スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > クイビシェフ 基本情報 †
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/古比雪夫 着せ替え †着せ替え画像を開く 着せ替え後(銀弦の嚮導兵)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ボイス †デフォルトボイス一覧 Exボイス ※ネタバレ注意 ゲームにおいて †性能 †砲座2、副砲タイプの軽巡。攻撃性能に優れ、扱いやすく優秀な艦船といえる。 スキル †
オススメ装備 †主砲 †
副砲 †
対空 †
設備 †
オススメ編成 †主力 †
前衛 †
キャラクター †北方連合の軽巡洋艦で嚮導兵(コミッサー)。 物静かで仲間思い、味方を鼓舞する勇敢さを持つ。 過ぎた献身で演習などでよく怪我するが、本人はあくまで仲間たちを導けたことを誇りに思い、抜けているところに中々気づかない。 巨大な艤装と右目の包帯などからクールな印象を受けるが、実際には心優しく献身的。 実装時には共闘イベント『冬の案内人』の主役を務めており、仲間や指揮官が任務に見せかけて、クイビシェフをパーティーへ誘う内容になっている。 びそくぜんしんっ! †第097話-1 第097話-2 第097話-3 艦船通信 †
...
... バレンタインメッセージ †... 元ネタ †チャパエフ級5番艦。1939年8月31日にニコラエフの第198造船所で起工され1940年1月31日に進水。独ソ戦の開始時には完成度29%ほどで建造が中断され、同年8月に前線がニコラエフに近づくと労働者の家族や希少物資等が積み込まれ牽引を受けセヴァストポリへ退避。しかしセヴァストポリに前線が近づくと今度はジョージアのポチへと牽引され9月10日以降すべての作業が完全に停止する。同港には姉の「フルンゼ」も係留されていたが、巡洋艦「モロトフ」の大破に伴ってその艦尾を切断し移植されている他、ニコラエフの第198・第200造船所の架台で建造中だった妹の「オルジョニキーゼ」と「スヴェルドルフ」はドイツ軍によって解体され資源として利用されてしまった。 終戦後建造が再開され、1950年4月に竣工した。ソ連邦英雄のジューコフ将軍のユーゴスラビア訪問の座上艦として使用された他、黒海艦隊の巡洋艦として衛生国を訪問。後継艦のスヴェルドルフ級の就役もあってか1958年4月18日に練習船となり、1965年4月24日には武装解除され海軍から除籍。1965年12月にセヴァストポリにて解体された。 コメントフォーム †クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照