試作型XF5U「フライングパンケーキ」
- 遅い!硬い!フライングドンガメ!
しかし1000lb2つも積めるようになるとは出世したなあお前… -- [uQdldJpx57Y]
- とりあえず1つ作ってみました。
ストライカーズ1945IIの印象が強かったので、アズレンではどんな性能なのか期待… って、最近は爆弾持ちの戦闘機増えたな〜 -- [.n76mWBzQaw]
- 傑作といわれたF6Fが早く退役して現場から不評だったF4Uが長いこと現役だったように大戦後期の戦闘機はマルチロール化が前提になってたので… -- [yDUDh82iGj2]
- F4U/F4U-1/F4U-1AとF4U-4以降はほとんど別物のヒコーキだから。F6Fの早期退役はF4U-4と同世代のF8Fの実用化が理由。F8Fの早期退役はマルチロール能力がないからであってるけど(なにせF6F-5よりマルチロール適性が低い)。 -- [ajSUs45S1VQ]
- 例えが適切でなかった申し訳ない。
戦後に軽爆撃機が要らない子になった1番の理由が戦闘爆撃機の発展と言うべきだった -- [yDUDh82iGj2]
- 兵装実験報告書IIIの登場でさらに基調になった兵装実験報告書IIを使うから、鈍足ゆえの迎撃性能があるとしてもF7Fで間に合ってるし作ることはないかなぁ… 可愛いし1機くらいは作ってもいいかもしれないけど -- [EGb8WIBa9h6]
- 可愛いので記念で1個作っとく枠。 -- [mCIrwaQ8v9Y]
- 速度が遅いのはむしろ強みでは…? -- [DMsID8eY9oo]
- 迎撃向きだけど、護衛は不得意。天雷とか足速い子と一緒に発艦すると、置いて行かれちゃう。敵の防空圏に最初に飛び込む機体が大ダメージを受けがちなので、そうなっちゃうと防空艦に爆弾投下前の天雷が撃墜されちゃうかも?ってことだね。 -- [XGWDlgsrsGs]
- ライザコラボの装備かと思ってたわ変な名前 -- [W7Jp8kuh5Uk]
- こんなのが実際に飛んだんだからそりゃ変な名前もつくよな -- [mT/ch.jD1iM]
- (飛んで)ないです。
本機はやっとこさ試作機が完成した時にジェット戦闘機が先に実用化されてたのでテスト飛行する事なく廃棄処分になった。同じく戦後登場の微妙な評価を受けたスカイパイレートやワイヴァーンより悲惨。 -- [f7A4IoztCbk]
- 補足しておくと実際に飛んだのは本機の前身となる試作機のV173。
本機はそれを海軍から艦上戦闘機として再設計しろと命令されて作られたもの。 同じように見えるけど、試作機の完成に数年かかってしまったので理論上だけは完璧な典型的な浪漫兵器だった模様 -- [f7A4IoztCbk]
- 書類上はパーフェクトなんだけどブツ用意してから考えたら「あれ、これ無理じゃね?」ってなるあるあるパターン -- [qafWuSrPuBM]
- クソデカプロペラが原因でロケット弾が使えないなど問題があったけどね… -- [x9B18b.VwUQ]
- タイガーキャットより攻速が少し遅いのが良いね
シーホーネットと合わせて1000爆弾タイプで3段階の発艦調整が出来るようになった -- [AFVosAMB1OE]
- 攻撃速度のシーホーネットと迎撃のF7Fで使い分けてたから、より迎撃向けなコレが来て個人的にF7Fが不要になった感
もちろん速度調整には使えるけどね -- [5timtJnMOhA]
- 迎撃ってどこで役立つの?爆撃や攻撃が的になるだけな感じだがそれに今や貴重な報告書使うし記念品で1〜2個ありゃ事足りる感じだな -- [yIBQPaoFRnk]
- 迎撃ってのは、敵航空機が襲来してきた時の自動迎撃発進のこと。
こちらは通常の航空攻撃とは別枠で、対艦攻撃、つまり爆撃はしない。XF5Uはこの待機時間がやたら短い。 -- [ys4VKq5xvkI]
- 大量に円盤型の飛行機がぶっ飛んでくるとか視覚的に見たらマジで宇宙戦争で笑ってしまう -- [qafWuSrPuBM]
- 実は一年戦争で使われてましたって言われても信じるレベル -- [cI9pmh06urI]
- 本当に一年戦争にいたしUCにもディッシュという名前のコレによく似た連絡機が出演してたぞ -- [f7A4IoztCbk]
- この機体だけ例外的に+11にすると迎撃攻速が上昇するみたいですが、+11だと中途半端なので+13にするか悩みます… -- [eHyQyEEiHJ6]
- とりま情報+11強化時ステータス編集で追加しときました。 -- [eHyQyEEiHJ6]
- +13まで試してみたが、迎撃速度は+11で最大だね。それ以降は変わらんかった。 -- [ys4VKq5xvkI]
- ゲームだとやたらと遅いけどカタログスペックだけなら烈風より速いんだよな…ま、飛んだことがない以上実際のところは誰にもわからないが -- [dI01qHnU0ro]
- 多分だけどクソデカプロペラのせいで機体が上を向かないといけないから飛ぶのは問題無いかもしれないけど空母に着艦するのが至難の技になるパターンかと。
ついでに試作機の完成が遅れたのはクソデカプロペラに手間取ったらしい。つまりクソデカプロペラがだいたい悪い -- [xF1ZrIBaWWo]
- カタログスペック通りの性能で飛べたとしても、が抜けてた -- [LWLpHSwmioI]
- というか形状的にバランスとるのめっちゃ難しいからパイロット育成も考慮したらね・・・みたいな飛行機 -- [qafWuSrPuBM]
- 短距離離陸が売りの円盤翼なのに高速戦闘機要素もとめるのが悪いよー
積載量活かした爆撃機とかならもう少し早く実用化出来たかも… -- [uQdldJpx57Y]
- 他の金装備+11で速度上がるようになってるはないか?ないか... -- [1xQGQ5eKrz.]
- そういや強化されたらしいけど…どう強化されたか全く情報が無い。 -- [x9B18b.VwUQ]
- 戦闘機2枠の空母たちに持たせて空飛ぶ円盤で画面を埋め尽くすのはとても楽しみ -- [15mpkFcJ9kE]
- 見た目が可愛くて良いと思う
戦闘中にこれがワラワラ空飛んでるの見るとフフッてなる -- [2KAkGJNYkKU]
- 見た目が可愛すぎる!!!
ぁーーー激シコ -- [9SVPI8HhKiE]
|