試作型艦上式FW-190 G-3/R1
- Fw190Gは長距離戦闘爆撃・対地攻撃型で、G3は主翼下の爆弾架を改良した型、R-1はその爆弾架を外してMG151の連装ガンポッドを装備した対地攻撃型、だそうです。クソデカガンポッド2つもぶら下げて対空戦闘出来たかはわかりませんが、対爆撃機ではある程度戦果を挙げたようですね。 -- [015wguARSg2]
- 対空機関砲ポン付けされたカノーネンフオーゲルよりマシやろ(白目) -- [nX.rrUytPow]
- 迎撃攻速はどうなんです?パンケーキは9.01sですが。
強化+0を見るに基本攻速と迎撃攻速は同じかな? -- [LTyCQaR8pSE]
- 仰る通り迎撃攻速は基本攻速と同じ
パンケーキは基本攻速遅いのもあって巷で言われてる「これは支援艦隊、パンケーキは出撃艦隊」っていうのは実際には逆じゃねえかなとも思ってたりする -- [OD2FJbwD.Ws]
- 爆弾での広範囲攻撃も空母系に期待する事の一つなので、出撃艦隊に爆弾装備してない艦載機を持たせるのは地味に痛かったりする。13章実装時はそのデメリットを受け入れた上でMe持たせないと辛かったけど・・・だが今は違う(ギュッ -- [r.idqreTh1E]
- 金ホッケは機銃強い代わりにパンケーキより艦載機速度6速いのがどれだけ影響あるか悩ましい -- [NbMW7eUGEJU]
- 単発高すぎるから6速速かろうがFwの方が僅かに総合対空安定するっぽい。結局使い分けが要る。
問題なのは対艦攻撃の有無で、特に艦載機を中距離から追加で飛ばしてくる敵空母からの被害が増える(編成次第だが)。奥が深い。 対敵空母を含めた海上火力をプラスしつつ高水準の防空を求めるならパンケーキ。 海上火力余裕なので制空に専念させるor固い艦載機を高単発で叩き落とすならFw。 個人の編成方針や装備状況にもよるけど、敵空母がいないなら間違い無くFwで良い。 いる場合はパンケーキが超強力な候補に挙がる。海上を速攻して艦載機減らしちまえば良いのサァ! -- [AKYUQCi1YXw]
- なるほど、いずれ16章が出るとしてもとりあえずパンケーキで様子見で良さそうだね -- [NbMW7eUGEJU]
- 資材温存ならパンケーキで良いと思う。対艦攻撃があるからオートでも幅広く使えるし、機速遅いのがメリットになるケースも多いからね。
Fwはたまに困る事があるので機体選択より先に対空砲を再確認した方が良いかもしれない。パンケーキやっぱ強いわw -- [AKYUQCi1YXw]
- メッサーくんの親戚 -- [PyhsSu6XQKk]
- パンケーキだと遅過ぎで爆撃機や攻撃機の護衛としては不向きだけどこれなら構成によっては速度を合わせられる -- [gUNDbGuxI/k]
- 私のコメントをベースに更新されているのを見て「待てー早まるなー」という思いが...w
パンケーキと取っ替えながら色々戦術研究を続けてはいるのだが(対艦込みの総合で)今現在どっちが良いのか判らなくなってきた。 主に物量空襲での最適解がFwではない気もするんだよな... -- [AKYUQCi1YXw]
|