオ砲|[[リットリオ]]のスキル対象|
**艦載機 [#l11efb7f]
||装備名|通称|備考|h
|&ref(戦闘機リスト/Me-155A艦上戦闘機T3.png,nolink,40x40);|[[Me-155A艦上戦闘機]]|メッサー| |
|&ref(戦闘機リスト/Me-155A艦上戦闘機T3.png,nolink,40x40);|[[Me-155A艦上戦闘機]]|メッサー|史実での開発元であるメッサーシュミット社、及び同社の機体のシリーズ名から|
|&ref(戦闘機リスト/BF.jpg,nolink,40x40);|[[試作型BF-109G(特別計画艦仕様)]]|APロケット|特殊な武装「APロケット」を搭載している|
|&ref(爆撃機リスト/BTD-1デストロイヤーT3.png,nolink,40x40);|[[BTD-1デストロイヤー]]|金デス|金背景の''デス''トロイヤー|

**対空砲 [#s219f9dc]
||装備名|通称|備考|h
|&ref(対空砲リスト/113mm連装高角砲T3.png,nolink,48x48,"113mm連装高角砲(T3)");|[[113mm連装高角砲]]|ルンバ|見た目が似ていることから|
|&ref(対空砲リスト/105mmSKC連装高角砲T3.png,nolink,48x48,"105mmSKC連装高角砲)");|[[105mmSKC連装高角砲]]|消しゴム|見た目が砂消しゴムに似ていることから|


**設備 [#tbd27e35]
||装備名|通称|備考|h
|&ref(設備リスト/533mm磁気魚雷(水上艦用)T3.png,nolink,40x40);|[[533mm磁気魚雷(水上艦用)]]|黒魚雷|アイコンの見た目から|
|&ref(設備リスト/九三式酸素魚雷T3.png,nolink,40x40);|[[九三式酸素魚雷]]|酸素魚雷|潜水艦用の魚雷にも酸素魚雷は存在するが、だいたい酸素魚雷というとこっちを指すことが多い&br;逆に言うと潜水艦の装備の話をするときに酸素魚雷だけだとどっちなのか伝わりにくいので注意。|
| |[[艦艇修理施設]]|クレーン|アイコンの見た目から|
| |[[100/150航空燃料]]|ハイオク|設備名から。航空燃料→ハイオク満タン→ハイオク|
| |[[100/150航空燃料]]|ハイオク|設備によるスキル【ハイオクタン燃料】→ハイオク|
|&ref(設備リスト/強化油圧舵T0.png,nolink,40x40);|[[強化油圧舵]]|金舵|金色の油圧舵|

//俗語集に入れる予定だった下書きをしまっておきます 必要なら使ってください
//:〜砲|
//アズールレーンに存在する装備のうち特に主砲は名称が比較的長く、かつ名前が酷似していることも多く区別が付けにくいため、史実での搭載艦や縁のある艦船、またネタ込みで俗称を付けられたものが多い。この項では各種主砲の俗称とその由来をわかる範囲でまとめている。
//注意点として、主砲以外の俗称は記載していない。
//蔑称と捉えられるものは記載しない。
//原則艦船名を基とした俗称を優先しているが、浸透度が高いであろう呼称が存在しているものはそちらを優先して記載している。
//また俗語集に既に記載されている呼称は、他の呼び方がある際はそちらを優先して記載し、追記する形で記載している。他の呼び方が無い場合は記載していない。
//駆逐砲
//#region
//秋月砲→[[100mm二連装九八式高角砲]]。史実での搭載艦である秋月型から。
//タシュケント砲→[[130mm連装砲B-2LM]]。イベントで同時実装された[[タシュケント]]の史実装備であることから。
//ハルビン砲→[[試作型130mm連装砲Model 1936]]。科学研究5期で同時実装された[ハルビン]]から。&color(Silver){なおアズールレーンにおけるハルビンは軽巡である};
//アイリス砲→[[138.6mm単装砲Mle1929]]。設計図がドロップする期間限定イベント[[光と影のアイリス>作戦履歴/光と影のアイリス]]から。(現在は作戦履歴に常設実装済のため、リンク先もそちらに)。他の呼称としては同時実装の史実装備艦から「トリオン砲」など。
//#endregion
//軽巡砲
//#region
//タバスコ砲→[[150mmTbtsKC/36連装砲]]。「Tb」t「sK」Cから。他の呼び方としては俗語集から「エディンバラ砲」など。「砲」を付けず単に「タバスコ」と呼ぶことも多い。
//ネプ砲→[[試製152mm三連装砲]]。科学研究1期で同時実装された[[ネプチューン]]の名前の一部から。科学研究で新規実装される装備は同時実装される艦の史実で搭載される予定だったものやWoWSで搭載されている装備であったりすることが多く、科学研究産装備は艦船名を俗称につけられることが多い。
//シアトル砲→[[試作型三連装152mm両用砲Mk17]]。科学研究2期で同時実装された[[シアトル]]から。
//チャパエフ砲→[[152mm三連装砲B-38 MK5]]。イベントで同時実装された[[チャパエフ]]の史実装備であることから。他の俗称としては「B-38」など。
//プリマス砲→[[試作型四連装152mm砲]]。科学研究5期で同時実装された[[プリマス]]から。
//最上砲→[[155mm三連装砲]]。史実での搭載艦である[[最上]]型から。他の俗称としては俗語集に記載があるように「ベル砲」「ベルファスト砲」など。
//#endregion
//重巡・超巡砲
//#region
//ザラ砲→[[203mm連装砲Model1927]]。イベントで同時実装された[[ザラ]]の史実装備であることから。
//アルジェリー砲→[[203mm連装砲Mle1931]]。イベントで同時実装された[[アルジェリー]]の史実装備であることから。
//ローン砲→[[試作203mmSKC三連装砲]]。科学研究1期で同時実装された[[ローン]]から。他の俗称としては「試作SKC」など。
//サンルイ砲→[[試製203mm三連装砲]]。科学研究1期で同時実装された[[サン・ルイ]]から。科学研究1期で同時実装された重巡砲は上のローン砲もあるが、武器と艦の所属陣営によって区別されている。
//チェシャ―砲→[[試作型234mm連装砲]]。科学研究3期で同時実装された[[チェシャー]]から。
//ドレイク砲→[[試作型234mm三連装砲]]。科学研究3期で同時実装された[[ドレイク]]から。
//ドイッチュ砲→[[283mmSKC28三連装砲]]。史実での搭載艦である[[ドイッチュラント]]級装甲艦から。
//クロンシュタット砲→[[B-50 305mm三連装砲Mk-15]]。[[クロンシュタット]]が史実で搭載予定であり、WoWSでも搭載されていることから。他の俗称としては「クロン砲」「B-50」など。
//エーギル砲→[[試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)]]。科学研究4期で同時実装された[[エーギル]]から。
//吾妻砲→[[試作型三連装310mm砲]]。科学研究2期で同時実装された[[吾妻]]から。
//ブレスト砲→[[試作型四連装330mm砲Mle1931(超巡用)]]。科学研究5期で同時実装された[[ブレスト]]から。
//#endregion
//戦艦砲
//#region
//オーディン砲→[[試作型305mmSKC39三連装砲]]。科学研究3期で同時実装された[[オーディン]]から。
//モナーク砲→[[試製381mm三連装砲]]。科学研究1期で同時実装された[[モナーク]]から。
//闇ママ砲→[[試作型406mmSKC連装砲]]。科学研究2期で同時実装された[[フリードリヒ・デア・グローセ]]のアズールレーンにおけるあだ名から。同じく科学研究2期で実装されたジョージア砲とは、艦と装備のレアリティが入れ替わっていて若干間違えやすい。
//シャンパーニュ砲→[[試作型406mm/50三連装砲]]。科学研究3期で同時実装された[[シャンパーニュ]]から。オーディン砲とは所属陣営で区別される。
//アイオワ砲→[[406mm三連装砲MK7]]。アズールレーンでは未実装のアイオワ級戦艦が史実にて搭載していたことから。
//出雲砲→[[試作型406mm/50三連装砲]]。科学研究1期で同時実装された[[出雲]]から。こちらもモナーク砲とは所属陣営で区別される。
//ジョージア砲→[[試作型457mm連装砲MKA]]。科学研究2期で同時実装された[[ジョージア]]から。同じく科学研究2期で実装された闇ママ砲とは、艦と装備のレアリティが入れ替わっていて若干間違えやすい。
//武蔵砲→[[460mm三連装砲]]。イベントで同時実装された[[武蔵]]の史実搭載装備であることから。他の俗称としては姉妹艦から「大和砲」など。
//#endregion


*コメントフォーム [#tf1a8d31]
「〇〇って装備がどれか分からない」「〇〇砲も追加して」などあればコメントを残してください。
#pcomment(,20,reply)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS