艦種別リスト > ケーニヒスベルク




基本情報 Edit Edit

プロフィール
ケーニヒスベルク全身.jpg名前ケーニヒスベルク
KMS Königsberg
レアリティN
艦種軽巡
陣営鉄血
CV小野涼子
イラストハオ
耐久C火力C
雷装B回避B
対空C航空E
速力3242
装甲軽装甲
SDケーニヒスベルク.gif
自己紹介
ケーニヒスベルク級軽巡の一番艦、ケーニヒスベルク。
鉄血では長い間勤めておりました。最前線より輸送任務…
特に訓練のほうで活躍していましたので、ケーニヒスベルク先生と呼んで構いませんよ?
入手方法
建造
(01:10:00)
小型建造
ドロップ3-2、3-4、4-1、4-2、5-1、5-2、5-3、5-4、6-1、6-2、6-4、7-1、7-2、7-4、7-3
12-1、12-2、12-3、12-4
各種イベント・作戦履歴
その他支援要請
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
125200364516329203601111871331668
10034501552760341105177126157
12020035631612880352110185129161
10033721522730334104175122153
1001003059144258030597165107136
1505782851063256429512
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲150mmSKC/25三連装砲T1110%/120%1
魚雷-145%/155%2
対空-120%/130%1
設備---
設備---
専用特殊装備
7つの橋の教えT0_icon.png7つの橋の教え装備効果【特殊斬撃‐拡散】
戦闘中の味方前衛艦隊先頭の艦船が「特殊斬撃」を放つ。軌跡や範囲・ダメージは味方前衛艦隊「特殊斬撃」装備の艦船数・艦種・装備効果種類による
艦船技術
艦級T3 ケーニヒスベルク級
解放条件効果技術Pt
入手【軽巡】耐久+1+6Pt+30Pt
突破MAX-+14Pt
Lv.120【軽巡】耐久+1+10Pt
スキル名効果
装填指揮・巡洋艦装填指揮・巡洋艦戦闘中、巡洋艦の装填値が5.0%(最大レベルで15.0%)アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない
装填指揮・巡洋艦装填指揮・ケーニヒスベルク
(要専用特殊装備)
戦闘中、味方前衛艦船の装填値が5.0%(MAX15.0%)アップ(同じ種類のスキルの効果は2重で加算されない)。戦闘中20秒毎に特殊弾幕Lv.1-10を展開する(威力はスキルレベルによる)
全弾発射-ケーニヒスベルク型全弾発射-ケーニヒスベルク型I/II自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、全弾発射-ケーニヒスベルク型I(II)を行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/武器補正+2%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3%
三段全弾発射弾幕強化/武器補正+5%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
ケーニヒベルク弾幕.gif-

大陸wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/柯尼斯堡

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

性能 Edit Edit

入手性・コストの両面で序盤から運用しやすい軽巡洋艦。主砲火力こそ低いものの雷装と対空は補正値も含めて優秀で、耐久も3000の大台に迫る。
装填値は低い部類に入るが、自身のスキルで十二分にカバー可能と総じて隙が少ない。
突破で習得可能な弾幕は全方位型。装填の速さと合わせて雑魚散らしや自爆艇対処に向く。

オススメ装備/編成 Edit Edit

スキルの特性上、前衛は巡洋艦で固めておきたい。巡洋艦の装填を確実にサポートできる存在は貴重なので、回転率重視の編成では鍵となる。
装備は僚艦との組み合わせ次第だが、いずれにしても魚雷と対空砲は優良装備を優先的に回したい。
砲火力・補正値共に低いので、主砲の優先度は低め。もちろん理想は150mmTbtsKC/36連装砲T3だが、僚艦に行き渡るまでは辛抱することになる。

  • 火力の低さを僚艦の火力でカバーする編成の場合は、スキル・対空・対自爆艇による支援と雷撃が主任務になる。
    全弾発射の回転率を上げるため、圧倒的な攻速を誇る150mmSKC/28単装砲系列を積むのも手。他の軽巡とは競合しづらいのも利点。扱いやすさも求めるなら152mm連装砲(ロイヤル)がよい。
    • 逆に、実質的な装填値が高いお蔭で攻速が遅めの155mm三連装砲152mm三連装砲(ユニオン)といった榴弾砲を積みやすいという考え方もできる。
      前者のT3は金装備なので、火力の低さを多少なりともカバーすることが可能。
  • ノーマル軽巡仲間で砲術指揮をもつリアンダーとは相性が極めて良好。こちらは相手の装填を、相手はこちらの砲火力を補い合える。
    対空・雷撃が得意で耐久もそこそこという特性も共通しており、汎用性は高い。二凸で開幕魚雷とリアンダーの煙幕を確保すると、二隻だけでの周回も視野に入る。
    最大の利点はともにノーマルであるがゆえのコストパフォーマンスの高さ。逆レアリティ詐欺もいいところのペアである。
    • コスト重視で三隻目を入れるなら、防御力と戦術指揮のライプツィヒが最有力。それぞれの有力候補となる。

キャラクター Edit Edit

度々、教練のような言葉をプレイヤーに言ってくるのは練習艦の経歴と、かつてのアルベルトゥス大学ケーニヒスベルクの名残と思われる。

艦名は東プロイセンの都市ケーニヒスベルク(「王の山」の意味)から。現在はロシア連邦の飛び地のカリーニングラードになっている。
もともと非キリスト教徒のプルーセン人が住んでいたが北方十字軍遠征をおこなったドイツ騎士団(チュートン)によって征服され、後にプロイセン公国の首都になる。

装備の横にはヴァイマル共和制時代の国章とケーニヒスベルクの印章が組み合わされたものが描かれている。
ピンクの提灯アンコウを飼っていたが家具屋に毟り取られた。

元ネタ Edit Edit

ドイツ海軍が1924年度計画で建造した軽巡洋艦。
1926年起工、29年に就役。
同型艦は「ケーニヒスベルク(Königsberg)」のほかに、「カールスルーエKarlsruhe)」、「ケルンKöln)」の3隻で、それぞれの頭文字をとってK級巡洋艦とも称される。

ケーニヒスベルク級はベルサイユ条約における巡洋艦排水量上限の6000tを守りながら設計が行われ、150mm3連装砲を3基、50cm3連装魚雷を片舷2基ずつという軽巡としてはかなり重武装となった。
また排水量上限を守るために複数の新技術などが用いられることとなる。
艦の軽量化のために貴重で高価な軽合金を多数用いたほか、リベット接合が主流だった時代に電気溶接で船体の85%を建造し、機関もディーゼルと蒸気タービンを組み合わせたCODOS(COmbined Diesel Or Steam)推進方式を採用した。

ケーニヒスベルク級ってどんな軽巡洋艦?

余談

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ケーにくすべルク?(難聴) -- [K5GlwCef9hA] 2018-07-02 (月) 22:24:02
    • 無理しなくていいから(良心) -- [Jit8ftquzwo] 2018-09-22 (土) 05:56:16
  • SDがビビるくらい美人 改造お待ちしてます -- [elJY8G/LJYI] 2018-10-01 (月) 10:48:18
  • 妹二人はプリーツあるのにお姉ちゃんだけタイトスカートなせいで下着見えそう -- [.kJFdLRPvJo] 2018-10-08 (月) 22:48:46
  • 美人系に見えてよく見るとかわいい顔してるこの絶妙な感じが改造でも損なわれないといいなぁ…はやく改造こないかしら -- [oghuGvGQfTM] 2019-04-20 (土) 01:17:42
  • いつ見てもケーニッヒケルベロスに見える -- [KaFxqkPcJUU] 2019-04-29 (月) 13:32:50
  • ケーニ先生には改造来ないかな -- [VKcQezFAH4w] 2019-05-21 (火) 21:48:17
  • やっぱこのイラストレーターさん装飾多めのデザインだと凄く映えるなーストライクや -- [KsAVV1kgzBo] 2019-05-22 (水) 07:02:52
  • K級トリオは序盤でほぼ同時期に揃うのもあって印象に残る。
    当時は通常海域に出すこともなく委託専門だったっけど、3人仲良く出撃してたのは微笑ましかった。
    それに加えて3人ともNレアで服装も統一感があるせいか、個人的に教師組というよりドロンボーやロケット団みたいな実働的な仲良しトリオな印象が強い。
    実際に運用することは少なかったけれども、縁の下の力持ちな3人組に魅せられた。

    何が言いたいかというと3人ともRレアで揃えたい。ケーニ先生の改造実装が待ち遠しい… -- [LY70CJKYIN.] 2019-06-13 (木) 03:04:12
  • 120/200のステ載ってないようなので
    耐久3563 装填184 火力161 雷装288 回避106 対空352 対潜110 -- [HLhSS0HSRew] 2019-07-17 (水) 05:07:27
  • 頭のお団子を隠すと美人系から可愛い系になる -- [upl/WW.BWN6] 2019-08-08 (木) 16:28:33
    • わかりみ -- [iqRDoxeXxCk] 2020-11-09 (月) 14:57:36
  • まじで早く改造来ないかなぁk級改で運用したいわ -- [tR5jS7UjHNw] 2019-09-04 (水) 23:54:02
  • 似たような名前のケーニヒ(級)って戦艦もあるみたいだけど、そっちは実装されたりしないのかな? -- [dOFzyZ3JNxs] 2019-10-21 (月) 14:36:20
  • スキルなんかは中々使いやすくて良い物持ってるんで改造くれば使いやすい場面いっぱいありそうなんだけどな、早く欲しい -- [.zAbKMWegRg] 2019-11-08 (金) 16:28:01
    • 妹二人と同程度までステータス上がるだけで十二分に強いからな・・・。改造はよ。 -- [A97ECwCKwj2] 2019-11-20 (水) 08:27:00
  • 姉妹で一番好みなのに唯一改造がないとは -- [oZ/VWLhNC0s] 2020-01-30 (木) 02:03:14
    • おかしいな、オレがもう1人いる -- [h.0rF/2Ms6U] 2020-04-16 (木) 09:58:20
  • ラブ台詞のチュッがエッチすぎる -- [XQWIBoSLLTg] 2020-02-04 (火) 21:07:25
  • 今回の周回で姉妹共々2凸したのを回してるけど意外と硬くてありがてえ… -- [yCqp.pTTLtk] 2020-03-02 (月) 12:36:48
  • 改造はよ -- [8ERE3QzKGrc] 2020-04-03 (金) 17:45:23
    • 改造欲しいね -- [6XrcjkxTpHA] 2020-08-15 (土) 10:24:39
    • 改造来ないかなあ -- [eXXP1JB6iMA] 2020-11-15 (日) 12:47:14
    • 改造無いのに使ってる方が愛を示せてる気もする… -- [AVmf3wOoJJU] 2021-04-29 (木) 21:14:42
    • 改造来てないけど結局ずっと使ってる
      鉄血・軽巡・装填指揮ってのはやっぱ強い -- [YgHqTgbaadM] 2021-09-06 (月) 03:23:39
    • まだ、改造が来ないか -- [E1uRcL/YvaA] 2021-09-25 (土) 12:44:45
  • ケーニヒスベルクの改造が来ないと妹の改造が出来ねえ -- [.wSDg9oSWF6] 2020-05-30 (土) 13:03:33
  • アズールレーン先生多すぎ問題 -- [C14W.VY5ErU] 2021-05-10 (月) 21:48:08
    • でもいかにもエッなゲームの女教師っぽいのはこの先生だけではないかと -- [/26i5/Isfvw] 2021-05-10 (月) 23:53:45
      • レンジャー改が一番それっぽくないか -- [mZzauFbueZU] 2021-05-11 (火) 02:22:56
  • 専用特殊装備の名前の元ネタ検索せずに分かった人どんくらいいるんだ? -- [/26i5/Isfvw] 2023-12-12 (火) 22:14:41
    • あの一筆書き問題ってケーニヒスベルクの話だったのね。 -- [y8b4DnPvYwA] 2023-12-12 (火) 23:43:31
    • 最近西尾維新の人類最強の新刊読んでたから知ってたわ -- [IHVDYJDtML.] 2023-12-15 (金) 12:36:44
    • ちなみに木主は最初似たような別のものを思い浮かべた(巡回セールスマン問題 -- [/26i5/Isfvw] 2023-12-15 (金) 22:07:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 イギリスのインヴィンシブル級巡洋戦艦や清が購入した定遠・鎮遠などが有名

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-25 (木) 21:41:24