セイレーン作戦
- 作戦補給コインどこで使えばいいんですか -- [KOQlf52mTxo]
- 各港マップでの「補給」と、各海域にランダムで出現する明石からアイテムを買える -- [EfMypTjBDIs]
- 商品購入以外の使い道だと、月末リセット時に持ってたコイン数に応じて交換券になります。(交換券1枚/100コイン) -- [AO9j5flDhaU]
- 赤色の港に補給アイテム出てこないのなんでなんだろ? -- [f.Mkq5RCGuw]
- そういう仕様。
青はアズールレーン所属の港、赤はレッドアクシズ所属の港なので。 -- [EfMypTjBDIs]
- ほぇ〜。言われてみれば納得。ありがとうございます。 -- [f.Mkq5RCGuw]
- 港のアイテムって各港の品揃えが0
になるまでは更新されるっていう認識でいいんでしょうか? -- [WH4h4q6baP6]
- チャプター2-1で第4艦隊まで編成したのに任務がクリアにならなくて海域に移動できないんですけど、コレ原因わかる方いますかね? -- [fxJDVRSSqTQ]
- 全員レベル100以上で編成するといい、らしい(聞いた話) -- [bR6Bb7ELNMg]
- やってみたらクリアになりました
ありがとうございます -- [fxJDVRSSqTQ]
- リセット前にミスって情報買ってもうた
燃料6000返してくれ -- [7YmO9sLXeLY]
- 港の補給のラインナップはデータ無し? -- [aXVHLQvwBV6]
- 質問です
オフニャのサルベージで今の今まで虹(UR)設計図が落ちた経験がないのですがドロップ条件などがあったら教えて下さい、ちなみに侵攻Lv6海域は未攻略、NA深部海域は未開放です -- [6CbxB4uJXK6]
- 毎月、ENをほぼほぼ使い切るくらいまでやってますが、オフニャからの虹図は月に2,3枚出たらいいなってところです。
レベル3海域でも虹図ドロップ確認してるので、海域の問題ではないですね。 あとはオフニャのレベルで泥率変わる的なことを公式が言ってますが、自分はSSRレベル18&SRレベル15とそんなに高くないので、まぁ試行回数かなぁと。 -- [81/vb6J0.rQ]
- ありがとうございます
とにかく試行回数で殴るだけですね -- [6CbxB4uJXK6]
- T4強化パーツが入手可能?と伺ったんですが、どこで手に入るんでしょう。 -- [hFPlcRF1dcM]
- セ作内でのT4パーツは、港ショップや各海域☆埋め報酬、オフニャでの獲得、要塞や強敵ボスからのドロップといった入手方法があります。 -- [WNazLXqSKb2]
- オフニャの変更はどうしたら良いんですか??🤔 -- [ADY5tpNqin6]
- どこかの港マップへ入る→画面右上のナビゲーションサークル内の左側にある「オーダー」をタップ→「艦隊再編成」をタップ→艦隊選択ウィンドウの右側に艦船編成とオフニャを切り替えるタブがあるので、ここでオフニャの設定ができます。
再編成の使用状況によってはENを消費する場合があるのでご注意。 -- [B7dtQljIme2]
- ありがとうございました!!>< やっと変更できました…_(._.)_ -- 感謝[ADY5tpNqin6]
- 走査装置って宝箱と敵を探すの2種類あるけどどちらがお得なんだろ 正直得られるアイテムがどちらも微妙な気がする -- [5s75Fy9a9ZM]
- 走査装置に関しては使用しなくていいんじゃないか派です(☆埋め対象だったとしても装置に乗った時点でカウントされるので)。 -- [y6AqvTMjbnY]
- 走査装置の出現敵は経験値入るから、育成じゃなくても編成全員300万ストックしてようが指揮官経験値とオフニャ経験値は入るし敵を探す一択。 -- [djMXXvE.d3A]
- あ、月初めの海域リセットで受注してた任務も消えちゃうのね…… -- [.A9AdHLlDMM]
- 適応調整どれを上げるか選べる時がありますが、どれがオススメですか? -- [x6Ld7ZnQtnk]
- 自分は戦力に余裕あるので一番低いものの補強に使ってるけど、余裕が無い場合は150までは攻撃一択で良いかと。 -- [h10uVMd.7dg]
- 攻撃選んで合ってたみたいで良かったです ありがとうございます -- [x6Ld7ZnQtnk]
- 1ヶ月周期のセイレーン作戦のEN箱・座標等の消化でT4パーツが期間中どのくらい増えるのか気になったので今回初めて集計してみました。
(T4のみ) 汎用+46 艦砲+32 魚雷+39 対空+34 航空+33 改造+8
・集計対象は 座標(秘密&強敵)、サルベージ、要塞、セイレーン作戦デイリーミッション ・座標系は海域確保時、港でコイン購入できるもの、サルベージで拾ってきたものです。
・今回の集計に含まれなかったもの(※集計開始時にすでに終わっていたため) ・日常デイリー(通商破壊、商船護衛)、大艦隊補給、セイレーン作戦上での港補給。なお油消費による行動値回復はしておりません。
1回のみでの集計数値なので毎回どのくらいばらつきが出るかは不明ですが、各種30個前後は安定するのではと思います。 毎回しっかり消化しているので数えたことがなかったのですが、せっかくなので集計してみました。 やはり秘密海域と強敵、要塞はパーツ回収には非常に重要な存在であることがわかりました。時間が取りづらい方は座標の消化をとにかく優先したほうが良さそうです。 サルベージももちろん素材回収では非常に大事ですが、T4パーツよりも兵装開発の資源にかかっていそうです。 -- [menmZ7TMt9c]
- サルベージには公式の情報に則ってLv25と29のSSRのオフニャを使っています。
そこそこの確率(2〜3割?)で何かしらアタリ(TBが叫ぶやつ)を引いてきます。今回も虹改造パーツ数個、艦砲や魚雷の虹設計図も拾ってきました。 -- [menmZ7TMt9c]
- チャプター2-1を進めたいのですがどうしたらいいでしょうか?
第1第2艦隊を全員Lv110以上のロイヤルで編成しているのですが、リバープールで艦隊入港を押しても何も起きません。 どうすればチャプター2-1を見れるでしょうか? -- [T629i7REx.6]
- 情報→任務一覧に何か書いてない? 記憶無いけど四艦隊編成するとかじゃなかったっけ。あるいは実装当初2章から進めないバグあったけどまた発生してるのかも -- [bR6Bb7ELNMg]
- 調整サンプルは手に入れたら片っ端から全部使って問題ないですか? -- [ALUhao7B4uQ]
- いいよ。残すメリットは何もない -- [.oTLaCf39h6]
- 金の兵装開発設計図の入手方法がわかりません
どの海域やってもドロップしないしwikiにも書いてないしなんもわからん -- [ItAI5M7IsFo]
- 開発用兵装設計図SSRなら港補給で買える(ことがある)よ。
セイレーン作戦/アイテム一覧 ここかな。 要塞や強敵なんかで出る設計図は艦砲魚雷対空航空のどれかだったと思うけど、あんまり気にしてないから実際どうだろ。 -- [Nsc6ud8PsT.]
- じゃあ補給以外でコンスタントに入手するのは難しい感じですか? -- [ItAI5M7IsFo]
- 他の入手手段は(なるべくレアリティとレベルの高い)オフニャでサルベージを行ってください -- [menmZ7TMt9c]
- なるほどです。
要塞と強敵はどうやったら戦えますか? -- [ItAI5M7IsFo]
- TBから学ぶセイレーン作戦見たら結構色々説明されてるのでそちらをご覧になると良いと思われます。ちょうどこのページにリンク貼ってますし -- [4mT5F1/.eaA]
- HARDのアビータが75%以上削れないのですが、
これを倒しきるにはどういう艦隊が良いのでしょうか ヘレナと空母で固めた流星艦隊を複数組むのが良いのでしょうか? -- [ALUhao7B4uQ]
- わいも知りたいな勝てる気がしない、適応250とかいるんかな? -- [Zz6AI0Nb6fw]
- 第一艦隊
主力信濃125アクロ125セントー125 前衛筑摩125アーデント125ヘレナ改125 第ニ艦隊 主力ニュージャージー125闇ママ125パーシュース125 前衛μローン120ローン120チェシャー120 第三艦隊 主力長門125赤城125加賀125 前衛吾妻125島風120能代125 第四艦隊 主力ヴェネト125アクィラ125飛鷹META70辺り 前衛ルイージ125伊吹120ヘレナMETA120 潜水艦Uボート隊125 私は当時こんな編成でしたね。 手動でやりましたがなんとかなる程度の強さでした。 飛鷹で一枠潰れていますので、ここ変えたら更に楽になるかと思います。 -- [RI9JlYakXaI]
- 適応の数値に関しては一定値以上を越えた後は無駄なので、
海域攻略のアビータ戦の項目を参考に上げてみてください。 兵装に関しては少し省きますが、 一艦隊は主様が仰っているタイミング調整した流星拳ですね。 主力の設備は、調整のためのベーコンやカタパルトです。 他の艦隊含め、前衛は耐久上げるための設備を適当に入れています。 ヘレナはより多く流星を当てられるようにダメコン饅頭をつけています。 第二艦隊は砲撃用の艦隊ですね。 パー子は海域周回のために入れてますが、デバフ用にヨークさんに変えても良いかと思います。 前衛の方は適当に耐久上げようとローンちゃん突っ込んでるだけですね、一応μローンちゃんはダメアップを持っています。 第三艦隊は適当な重桜編成ですね。 今だったら一航戦は息切れしやすいので、鶴姉妹でも良いかと思います。 第四艦隊は開幕で終わらせるため、瞬間火力が大きいのを入れています。 -- [RI9JlYakXaI]
- 丁寧な回答ありがとうございました。
タイミングを合わせた流星艦隊は1つで大丈夫なんですね。信濃アクロセントーとヘレナアーデントで空母に特化したら完成でしょうか。 潜水艦もフル稼働すればなんとかなるでしょうか
艦隊を編成しなおして改めて挑んでみます -- [u1YfTS6HT3A]
- 編成参考に見直してやってみたらクリアできました。ありがとう〜 -- [Zz6AI0Nb6fw]
- 行動力アイテム余ってたらセイレーン要塞はリセットまでに全て撃破しておいた方が良いですか? -- [caAveRQhTd6]
- 「セイレーン要塞」とは「要塞海域(赤い敵陣地を青い味方陣地に変えていくやつ)」なのか現在72海域選択できるマップの方のどちらを指していますか。
どちらにせ行動力アイテムを使ってセイレーン作戦のコンテンツを行うことは、このコンテンツでしか得られない資源が手に入るので可能ならそのほうがよいです。 -- [menmZ7TMt9c]
- 赤のボスマークが出る場所は撃破報酬で運良ければ虹設計図が出るよ ワイバーンに要る艦載機設計図URは更に1/4確率だけど 赤うずまきは金設計図までだけどたくさん取れる -- [x6Ld7ZnQtnk]
- レベル5以上、6以下?の秘密座標にある白い灯台、エネルギー貯蔵装置使って起動させても情報を取得したとかで「よくやった」って言ってるけど別段何も変わらない…変わらなくない? -- [x6Ld7ZnQtnk]
- 灯台は偵察命令(マップ全体を明らかにする)と同じ効果だったと思うけど、先にオーダーで偵察命令を発動してませんか?
その場合は無意味だと思います。 -- [dAeYmlXpSZQ]
- なるほど!広いMAPはいつも最初にオーダー出してるので気付きませんでした
これで安心して昼も寝られます ありがとうございました! -- [x6Ld7ZnQtnk]
- HARDのアビータキツすぎない?
みんなちゃんと倒しせてる? -- [MzE5acIRZ/U]
- 概ね2〜3艦隊で倒せてる
30%切ったあとの砲撃ダメージを50%で1にするがなければ2艦隊安定かなぁと -- [lJ4XI4rVaW6]
- 艦隊の編成ってどうやって変えられるんですか? -- [XOIImosnQfo]
- 全体マップ上で青い港のマップ内で艦隊再編成が出来ます。
ボタンが分からないなどであればゲーム内でもアイテム欄の横にある?マークをタップでヘルプで見れますのでそちらで確認を。 -- [DFCzN3nUqGI]
- ありがとうございます! -- [XOIImosnQfo]
- 今回のアプデでアビータ戦の任務が専用アイコンになってるね -- [hoU/GxFpuZY]
- 燃料5000払ったのに海域マップ黒いんだが、問い合わせ案件? -- [3kWbs8f/50s]
- アイテム欄から使用した? -- [shKaGSRRgnA]
- 同じくアイテム使用したのに解放されなかった。燃料なくて半分ぐらいクリアした状態だとダメなのか?一番最初に使えとかってこと? -- [lYxOGgGWeXU]
- 改めて確認したら色が黒いままなだけで攻略済みにはなってた。バグっちゃバグかなぁ。 -- [lYxOGgGWeXU]
- セイレーン海域情報というアイテムに関する知識が正しくない気がする
この海域情報をアイテムとして使用すると、エリア移動制限解除・海域内を偵察済みに・エリアボーナスを一括で入手、といったことができます このアイテム使用は探索海域をクリアすることと同義ではなく、各海域を確保海域にするにはそれぞれの海域の敵を全撃破しなければいけません 認識は合っているでしょうか -- [8R3QxVNV9Sw]
- 港の補給のところが確認しても!が消えないんだけどこれは毎回全部買わないと消えないものなんですか? -- [zxd/F0jTsb6]
- 未購入のものがあると残ります。ラインナップ更新されたらNEW表記になるので、買わずに置いておくならNEWの文字が出るまで放っておきましょう。 -- [505aALs3bp6]
- ありがとうございます -- [zxd/F0jTsb6]
- この前のアプデの『一日のMETA座標情報解析回数上限は2回→4回に引き上げ』ってMETA戦ができる回数が2回→4回にって意味だと思ってたんだけど、違います? -- [PHvzVpJMEdY]
- その告知文は解析されなかった情報の繰り越しについてのようなので、
前日に情報だけ集めてそのまま日をまたいだ場合に、前日分と当日分を合わせて最大4回までできる(毎日4回ずつできるわけではない)ということではないでしょうか。 実際に試したことはなくてすみません。 -- [8R3QxVNV9Sw]
- あー……なるほど、ありがとうございました。 -- [PHvzVpJMEdY]
- どこに書けば良いか分からないし知ってる人は知ってるしな話で結局ここに書きます。
セ作のレイドボス及びアビータ戦とMETA戦では戦闘時間が異なりますが、本wiki内でしばしば混同されているようです。 レイドとアビータは90秒でMETAは80秒です。この内レイドとMETAについては記載がありました。 10秒違うと戦艦の撃てる回数の関係で装備選択に影響してくるのでけっこう重要かと思いました。(90秒だと406mm、Mk4、MKA等が5回撃てたりします) -- [cn.6V5OxvZo]
- 海域リセット前にEN箱は使い切ってしまったほうが良いのでしょうか -- [zxd/F0jTsb6]
- 「使い得」なんで使い切ってください -- [menmZ7TMt9c]
- ありがとうございます 時間に余裕があるんで全部使っておきます -- [zxd/F0jTsb6]
- 今回初参加なのですが可塑修理装置持ちのエンフォーサー相手に千日手になってしまいます
レベリングしか手はありませんか? -- [kukbErqc2v2]
- 火力が足りていません。以下の確認をしてください
・回復主体の編成ばかりで火力に向いたキャラが艦隊内に少ない ・こちらの適応値(この場合は攻撃適応の値)を相手の1.3倍以上か ・相手の弱点をつける装備、強い装備に付け替えているか(例:相手が軽装甲なのに徹甲弾を装備している/艦全体の装備を平均的に強化して付け替えもしていない 等) ・潜水艦を投入しているか(上記同様に装備も) ・相手と自分のレベル差が開きすぎているか ・各キャラのスキルレベル(例えば「7以上」)を上げているか
多数当てはまっているのであれば、それぞれ1つずつ潰して行くと倒せるようになります。 -- [menmZ7TMt9c]
- 横からですみません。
敵の耐久を削りきれるかどうかなら、参照する適応値は「適応調整・耐久」ではないでしょうか。 -- [8R3QxVNV9Sw]
- ★埋めで一つの海域を港と往復して延々周回してたら、数日前からその海域だけ狙ってる走査装置どころか情報集積装置も明石も出てこなくなったんだけど…
1か月で出てくる数に上限でもあるんだろうか? -- [tOFSoCHIzt.]
- 運です。
あと「自動確保モード>確保海域」を使ったほうが良いです。オプション設定は忘れずに。 -- [menmZ7TMt9c]
|