スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
イベント一覧 †開催中イベント
過去のイベント一覧
|
艦種 | 画像 | 艦名 | レア度 | イベント海域 ドロップ | 期間限定建造 (時間) | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
駆逐 | 旗風 | R | A3/B2 C3/D2 | 00:20:00 | ||
巻波 | SR | × | × | 累計報酬(10000) | ||
軽巡 | 那珂 | R | × | 01:20:00 | ||
重巡 | 足柄 | SR | × | 01:55:00 | ||
巡戦 | 天城 | SSR | × | 04:25:00 | ||
戦艦 | 加賀 | SSR | B3 D3 | 04:30:00 | 交換(8000) |
毎日初回3倍のボーナスはノーマルのみ。
ステージ | クリアPt | 毎日初回(3倍) | クリア最低要戦闘数 | 1戦当たりPt |
---|---|---|---|---|
A-1 | 30 | 90 | 5 | 6(18) |
A-2 | 40 | 120 | 5 | 8(24) |
A-3 | 50 | 150 | 5 | 10(30) |
B-1 | 60 | 180 | 5 | 12(36) |
B-2 | 70 | 210 | 6 | 11(35) |
B-3 | 80 | 240 | 6 | 13(40) |
C-1 | 90 | - | 5 | 18 |
C-2 | 100 | - | 5 | 20 |
C-3 | 110 | - | 6 | 18 |
D-1 | 120 | - | 6 | 20 |
D-2 | 150 | - | 7 | 21 |
D-3 | 180 | - | 7 | 25 |
(2018/12/27 メンテ後 〜 2019/1/23 23:59 まで)
報酬 | 種別 | 在庫 | Pt必要数 | 合計 |
---|---|---|---|---|
加賀(戦艦) | 艦船 | 1 | 8000 | 8000 |
小計 / 累計 | - | - | 8000 | 8000 |
クロキッド装備箱T4 | 装備箱 | 4 | 300 | 1200 |
ヴィスカー装備箱T4 | 装備箱 | 4 | 300 | 1200 |
蔵王装備箱T4 | 装備箱 | 4 | 300 | 1200 |
クラップ装備箱T4 | 装備箱 | 4 | 300 | 1200 |
小計 / 累計 | - | - | 4800 | 12800 |
メンタルユニット(100) | 素材 | 10 | 300 | 3000 |
指向型強化ユニット・一期目 | 素材 | 30 | 500 | 15000 |
小計 / 累計 | - | - | 18000 | 30800 |
汎用パーツT3 | 素材 | 30 | 30 | 900 |
艦砲パーツT3 | 素材 | 30 | 30 | 900 |
魚雷パーツT3 | 素材 | 30 | 30 | 900 |
対空砲パーツT3 | 素材 | 30 | 30 | 900 |
艦載機パーツT3 | 素材 | 30 | 30 | 900 |
小計 / 累計 | - | - | 4500 | 35300 |
資金(2000) | 資金 | 5 | 500 | 2500 |
燃料(1000) | 燃料 | 5 | 450 | 2250 |
酸素コーラ | 食糧 | 100 | 15 | 1500 |
小計 / 総計 | - | - | 6250 | 41550 |
【どれから集めればいいの?】
PHASE | 累計獲得数 | 報酬 | PHASE | 累計獲得数 | 報酬 | |
1 | 100 | ランダム教科書T2×5 | 21 | 9,000 | 防御教科書T3×2 | |
2 | 300 | 巡洋改造図T2 | 22 | 9,500 | メンタルユニット×300 | |
3 | 500 | 戦艦改造図T2 | 23 | 10,000 | 巻波 | |
4 | 700 | 資金3000 | 24 | 11,000 | ランダム教科書T3×2 | |
5 | 1,000 | メンタルユニット×200 | 25 | 12,000 | メンタルユニット×500 | |
6 | 1,500 | 資金3000 | 26 | 13,000 | 巡洋改造図T3 | |
7 | 2,000 | 巡洋改造図T2 | 27 | 14,000 | 戦艦改造図T3 | |
8 | 2,500 | 戦艦改造図T2 | 28 | 15,000 | 巻波 | |
9 | 3,000 | 資金4000 | 29 | 20,000 | 蔵王重工装備箱T5 | |
10 | 3,500 | メンタルユニット×300 | 30 | 25,000 | ランダム設計図T3×2 | |
11 | 4,000 | 巡洋改造図T2 | 31 | 30,000 | メンタルユニット×500 | |
12 | 4,500 | 戦艦改造図T2 | 32 | 35,000 | ランダム教科書T3×5 | |
13 | 5,000 | 攻撃教科書T3×2 | 33 | 40,000 | 巻波 | |
14 | 5,500 | メンタルユニット×300 | 34 | 45,000 | ランダム設計図T3×2 | |
15 | 6,000 | 巡洋改造図T3 | 35 | 50,000 | ランダム教科書T3×5 | |
16 | 6,500 | 戦艦改造図T3 | 36 | 55,000 | ランダム設計図T3×2 | |
17 | 7,000 | 支援教科書T3×2 | 37 | 60,000 | 巻波 | |
18 | 7,500 | メンタルユニット×300 | 38 | 80,000 | 蔵王重工装備箱T5 | |
19 | 8,000 | 巡洋改造図T3 | 39 | 100,000 | 蔵王重工装備箱T5 | |
20 | 8,500 | 戦艦改造図T3 |
艦種指定詳細
ノーマル
ハード
任務内容 | 報酬 |
---|---|
艦艇を3隻「建造」する(毎日) | Ptバッジ×300 |
艦隊を出撃させ、戦闘15回勝利せよ!(毎日) | Ptバッジ×300 |
通常海域ハードを1回クリアする(毎日) | Ptバッジ×100 |
イベントステージA1かC1をクリア | キューブ×1・資金600・Ptバッジ×200 |
イベントステージA2かC2をクリア | キューブ×1・資金600・Ptバッジ×400 |
イベントステージA3かC3をクリア | キューブ×2・資金1500・Ptバッジ×600 |
イベントステージB1かD1をクリア | キューブ×1・資金600・Ptバッジ×400 |
イベントステージB2かD2をクリア | キューブ×1・資金600・Ptバッジ×600 |
イベントステージB3かD3をクリア | キューブ×2・資金1500・Ptバッジ×800 |
イベントステージD3をクリア | 家具「深緋の記念章」 |
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料×500 |
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 汎用型ブリ |
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 空母改造図T3 |
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料×500 |
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 試作型ブリMKII |
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 空母改造図T3 |
時系列は過去に戻り、史実でいえば大正時代。レッドアクシズがまだ勢力として誕生していない。
戦争が起こる前の重桜が舞台となり、長門と陸奥が審判を務める中で軍事演習が行われている。
プレイヤーは天城率いる赤軍の視点から、加賀の青軍と戦うという流れ。
よって、前半とB3/D3の海域ではセイレーンの代わりに夕立、神通、鳥海、霧島、蒼龍がマップ上のエリートユニット(うごみゆ)として登場する。(セイレーンのエリート艦隊と同様にSR設計図をドロップ可能)
このような設定からか前半に重桜の艦以外は一切登場しないが、ドロップ艦は通常海域とほぼ同様。
B1/B2およびD1/D2はがらりと展開が変わり、セイレーンの支配する鏡面海域が舞台となる。
敵はセイレーンのみとなり、エリートのユニットも切り替わる。
イベントシナリオはワシントン海軍軍縮条約(1922年締結)前後がモチーフらしいが、条約前に陸奥や天城、戦艦加賀、鳳翔(条約締結後に竣工)、そして那珂(条約締結後に起工)が完成し稼動状態になってるなど架空要素が多め (史実では陸奥の取り扱いが条約内容に大きく影響している)。
セイレーンとの大きな大戦は二度あり、このイベントは二度目の数十年後。レッドアクシズ結成のほぼ直前の出来事だと思われる。
●ストーリーが最後まで開放されない場合
ノーマル(A&B)かハード(C&D)のどちらかをクリアした時点で2つのストーリーが残る。その後、B3かD3のどちらかをさらに2回クリアすれば全ストーリーを開放できる。(B3を1回、D3を1回でも可) ☆の数は関係ないので無理に埋める必要はない。なお、クリアしていない方のマップでストーリー追加分のクリアをしても開放されない。(B3までクリア後、未クリアのD3を2回クリアしてもストーリーは開放されない)
前半のAおよびC海域にはセイレーンが出現しないため計画艦の特効スキルは対象外になるが、東煌艦が持つ『東煌のために』の重桜人型特効は全ての敵に刺さる。
寧海:特効スキルがあり、平海との同時出撃による『姉妹の絆』が強力。
平海:同上。出撃させる場合は姉妹のペアで。
逸仙:特効以外でも『東煌の絆』で上記2人をサポート。
逆にB1/B2およびD1/D2はセイレーンが出現する一方で重桜艦は出てこない。計画艦の特効を利用しよう。
移動制限あり、移動シンボルのエリート艦隊あり。移動に伴う「見ゆ」は無い。
海域危険度が設定されており、クリア状態から更に周回を重ねることで難易度が大きく下がる。
周回がキツイという場合、コスト度外視の編成でゴリ押ししたり数隻撃沈される編成でもよいのでとにかくクリア回数を稼ぎ、まず危険度を最低まで下げきろう。
重桜のエリート艦隊の場合、(特に真ん中に出現する)雑魚に隠れるようにして動くので、接射魚雷や空襲、主砲攻撃は吸われやすいので、ある程度排除しておくか、
出てくるのを待って、仕掛けるようにしよう。
B/Dステージから登場するセイレーン艦隊は全て計画艦の「セイレーン特化改修」の対象となる。
また、敵がシールドを纏って出現することがある。
名称 | 艦種 | 備考 |
---|---|---|
ユウダチ | 駆逐艦 | 10秒間隔くらいでユウダチが前方に榴弾を連射する。正面に居続けなければ大丈夫。 |
ジンツウ | 軽巡洋艦 | 特に変わった行動はしてこない? |
チョウカイ | 重巡洋艦 | 青弾を長方形に設置し、自機狙いで順繰りに飛ばしてくるのを定期的に2セット。 ホーミングはしないので大きく動いていればほぼ当たらない。 |
キリシマ | 戦艦 | ノーマルはともかくハードの場合、炎上ダメージが痛いため、前衛への投射砲撃は避けておきたい。 |
ソウリュウ | 空母 | 航空攻撃を行うが頻度は低い。 |
名称 | 艦種 | 備考 |
---|---|---|
スカベンジャーI型 | 駆逐艦 | 魚雷が痛いやつ。X字弾幕に気を取られすぎて踏んでしまわないよう注意。 |
チェイサーI型 | 軽巡洋艦 | 文字通り火線と化した超連射の通常弾を先頭キャラ狙いで撃ってくる、一番の難敵。 目にも止まらぬ速さの連射で、低スペ端末だと処理落ちして分からん殺しされる事も。 約10秒ごとに来る。オートだと先頭キャラは一瞬に瀕死になるので、全力で手動操作による上下回避を。 |
ナビゲーターI型 | 重巡洋艦 | 徹甲弾が痛いやつ。X字弾幕と併せて前衛全体を無慈悲に削り殺してくる難敵。これも手動で徹甲弾を避けると若干楽。 |
スマッシャーI型 | 戦艦 | 旗艦へ直接砲撃してくるやつ。他には戦域ほぼ全てに砲撃してくるが、手動で避ければ怖くない。 |
コンダクターI型 | 空母 | 艦載機の鬱陶しいやつ。囮発進→4機編成2回発進でこちらの対空攻撃を分散させ、主力への航空ダメージを増加してくる。 質の悪い事に道中の襲来とタイミングが被りやすく、対空砲がきちんと揃っていないとどうしようもない厄介な相手。 前衛への攻撃は非常にヌルいため、航空機を瞬殺できれば一転して前衛の休憩時間と化す。 |
移動制限について
A1で3章後半、A2で4章前半、A3で4章後半とほぼ同レベルと、Lvの上がりは緩やか。
敵の密度や攻撃頻度等も過去の大型イベントと比較するとかなり緩い。
また、偵察艦隊と主力艦隊には航空機の襲来がなく、この2つを中心に撃破していけば対空の揃いきらないうちから攻略していける。
A3ボスのみやや難易度が高いので、キツイようなら通常海域やA1、A2でLvアップに励もう。
敵が強い場合の解決法
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 来るべき大演習、知と武が交錯する中、将たるものを阻むその先兵とは…? | ||
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :31 :32 :33 エリート:34 :35 | ボス出現に 必要な撃破数 | 艦隊 |
ボス出現位置 | G6、I2、I6 | ボス名 | ハタカゼ |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ30(90) | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 戦場に立つ新鋭艦、活躍せしその姿金将の如し。流れを掴み機先を制せよ | ||
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(20) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :36 :37 :38 エリート:39 :40 | ボス出現に 必要な撃破数 | 艦隊 |
ボス出現位置 | G1、G7 | ボス名 | ナカ |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ40(120) | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 相対する王将と玉将。挑むは白き豪勇、向かうが紅き奇策、真の勇者を決める戦なり | ||
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(20) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :41 :42 :43 エリート:44 :45 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
ボス出現位置 | E7、I4 | ボス名 | カガ |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ50(150) | ||
設計図 |
B1・B2はセイレーンが相手になる。
敵の攻撃もかなり激しく、主力艦隊では戦艦Rookとスマッシャーによる徹甲弾が、航空艦隊ではかなりの数の航空機の暴力に曝されるため、主力への被害が嵩みやすい。
特に大型艦隊だと主力はRookとスマッシャーの両方が、航空艦隊は6機編成2セットが2部隊、計24機と大分キツイ構成になるので、可能な限り大型主力と大型航空との戦闘は避けたい。
また、エリートセイレーンが登場、オート操作殺しのX字弾幕&チェイサーの超連射やナビゲーターの徹甲弾などがあり、
Lv差があまりない場合はエリートセイレーンのみ手動で挑んだほうが被害は減る。
敵とLvが近い場合、前半と同じノリで突っ込むと間違いなくボコボコにされるので、とりあえず前半海域か通常海域でレベルアップに励もう。
B3は重桜艦隊との演習に戻る。
Lvが上昇しただけで攻撃パターン等は前半と変わらないため、B2の敵の方が手強い。
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 己の未来に迷いを持つ者、迷いを見破りし者。救いの手を差し伸べてくれるのはライバル、それとも…? | ||
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :51 :52 :53 エリート:54 :55 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
ボス出現位置 | A1、I7 | ボス名 | スカベンジャーII型 |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ60(180) | ||
設計図 |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◆ | ◆ | × | × | ||||||
2 | ★ | 敵 | エ | × | × | |||||
3 | × | × | × | 敵 | ||||||
4 | 敵 | × | × | 敵 | 敵 | |||||
5 | 敵 | ◇ | 敵 | |||||||
6 | × | 敵 | × | |||||||
7 | ★ | × | 敵 |
◆ | 自艦隊初期配置 | ◇ | 潜水艦隊配置位置 | × | 侵入不可 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | ★ | 中枢艦隊出現位置 | エ | エリート艦隊初期配置 |
紹介 | 抗えぬ時の流れ、輝かしき理想の没落、陳腐化。空を切り裂く希望の暁光とは―― | ||
---|---|---|---|
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :56 :57 :58 エリート:59 :60 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
ボス出現位置 | A2、A7 | ボス名 | コンダクターII型 |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ70(210) | ||
設計図 |
A7に敵中枢艦隊が出現した場合、D4の敵艦隊を残すと大きく迂回する事を強いられる。
優先的に撃破した方がいい。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 敵 | エ | 敵 | ||||||
2 | 敵 | × | × | ||||||
3 | × | × | 敵 | × | × | 敵 | |||
4 | ★ | × | × | ◆ | |||||
5 | × | × | ◇ | ◆ | |||||
6 | 敵 | 敵 | 敵 | × | |||||
7 | × | × | × | エ | 敵 |
マップ凡例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
◆ | 自艦隊初期配置 | ◇ | 潜水艦隊配置位置 | × | 侵入不可 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | ★ | 中枢艦隊出現位置 | エ | エリート艦隊初期配置 |
紹介 | 因子の記憶に刻印される最後の戦い。覚悟と伝承。絆。呪い。新たな時代へと | ||
---|---|---|---|
出撃条件 | なし | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :61 :62 :63 エリート:64 :65 | ボス出現に 必要な撃破数 | 艦隊 |
ボス出現位置 | A4 | ボス名 | アマギ |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Ptバッジ80(240) | ||
設計図 |
移動力が3あれば、初期配置からエリートに捕捉されずにボスマスに到達出来る。
対ボス艦隊を温存したい場合は先に移動させてしまうと便利。
(エリート艦隊は中枢艦隊出現マスには停止しない)
比較的易しいノーマルとは対照的に、過去のハードと比較して敵レベルが上昇しており純粋に敵が強い。
育成不十分だと感じたら無理せずノーマルに戻るのも一つの手だろう。
やはり航空艦隊からは大量の艦載機が飛んでくるのでそれなりの対空の用意はしたい。
ノーマルと同様にC3ボス戦が少し難しくなっている。
エリートキリシマや、主力艦隊で出現するヒエイから主力へ飛んでくる砲撃は炎上効果がある。
砲撃自体が結構痛いうえ、ノーマル時と異なり炎上ダメージも大分痛い。
消火装置を付けたり、軽空母/空母を入れて砲撃2回目を見てから航空攻撃で消してしまおう。
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 来るべき大演習、知と武が交錯する中、将たるものを阻むその先兵とは…? | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1 平均練度 > 75 火力合計 > 700 回避合計 > 400 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :76 :77 :78 エリート:79 :80 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
ボス出現位置 | G6、I2、I6 | ボス名 | ハタカゼ |
経験値 | :、:、:、エリート:、: | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ90 | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 戦場に立つ新鋭艦、活躍せしその姿金将の如し。流れを掴み機先を制せよ | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1 平均練度 > 80 火力合計 > 800 回避合計 > 500 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :81 :82 :83 エリート:84 :85 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
ボス出現位置 | G1、G7 | ボス名 | ナカ |
経験値 | :486、:541、:597、エリート:680、:739 | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ100 | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 相対する王将と玉将。挑むは白き豪勇、向かうが紅き奇策、真の勇者を決める戦なり | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1 平均練度 > 85 火力合計 > 950 雷撃合計 > 1100 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :86 :87 :88 エリート:89 :90 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
ボス出現位置 | E7、I4 | ボス名 | カガ |
経験値 | :516、:573、:633、エリート:721、:782 | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ110 | ||
設計図 |
敵のLvが一気に上昇し、D1ですら9章後半並となるうえD1D2は相手がセイレーン。
前衛、主力共にダメージが嵩みやすく、ユニコーンや祥鳳、工作艦などの回復効果持ちは入れておきたい。
主力艦隊との戦闘が避けにくく徹甲弾を頻繁に喰らうため、中装甲や重装甲の旗艦は結構HPが削られてしまう事が多い。
育っているのなら航空艦隊の空襲にも対処が可能な工作艦を旗艦に据えると良い感じになる。
ただ、大型航空艦隊でスマッシャーとコンダクターが同時出現なうえ、24機の航空機襲来と異様な難易度になっているので、可能な限り大型航空艦隊との戦闘だけは避けよう。
対エリートはノーマルと同様、Lvが近い場合は手動で挑もう。
覚醒済みLv120ならともかく、Lv100前後だと、前衛が一瞬で瀕死にされる悪夢のような光景を拝むことになる。
チェイサーの連射弾、ナビゲーターの徹甲弾が特にキツイため、この2つの弾幕を避けやすいようにビーバーズエムブレムは持たせておきたい。
D3は一転して敵Lvが高いだけで攻撃は緩くなる。
主力艦隊で出現するヒエイ、エリートのキリシマによる主砲攻撃で炎上すると非常に痛いのと、大型航空艦隊で航空機が24機出現する点だけは注意。
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 己の未来に迷いを持つ者、迷いを見破りし者。救いの手を差し伸べてくれるのはライバル、それとも…? | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1、駆逐1 第二艦隊:戦艦1、軽巡1、駆逐1 平均練度 > 90 雷撃合計 > 1200 回避合計 > 600 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :91 :92 :93 エリート:94 :95 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
ボス出現位置 | A1、I7 | ボス名 | スカベンジャーII型 |
経験値 | :546、:607、:669、エリート:760、:826 | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ120 | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 抗えぬ時の流れ、輝かしき理想の没落、陳腐化。空を切り裂く希望の暁光とは―― | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1、駆逐1 第二艦隊:戦艦1、軽巡1、駆逐1 平均練度 > 95 火力合計 > 1300 航空合計 > 1200 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :96 :97 :98 エリート:99 :100 | ボス出現に 必要な撃破数 | 艦隊 |
ボス出現位置 | A2、A7 | ボス名 | コンダクターII型 |
経験値 | :576、:639、:705、エリート:801、:870 | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ150 | ||
設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
File not found: "map_d3.jpg" at page "イベント60_縹映る深緋の残響"[添付] | |||
紹介 | 因子の記憶に刻印される最後の戦い。覚悟と伝承。絆。呪い。新たな時代へと | ||
出撃条件 | 第一艦隊:巡戦1、重巡1、駆逐1 第二艦隊:戦艦1、軽巡1、駆逐1 平均練度 > 100 火力合計 > 1500 雷撃合計 > 1600 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :101 :102 :103 エリート:104 :105 | ボス出現に 必要な撃破数 | 艦隊 |
ボス出現位置 | A4 | ボス名 | アマギ |
経験値 | :606、:673、:741、エリート:842、:913 | ||
入手可能 | |||
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、Ptバッジ180 | ||
設計図 | 406mm三連装砲T3設計図 / 100mm二連装九八式高角砲T2設計図 / 155mm三連装砲T2設計図 / 410mm連装砲T3設計図 / 毘式40mm連装機銃T3設計図 |
マップ | |||
---|---|---|---|
[添付] | |||
紹介 | 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」最優の力を得て実現した私の策、果たして破ることができるのかしら? | ||
出撃条件 | 第一艦隊:戦艦1、戦艦/巡戦1 | ||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 出撃人数<=4 / 全敵艦を撃破 | ||
敵レベル | :- :- :- エリート:- :120 | ボス出現に 必要な撃破数 | 0艦隊 |
ボス出現位置 | C5 | ボス名 | アマギ カガ |
経験値 | :-、:-、:-、エリート:-、:0 | ||
入手可能 | |||
アイテム | |||
設計図 |
恒例のEXチャレンジ。今回も難しいので、まずはクリアを目標に頑張ろう。
ボスは天城と加賀の2隻で、どちらもHPが非常に高く(それぞれ約200,000)速攻で倒すのは難しい。
今回は避けられる弾が多いが、長期戦になりやすいため集中力を切らさないようにしよう。特に4連平行弾幕は1発1000ダメージ超えでまともに喰らうと重巡も一瞬で大破してしまうため、最後まで油断しないように。
今回のボスは近接の副砲撃ち返しが耐えられるレベルなので魚雷攻撃も有効。だが、相手も魚雷を使うためうっかり顔面で受けてこちらも大打撃を受けないようタイミングに気をつけよう。
敵の動きが多いため、戦艦主砲は徹甲弾メインの方が命中精度が高くおすすめ。
上下から自機狙いの小弾がばら撒かれて、取り囲まれるとじわじわと削られてしまうのが厄介。囲まれやすいため全て避けるのは困難だが、ダメージは大きく無いため、釣られて他の弾に当たって大ダメージを受けないように注意したい。
今回も4発並んだ平行弾幕を定期的に発射するが、これは最上部が安置となっている。当たると大ダメージなので確実に避けるように。
ここまでが1ループとなる。
※【色つき背景】は本イベント限定キャラ
チャールズ・オースバーン SR / 駆逐 | Z1 SR / 駆逐 | グリッドレイ R / 駆逐 | ペンシルベニア R / 戦艦 | ロング・アイランド R / 軽母 |
アマゾン R / 駆逐 | フォーチュン R / 駆逐 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 | クレイヴン N / 駆逐 |
マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
ヘレナ SR / 軽巡 | クリーブランド SR / 軽巡 | グリッドレイ R / 駆逐 | ペンシルベニア R / 戦艦 | ロング・アイランド R / 軽母 |
アマゾン R / 駆逐 | フォーチュン R / 駆逐 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 | クレイヴン N / 駆逐 |
マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
エレバス SR / 砲艦 | テラー SR / 砲艦 | 旗風 R / 駆逐 | グリッドレイ R / 駆逐 | ペンシルベニア R / 戦艦 |
ロング・アイランド R / 軽母 | アマゾン R / 駆逐 | フォーチュン R / 駆逐 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 |
クレイヴン N / 駆逐 | マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 |
レンジャー N / 軽母 | コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 |
ケーニヒスベルク N / 軽巡 | カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - |
時雨 SR / 駆逐 | グローウォーム SR / 駆逐 | サッチャー R / 駆逐 | ブルックリン R / 軽巡 | フェニックス R / 軽巡 |
ポートランド R / 重巡 | ジュノー R / 駆逐 | オーリック N / 駆逐 | フート N / 駆逐 | スペンス N / 駆逐 |
ペンサコーラ N / 重巡 | ソルトレイクシティ N / 重巡 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 | コメット N / 駆逐 |
クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | リアンダー N / 軽巡 | ハーミーズ N / 軽母 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
ヨーク SR / 重巡 | エクセター SR / 重巡 | 旗風 R / 駆逐 | サッチャー R / 駆逐 | ブルックリン R / 軽巡 |
フェニックス R / 軽巡 | ポートランド R / 重巡 | ジュノー R / 駆逐 | オーリック N / 駆逐 | フート N / 駆逐 |
スペンス N / 駆逐 | ペンサコーラ N / 重巡 | ソルトレイクシティ N / 重巡 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | リアンダー N / 軽巡 | ハーミーズ N / 軽母 |
ケーニヒスベルク N / 軽巡 | カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - |
加賀 SSR / 戦艦 | ネルソン SR / 戦艦 | ロドニー SR / 戦艦 | サッチャー R / 駆逐 | ブルックリン R / 軽巡 |
フェニックス R / 軽巡 | ポートランド R / 重巡 | ジュノー R / 駆逐 | オーリック N / 駆逐 | フート N / 駆逐 |
スペンス N / 駆逐 | ペンサコーラ N / 重巡 | ソルトレイクシティ N / 重巡 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | リアンダー N / 軽巡 | ハーミーズ N / 軽母 |
ケーニヒスベルク N / 軽巡 | カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - |
チャールズ・オースバーン SR / 駆逐 | Z1 SR / 駆逐 | フレッチャー R / 駆逐 | テネシー R / 戦艦 | カリフォルニア R / 戦艦 |
アキリーズ R / 軽巡 | エイジャックス R / 軽巡 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 | クレイヴン N / 駆逐 |
マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
ヘレナ SR / 軽巡 | クリーブランド SR / 軽巡 | フレッチャー R / 駆逐 | テネシー R / 戦艦 | カリフォルニア R / 戦艦 |
アキリーズ R / 軽巡 | エイジャックス R / 軽巡 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 | クレイヴン N / 駆逐 |
マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
エレバス SR / 砲艦 | テラー SR / 砲艦 | 旗風 R / 駆逐 | フレッチャー R / 駆逐 | テネシー R / 戦艦 |
カリフォルニア R / 戦艦 | アキリーズ R / 軽巡 | エイジャックス R / 軽巡 | カッシン N / 駆逐 | ダウンズ N / 駆逐 |
クレイヴン N / 駆逐 | マッコール N / 駆逐 | ネバダ N / 戦艦 | オクラホマ N / 戦艦 | ラングレー N / 軽母 |
レンジャー N / 軽母 | コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | フォックスハウンド N / 駆逐 |
ケーニヒスベルク N / 軽巡 | カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - |
時雨 SR / 駆逐 | グローウォーム SR / 駆逐 | ノーザンプトン R / 重巡 | シカゴ R / 重巡 | アリシューザ R / 軽巡 |
ガラティア R / 軽巡 | レパルス R / 巡戦 | オーリック N / 駆逐 | フート N / 駆逐 | スペンス N / 駆逐 |
ペンサコーラ N / 重巡 | ソルトレイクシティ N / 重巡 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 | コメット N / 駆逐 |
クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | リアンダー N / 軽巡 | ハーミーズ N / 軽母 | ケーニヒスベルク N / 軽巡 |
カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - | - |
ヨーク SR / 重巡 | エクセター SR / 重巡 | 旗風 R / 駆逐 | ノーザンプトン R / 重巡 | シカゴ R / 重巡 |
アリシューザ R / 軽巡 | ガラティア R / 軽巡 | レパルス R / 巡戦 | オーリック N / 駆逐 | フート N / 駆逐 |
スペンス N / 駆逐 | ペンサコーラ N / 重巡 | ソルトレイクシティ N / 重巡 | ラングレー N / 軽母 | レンジャー N / 軽母 |
コメット N / 駆逐 | クレセント N / 駆逐 | シグニット N / 駆逐 | リアンダー N / 軽巡 | ハーミーズ N / 軽母 |
ケーニヒスベルク N / 軽巡 | カールスルーエ N / 軽巡 | ケルン N / 軽巡 | - | - |
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
会話内容を開く
クリックで過去ログ一覧を開く
キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。
ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○
クリックで板を開く
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照