イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

イベント海域(2回目・ライト版)黙示の遺構2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦イベント(2回目・ライト版)作戦準備 ロイヤル2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦ストーリー(2回目・ライト版)女王の一日2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ

過去のイベント一覧


(復刻)凛冽なりし冬の王冠

イベント攻略_(復刻)凛冽なりし冬の王冠



イベント概要 Edit Edit

前回の情報そのままの部分が多くあります。

期間限定イベント (2019/1/24 メンテ後 〜 2/14 メンテ まで)

【概要画像】

このイベントはベルファストらロイヤル勢力と、敵対する鉄血勢力が北極海で戦った史実をモデルにしている。前後半でモチーフが異なっており、前半のモチーフは1943年12月25日に生起したノールカップ沖海戦 (対シャルンホルスト)。本イベントの報酬艦は、主にこの海戦に則ったラインナップになっている。
後半のモチーフは1944年4月3日より実施のタングステン作戦 (対ティルピッツ)。ヴィクトリアスは本海戦にちなむ。

なお復刻で追加された両艦はいずれの海戦にも関与していない。グレンヴィルは開戦後早々に沈没、シリアスは主に地中海で活動している。


アズールレーンのサービス開始後、初めてとなる試みが複数盛り込まれていたイベント。
これまでのイベントと同様、必要なアイテムやドロップ艦はすべてノーマル海域でも集まるため、初心者は無理をせずノーマルクリアを目指そう。
ハードではドロップにSSR装備の設計図やT4装備箱が追加され、ボスだけではなく道中に現れるセイレーン艦を含むエリート艦隊を撃破することでも入手が可能になっている。
エリート艦隊はボス出現までのカウント対象、および☆3クリアのための全艦撃破条件の対象に含まれる。

先行実装 Edit Edit

本イベントでは以下の艦が先行実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間)
その他
駆逐マスケティーアマスケティーアSRB2/D2/D3×イベント限定任務『B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!』で獲得
マッチレスマッチレスSR×0:29:00
グレンヴィルグレンヴィルSR××『作戦補給』第二段階で入手可
軽巡シリアスシリアスSSR×0:55:00
シェフィールドシェフィールドSR×1:25:00
フィジーフィジーRA3/C3/D2×今イベント唯一のドロップ限定艦*1
ジャマイカジャマイカRB1/D1/D31:22:00
戦艦デューク・オブ・ヨークデューク・オブ・ヨークSSRB3/D3×『作戦補給』第三段階で入手可
空母ヴィクトリアスヴィクトリアスSSR×4:30:00

イベントポイント Edit Edit

毎日初回3倍のボーナスはノーマルのみ。

ステージ女王の褒章(個)毎日初回(3倍)クリア最低要戦闘数1戦当たりの褒章数
A-1103052(6)
A-2154553(9)
A-3206054(12)
B-1309056(18)
B-24012066.67(20)
B-35015068.33(25)
C-150-510
C-260-512
C-380-613.33
D-1120-620
D-2150-721.42
D-3180-725.71

残敵掃討 Edit Edit

イベント海域の敵中枢艦隊を撃破(クリア)したあと、一定確率で「特殊目標」である「潰走艦隊」が出現します。
味方艦隊が潰走艦隊の隣接マスに移動すると、潰走艦隊を撃破できます。
特殊目標出現後、味方艦隊の移動回数に制限がかかり、残り移動回数が0、あるいは「撤退」をした場合、「残敵掃討」が終了します。
終了時点の潰走艦隊撃破数によって「掃討Pt」が決まり、「掃討Pt」に基づいて「女王の褒章」を入手できます。

直接戦闘する必要はなく、敵と隣接することで撃破できる。一度に複数撃破可能。
敵に付いている星が多いほど、多くポイントが貰える。
☆1…5pt ☆2…8pt ☆3…10pt
艦種によってポイントは変動しない。オフニャのスキルに影響する程度。
三回移動するとゲーム終了。
26pt以上獲得できていれば、最大量である「発生したステージのクリアポイントと同じだけの女王の褒章」を貰える模様。
なお、26ptは別に最適解の動きをしなくとも比較的簡単に達成できる数値なので、あまり長考せずにサクッとこなせばよい。

作戦補給一覧 Edit Edit

1回につき『女王の褒章』15個を消費して報酬を得ることができる。
いわゆるボックスガチャ形式だが、目玉報酬を当てると次の箱が開放され、前の箱は破棄されるのではなくいつでも開けられる。
よって、基本的には目玉だけを狙い、全ての箱を開放させたところで金装備や教科書T3などを回収していこう。
褒章集めの周回は、後半の海域に進むまで無理に行わなくても良い。(後半の方が効率が良いため)
前回の家具を所有している場合でも、今回の報酬で入手すれば複数所持が可能。

第一段階 Edit Edit

総数200 全取得時に必要な女王の褒章は3000

第二段階 Edit Edit

総数400 全取得時に必要な女王の褒章は6000

第三段階 Edit Edit

総数600 全取得時に必要な女王の褒章は9000

EX Edit Edit

総数1500 全取得時に必要な女王の褒章は22500

ハードモード Edit Edit

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit Edit

イベント限定任務 Edit Edit

変更未反映。任務内容

イベントステージ Edit Edit

ステージ別出現艦種等の一覧。出現位置のみ変わっている模様

オススメ艦船 Edit Edit

オススメ艦船

海域情報 Edit Edit

『凛冽なりし冬の王冠』-前編(ノーマル) Edit Edit

Lv的には4章とほぼ同等だが、5章を楽にクリアできる程度の戦力が欲しい。
移動シンボルであるセイレーン艦のスカベンジャーI型、チェイサーI型は弾幕が苛烈であり、レベル補正で差をつけられない場合は大きくハードルが上がる。
A3のボスも通常海域以上に命中・回避に補正が掛かっており、Lvから想像する以上に手強くなっている。

A1 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介輸送船団護衛の任務を終えたベルファストたちの帰路に新型のセイレーンが現れる。
追跡してくる敵を躱し、勝利をつかめ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
★3報酬駆逐改造図T1×1
敵レベル小型:35 中型:36
大型・エリート:37
ボス:38
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置G4ボス名チェイサーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:276、大型艦隊:310、エリート:349中枢艦隊:385
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、女王の褒章??

A2 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介輸送船団第二陣が鉄血艦隊の空襲を受けているとの緊急入電。
救援に向かったベルファストたちがたどり着いたのは「再現された狩場」だった
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(20) / 全敵艦を撃破
★3報酬駆逐改造図T2×1
敵レベル小型:39 中型:40
大型・エリート:41
ボス:42
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置H1、H3、G5ボス名ナビゲーターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:307、大型艦隊:345、エリート:388中枢艦隊:427
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、女王の褒章??

A3 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介シャルンホルストを単独で追跡するベルファスト。
狩る者。狩られる者。両者の運命は詰めの一撃で決められる
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破
★3報酬駆逐改造図T2×2
敵レベル小型:43 中型:44
大型・エリート:45
ボス:46
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置G6、H1ボス名シャルンホルスト
経験値小型艦隊:302、中型艦隊:339、大型艦隊:379、エリート:427中枢艦隊:469
備考
定期的に主力への砲撃を繰り返し、炎上ダメージ込みで800程度削ってくる。
5章をクリアできる前後のレベルであれば、旗艦へ消火装置を持たせておきたい。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、女王の褒章??

『凛冽なりし冬の王冠』-後編(ノーマル) Edit Edit

Lv的にはおおよそ5章相当だが、やはり6章クリアが余裕な程度の戦力は欲しい。
量産型戦艦Rook・中/大型主力及びB2ボスのティルピッツ、B3で登場する新顔セイレーンのスマッシャーI型が主力への砲撃を行う。
徹甲弾なため砲艦、工作艦等で大きくダメージを減らせる。
育成していない場合は単純にHPの高い艦を旗艦へ据えておこう。

B1 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介突如現れた新型のセイレーンと脅威の超兵器。敵を撃退し攻撃艦隊を立て直せ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:47 中型:48
大型・エリート:49
ボス:50
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置J5ボス名コンダクターI型
経験値小型艦隊:276、中型艦隊:、大型艦隊:345、エリート:388、中枢艦隊:426
備考
ボス艦隊で対空が強い編成が必要。
前衛を攻撃する囮航空機を出した後に主力を攻撃する本命を発艦させてくる。
このためこの本命を早急に落とせないと主力がゴリゴリ削られて沈む。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、女王の褒章??

B2 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介セイレーンの超兵器が発生させた異常気象により霧が晴れた――
タングステン作戦を継続し、ティルピッツを撃破せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
★3報酬駆逐改造図T3×1
敵レベル小型:51 中型:52
大型:53 エリート:54
ボス:55
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置A1、G6、I1ボス名ティルピッツ
経験値小型艦隊:、中型艦隊:336、大型艦隊:374、エリート:429、中枢艦隊:469
備考
ボスのティルピッツが主力全員に対して同時砲撃を行う。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、女王の褒章??

B3 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介謎の空母を発見するも取り逃がした。
王家の栄光のため、海域をばっこするセイレーン「ビュリファイアー」を撃破せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破
★3報酬マスケティーア
敵レベル小型:56 中型:57
大型:58 エリート:59
ボス:60
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置A2、B1、G2ボス名ピュリファイアー
経験値小型艦隊:330、中型艦隊:369、大型艦隊:410、エリート:469、中枢艦隊:513
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt50
  • 全艦隊撃破にはボス・セイレーン含め11戦必要。よって全敵艦撃破を達成したければ?マスで補給を引くか工作艦を編成する必要がある。
  • ピュリファイアーの弾幕自体は見た目だけで威力はかなり低い。
    厄介なのが旗艦への3連撃。Lv70軽装甲キャラで大体200程を3回喰らい、ガンガン削られる。
    的が非常に大きく410mm連装砲(三式弾)や重桜攻撃機が物凄く刺さる。前者は過去のイベント品だが、所持していれば活用してみよう。
    磁性魚雷でなくともフルヒット余裕なサイズであるため、手動の場合は破壊力重視の魚雷へ切り替えるのもいいだろう。

『凛冽なりし冬の王冠』-前編(ハード) Edit Edit

7-4をクリアできているなら、おそらく攻略は可能だと思われる。
C-3編成制限の雷撃要求がやや厳しい。駆逐はフリー枠を含めて2隻まで。
巡洋カテゴリでは軽・重ともにロイヤルと重桜艦が比較的雷撃寄り。

鉄血イベント時ほどではないものの、偵察・主力共にそれなりの量の航空機が襲来する。
開幕に3機、一定時間ごとに3機ずつ追加されて行くため、処理に手間取ると主力がボロボロにされる。
空母マスだと開幕6機になり、例によって空母「Queen」からの追加もあり。発艦数は6機、狙いすましたかのように重なる航空機タイミングも健在。
対処がきついようであれば1凸済のラングレー、イラストリアスなど戦闘機枠の多い空母や、対空型の軽巡を入れておこう。
それでもきつい場合は先にA3を周回し、QF 2ポンド八連装ポンポン砲T2を作ってくると良い。

自爆ボートが少なく、前衛で航空攻撃をほぼ処理できるのなら、主力はほとんどダメージをうけない。ただしC3のボス戦は除く。

スカベンジャーI型(駆逐)、チェイサーI型(軽巡)の厄介度が非常に高い。
垂れ流される弾も痛いが魚雷が一発300前後喰らうようになっているため、航空攻撃で消したりバルジ装備か確実に手動回避したい。
C3で出てくるチェイサー型が特に厄介で、高速直線弾を定期的に超連射してくる。
物理的に回避するのはかなりきつい速度であり、生半可な戦力だと一気に耐久を削られてしまう。
速力が高いと回避しやすくなるので、ビーバーズエムブレム等の速力アップ装備が有効。
発射間隔は約10秒程であるため、手動の場合は意識して逃げられるようにしておくと被害が減らせる。
回復は勿論のこと、イラストリアスのスキルに頼るのも手。近接魚雷で削ることも可能だが、被ダメージのほうがやや厳しい。
厄介な強敵だがドロップ内容がボス並に良く、金箱、金設計図、パーツ複数ドロップ等、倒せるとオイシイ相手。
『女王の褒章』は落とさないものの、余裕があるなら挑んでみてもいいだろう。

C1 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介輸送船団護衛の任務を終えたベルファストたちの帰路に新型のセイレーンが現れる。
追跡してくる敵を躱し、勝利をつかめ!
出撃条件平均練度65 / 火力合計680 / 回避合計400
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(20) / 全敵艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:65 中型:66
大型・エリート:67
ボス:68
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置G4ボス名チェイサーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:500、大型艦隊:531、エリート:中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt50

C2 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介輸送船団第二陣が鉄血艦隊の空襲を受けているとの緊急入電。
救援に向かったベルファストたちがたどり着いたのは「再現された狩場」だった
出撃条件平均練度70 / 火力合計780 / 装填合計720
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:69 中型:70
大型・エリート:71
ボス:72
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置H1、H3、G5ボス名ナビゲーターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt60

C3 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介シャルンホルストを単独で追跡するベルファスト。
狩る者。狩られる者。両者の運命は詰めの一撃で決められる
出撃条件平均練度75 / 火力合計950 / 雷撃合計1000
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:73 中型:74
大型・エリート:75
ボス:76
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置G6、H1ボス名シャルンホルスト
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:612、中枢艦隊:747
備考
主力に消火装置推奨。特に旗艦は装備させておこう。
ボスの砲撃ダメージが200*6程度なのに対し、炎上ダメージは800*5と洒落になっていない。
3発*2セットの射撃であるため、2回目の発射確認後に航空攻撃で消去すると楽。
レンジャー以外の軽空母であれば大体CTが間に合う。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt80

『凛冽なりし冬の王冠』-後編(ハード) Edit Edit

攻撃はノーマルとほぼ同じだが、道中の中ボスやセイレーン艦のHPが驚異的なまでに強化されている。
D1ボス及びD2以降のエリート艦隊コンダクターI型は、航空機を瞬殺できないと、だいたい返り討ちにされる。
工作艦・ラングレー、イラストリアス等の戦闘機が強い空母も活用しよう。

偵察艦隊で何故か重巡Bishopのガワを被った自爆ボートが出現する。姿形がBishopそのもので接触しても爆発せず、300ダメージ程度与えると爆散する。

Lvに反して命中率が異常に高く、こちらのLv120キャラに対してもバシバシ当ててくる。
威力自体は大したことがないのだが被弾回数が嵩むせいでHPが削られやすく、安全海域になるまでユニコーンや祥鳳改、工作艦等の回復スキルを所持するキャラを入れておいた方が無難。

D1 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介突如現れた新型のセイレーンと驚異の超兵器。敵を撃退し攻撃艦隊を立て直せ!
出撃条件平均練度80 / 雷撃合計900 / 航空合計1050
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:77 中型:78
大型・エリート:79
ボス:80
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置J5ボス名コンダクターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt120
  • 囮を6機発進させた後に本命を6機追加、をひたすら繰り返し、3n回目の攻撃時に本命をスクランブルで2連発艦させてくる。
    素通しさせてしまうと1機につき300程度のダメージを喰らってしまう。
    発艦頻度が尋常ではないため、Lv的にも2凸以上のラングレー、イラストリアスや工作艦が居るとかなり楽になるだろう。
  • 移動は⊃の形を繰り返すだけなので、タイミングを見計らえば普通に重桜攻撃機が全弾当たる。
  • オートの場合、一発で囮を半壊以上にしないと、主力が削り落とされる。
    移動の関係で素通しさせてしまうことがあるため、安定しない場合はボスだけ手動操作するのもあり。

D2 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介セイレーンの超兵器が発生させた異常気象により霧が晴れた――
タングステン作戦を継続し、ティルピッツを撃破せよ!
出撃条件平均練度85 / 対空合計1800 / 回避合計650
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:81 中型:82
大型:83 エリート:84
ボス:85
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置ボス名ティルピッツ
経験値小型艦隊:、中型艦隊:607、大型艦隊:669、エリート:760、中枢艦隊:826
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt150
  • エリート艦隊が3体に増える。駆逐・軽巡・重巡・空母からランダムで3体出る。
    空母型のコンダクターI型はX字弾幕がない替わりにD1ボス時同様に鬼のような航空機攻勢を仕掛けてくる。通常の航空機襲来で倍プッシュ。
    ボス時より発艦数が減っているので割りとマシになっている。
  • ティルピッツが10秒置きに放ってくる徹甲弾弾幕が非常に痛い。
    1発は100〜150とそこまで酷いダメージでもないのだが、着弾地点への範囲攻撃であり、1発ごとに判定が起こるため、時にはかすっただけでHPが半分消し飛ぶ運ゲーになる。
    魚雷のために近寄る場合は発射を確認してから行こう。近距離で全弾受けると駆逐が普通に沈む可能性がある。
    コレとは別に200*2を3回発射してくる。主力・前衛どちらを狙うかランダム?主力を狙う確率が高いように感じるが、前衛に対しても放ってくる。
    ボス用艦隊には装填が高い軽空母を入れておき、適時どちらを消すか選びながら戦うと良い。

D3 Edit Edit

マップ
[添付]
紹介謎の空母を発見するも取り逃がした。
王家の栄光のため、海域をばっこするセイレーン「ピュリファイアー」を撃破せよ!
出撃条件平均練度90 / 火力合計1400 / 雷撃合計1500
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベル小型:86 中型:87
大型:88 エリート:89
ボス:90
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置ボス名ピュリファイアー
経験値小型艦隊:576、中型艦隊:639、大型艦隊:705、エリート:801、中枢艦隊:870
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt180
  • 前衛のみで雷撃1500の制限を満たそうとすると、強力とされている副砲型軽巡&重巡の入る余地が1枠くらいしかない。
    綾波改、ジャベリン改、浜風・谷風改等の改造で雷撃値が大きく伸びる艦を活用しよう。フル強化した九三式酸素魚雷があれば搭載するのも手。(装備自体は副砲型でも可能。)
    所持しているなら、主力で雷撃値を持つティルピッツや加賀(戦艦)を戦艦枠、主力の空き枠へシャルンホルスト、グナイゼナウ・天城を入れると、多少は余裕ができる。
  • 新顔スマッシャーI型さんの前衛に対しての弾幕は大分有情だが、無情にも回復手段に乏しい主力に砲撃を行って削ってくる。
    3体ともスマッシャー型だった場合、手動で砲撃を消しておかないと持たない可能性が出て来る。
  • ピュリファイアーの弾幕自体は見た目だけで威力はかなり低いと言ったな。あれは嘘だ。
    ハードらしくLv差による回避率への影響が減った結果、非常に危険なレーザーと化している。
    一定時間内にゲージブレイクに失敗した場合、発射されるレーザーの本数が増え、魚雷など他の弾を避ける隙間が減る。
    航空攻撃でレーザーは消えないが、他の弾は消せる。
    ゲージブレイクの為に戦艦主砲や魚雷は即ぶっぱせず、
    HPバー下部のオレンジ色のゲージ、及びボスキャラに表示されるボスマークのタイマーが見えてから発動すれば止めるのは簡単。
    魚雷攻撃の強い駆逐艦等の場合は大体一撃で割れる。ブレイクに成功すると目を回してその場で短時間停止する。
    ノーマルとは異なりレーザーを無視して魚雷接射という訳にもいかないので、磁性魚雷の方が安定するだろう。
  • 3/8日のアップデートでレーザー発射前に赤い軌跡を発するようになった。手動で魚雷のために接近→レーザー照射で瞬殺、の可能性が減ったのは嬉しいところ。
  • 画面の一番左側にレーザーは届かない。ゲージブレイク失敗の場合一旦引いて体制を整えるのも手。
  • エルドリッジを編成に加えると結構な確率でスキルが発動するので育っている場合入れてみるのも一考か。
  • ややジグザクにゆっくり上下へ往復するだけなので、攻撃は移動先に置いておくようにすると割と楽に全弾命中する。

EXステージ Edit Edit

マップ
[添付]
紹介青き海を乗り越えた者だけ挑むことが出来る、極北の海の最終試練。
武運長久を祈る――
開放レベル
出撃条件平均練度95 / 火力合計1500 / 対空合計2500
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 出撃人数<=4 / 敵全艦を撃破
★3報酬
敵レベルボス:95ボス出現に
必要な撃破数
0艦隊
ボス出現位置ボス名ピュリファイアー
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
資金・パーツ・キャラ・装備箱等のドロップが一切ない。
1回クリアするだけでクリアマークが付き、任務報酬で家具が獲得可能だが快適度は0であり、単なる記念品。
入手可能
なし

D3クリアで開放されるエクストラステージ。

基本的にD3と同じだが、D3よりもレベルや耐久値が上がる等の難易度が若干向上している。
ここまで来れた指揮官なら例え詰まったとしてもレベルを上げれば容易にクリアできるだろう。

初回イベントでは雑魚艦隊討伐が必要だったが、今回は昨今のエクストラと同様にボス艦隊のみに変更された。
それ以外の仕様は初回イベントに準じている。
そのためボス前には前座の雑魚セイレーン艦と自爆ボートが居るし、敵の攻撃に対して回避も発生する。
そしてなによりLvが95のままのため、これまでのエクストラを超えてきた指揮官&KAN-SENたちの敵とはなりえないであろう。
出現と同時に出オチ爆発オチ。合掌。
弾幕構成もD3とほぼ同じであるため特に書くことが無い。合掌。

ただ、星3クリアをしようとすると少しややこしくなる。
実は出撃人数≦4の条件が2艦隊目に入れた艦船も数えられてしまうので、1艦隊のたった4隻で火力合計1500&対空合計2500を満たすのが難しいと思われていた。
しかしこれは2艦隊目のダミー部隊で火力と対空を稼ぎ、出撃後ダミー部隊は接敵→即撤退で帰し、1艦隊目の4隻部隊で攻略する事で簡単に達成できるので、無理に特定の艦船に高性能対空レーダーガン積みなどしなくても普通に達成できる。

海域攻略 Edit Edit

1,2プレイヤー艦隊出撃位置初期敵護衛艦隊(初期)配置位置
?マス増援敵護衛艦隊(増援)出現位置
弾薬補給マスエリ敵エリート艦隊(初期/増援)位置
×進入不能マスボス敵中枢艦隊(ボス)出現位置
潜水潜水艦出撃位置

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit Edit

A1
×   増援××
×初期 ボス  ×
増援  潜水   
  エリ×  初期
1,21,2 ×増援  
  • 初期配置:2艦隊+エリート艦隊1

A-2/C-2 Map Edit Edit

A2
××初期  エリ   
××増援    増援 
1,2 増援潜水×ボス エリ 
1,2   ×   増援
 初期×ボス  初期  
  • 初期配置:3艦隊+エリート艦隊1

A-3/C-3 Map Edit Edit

A3
1,2 ××× エリ 
1,2 増援 増援 ボス 
×増援 ボスエリ潜水×初期
×増援 ×× 増援 
1,2   ×  ×
1,2 ×増援ボス 増援×
増援    初期  
  • 初期配置:2艦隊+エリート艦隊1

B-1/D-1 Map Edit Edit

B1
1,2 増援××  初期××
1,2  ×× ×  ×
×増援    ボス潜水  
×初期 × 増援×エリ 増援
増援  ボス  ×  初期
  増援エリ増援     
  • 初期配置:3艦隊+エリート艦隊1

B-2/D-2 Map Edit Edit

B2
増援 ×1,21,2××初期 
エリ ×1,2 増援×増援エリ
 増援ボス      
 潜水× 増援増援ボス  
増援 エリ 増援×××初期
×ボス   ×   
×増援増援     初期
  • 初期配置:3艦隊+エリート艦隊1

B-3/D-3 Map Edit Edit

B3
    ××増援    
増援  初期××     
 増援 潜水  ×エリ×  
×××   ×   初期
 増援 エリ×    増援 
  ボス     エリ××
1,2 × 初期×   ボス×
 1,2  増援× 増援×××
  • 初期配置:3艦隊+エリート艦隊1

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

イベント22_凛冽なりし冬の王冠ドロップ一覧 Edit Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3
後半[Normal]B-1B-2B-3
前半[Hard]C-1C-2C-3
後半[Hard]D-1D-2D-3

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit Edit

A-2 Edit Edit

ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
エクセター
エクセター

SR / 重巡
アマゾン
アマゾン

R / 駆逐
シュロップシャー
シュロップシャー

R / 重巡
ケント
ケント

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

A-3 Edit Edit

レナウン
レナウン

SR / 巡戦
クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
フィジー
フィジー

R / 軽巡
アマゾン
アマゾン

R / 駆逐
シュロップシャー
シュロップシャー

R / 重巡
ケント
ケント

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-1 Edit Edit

エレバス
エレバス

SR / 砲艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
ジャマイカ
ジャマイカ

R / 軽巡
ジュノー(駆逐)
ジュノー(駆逐)

R / 駆逐
アキリーズ
アキリーズ

R / 軽巡
エイジャックス
エイジャックス

R / 軽巡
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
ガラティア
ガラティア

R / 軽巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-2 Edit Edit

B-3 Edit Edit

C-1 Edit Edit

C-2 Edit Edit

ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
エクセター
エクセター

SR / 重巡
アマゾン
アマゾン

R / 駆逐
シュロップシャー
シュロップシャー

R / 重巡
ケント
ケント

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-3 Edit Edit

レナウン
レナウン

SR / 巡戦
クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
フィジー
フィジー

R / 軽巡
アマゾン
アマゾン

R / 駆逐
シュロップシャー
シュロップシャー

R / 重巡
ケント
ケント

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-1 Edit Edit

エレバス
エレバス

SR / 砲艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
ジャマイカ
ジャマイカ

R / 軽巡
ジュノー(駆逐)
ジュノー(駆逐)

R / 駆逐
アキリーズ
アキリーズ

R / 軽巡
エイジャックス
エイジャックス

R / 軽巡
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
ガラティア
ガラティア

R / 軽巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-2 Edit Edit

D-3 Edit Edit

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

は今回のイベントで初めて出現するもの。
赤字はハード(C1〜D3)限定のドロップ。
青字はノーマル(A1〜B3)限定のドロップ。

イベント会話集 Edit Edit

1、開幕

会話内容を開く

2、北の帰路

会話内容を開く

3、緊急事態

会話内容を開く

4、狩場

会話内容を開く

5、迎撃

会話内容を開く

6、追跡開始

会話内容を開く

7、詰めの一撃

会話内容を開く

8、援軍

会話内容を開く

9、撃破

会話内容を開く

10、幕間

会話内容を開く

11、北の海へ

会話内容を開く

12、連絡途絶

会話内容を開く

13、タングステン作戦

会話内容を開く

14、孤独なる北の女王

会話内容を開く

15、むかつく

会話内容を開く

16、目標変更

会話内容を開く

17、コードG

会話内容を開く

18、エピローグ

会話内容を開く

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 日付変わって3倍取ろうとしたら3分の1になってるんですけどwww -- [Yya9VJRnGIM] 2019-01-31 (木) 03:13:43
  • 単純に一艦隊だけで回るならどこが一番いいかな? -- [C3ME5Yh.UYU] 2019-02-01 (金) 15:47:26
  • 前の凛冽より圧倒的にマシになってるのはわかるけど、前イベの青き翼からずっと作戦補給が底に眠ってるのはちょっと凹む -- [4PD1KEt5.H.] 2019-02-01 (金) 18:44:57
  • 最近指揮官になった人間向けでもある復刻イベなんで、エクストラの項目は「今までエクストラ超えてきた指揮官なら余裕っしょ?」だけじゃなくて、他の海域情報のように具体的なアドバイスがあれば書いていただけると非常にありがたいのですが、特にないということなんでしょうか。 -- [3abTH4uY/2.] 2019-02-02 (土) 12:21:27
    • > 弾幕構成もD3とほぼ同じであるため特に書くことが無い。合掌。
      ということみたい。その前の『出現と同時に出オチ爆発オチ。合掌。』は意味が取れないけど(出来る人がいるのかもしれないが、それなりにヘルスあるし)。 -- [0YMBuHihcDM] 2019-02-02 (土) 15:09:54
      • 説明文に変な個性を出したり理解されにくいローカルネタ盛り込んだりするのはどうなんだろうな
        それがWikiの長所でもあり短所でもあるんだろうけど -- [EncsKMWrq1c] 2019-02-02 (土) 15:23:29
      • とりあえず修正しておいたよ
        ネタいいとしても、文章が伸びて要点が後回しなのが読み難くなる最大の原因だな -- [3MWsYVL3XhM] 2019-02-02 (土) 16:50:50
    • 基本的にD3と同じだし、ハード攻略できるぐらいレベル上がってるなら☆3はともかく単純なクリアはできるのでは -- [JmC7w.lHWjU] 2019-02-02 (土) 15:43:22
      • 最近始めてハードもそこまで苦労せずクリアできるくらいにレベル上げたけどエクストラはまったくクリアできる気がしねえわ
        敵の火力も半端ないし硬すぎてゲージブレイク全然できんしハードをクリアできるならエクストラも〜って説明は本当なのか -- [0fIT6yWn23I] 2019-02-03 (日) 20:52:43
      • あんまブレイクしようとか考えなかったな。
        Lv90とLv95、その数字以上に隠しパラメーターに違いがあるならレベリングして押し切るのが得策かも。 -- [Y4ZHhrkwCSE] 2019-02-03 (日) 22:44:17
    • この時はまだ、手動操作の腕を競う物じゃなかったからね。 -- [oaX04CnYAdI] 2019-02-02 (土) 21:57:47
  • イベント会話集の15で、ティルピッツ「ううん…か、艦載機の燃料がなくなっただけよ!……運がよかったね!ふん!」 になってて可愛い -- [e06sk7MqUmY] 2019-02-02 (土) 18:20:17
  • 前回はボックスガチャのクソ仕様で力尽きて記念家具取れなかったので、今回、記念家具回収できてほんと良かった -- [Sn/f/dDvDcc] 2019-02-03 (日) 02:04:07
    • 自分も饅頭兵隊が確か取れなかったんだったかな?今回は三箱目までもう全部開けられたから良かったわ。 -- [XJy4rzubFzQ] 2019-02-06 (水) 21:46:53
  • 旗艦や大型主力よりチェイサーのほうが食らうダメージでかすぎてチュライ
    対主力砲撃が徹甲弾だからわりかし主力は安全なんだけどなぁ -- [fKOwprPPefw] 2019-02-03 (日) 11:31:08
  • Exボス登場と同時に魚雷2発で沈めてるんだけど、その後に雑魚湧いて時間潰れるのな 

    こんなやり方初めてだからわからんけど仕様ってことでいいのかな? -- [Wv57bW6Gg9E] 2019-02-03 (日) 23:46:11
    • 残念ながら仕様 -- [FrmnGXo3fJ.] 2019-02-04 (月) 02:21:21
  • D2ボスオートが全く安定しない……旗艦が落とされて負けることが多いんだけど、やられる前にやる以外で具体的な対抗策ってありますか? -- [jaQpRZ2Dc0c] 2019-02-04 (月) 12:54:41
    • 旗艦を軽装甲の艦(砲艦、工作艦)にしてみれば?戦艦の徹甲弾は軽装甲への威力が無茶苦茶低いし -- [t9dO.ns64Gc] 2019-02-04 (月) 12:56:51
      • 育ってない……(明石86) -- [jaQpRZ2Dc0c] 2019-02-04 (月) 13:35:26
    • ティルピッツの砲撃は正直そもそもの火力が高いせいで旗艦に軽装甲置こうがそんなに変わらん。ぶっちゃけ「レベルを上げて物理で殴る」か「明石やユニコーン等で回復するか旗艦に回避設備付けて耐える」のどちらかしかないんじゃないかな。前回イベでもD3ピュリファイアーよりD2ピッツのほうが辛かったって言ってる人がいたからね… -- [o/gnRPVhBAA] 2019-02-04 (月) 13:49:13
    • 前衛に旗艦随伴とか飛龍を旗艦にするとか。安定しないときの編成やレベルを記してくれればコレって言えるかもしれない。 -- [IjdJeSew9x2] 2019-02-05 (火) 06:26:12
  • フィジー掘ろうと思ってずっとD3回してたけどD3じゃ出ないのね -- [WB60LQHdKbQ] 2019-02-04 (月) 14:21:03
  • マッチレスもシリアスも建造できないまま、イベント終了日が近づいてきてる… -- [3R408MuvQFQ] 2019-02-05 (火) 03:35:09
    • あと9日あるから諦めないで… -- [3cbbaejax4o] 2019-02-05 (火) 15:13:08
    • 高めのランチ1回分課金してマッチレスもシリアスもお迎えできた。ありがとう神様。
      他のゲームに比べたら建造ガチャは良心的だな。 -- [3R408MuvQFQ] 2019-02-13 (水) 01:58:07
  • アイリスイベから始めたんだけど家具っていつもD3クリアじゃなかったっけ?今回からEXになった? -- [0gBQL3hZaXI] 2019-02-08 (金) 00:03:21
    • 以前はEXクリアだったんだけど、EXが純粋な腕試しコンテンツになっていったので家具はD3報酬になった。 このイベントは復刻だから当時と同じくEXで家具。 -- [pYAU9h5EFrg] 2019-02-08 (金) 00:31:27
    • 家具一覧#jfae2fde
      別次元からの来訪者(ネプテューヌコラボ)と凛冽だけがEXTRA報酬、それ以外はハード最終海域報酬。「腕試し」のはずが報酬アリだったのが不評だったから短期間だけだったということかな -- [m.PMT/.6NwU] 2019-02-08 (金) 00:48:20
  • >2艦隊目のダミー部隊で火力と対空を稼ぎ、出撃後ダミー部隊は接敵→即撤退で帰し、1艦隊目の4隻部隊で攻略する

    この部分の意味がわからないんだけど、誰か説明できる人いる? 接敵→撤退をすると全艦隊が撤退して、またステージに入るところに戻されるんだけど。片方の艦隊だけ撤退させる方法なんてあったっけ? -- [0ajgbU6B6Qs] 2019-02-08 (金) 14:37:17
    • 敵と重ねて戦闘開始せずにマップ画面に戻り撤退って書いてるフキダシをタッチすればその艦隊だけ撤退できる -- [sdvCc61/LBM] 2019-02-08 (金) 14:40:16
    • 接敵すると戦闘準備の画面になるけどそこで戻る。そしたら「撤退」の吹き出しが出るからそれを選択する。画面右下の赤い撤退ボタンではないぞ -- [0/0SDsHZ45c] 2019-02-08 (金) 14:41:00
    • 皆の言っている吹き出しの出てくる位置だけど自艦隊右側に表示されている弾薬数の下に白い丸吹き出しで囲まれた(撤退)の文字があるから、それをタッチすれば接敵中の自艦隊だけが撤退するよ。 -- [izfwQY.ERmU] 2019-02-08 (金) 17:42:22
    • ホントだw 接敵してから出撃ボタンを押すまでの一瞬しか表示されないし、出撃画面から戻ったことがないから気付けなかった。おかげでハイスコア更新できた。みんなありがとう。 -- [0ajgbU6B6Qs] 2019-02-08 (金) 17:50:09
    • 「いまいち言ってることが理解できん!」って思うなら撤退させたい艦隊をとりあえずボスのマスまで移動させてみな
      そうすると艦隊の編成画面で出撃ボタンが出てくるけど、そこで左上の戻るボタンで海域に戻るのだ
      そうするとボスマスのところに撤退の吹き出しが出る、その撤退は接敵してる艦隊のみの撤退だ
      あんまり使うことのない機能だから新規の指揮官は知らない人も多いと思うし、そうでなくても忘れてる人が多い機能 -- [8gcvmMoueYU] 2019-02-08 (金) 17:52:54
  • 全部交換し終わったらやることなくね? 通常MAPに帰ったほうがいいのかな -- [vtr7TyqMM/Q] 2019-02-09 (土) 15:28:51
    • わりとD2のExpが美味しいから新規加入の連中のLV上げしてる。魚雷弱くてもD2なら問題ないし -- [zEKCX8unoVM] 2019-02-09 (土) 15:32:21
    • 箱開け終わってないけどD2周回が美味しそうだね -- [kK.va73Lnbs] 2019-02-09 (土) 22:36:35
    • セイレーンからパーツをひたすら毟り取るのだ -- [giot//vyR.c] 2019-02-09 (土) 23:11:37
  • オートで見てなかったから気付かなかったけどピュリちゃんのレーザーただの帯じゃなくなってたんだね -- [EncsKMWrq1c] 2019-02-10 (日) 11:45:10
  • 最近始めたんだけど、今からイベント走ってもヨーク取得ってできる? -- [VjCcbaFW6kE] 2019-02-11 (月) 01:55:56
    • どれぐらい最近なのかにも寄るけど、現実的ではないね。ノーマル3倍を回収できるとしても4日だと4780ポイントにしかならないので運がよくてグレンヴィルが引けるぐらいじゃないかな。一応boxガチャなので本当に強運ならDoYまでいけなくもないんだろうけど普通は無理。 -- [4RbZxva2m.A] 2019-02-11 (月) 02:45:36
      • C以降はきついがB-3はクリアできる、という前提で3倍全回収&任務全回収かつそれとは別にB-3を計90周。一日あたり23周できるなら確実にDOYは入手できる
        実際はB-3に至るまでにクリアのために稼いでしまうので多少は緩和される -- [.kJFdLRPvJo] 2019-02-11 (月) 10:52:17
      • あ、ごめん。グレンヴィルとDOY勘違いしてた。DOYは現実味なさすぎるわ、上記に加えてB-3を180周は流石に… -- [.kJFdLRPvJo] 2019-02-11 (月) 10:53:54
      • なーにB3回ってドロップすれば解決よ(暴論)
        B3回せる戦力あるなら取りに行った方がいいキャラではあるしね
        まぁ無理はしない程度にがんばって -- [EncsKMWrq1c] 2019-02-11 (月) 11:08:15
      • 返事ありがとう。土曜日に始めたから、かなりタイミング悪かったんだな のんびりストーリーのほうやります・・・ -- [VjCcbaFW6kE] 2019-02-11 (月) 12:21:53
      • それだとイベント海域は厳しそうね。デイリー任務の3隻建造と15戦勝利で毎日600ポイントもらえるから、それでボックスガチャ回せば戦力増強の足しになるだろうからがんばれ -- [qy0nrWEjN0g] 2019-02-11 (月) 14:01:21
      • 始めたばっかでもファイアブランドとファイアフライがかなり強力なので最低それは確保しにいった方がいい -- [.Xs0FkMGQdE] 2019-02-11 (月) 15:32:35
      • 土曜日に始めたばかりならしゃーないね。途中までのイベ報酬も有用だから次の大型イベントに備えて出来るだけ頑張るといいよ -- [yoUyNacXfts] 2019-02-12 (火) 11:30:52
      • 月末までそこそこしっかりプレイして指揮官Lvを上げ各種設備のレベルを可能な限り上げれば、月末イベントあたりからフルに動けるようになるかも。限定イベントやキャラに惹かれてプレイし始めると設備がまともに機能しなくて苦労する。 -- [FrELgYqv6s2] 2019-02-12 (火) 13:23:24
  • このイベの最後でふと思ったんだけど、墨染の時のピュリファイアーって、「オブザーバーの口車に乗せられて花見に来たらコレだよ!」な気分になってたんだろうか? -- [2dxe40zQquQ] 2019-02-11 (月) 20:14:02
  • オート任せでまともに見てなかったせいで今更なんだが、なんかピュリちゃんのレーザー格好良くなってるような? 気のせいかね。 -- [bREGHx4nW7c] 2019-02-12 (火) 15:54:16
    • 変わってるよ。前は波動砲みたいなの -- [TEElizngoJY] 2019-02-14 (木) 09:19:23
  • 残敵掃討を明石かヴェスタルでやった人いる?
    何を発射するのかすごく気になる -- [0JZMHCJccTs] 2019-02-13 (水) 00:55:48
    • 明石は戦艦みたいにSHS撃つ。ヴェスタルは知らない。 -- [giot//vyR.c] 2019-02-13 (水) 02:48:02
  • B1で初期ポップのセイレーンが時折1マスしか動かないことがあるんだけど、原因というか何かしらの法則性がわかる人いるかな?チェイサー(セイレーン)だとそうなりやすい -- [ItIYwNj/tSY] 2019-02-13 (水) 10:27:02
    • エリートの動きには法則があって、その動きの2マス目が侵入不可だと1マスで止まる。
      敵艦隊あるとこ、その回ボス湧く場所とかがそう -- [TEElizngoJY] 2019-02-14 (木) 09:18:01
      • 2マス移動しないケースを思い返すと確かに全てのケースでボスマスに自艦隊を止めたときに発生してました。どうもありがとうございます -- [ItIYwNj/tSY] 2019-02-14 (木) 11:40:15
    • 移動モブの進行方向に敵艦(セイレーン側)が居なくても? -- [R5G.osiYdB2] 2019-02-14 (木) 09:19:13
      • ちょっとなに言ってるかわからん -- [TEElizngoJY] 2019-02-14 (木) 09:22:45
      • あ、木に言ってるのか。すまない😣💦⤵ -- [TEElizngoJY] 2019-02-14 (木) 09:24:26
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告は下のフォームにお願いします。

ドロップ報告用 Edit Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○

クリックで板を開く



*1 R以上のドロップ艦はレアリティ関係なく出ない時は全く出ない事は意識しておこう。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-04 (月) 05:35:04