イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

共闘コンテンツ新春華裳協奏曲2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務饅頭の年玉2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他伏波の完全作戦2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他おえかき(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
ミニゲーム撫順の大冒険Ⅳ2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務新春祝福(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他2025 着せ替え特集2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/05 23:59
期間限定イベント委託報酬計画IV2025/01/02 メンテ後 ~ 2025/02/27 メンテ

過去のイベント一覧


紅染の来訪者・復刻

※前回イベントのデータを流用していますのでご注意ください。
 今回、追加もしくは修正等があれば、編集あるいはご指摘いただけますと助かります。

このページは過去のイベントページです。

過去の開催記録

イベント攻略_紅染の来訪者



前回からの変更点 Edit Edit

  • 2017/10/27 メンテ後 〜 11/9 10:00に開催された「紅染の来訪者」の復刻イベント。
  • 雪風最上三隈が新規に登場する。
  • 絵馬の交換は、所持済みの「家具」以外であれば再度可能 。「重桜勲章」を既に入手している場合、2個目の入手はできない。
  • マップや敵艦船の配置に変更はないが、通常シナリオと同じように4段階の海域脅威度が適用されるようになっている。
    また、新規にエクストラステージが追加される。EXでは低戦力・短時間でクリアするほど高得点となるスコアアタックランキング「紅染EX」が実施されるが、上位入賞者に対するランキング報酬等は特に用意されていない。
  • 「絵馬累計獲得数」報酬が追加。絵馬累計獲得数が一定数に達成すると、新艦「三隈」と改造図を含めた報酬を入手することができる。この報酬はPhase制になっており、一定数の絵馬を稼ぐと報酬獲得とともに次のPhaseに移行する。
  • 購買部に装備外装箱(新学期)が出現している。(3/27 〜 4/10)

イベント概要 Edit Edit

期間限定イベント (2018/3/27 メンテ後 〜 4/10 メンテナンスまで)
全2章、計6面で構成される期間限定海域。A1~A3が前半章、B1~B3が後半章となる。
ノーマルとは別にハードが実装されており、全海域をクリアする場合は合計4章、計12面となる。

敵レベル目安は、ノーマルモードでLv30〜Lv50、ハードモードではLv60〜Lv80となっている。
ただし、通常海域と比較すると、通常三・四章では出ない重巡・戦艦が登場するため軒並み敵の耐久が多くなっており、また攻撃パターンもかなり激しいので要注意。
そのため低コスト編成は普段以上に厳しい。クリアが危ういと感じたら、燃費にこだわらず編成数を増やしたほうが良い。
目玉報酬は基本周回して「絵馬」を稼げば1個は交換で手に入るが、更に数が欲しい場合はHardや特定MAPをかなりの数周回する必要がある。

攻略が難しい……と感じたら

ドロップする艦の種類に関しては、前回同様ノーマルとハードで違いはない。ノーマルでも瑞鶴はドロップする。
(暁は他イベントのドロップ限定艦同様にドロップ率が低くR艦相当には設定されていない)
違いがあるのは「金設計図、金装備箱、T3パーツ」など、艦以外のドロップのみ。
復刻の翔鶴に加え、今イベ先行の雪風最上は交換やドロップが無く、建造限定なので要注意。
三隈については累計獲得絵馬数5,000、復刻のは同25,000で確実に獲得出来る。

先行実装 Edit Edit

本イベントでは以下の艦が先行実装されている。
☆は新規実装艦。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定
建造
絵馬交換
駆逐暁_icon.jpgRA3、B3
C3〜D3
×ポイント累計報酬
野分_icon.jpg野分SR××
雪風_icon.jpg雪風SSR××
軽巡最上_icon.jpg最上SR××
三隈_icon.jpg三隈SR××ポイント累計報酬
戦艦伊勢_icon.jpg伊勢R××
日向_icon.jpg日向R××
空母翔鶴_icon.jpg翔鶴SSR××
瑞鶴_icon.jpg瑞鶴SSRB3D3

絵馬 Edit Edit

イベントステージをクリアすると「絵馬」を獲得できる。
集めた絵馬はショップで報酬と交換できる。報酬一覧は、こちらを参照。
絵馬の入手先は以下の通り。

  • イベントステージのボス艦隊(敵中枢艦隊)を撃破する。
    ノーマルステージの場合、その日の1回目の撃破は絵馬の獲得数が3倍となる。このボーナスはステージ6つそれぞれで独立している。
    • 毎日の最優先事項として各ステージを1回づつのクリアを心がけると良い。
    • 前半3つで180, 後半3つで540 の、計720 もの絵馬が手に入る。
    • 同じ燃費で問題なくB3まで攻略出来る場合、A1A2は初回の3倍でも30,60とB3通常80より獲得絵馬が少ない。燃費を考えるとA1A2を毎日こなす必要性は少ないので、A3からB3までをこなしてB3周回をするのがベターと思われる。(但し、それも手持ちの装備+装備の強化次第となる。装備が充実していてレンジャー+フレッチャーズの3隻程度の10以下程度でA1・A2をこなせる場合はやったほうがお得というケースもあり)
  • イベント期間中、限定デイリー任務を達成する
    • 【デイリー】戦闘で15回勝利する…絵馬x200
    • 【デイリー】艦艇を3隻「建造」せよ!…絵馬x200

海域ごとの獲得数量

ノーマルハード
海域獲得数戦闘数効率海域獲得数戦闘数効率
A110 (30)42.50 (7.50)C15068.33
A220 (60)54.00 (12.0)C260610.0
A330 (90)56.00 (18.0)C380613.3
B140 (120)66.67 (20.0)D1120620.0
B260 (180)610.0 (30.0)D2150721.4
B380 (240)613.3 (40.0)D3180725.7

※括弧内は初回3倍時

ノーマル−ハード比較早見表

ノーマルハード獲得倍差効率倍差
A14C165.003.33
A25C263.002.50
A35C362.672.22
B16D163.003.00
B26D272.502.14
B36D372.251.92

イベント補給一覧 Edit Edit

(2018/3/27 メンテ後 〜 4/17 23:59まで)
イベントで手に入る「絵馬」と引き換えに入手できるアイテム一覧です。
※交換画面は下方向にスクロール可能、酸素コーラが隠れているので注意。
※ただし、食料はプレイヤーによっては直接燃料で交換した方が安くなるので燃費を計算しよう。
各種イベントドロップ(瑞鶴・暁や設計図等)を狙って周回し続けるプレイヤーには関係無いが。
※一部家具類は、前回のイベントで獲得済のものについては交換済として扱われる。

報酬種別必要絵馬数交換可能数
瑞鶴キャラ80001
九三式酸素魚雷T3装備(設備)60001
410mm連装砲(三式弾)T0装備(艦砲)25001
烈風T3装備(戦闘機)25001
瑞鶴・装備の絵馬数小計19000
蔵王重工装備箱T4装備箱30010
瑞鶴・装備・装備箱の絵馬数小計22000
フロアライト家具12001
あずまや家具12001
コイのぼり家具12001
魚の絵家具3001
家具の絵馬数小計3900
食糧以外の全交換の絵馬数合計25900
海軍カレー寮舎食料5010
酸素コーラ寮舎食料15100
全交換の絵馬数合計27900

説明文

絵馬累計獲得数報酬一覧 Edit Edit

報酬受領は、絵馬を獲得出来る4/10 メンテナンスまでに行う必要がある。
絵馬を獲得しただけでは報酬を得ることは出来ないので、イベント画面で適度に受領操作をしておこう。

長いため折りたたみ

ハードモード Edit Edit

より高難易度のハードモードが実装されている。
C1~C3、D1~D3がハード海域となっており、それぞれA1~A3、B1~B3に対応している。
基本的な海域構成は同じだが、敵のレベルが高く、ボス出現までに必要な撃破数が増えていたりと、若干の差異がある。
また、出撃制限及びステータス制限も存在する、特定のステータスが一定値を超えてはいけない制限のステージもある為注意。

前半部は敵レベル60から始まる。ただし、本イベントでは敵の耐久が強化されているため、いきなりHPが10000を超える敵戦艦キャラが出現する。
レベル超越補正の最大値を得るためにはレベル90近いキャラが必要になる点に注意。
例えるなら「火力は低下したが耐久が増加し、戦艦が追加された7~8章」といったところになる。

ハードモード限定でドロップする艦はない。そのため、艦を集めるだけならハードを攻略する必要はない。
ただし、金設計図や金装備箱、T3パーツなど、艦以外のドロップはハードの方が充実している
またボス撃破時の絵馬獲得量も多く、最終ステージをクリアすれば限定品の家具が入手できるため、腕に覚えのある指揮官は挑戦してみると良いだろう。

  • 艦種指定について
    勘違いされやすいが、全ての指定を満たさなくても出撃は可能である
    前衛・主力に『指定された艦を最低1隻ずつ』置き、必要能力値(練度や火力、雷装)を満たしていれば、問題なく出撃が可能。
    なお、【戦艦】指定マスに巡洋戦艦を配置したり、【空母】指定マスに軽空母を配置するといった事は出来ないので注意。

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit Edit

ノーマル

ハード

イベント限定任務 Edit Edit

任務内容報酬
戦闘で15回勝利する(日付が変わると再挑戦可)絵馬×200
艦艇を3隻「建造」せよ!(日付が変わると再挑戦可)絵馬×200
イベントステージA1かC1をクリアキューブ×1
資金×600
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
イベントステージA2かC2をクリアキューブ×1
資金×600
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成!汎用型ブリ×1
イベントステージA3かC3をクリアキューブ×2
資金×1500
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成!瑞雲T3×1
イベントステージB1かD1をクリアキューブ×1
資金×600
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
イベントステージB2かD2をクリアキューブ×1
資金×600
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成!試作型ブリMKII×1
イベントステージB3かD3をクリアキューブ×2
資金×1500
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!流星T3×1
D3クリア(2個目は取得できません)重桜勲章

イベントステージ Edit Edit

『紅染の来訪者』-前編(ノーマル) Edit Edit

Lv的にはノーマル3章、及び4章くらいであるのだが、兎にも角にも航空機の襲来が尋常ではなく、敵ネームド艦などの攻撃もかなり激しい。
そのあたりを攻略中のLvだと為す術無く主力を溶かされる可能性が高い。全体を通してコレなので、前半が楽にクリア出来ないようであれば後半は無理ゲー。
対空値と対空補正の高いユニオンやロイヤル、鉄血の軽巡を前衛に投入したい。ユニオンならアトランタ級を代表にオマハ級を除けばよりどりみどり。
ロイヤルならアリシューザ級リアンダーが対空性能に優れる。鉄血はK三人ライプツィヒも良好な対空性能を持つ。
重巡ならばログインボーナスで必ず貰えるインディアナポリスや、その姉ポートランド、ロイヤルのドーセットシャーなどが候補になる。
尚、イベント海域では重桜艦を豊富に入手できるが、一部例外を除き基本的に重桜艦は対艦偏重で対空が弱く、これは艦種として対空が得意な軽巡でも例外ではない。
他には、1回突破すると戦闘機を2スロット分装備出来るラングレーや、制空特化空母のイラストリアスなどを活用すると良い。
耐えられないようであればLv上げも兼ねて4-2の4連ポンポン砲T3、4-4の127mm連装高角砲などの強力な対空砲を拾ってこよう

A1 嵐の果て Edit Edit

マップ
a1.jpg
紹介嵐の中で仲間とはぐれた瑞鶴は未知なる海域に足を踏み入れる。
探し求めた「聖域」はここだろうか
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/20) / 全艦隊を撃破
★3報酬燃料500(C1★3獲得でも達成)
敵レベル道中:Lv30
ボス:Lv32
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置H3 , H5ボス名
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬10獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金
SRRN
駆逐時雨フォーチュンオーリック/不知火/スペンス/ブルドッグ/フート
軽巡--オマハ/ローリー/リアンダー/阿武隈
重巡ヒューストンシカゴ/ノーザンプトン古鷹/加古
戦艦-扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図127mm連装砲T3設計図 / 610mm三連装魚雷T3設計図 /
毘式40mm連装機銃T3設計図 / 533mm五連装魚雷T2設計図 / 烈風T1設計図

A2 救難信号の向こう Edit Edit

マップ
a2.jpg
紹介海域に彷徨う瑞鶴に届いた謎の救難信号。
セイレーンの罠か?それとも仲間か?
自分の目で確かめるほかない
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/25) / 全艦隊を撃破
★3報酬汎用型ブリ x1(C2★3獲得でも達成)
敵レベル道中:Lv34
ボス:Lv36
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置D5 , D6ボス名伊勢/日向
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬20獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金
SRRN
駆逐グローウォームフォーチュン不知火/オーリック/フート/スペンス/ビーグル/ブルドッグ
軽巡--阿武隈/オマハ/ローリー/リアンダー
重巡インディアナポリスシカゴ/ノーザンプトン古鷹/加古
戦艦-扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図140mm連装砲T3設計図 / 25mm連装対空機銃T3設計図 /
25mm三連装対空機銃T3設計図 / 改良型缶T3設計図 / 流星T1設計図

A3 聖域の守り人 Edit Edit

マップ
a3.jpg
紹介「聖域」と思わしき謎の海域。
「彼女たち」の秘密を守ろうとするかのように、
瑞鶴の前に「山城」が立ちはだかる
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/30) / 全艦隊を撃破
★3報酬瑞雲T3
敵レベル道中:Lv38
ボス:Lv40
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置B5ボス名山城改
経験値小型艦隊:265、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:318
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬30獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
SRRN
駆逐-/
フォーチュン
不知火/オーリック/フート/スペンス/ビーグル/ブルドッグ
軽巡クリーブランド-リアンダー/ローリー/オマハ/阿武隈
重巡ロンドンノーザンプトン/シカゴ古鷹/加古
戦艦アリゾナ扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図155mm三連装砲T2設計図 / 410mm連装砲T3設計図 /
零戦21型T3設計図 / 瑞雲T3設計図 / 瑞雲T2設計図

『紅染の来訪者』-後編(ノーマル) Edit Edit

B1 紅染の参道 Edit Edit

マップ
b1.jpg
紹介紅葉舞う島、参道にジンジャの跡。
懐かしくも美しき風景の裏側には、
人知れぬ秘密が潜む
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/30) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv40
ボス:Lv42
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置J2,J4ボス名野分
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬40獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
SRRN
駆逐-白露/
陽炎
不知火/
カッシン/
ダウンズ/
クレイヴン/
マッコール/
コメット/
クレセント/
シグニット
軽巡--阿武隈/
リアンダー
重巡ヨーク/
エクセター
妙高/
那智
古鷹/
加古
戦艦--ネバダ/
オクラホマ
軽母-祥鳳ハーミーズ
設計図610mm四連装魚雷T3設計図 / 203mm連装砲(重桜)T3設計図 /
610mm四連装魚雷T2設計図 / 127mm連装高角砲T3設計図

B2 「姉妹」 Edit Edit

マップ
b2.jpg
紹介「こんなこと二度と起こさせないと誓ったのに…
ひとりで強くなると誓ったのに…翔鶴姉…どうして…!!」
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/35) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv44
ボス:Lv46
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置A2,A3,B3ボス名
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:-、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬60獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
SRRN
駆逐-白露/
陽炎
不知火/
カッシン/
ダウンズ/
クレイヴン/
マッコール/
コメット/
クレセント/
シグニット
軽巡--阿武隈/
リアンダー
重巡-妙高/
那智
古鷹/
加古
戦艦--ネバダ/
オクラホマ
軽母-祥鳳ハーミーズ
砲艦エレバス/
テラー
--
設計図155mm三連装砲T3設計図 / 零戦52型T2設計図 /
天山T3設計図 / 烈風T2設計図

B3 紅染の守護者 Edit Edit

マップ
b3.jpg
紹介真実を知っているのは「赤城」と「加賀」……
かつての先輩と相見える覚悟とともに、
瑞鶴は海域最深部へと進む
開放レベル
出撃条件
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/35) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv48
ボス:Lv50
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置B2,E2ボス名
経験値小型艦隊:、中型艦隊:382、大型艦隊:417、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬80獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
SSRSRRN
駆逐--/白露/陽炎不知火/
カッシン/
ダウンズ/
クレイヴン/
コメット/
クレセント/
シグニット
軽巡---阿武隈/
リアンダー
重巡--妙高/
那智
古鷹/
加古
戦艦---ネバダ/
オクラホマ
空母瑞鶴アーク・ロイヤル--
軽母--祥鳳ハーミーズ
工作-ヴェスタル--
設計図彗星T3設計図 / 九九式艦爆T3設計図 / 彗星T2設計図 / 流星T2設計図
  • 他のマップに比べるとボス戦のみ群を抜いて難易度が高い。
    航空機襲来頻度が空母2人と合わさりかなり高くなっており、ほぼ常時6機同時襲来が起こり得るため、対空砲CTの間を縫って主力へと到達されやすい。
    このため下手に燃料をケチるような編成をすると普通に主力が落ちる。
    戦艦・巡洋戦艦の砲撃を併せてどちらか片方を手早く落とせればかなり楽。

マップ攻略について

『紅染の来訪者』-前編(ハード) Edit Edit

ノーマルに引き続き航空機が激しい。耐久もLv相応に高くなっている他、編成制限があるので対空砲が弱いと結構キツイ。
105mmSKC連装高角砲T2・QF 2ポンド八連装ポンポン砲T2・四連装ボフォース40mm機関砲T2・127mm連装高角砲T3
などの比較的浅い海域で手に入る性能の高い対空砲を揃えておきたい。
主力であれば安定のラングレー&イラストリアスの他、ヴェスタル、明石も有用。

また、全体通しての被ダメージ源として、敵魚雷の比率がかなり高い。
オートだと特に接触しやすく、先頭が被弾したあおりで2番目のキャラも巻き込まれるという事が起こり、結果として3番目に置いたキャラの方が安全という現象が起こる。
低耐久艦や育成艦を混ぜる際は配置に注意。

ボス出現と同時に出て来る雑魚のせいでボスへの道が塞がれやすい。
空いている時にボス用艦隊はボス出現位置まで移動させておいた方が戦闘回数が減らせる。

C1 嵐の果て Edit Edit

マップ
c1.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【――】【――】/【駆逐】【駆逐】【――】
第二艦隊:【戦艦】【戦艦】【――】/【重巡】【――】【――】
平均練度60以上
雷装合計550以上
回避合計320以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/25) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv60
ボス:Lv62
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置H4 H5ボス名アカツキ
経験値小型艦隊:414、中型艦隊:456、大型艦隊:、中枢艦隊:618
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬50獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SRRN
駆逐時雨フォーチュンオーリック/不知火/スペンス/ブルドッグ/フート
軽巡--オマハ/ローリー/リアンダー/阿武隈
重巡ヒューストンシカゴ/ノーザンプトン古鷹/加古
戦艦-扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図533mm五連装魚雷T3設計図 / 127mm連装砲T3設計図 /
610mm三連装魚雷T3設計図 / 毘式40mm連装機銃T3設計図
/ 533mm五連装魚雷T2設計図

C2 救難信号の向こう Edit Edit

マップ
c2.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【――】【――】/【駆逐】【駆逐】【――】
第二艦隊:【戦艦】【戦艦】【――】/【重巡】【――】【――】
平均練度64以上
火力合計650以上
回避合計360以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/25) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv64
ボス:Lv66
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置D5ボス名イセ/ヒュウガ
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬60獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SRRN
駆逐グローウォームフォーチュン不知火/オーリック/フート/スペンス/ビーグル/ブルドッグ
軽巡--阿武隈/オマハ/ローリー/リアンダー
重巡インディアナポリスシカゴ/ノーザンプトン古鷹/加古
戦艦-扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図艦隊修理施設T3設計図/140mm連装砲T3設計図/
25mm連装対空機銃T3設計図/25mm三連装対空機銃T3設計図/改良型缶T3設計図

C3 聖域の守り人 Edit Edit

マップ
c3.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【――】【――】/【駆逐】【駆逐】【――】
第二艦隊:【戦艦】【戦艦】【――】/【重巡】【――】【――】
平均練度68以上
火力合計750以上
航空合計1800以下
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/30) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv68
ボス:Lv70
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置B5ボス名ヤマシロ改
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬80獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SRRN
駆逐-/フォーチュン不知火/オーリック/フート/スペンス/ビーグル/ブルドッグ
軽巡クリーブランド-リアンダー/ローリー/オマハ/阿武隈
重巡ロンドンノーザンプトン/シカゴ古鷹/加古
戦艦アリゾナ扶桑/山城ネバダ/オクラホマ
軽母--ハーミーズ
設計図零戦52型T3設計図/155mm三連装砲T2設計図/410mm連装砲T3設計図/零戦21型T3設計図/瑞雲T3設計図

『紅染の来訪者』-後編(ハード) Edit Edit

小型以外の全艦隊で戦艦キャラが出現し、主力への砲撃を行ってくる。
このためLv次第では砲撃と炎上でかなり削られる。所持しているなら消火装置を旗艦へ持たせておけば安心だろう。

道中の航空機は後逸するとHP全快で再襲来してくる。
このため少数編成オート時などで航空機を撃破しにくい場合、輪形陣へ変えた方が主力の被害が減る。

D1・D2ではボスと同時に雑魚も出現するが、D3では出てこないので、先に2箇所の出入り口を塞ぐ敵を倒しておけばボスへのルートは開いたまま。

D1 紅染の参道 Edit Edit

マップ
d1.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【駆逐】【――】
第二艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【軽巡】【――】
平均練度72以上
雷撃合計750以上
回避合計450以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/30) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv70
ボス:Lv72
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置J2,J4ボス名ノワキ
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬120獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SRRN
駆逐-/白露/陽炎不知火/カッシン/ダウンズ/クレイヴン/マッコール/コメット/クレセント/シグニット
軽巡--阿武隈/リアンダー
重巡ヨーク/エクセター妙高/那智古鷹/加古
戦艦--ネバダ/オクラホマ
軽母-祥鳳ハーミーズ
設計図100mm二連装九八式高角砲T3設計図/610mm四連装魚雷T3設計図/203mm連装砲(重桜)T3設計図/
610mm四連装魚雷T2設計図/127mm連装高角砲T3設計図

D2 「姉妹」 Edit Edit

マップ
d2.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【駆逐】【――】
第二艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【軽巡】【――】
平均練度:76以上
航空合計:900以上
対空合計:1400以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/35) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv74
ボス:Lv76
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置B2、B3ボス名ショウカク
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬150獲得
敵艦隊の湧き方によってはボスまで要7戦
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SRRN
駆逐-/白露/陽炎不知火/カッシン/ダウンズ/クレイヴン/マッコール/コメット/クレセント/シグニット
軽巡--阿武隈/リアンダー
重巡-妙高/那智古鷹/加古
戦艦--ネバダ/オクラホマ
軽母-祥鳳ハーミーズ
砲艦エレバス/テラー--
設計図烈風T3設計図/155mm三連装砲T3設計図/零戦52型T2設計図/天山T3設計図/烈風T2設計図

D3 紅染の守護者 Edit Edit

マップ
d3.jpg
紹介
開放レベル
出撃条件第一艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【駆逐】【――】
第二艦隊:【空母】【戦艦】【――】/【重巡】【軽巡】【――】
平均練度:80以上
火力合計:1000以上
対空合計:1800以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/40) / 全艦隊を撃破
★3報酬
敵レベル道中:Lv78
ボス:Lv80
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置ボス名
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボス艦隊を撃破で絵馬180獲得
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
SSRSRRN
駆逐--/白露/陽炎不知火/カッシン/ダウンズ/クレイヴン/オーリック/コメット/クレセント/シグニット
軽巡---阿武隈/リアンダー
重巡--妙高/那智古鷹/加古
戦艦---ネバダ/オクラホマ
空母瑞鶴アーク・ロイヤル--
軽母--祥鳳ハーミーズ
工作-ヴェスタル--
設計図流星T3設計図/彗星T3設計図/九九式艦爆T3設計図/彗星T2設計図/流星T2設計図
  • ボス戦は無印版と微妙に変わっている。本来ボスは画面右端で上下移動しかしなかったが、今回は普通に動き回る。
    また、BGMも汎用ボス戦BGMに変更された。
    • アカギ・カガの双方ともにコの字型に往復を続けるだけなので、タイミングを測れば重桜攻撃機でも簡単に直撃を取れる。
  • ボス二名は5秒おきくらいに新品の艦載機を発艦させてくる訳の分からない回転率を誇る。
    まともに主力まで通しているとどうしようも無くなるので、戦闘機スロットを持つ空母2名を入れたり対空が強い編成等で挑もう。
    その他の攻撃自体は護衛艦のノワキが放つ魚雷が痛いくらい。
    自爆ボートと同じくHPを減らせば減らしただけ到達ダメージも減るため、大量の航空機を一撃で半壊以上まで持っていけるのならば楽勝だろう。

エクストラステージ攻略法 Edit Edit

3戦でマップE2にボスが出現する。
雑魚はLvが95ありそこそこ大型戦艦が多いものの、育った艦隊であれば普通にオートで処理出来る。

ボス戦は前座等はなく、いきなりアカギとカガが出現。
弾幕も航空機も大したことがない・・・と思いきや、途中からアカギは赤色の、カガは青色の球状弾幕を撃ち始める。
見た目に反して殺傷力が高く、接触するとおよそ250〜300喰らうため丁寧に回避したい。
命中率が異常に高く、東煌構成やバフ付きジャベリン改あたりでも回避は期待出来ない。
可能な限り船速を上げて手動で避けよう。

そして一定時間後にカガがチャージを始め、このチャージを妨害できないと旗艦が即死して問答無用で敗北。
まさかの旗艦スナイプである。幸いながら妨害までの要求ダメージは低い。

ちなみに今回の勲章家具は初回開催時と同様、D3クリアで手に入る。
新設されたEXステージには「低戦力かつ好タイム」でクリアを目指すスコアアタックランキングがあるが、
ランキング報酬などのメリットは一切無く、完全に腕試し用のステージとなっている。

紅染EX Sランククリア動画 Edit Edit

YouTube利用規約に基づき、埋め込みコードを利用し、引用掲載しています。

紅染EX Sランククリア動画

エクストラステージおすすめ編成 Edit Edit

海域攻略 Edit Edit

1,2プレイヤー艦隊出撃位置初期敵護衛艦隊(初期)配置位置
?マス増援敵護衛艦隊(増援)出現位置
弾薬補給マスエリ敵エリート艦隊(初期/増援)位置
×進入不能マスボス敵中枢艦隊(ボス)出現位置

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit Edit

A-1/C-1嵐の果て

#ref(): File not found: "紅染2回目AC1map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則A-1(ノーマル)C-1(ハード)
AC1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
11,2×××××初期配置44
2×増援初期増援初期×1戦目後12
31,2初期増援×増援ボス2戦目後11
4×増援増援×増援ボス3戦目後ボス11
51,2×初期増援ボス4戦目後1
各マスの説明はこちら5戦目後ボス1
護衛合計69
敵レベル護衛ボス護衛ボス
Lv30Lv32Lv60Lv62
海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

A-2/C-2 Map Edit Edit

A-2/C-2 救難信号の向こう

#ref(): File not found: "紅染2回目AC2map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則A-2(ノーマル)C-2(ハード)
AC2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1××××初期配置44
2初期初期増援初期1戦目後1?12?1
3×××増援×増援2戦目後1?11?1
4増援××初期×3戦目後1?11?1
5×ボス増援初期4戦目後ボス11
61,21,2×ボス増援増援初期5戦目後ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計79
敵レベル護衛ボス護衛ボス
Lv34Lv36Lv64Lv66
海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

「?アイコン」が1,2,3戦目後に3連続で出現するが、既にアイコンが出ている場合と味方艦隊が出現位置に立っている場合はアイコンが出現せず、損をする事になる。
拾えるなら必ず拾いに行き、その後立ちっぱなしでもう一つの艦隊で戦闘数を進めずに?マスの上から艦隊を退けるようにすると少しオトク。

A-3/C-3 Map Edit Edit

A-3/C-3 聖域の守り人

#ref(): File not found: "紅染2回目AC3map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則A-3(ノーマル)C-3(ハード)
AC3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
11,2×××××初期配置44
2×初期増援×1戦目後21
31,2初期増援増援×2戦目後11
4×××××増援×3戦目後11
5×ボス増援××増援4戦目後ボス11
6×増援増援増援増援初期×5戦目後1ボス1
7×増援増援初期増援護衛合計89
各マスの説明はこちら敵レベル護衛ボス護衛ボス
Lv38Lv40Lv68Lv70
海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

B-1/D-1 Map Edit Edit

B-1/D-1 紅染の参道

#ref(): File not found: "紅染2回目BD1map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則B-1(ノーマル)D-1(ハード)
BD1ABCDEFGHIJタイミング護衛護衛
1初期増援増援増援初期増援初期配置44
21,2×増援増援×ボス1戦目後11
3×××××××増援×2戦目後11
41,2×増援増援×ボス3戦目後11
5初期増援増援初期増援4戦目後11
各マスの説明はこちら5戦目後ボス11ボス1
護衛合計89
敵レベル護衛ボス護衛ボス
Lv40Lv42Lv70Lv72
海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

B-2/D-2 Map Edit Edit

B-2/D-2 「姉妹」

#ref(): File not found: "紅染2回目BD2map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則B-2(ノーマル)D-2(ハード)
BD2ABCDEFGHIタイミング護衛護衛
1×増援増援増援増援×初期配置44
2ボス初期増援増援×増援×1戦目後12
3ボスボス×××××増援2戦目後11
4××××増援初期3戦目後1?11?1
51,21,2×増援初期×4戦目後1?11?1
61,2初期×5戦目後ボス11
71,21,2××6戦目後ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計810
敵レベル護衛ボス護衛ボス
Lv44Lv46Lv74Lv76
海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

「?アイコン」が3,4戦目後に連続で出現するが、既にアイコンが出ている場合と味方艦隊が出現位置に立っている場合はアイコンが出現せず、損をする事になる。
拾えるなら必ず拾いに行き、その後立ちっぱなしでもう一つの艦隊で戦闘数を進めずに?マスの上から艦隊を退けるようにすると少しオトク。

B-3/D-3 Map Edit Edit

B-3/D-3 紅染の守護者

#ref(): File not found: "紅染2回目BD3map00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則B-3(ノーマル)D-3(ハード)
BD2ABCDEFタイミング護衛護衛
1××××××初期配置44
2×ボス××ボス×1戦目後12
3××××2戦目後12
4×増援増援増援増援×3戦目後11
5×増援増援増援増援×4戦目後11
6初期増援増援初期5戦目後1ボス11
7増援××××初期6戦目後ボス1
8初期増援増援初期護衛合計911
91,21,2敵レベル護衛ボス護衛ボス
10××××××Lv48Lv50Lv78Lv80
各マスの説明はこちら海域危険度判定初期値【5】【8】
ダメージ軽減最大値10%16%

EXTRA Map Edit Edit

EXTRA 紅染の奥秘蹟

#ref(): File not found: "紅染2回目EXTRAmap00.jpg" at page "効率的な海域攻略"

マップ出現法則EXTRA
EXABCDEFGHIタイミング護衛
1×××××初期配置5
2×ボス×1戦目後2
3×初増初増×2戦目後2
4初増初期初期初増3戦目後ボス1
5×××××護衛合計9
6初期初期
7×初増×
8×1,21,2×敵レベル
各マスの説明はこちら初期配置中型艦隊Lv92,
大型艦隊Lv93
増援小型艦隊Lv91,
中型艦隊Lv92,
大型艦隊Lv93
待ち伏せ中型艦隊Lv91
ボス中枢艦隊Lv95
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

紅染の来訪者 / ドロップ一覧 Edit Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3
後半[Normal]B-1B-2B-3
前半[Hard]C-1C-2C-3
後半[Hard]D-1D-2D-3

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit Edit

時雨
時雨

SR / 駆逐
ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

A-2 Edit Edit

グローウォーム
グローウォーム

SR / 駆逐
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

A-3 Edit Edit

アリゾナ
アリゾナ

SR / 戦艦
クリーブランド
クリーブランド

SR / 軽巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
暁

R / 駆逐
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
-

B-1 Edit Edit

ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
エクセター
エクセター

SR / 重巡
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

B-2 Edit Edit

エレバス
エレバス

SR / 砲艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

B-3 Edit Edit

瑞鶴
瑞鶴

SSR / 空母
アーク・ロイヤル
アーク・ロイヤル

SR / 空母
ヴェスタル
ヴェスタル

SR / 工作
暁

R / 駆逐
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
-

C-1 Edit Edit

時雨
時雨

SR / 駆逐
ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

C-2 Edit Edit

グローウォーム
グローウォーム

SR / 駆逐
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
---

C-3 Edit Edit

アリゾナ
アリゾナ

SR / 戦艦
クリーブランド
クリーブランド

SR / 軽巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
暁

R / 駆逐
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーザンプトン
ノーザンプトン

R / 重巡
シカゴ
シカゴ

R / 重巡
フォーチュン
フォーチュン

R / 駆逐
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
-

D-1 Edit Edit

ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
エクセター
エクセター

SR / 重巡
暁

R / 駆逐
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
--

D-2 Edit Edit

エレバス
エレバス

SR / 砲艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
暁

R / 駆逐
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
--

D-3 Edit Edit

瑞鶴
瑞鶴

SSR / 空母
アーク・ロイヤル
アーク・ロイヤル

SR / 空母
ヴェスタル
ヴェスタル

SR / 工作
暁

R / 駆逐
妙高
妙高

R / 重巡
那智
那智

R / 重巡
白露
白露

R / 駆逐
陽炎
陽炎

R / 駆逐
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
不知火
不知火

N / 駆逐
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
-

レアドロップ早見表 Edit Edit

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

緑字はノーマル限定、赤字はハード限定のドロップ。

イベント会話集 Edit Edit

『紅染の来訪者』-前編 Edit Edit

会話集を開く

『紅染の来訪者』-後編 Edit Edit

会話集を開く

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 流星設計図あと2枚でいいんだけど出ないっぽいなぁ -- [RXkngdSzzMI] 2018-04-09 (月) 06:56:08
  • 10連続で流星外した・・・
    あと10枚、絶対完成させるからなYoster -- [0mvKp0Sc0tU] 2018-04-09 (月) 08:10:16
  • まだ絵馬がようやく20000…いや今回は時間のせいかな…でも一応報酬で上位の4つは全部取れるから良かった。絵馬累計で暁にも到達しないとは…。 -- [6/DG7IFTosw] 2018-04-09 (月) 08:12:51
  • 本日分の絵馬建造ディリーとB-3までの一回目絵馬3倍終わった時点で所持絵馬5000、瑞鶴まで間に合うのか?いや、間に合わす…イベント期間限定で手に入ってない艦は彼女だけ何だぁ〜!※B-3初クリアが今朝の時点でもう…ね… -- [KNT.48wVUFs] 2018-04-09 (月) 10:10:54
    • 結局彼女一人だけで妥協しました…◯ -- [BFBY4T26KVc] 2018-04-10 (火) 16:09:15
  • 諦め半分だったけど烈風流星ようやく完成した、あとは星埋めして7万まで稼いで終わりだ 軽い気持ちで金図掘りしたけど割と地獄だった -- [pcYJNhigogc] 2018-04-09 (月) 10:25:12
  • このイベント初めてなんですけど、イベント補給で取っておいたほうがいい金装備ってなにかありますか?? -- [FQ8SMO7fQjE] 2018-04-09 (月) 21:37:25
    • まず烈風は最高峰の戦闘機の一角だから取って損は無かろう
      酸素魚雷は魚雷ジャンキーはもちろん、ハードで雷装値が足りずむず痒い時も嬉しい一品
      ただ酸素魚雷は強化パーツを食いまくるし、コアデータとの交換もできるから(ポイントの)ご利用は計画的に
      三式弾?弾が綺麗だよ -- [Id5dJr3kbvQ] 2018-04-09 (月) 22:23:55
    • 個人的に優先度は酸素魚雷=瑞鶴(※建造もドロップもしていない場合)≧烈風>三式弾 の順かな
      酸素魚雷はコアだと入手までかなり時間がかかるけど雷撃+100に装填まで強化されるから1つは持っておいて損はない、烈風は↑も言ってるように戦闘機の中でも上位の性能だから1つは欲しい
      三式弾はネタ装備枠だけどイベントによっては有効活用できる可能性がある……が無理して取る必要はない -- [FtubpUGEpeM] 2018-04-09 (月) 23:02:11
  • 毎日A1〜B3を一回と、C1〜D3一回突破(☆3にせず突破のみ)+B3周回少々とデイリー分合わせて20000ちょい。
    一日2〜3時間程度しかやってないからだろうけど、ちょっと少ないのかなぁ。
    同名キャラ複数育成や低燃費追及してないから、燃料も常に枯渇気味だし仕方ないのかな。
    あまり考えたくないけど、自分の場合10万以上稼ごうとすると、毎日10時間以上の時間と多めの燃料課金が必須という事に・・・(汗 -- [Zx3dpf/xfUA] 2018-04-09 (月) 22:10:37
    • 毎日何時間も周回してやっとその程度だもんな。イベントの要求プレイ時間長すぎるんだよこのゲーム。 -- [J3vPsAHTmXA] 2018-04-09 (月) 23:22:42
    • D3を3艦編成くらいで回せる戦力になるとそれより少ない時間で多めに稼げるのだけどね…時間効率が気になるなら次回の大型イベまでに単艦でも強めの艦とか装備を+10まで強化するようにしておくと色々捗るから頑張れ -- [83kRLotp1eQ] 2018-04-10 (火) 00:34:32
  • 流星T3烈風T3は設計図集まらず、結局報酬分の一つずつしか手に入らんかった……D3山ほど周回したから流星T2は結構集まったけど。
    まあ流星の重桜魚雷は役に立つ状況が限られてるからそんなに数いらないし、T2でも天山T3の上位互換だから十分良い成果。
    烈風も強いは強いが、ヘルキャットやシーファングと比べれば言うほど性能差はないから、それらがあるなら無理して複数取る必要もないかな。 -- [2dxe40zQquQ] 2018-04-10 (火) 01:03:19
  • EXの事すっかり忘れてたけど、クリア100%にすると何かあるんだっけ? -- [D5Yy2bKU4Jk] 2018-04-10 (火) 02:09:34
  • 駆け込みEXが多いのか超ハイレベルなスコア争いになってて笑う 7000越えて更に限界目指さないと1位取れないぜ・・・ -- [/y7MoSBeuHE] 2018-04-10 (火) 02:57:00
  • あぶねー確定で出来るからあとでいいや、まずは設計図掘ろうって後回ししてた流星任務まだ残ってたわ。他に俺みたいなやつはおらんかえ? -- [8SGx/X9YfOw] 2018-04-10 (火) 03:16:51
  • ドロップと建造のおかげで節約できて、全艦&全アイテム揃った
    やー良かった良かった、明日から眠れるよ
    ありがとう、そしてありがとう!
    念願の酸素魚雷だし、五航戦きたことだし、雪風強いし、吹雪ワンワンだし、三式弾対空でもしょっぼいし、重桜艦隊作ってみようかな

    (…設計図?なにそれおいしいの?) -- [.2mjMD33IL6] 2018-04-10 (火) 03:31:42
  • 転勤でバタバタしててゲームやる時間無かったけど、全艦取れた
    暁がB3で出て来て良かったわ -- [Ex4rk3axHSI] 2018-04-10 (火) 07:16:33
  • 最上出ねぇ -- [6dptZ/uQdBI] 2018-04-10 (火) 08:12:27
  • 昨日の夜にやっと翔鶴お迎えできたけど、ひょっとしてオレ指揮官ギリギリセーフやった? -- [VxZskoFGZuY] 2018-04-10 (火) 09:17:36
  • 烈風後2枚でガン萎えや -- [U24c0vZcXJo] 2018-04-10 (火) 10:39:49
    • 金図ぜんぜんやったわ -- [VxZskoFGZuY] 2018-04-10 (火) 11:31:42
  • 結局、流星12枚で作れず終いだったよ…絵馬交換の品が少ないのも有って設計図堀りは早めに見切りつけとくべきだったか -- [B9PIMfDvJtA] 2018-04-10 (火) 11:38:27
  • 流星16 烈風15 暁3の絵馬6万強でフィニッシュ。期間ギリギリだったわ -- [gUxvlTUK90U] 2018-04-10 (火) 12:17:11
  • アプデ前最後の10連建造で瑞鶴ようやく来てくれたやったー!さて絵馬24000をどう割り振ろうか…えっ暁?……えっ? -- [b8nqGtdwP/Y] 2018-04-11 (水) 09:04:34
  • 絵馬残り9600 家具装備は全部獲った
    残りを瑞鶴(金鰤相当)にするか金箱10個買うかどっちにしよう? -- [2SEGkoUWLHo] 2018-04-11 (水) 13:29:35
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告は下のフォームにお願いします。

ドロップ報告用 Edit Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○

クリックで板を開く



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-03 (日) 20:26:23