イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

共闘コンテンツ新春華裳協奏曲2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務饅頭の年玉2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他伏波の完全作戦2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他おえかき(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
ミニゲーム撫順の大冒険Ⅳ2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務新春祝福(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他2025 着せ替え特集2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/05 23:59
期間限定イベント委託報酬計画IV2025/01/02 メンテ後 ~ 2025/02/27 メンテ

過去のイベント一覧


燈火のシニエ(2021/11/11 メンテ後 〜 2021/11/25 メンテ)

イベント攻略_燈火のシニエ



イベント概要 Edit Edit

期間限定イベント (2021/11/11 メンテ後 〜 11/25 メンテ まで)

期間限定のイベントステージをクリアすることで「燈火の刃」を獲得することができます。
「燈火の刃」を一定数集めることによって、SR艦「フォッシュ」などの報酬を入手可能です。

下記対象艦を編成した艦隊で敵中枢艦隊を撃破かつ戦闘終了時に生存している場合、入手する「燈火の刃」が増加します。
★「燈火の刃」入手量増加効果がある艦:
アルジェリーリットリオル・テメレールルピニャート

新要素 Edit Edit

・SPステージは潜水艦も出撃・配置できます
・一部SPステージでは、ステージクリア時に追加報酬を入手できます
・一部SPステージでは、通常海域同様「燃料消費上限」が設定されます。

注意 Edit Edit

※「燈火の刃」における「累計獲得数報酬」の確認および受取は、メイン画面のイベントアイコン→「イベント」バナーの「累計報酬」にて行うことができます。
※イベント海域には海域脅威度システムが適用されます。
※「待ち伏せ艦隊」「移動時の敵空襲」も出現しません。
※「燈火の刃」入手量増加効果のある艦船を複数艦隊に編成しても、入手増加量は変化しません。
※報酬の受け取りは2021年11月25日(木)メンテナンスまでです。

限定キャラ Edit Edit

本イベントでは以下の艦が先行実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
大型建造
(時間/排出%)
その他
重巡フォッシュフォッシュSR×01:45:001.4%累計獲得数報酬(10000)

イベントポイント Edit Edit

ステージ燈火の刃必須戦闘数1戦当たり
SP130(35)56(7)
SP270(85)514(17)
SP3150(200)625(33.3)

※()内はボーナス艦を編成した時の数値
※大作戦指令書を使えば、燈火の刃は2倍入手できる

有用な設計図 Edit Edit

ステージ設計図名備考

経験値効率比較 Edit Edit

  • 資金効率は悪い(クリア報酬で入手できる資金の量は300前後)が、SP3の経験値効率は通常海域の11章や12章と同等となっている。
  • SP3は道中の戦闘数が5回、ボス1回だが、自動周回モードを使用すると道中5回のうち3回は獲得経験値の高いエリート艦隊と優先して交戦するため、消費燃料に対する経験値効率が高い。
  • 経験値だけを見るならエリートと大型をすべて倒して撤退が一番か。
    海域入手経験値燃料(入場料含む)経験値
    燃料効率
    (a/b)
    好感度
    燃料効率
    (※3)
    道中(※1)ボス戦闘数合計(a)道中ボス合計(b)
    9-16608725+133,3762737182183.3814.42
    11-194812616+155,5923547267208.2111.47
    12-4102413476+160,5844255317191.129.66
    S
    P
    3
    自動周回624(※2)7395+130,8722232152203.1117.27



    退
    エリ3680-316,32022-76214.7417.27
    エリ3+大型1659-421,09622-98215.2717.86
    エリ3+大型2646-525,87222-120215.6018.23
    エリ3+中型1644-420,62422-98210.4517.86
    エリ3+中型2623-524,92822-120207.7318.23
  • 合計(a)の考え方:入手経験値の合計(a)=(道中×n戦+ボス×1戦)×8。×8は、6隻フル編成で主力旗艦がMVPを獲得した場合の最大値。
  • (※1):道中1戦あたりの入手経験値は小型・中型・大型の平均値
  • (※2):SP3の道中1戦あたりの入手経験値はエリート3戦確定のため、(エリート3戦+平均(小型中型大型)2戦)/5 →(680*3+((486+538+597)/3)*2)/5=624
  • (※3):獲得好感度は6隻フル編成、1戦あたり0.0625*7(任意のMVP1名)で計算したもの。1000燃料あたりの艦隊好感度。

イベント限定任務 Edit Edit

任務内容報酬
SP1をクリア燃料×200,巡洋改造図T2×1
SP2をクリア燃料×200,巡洋改造図T2×1
SP3をクリア燃料×200,巡洋改造図T3×1
SP1の作戦目標(星3つ)をすべて達成せよ!キューブ×1, 資金×600
SP2の作戦目標(星3つ)をすべて達成せよ!キューブ×1, 資金×600
SP3の作戦目標(星3つ)をすべて達成せよ!キューブ×2, 資金×1500

累計報酬一覧 Edit Edit

(2021/11/11 メンテ後 〜 11/25 メンテ まで)

PHASE累計獲得数報酬
1100ランダム教科書T2×5
2300巡洋改造図T1×1
3700資金×500
41000空母改造図T1×1
51500資金×500
62000巡洋改造図T1×1
73000資金×1000
84000巡洋改造図T2×1
95000攻撃教科書T3×2
106000空母改造図T2×1
117000支援教科書T3×2
128000巡洋改造図T3×1
139000防御教科書T3×2
1410000フォッシュ

海域情報 Edit Edit

ボスのようなオレンジ色のマークは、エリート艦隊。移動はしてこない。

道中はボス以外にネームドキャラは出現せず、時折強化された量産型が代わりに出現する。
航空艦隊は出現せず、敵艦載機も一切出てこない。
出現する雑魚敵は
軽装甲軽巡ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級
中装甲重巡ザラ級
重装甲戦艦コンテ・ディ・カブール級
の三種類のみで、少しだけ自爆ボートが混ざる程度。
前衛の砲撃だけでは重装甲の戦艦に手間取るため、魚雷や主力での攻撃でバランスよく対処するとよい。

S.P.『燈火のシニエ』 Edit Edit

SP1 機要 Edit Edit

紹介「レッドアクシズに傾くサディア帝国に、アイリスの聖裁を下す」
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 全敵艦を撃破
推奨制空値130必要クリア回数2回
ボス名トレントボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置G1
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊31
中型艦隊32
大型艦隊33
エリート34
中枢艦隊35
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、燈火の刃

SP2 機先 Edit Edit

紹介隠密行動を要する作戦を完遂するために、遭遇した敵を速やかに無力化せ
よ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値260必要クリア回数3回
ボス名ザラボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置I3
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊51
中型艦隊52
大型艦隊53
エリート54
中枢艦隊55
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、燈火の刃

SP3 機転 Edit Edit

紹介港への攻撃は成功した。あとは撤収のみ……本当にそううまくいくのか?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(20) / 全敵艦を撃破
推奨制空値520必要クリア回数4回
ボス名リットリオボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置B2,C2
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊81
中型艦隊82
大型艦隊83
エリート84
中枢艦隊85
燃料消費上限道中(22) 中枢(32) 潜水(15)
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、燈火の刃

ボスは戦艦リットリオ。
主力への砲撃はそこそこに前衛への苛烈な攻撃を仕掛けてくる。
大量のばら撒き投射弾と高密度のレーザーのごとき小型弾の束が前衛を苦しめる。
幸い、手動でかわすのは難しくない。
耐久も低いので、速攻で畳みかけてしまうのが一番負担が軽いだろう。

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

イベント221_燈火のシニエドロップ一覧 Edit Edit

SP1 Edit Edit

SP2 Edit Edit

ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
ルピニャート
ルピニャート

SR / 駆逐
レパルス
レパルス
R / 巡戦
シカゴ
シカゴ
R / 重巡
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
編集
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
ジュノー(駆逐)
ジュノー(駆逐)

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
編集
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート
N / 駆逐
オマハ
オマハ
N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ
N / 重巡
編集
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
編集
コメット
コメット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
---編集

SP3 Edit Edit

クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
ル・テメレール
ル・テメレール

SR / 駆逐
レパルス
レパルス
R / 巡戦
シカゴ
シカゴ
R / 重巡
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
編集
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
ジュノー(駆逐)
ジュノー(駆逐)

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
編集
オーリック
オーリック
N / 駆逐
フート
フート
N / 駆逐
オマハ
オマハ
N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ
N / 重巡
編集
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
編集
コメット
コメット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
---編集

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

は今回のイベントで初めて出現するもの。

イベントストーリー一覧 Edit Edit

...

イベント会話集 Edit Edit

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 効率のところだけど燃費は艦隊別なんじゃなくて敵別なんだから1艦隊で全部倒そうがフル編成2艦隊で倒そうが変わらなくね -- [JQsz.yQAz2Y] 2021-11-12 (金) 12:23:49
    • 同じ疑問を思ったけど恐らくは2艦隊目は育成対象ではない、という前提なのだなと解釈しました -- [lUB52DrE.92] 2021-11-12 (金) 13:46:10
    • 道中は燃料制限の22でいいとして、ボス編成には制限以下の低燃費ぶつけると安上がりになりますみたいな書き方なら分かる。 -- [VZ.cFfRufUU] 2021-11-12 (金) 14:03:03
      • 道中は育成6人ボスは2艦で倒して節約&安定してるな。ボスは下手すると前衛溶けるし。 -- [m74XOjmlUIs] 2021-11-12 (金) 14:50:47
    • ちょっと変えたが結局分かりにくいかな
      メンタルユニットは落ちるのだろうか -- [hQXEqQ7bl9E] 2021-11-12 (金) 14:43:54
      • 基本的なことが書いてないから本当にわかりにくい・・・。
        ・経験値効率とは、燃料1で得られる経験値の期待値
        ・第二艦隊が得られる経験値はノーカンとして計算する(意味不明)
        ・▲2とは道中経験値の期待値
        という解釈で合ってる? -- [gBEggHrNNm6] 2021-11-12 (金) 19:46:10
  • アルジェリーさんが目撃者を沈めればノーカンだから奇襲成功とか薩摩なこと言い出して吹いた。 -- [zaFBpdpCJCc] 2021-11-12 (金) 14:56:05
    • 自分も「能動的隠密はそれ脳筋だから(滝汗」ってなったよw -- [JCz05F.YRtc] 2021-11-12 (金) 17:02:02
  • ルピニャート目的でずっとSP2回ってるけど
    紫パーツ落ちないしクリア報酬ないし燃料上限もないしで不味すぎる・・・ -- [YOKJKsi5j3E] 2021-11-12 (金) 16:27:47
    • 同じくルピニャ拾いしようと思って回ったら猛烈に燃料減っておかしいなと思ったら、SP3以外は上限無しなんやね…無凸ペア回しするかなぁ。 -- [GFI08oAjwIk] 2021-11-12 (金) 17:00:02
      • そんな阿保なと思いつつ見に行ったらほんまや!なんでこんなことになったんやろうね… -- [kqQvFtZctvY] 2021-11-12 (金) 20:46:06
      • 指揮官はお知らせが読めない定期 -- [W.zEbQF3Fr.] 2021-11-14 (日) 01:17:42
    • 開き直って戦術書でブースト掛けて、高感度稼ぎと思って回ってる。資金はともかく燃料は確実に足出てる・・・ -- [1JyZm4nyctM] 2021-11-13 (土) 00:46:10
  • そう簡単にフォッシュのドロップは仕込んでないか・・・。仕方ない、真面目に周回とお願い建造するか・・・・・・。 -- [JR4jv3.6d3s] 2021-11-12 (金) 21:56:52
  • ポイント集めるだけなら低燃費でSP2回った方がだいぶ燃料安くできるね 時間はかなり必要だけど -- [QvlNpKsXSiA] 2021-11-12 (金) 22:17:40
  • 今回は指令書使っての周回は…特定の艦を入れて25週で済むけどそれよりも節約して地道に50周した方が良さそうやね…人気投票のポイントも損をしてしまうし… -- [AklSHvhaOjA] 2021-11-12 (金) 22:38:28
  • 今回は何でヴィシアの連中がアイリスを名乗っていたのか疑問だったんだけど、元ネタのヴァード作戦はヴィシー政権=ヴィシアが成立する直前の出来事だったからなのか
    wikipediaの記事を並べて初めて気付いたけどよっぽど世界史に詳しい人じゃないと分からんわ -- [j4IdT5vknvk] 2021-11-12 (金) 22:55:56
    • 数少ないフランス海軍とイタリア海軍の戦いやね。このすぐ後にフランスは降伏。 -- [vlX9z3uW.R6] 2021-11-12 (金) 23:13:02
    • マイナーだからねぇ…地中海の海戦調べてて偶然見つけたけど「えっ!仏と伊が直接戦闘してたの!?」ってなったよ。 -- [JCz05F.YRtc] 2021-11-12 (金) 23:23:49
    • このへん本で調べても「フランスによるイタリアへの本土砲撃」くらい書いてあればいいほうで、ヴァード作戦の名前すら出てこないからな。海外文献をもとに日本語Wikipedia編集してくれてる人には足向けて寝られんでほんま -- [EWMYCzqwoak] 2021-11-13 (土) 20:02:29
  • 最初につくっていただいた方には悪いけど、問題点がいくつかあったから「経験値効率比較」の表を作り直したよ。1つ目は、9-1〜12-4の道中の入手経験値は平均値を採用しているのに、SP3はなぜかエリートと小型を採用していること。エリートと平均値を採用したよ。2つ目は、燃料消費上限の考え方が間違っていて、道中、ボスともに、編成に対して燃料消費上限が設定されると勘違いしていること。道中編成でボスを倒しても、道中の燃料消費上限じゃなくてボスの燃料消費上限が適用されるので、道中編成でボスまで倒す必要はないし、その点で効率は上がらないよ。3つ目は、SP3のボスの入手経験値が間違っていること。ボーナス無しだと基準経験値は615だよ。9-1〜12-4も基準経験値が採用されているよ。4つ目は、効率の計算過程がわからないこと。MVPボーナスや旗艦ボーナスが考慮されていないように見えたので計算し直したよ。それに応じて過程がわかるようにしたよ。以上、間違ってたら修正してね。 -- [i7rXXzvtC4s] 2021-11-13 (土) 01:46:21
    • さっそく訂正します、すみません。3つ目は私が勘違いしていました。739で合ってましたので、修正し直しました。 -- [i7rXXzvtC4s] 2021-11-13 (土) 01:59:31
    • 効率の比較という観点で言えば旗艦MVPのx8は必要とはいえないのではないか、というかむしろ
      1周1艦あたりの獲得exp期待値(?)で示されている方がわかりやすそうな気もしますね。
      6隻での総計が重要なのだ、という人もいるのかもしれませんが・・・どうなんでしょ? -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-11-13 (土) 05:29:44
    • 12章の合計経験値間違ってるしけど他が数値はぱっと見で合ってるか分からないし、そもそも修正の仕方が分からないんだなぁ(無能) -- [kE31lBhOixE] 2021-11-13 (土) 06:04:22
  • なんで設計図まずいのに周回してる人居るんだ?と思ったらルピニャートとテメレールが落ちるのね。 -- [.xf0qfSIk3k] 2021-11-13 (土) 06:44:49
    • 後衛育成出来る人にとっては、難易度にしてはやたら低い燃料上限使って好感度上げとか育成とかで色々使えるし、設計図不味いだけでイベ・SP系にしては割と -- [kE31lBhOixE] 2021-11-13 (土) 07:03:12
    • それもあるけど経験値そこそこ貰えて、なおかつ好感度上げとしてはトップクラスだからね。育成待ちが一人も残ってないようなエリートしゅきかん以外には美味しいんでない -- [F2rAe208pg2] 2021-11-13 (土) 15:30:23
    • 9-1デビューさえ危ぶまれるヒヨコ軍団の特訓場としては最高やで。 -- [GFI08oAjwIk] 2021-11-13 (土) 16:55:17
  • やたら金設計図のドロップ率高いな -- [iX3J1HF39ls] 2021-11-13 (土) 15:58:47
    • 50周でこんなもんかという感じ。あまり印象ないな -- [K8puMS3t9qE] 2021-11-13 (土) 22:41:22
    • 他イベ時の金図もこれくらいの勢いでドロップしてくれたらいいのになって思いながら周回した。イベ期間中ずっと回ってもこれの一日分くらいしかドロしないのなんやってんて思う -- [kqQvFtZctvY] 2021-11-16 (火) 09:09:07
  • 燃費上限がかなり低くて1戦1戦お得だけどクリア報酬渋め。考えようによっては、入場料10をなるべくケチるように全部倒してからボス行く方が効率良いかもしれない? -- [OqWOlK1A4Go] 2021-11-13 (土) 22:40:41
    • エリートとボスで高めに見積もってた平均値から効率落ちるがよろしいか?好感度稼ぎなら良いと思う -- [K8puMS3t9qE] 2021-11-13 (土) 22:43:28
    • ワイの計算違いでなければ、経験値効率1位はエリートのみ倒して撤退、2位はエリートと大型のみ全部倒して撤退、3位はエリートと大型とボスを倒してクリアの順よ。中型・小型・ボスは相手すると効率落ちる。ボスを倒せないとお金が貰えないから倒さざるを得ないけど。 -- [GFI08oAjwIk] 2021-11-14 (日) 01:39:00
      • たとえばエリート3大型3で撤退の場合、上の数字を使うと(680x3+597x3)x8=3,831x8=30,648
        この場合の消費燃料は入場料+道中6戦分で10+22x6=142
        したがって消費燃料1あたりの経験値は30,648/142=215.83
        経験値のx8は旗艦MVP前提とのこと。

        エリート3で撤退だと680x3x8/(10+22x3)=16,320/76=214.74で上表通りだから、大型も摘まめる艦隊ならやっといた方がわずかに効率は上なんじゃないかと。
        時間効率がどうかってのはまぁ別の話? -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-11-14 (日) 02:09:03
      • ごめん、順位書き間違えとるね。1位と2位が逆だ。そちらの通りで合ってる。
        時間効率という観点だと、手動操作必須で人生における時間効率はむっちゃ悪いので、小型を相手にすることになっても自動周回がいいかなと思う。 -- [GFI08oAjwIk] 2021-11-14 (日) 06:10:05
  • ルビニャート出たのでSP2周回終了。楽ではあったけど好感度以外めぼしいドロップ品無かったから、
    精神衛生的に赤加賀掘りよりもシンドかったかもしれん。†ヨーク†だけ何故か大量に来たし -- [1JyZm4nyctM] 2021-11-14 (日) 12:40:51
  • 何も考えずに建造しちゃったけど今回60週とかじゃなくてかなり緩いしもったいなかったな -- [FlcfY2YTWsg] 2021-11-14 (日) 15:58:28
    • 10000稼いでから特効いらねーじゃんこれって気付いた勢も居るぞ! -- [F2rAe208pg2] 2021-11-14 (日) 16:26:29
      • 特効分で周回の回数減らせるからその分早くイベ終わらせて育成に戻れるメリットがあるじゃないか。 -- [JCz05F.YRtc] 2021-11-14 (日) 16:39:34
  • 一万pt貯めたらメイン海域に戻るのが正解かな? -- [5kJHqBserY2] 2021-11-15 (月) 04:02:13
    • 8章未満で攻略につまづいているならSP3でレベリングするのは一定の価値はあるね -- [NxOYeszVIrA] 2021-11-15 (月) 04:28:19
    • 好感度上げに最適だからイベント中はお世話になる予定 -- [NlKfdVttpyg] 2021-11-15 (月) 06:32:33
    • パーツが枯渇してるのでsp3にするが、次イベのために資金も溜めたいので悩ましい -- [bR6Bb7ELNMg] 2021-11-15 (月) 11:42:56
    • 実はリットリオ砲の設計図が落ちるのは今回が初めてだったりするので、設計図コレクターなら回すしかない -- [m74XOjmlUIs] 2021-11-15 (月) 21:31:30
      • 設計図コレクターでもなければ回る意味はない、の方が正しいのではw -- [d3IK4gIlrEw] 2021-11-16 (火) 12:04:37
      • まるで某攻略本の苦行じみた進化と言われるブースターみたいだな -- [B4nqTBYUclU] 2021-11-16 (火) 12:12:58
      • なんでや!ぶーちゃん関係ないやろ! -- [F2rAe208pg2] 2021-11-17 (水) 17:02:12
    • Lv100前後で放置していたキャラで安心してオートで回れる強さの敵なのでSP3を周回予定 -- [/zi5slwJwcQ] 2021-11-16 (火) 15:25:02
  • 燃費比経験値効率で入場10まで入れたちゃんとした数値の下に入場10を一切考慮しない大型・ボスの1戦だけでの経験値効率値を比較みたいにぽんと置くのミスリード誘ってそう。 -- [qKdLgCU/B2Y] 2021-11-16 (火) 12:29:07
    • 入場料込みのエリート3撤退と比較して、ついでに(がたぶん頭の+の意味)大型艦隊やるのは経験値燃料比が高いけど中枢艦隊やるのはむしろ低いよって意味だと思うけど、そこを正しく読み取れるかどうかは難しいところだね。
      じゃぁどう改造すれば解りやすいかとなると、なんとも。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-11-17 (水) 17:42:37
    • (参考)以下は入場料を含まぬ単品効率
      から下はバッサリカットして
      エリート3大型3の効率乗せればいいんじゃないんですかね -- [5s75Fy9a9ZM] 2021-11-18 (木) 16:40:36
    • 作成者じゃないけどバッサリカットしておいた(激遅) あと大型以外は撃破数増えると効率悪くなっていくのをもう少し直感的に -- [.fr.RSNXi9I] 2021-11-23 (火) 10:34:42
      • すっきり分かりやすくてとても良い
        謝謝茄子! -- [3Koxzavjl1c] 2021-11-24 (水) 11:42:39
  • 周回イベなのに何故かイベント期間中にカレーが増えていく…
    おかげで寮舎と併せてレベリングがめっちゃ捗る -- [brI6cvRfnrA] 2021-11-16 (火) 17:55:59
  • 一万ポイント集めた後にポイントボーナスがあるキャラの存在を知ってほげぇと唸ったずぼら指揮官が私です -- [dAuvjTTE2.M] 2021-11-18 (木) 09:58:05
  • 経験値効率が良く同じ燃料で2倍周れてMVP調整も簡単だから溜まってたキャラスト全部出来そうでうれしい -- [g4cO3tqHjFQ] 2021-11-19 (金) 18:57:53
  • いまいちストーリー良く分からんかったが再現ってのはこれ、要は味方?同士でのプロレス…実弾交えた大規模な『演習』ってこと?
    前回のイベントと今回イベントって時間軸と言うか世界線(指揮官の存在しない?)そのものが違うって事?前回はやたらシリアスだったのに今回は微妙に本気で戦ってない?感じがしたり… -- [pUE1.wjAWx2] 2021-11-20 (土) 04:21:01
    • ・今回の「再現」作戦は上層部からの命令で実行されたもの。
      ・再現なので、記録というかシナリオが遂行されるかが肝要であり、戦闘行為が第一目的ではない。
      ・どの立場の者も、KAN-SEN同士で傷つけ合うのはもともとの本意ではない。(大義のためならやむを得ないという判断はあるにせよ)
      …といった要素から感じるものでしょうか>本気で戦ってない?感じ
      ヴィシアの攻撃によって実際にサディアの拠点が無力化されているので通常言われるところの「演習」には当てはまらないと個人的には考えます。 -- [wHHu37LGUPM] 2021-11-20 (土) 15:04:49
    • 元ネタであるヴァード作戦が大戦の初期なので、このイベントも時系列的にはかなり前の方になる
      イタリアがフランスに宣戦布告した直後・フランスがドイツに降伏する直前なので、ヴィシアとアイリスにまだ分かれていないし、ヴィシアの一斉自沈もしていない段階だから、KANSEN達のシリアス度が低めになるのかも(サディア回だから、というのもシリアス度が低い原因だが)
      上層部の指示で戦争の初期段階を再現させているのだが、指示自体は大雑把なので、完全な再現はどのイベントでも求めておらず、きっかけだけ与えてどういう方向に進むのかを観測しているのだろう
      この段階では、指揮官も活動を開始していないかもしれない -- [8FWBQV2nNLM] 2021-11-24 (水) 11:52:56
  • これ、後半ステージとかないの?
    燈火の刃全然落ちてこないんだけど -- [En6h78dGZds] 2021-11-24 (水) 08:02:25
    • 取得ptは後半ステージありの通常イベ最深部が180、これが200だからpt増加は普段より早いし拿捕イベからの復帰勢でもなければ落ちてこないは気のせいでは。
      pt増加キャラ入れなくてもこの難易度で150あるし。 -- [kE31lBhOixE] 2021-11-24 (水) 11:34:07
    • 指令書使って自動周回すればたいした燃料も要さず半日で終わる、過去最高レベルに楽なイベントだよ
      本当に落ちてこないならバグなので、運営に問い合わせた方がいい -- [8FWBQV2nNLM] 2021-11-24 (水) 12:04:25
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告用 Edit Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→SP1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○

クリックで板を開く



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-23 (火) 03:32:39