艦種別リスト > ナポリ




基本情報 Edit Edit

プロフィール
02.jpg名前ナポリ
RN Napoli
レアリティDR
艦種重巡
陣営サディア
CV鈴代紗弓
イラスト
耐久S火力A
雷装C回避B
対空C航空E
速力280
装甲重装甲
SD0041.gif
自己紹介
サディア帝国の重巡、ナポリ。生まれた理由は記憶されるに値しません。
指揮官、わたくしに十分な信頼をくださいまし?その代わり勝利と栄光……君が望む全てをもたらしてあげるわ
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252007723311237027801958016615
10073092942240263018575157
12020075483052320272019378162
10071432882200258018274153
10010064792642010236017367136
1501223544104806715518
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
重巡主砲-130%/150%1
軽巡主砲-55%/70%2
対空砲-100%/105%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T10 ナポリ
解放条件効果技術Pt
入手【重巡】【砲艦】【超巡】耐久+1+52Pt+234Pt
突破MAX-+104Pt
Lv.120【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1+78Pt
スキル名効果
永遠の眠りへご招待永遠の眠りへご招待戦闘中、自身は特殊副砲兵装Lv.1-2を使用する(毎秒ごとに1度攻撃を行う・攻撃弾幕はスキルレベルによる)。戦闘開始時、自身の火力・回避が1.0%(MAX10.0%)アップ。自身の周り距離40以内に敵がいる限り、自身の主砲・副砲・特殊副砲兵装による攻撃の砲弾は敵のシールドを無視する
朦朧の霧雨へと誘え朦朧の霧雨へと誘え戦闘開始時、戦闘中20秒毎に【煙幕散布】を使用し煙幕を張り、煙幕範囲内の艦船の回避率を5秒間20.0%(MAX40.0%)アップさせる(回避率アップ効果は「煙幕散布」系スキルと加算されない)。
上記効果発動から5秒間、0.5秒に一度1秒間持続する【排気煙幕】を展開する。この【排気煙幕】はナポリにしか適用できず、ナポリが【排気煙幕】にいる限り、自身の回避率が20.0%(MAX40.0%)・副砲補正が50.0%(MAX100%)アップ(自身の特殊副砲兵装に影響しない)し、さらに【煙幕散布】【煙幕散布・軽巡】などの煙幕スキル効果を受けなくなる
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
特殊弾幕-ナポリ特殊弾幕-ナポリI/II自身が主砲攻撃を12回(8回)行う度に、特殊弾幕-ナポリI(II)を展開する。自身の特殊副砲兵装が10回攻撃を行う度に、特殊魚雷弾幕I(II)を展開する
強化突破
強化Lv内容
5耐久+298 / 対空+12 / 回避+5 / 副砲砲座+1
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕I習得 / 主砲補正+5%
15耐久+597 / 対空+12 / 主砲補正+10%
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/副砲補正+10%
25耐久+894 / 対空+36 / 回避+10
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化 / 武器補正+5%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/那不勒斯

開発完了に必要な任務 Edit Edit

任務名任務内容
戦術データ収集I艦隊を出撃させ、サディアもしくは北方連合所属前衛艦隊の累計獲得経験値を1200000蓄積させる
技術理論研究I「科学研究」で任意の研究項目を8回完了する
超越技術設計I巡洋改造図T3を3枚集める
戦術データ収集II艦隊を出撃させ、サディアもしくは北方連合所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2400000蓄積させる
技術理論研究II「科学研究」で任意の研究項目を12回完了する
超越技術設計II巡洋改造図T3を8枚集める
艦体建造I資金40000を集める
艦体建造IIメンタルキューブ10個を集める

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(ドリーミィナイト)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit

特別計画艦第七期のDR重巡

性能 Edit Edit

サディア陣営のDR重巡。
雷装値を持つが魚雷は装備出来ず、スキルで発射される魚雷ダメージに使われる。
所謂副砲型重巡だが強化で主砲砲座が増えず、替わりに副砲砲座が追加されるレアケース。
自身から一定距離以内に敵がいる場合、自分の砲撃が敵の砲撃シールドを無視するというかなり変わったスキルを持っている。
定時発動の煙幕スキルを持ち、上記の効果を有効活用するために接近していると、相対的に攻撃を回避しにくくなる点を補っている。
高耐久値&重装甲の対空値も悪くないキャラが煙幕スキルを持っているため、防御面は現状最上位クラスに硬い。
ただし、重装甲への装甲補正が高い戦艦系の投射徹甲弾や魚雷がかなり痛いので要注意。

投射砲ではない重巡の攻撃性能を阻む砲撃シールドを無視できるというのは、先達て実装されているヒンデンブルクでも体感出来るとおり凶悪。
距離制限があるため、手動操作で常に狙っていくかオート操作であるかでダメージ出力が大幅に変わる。
オートでも並みの副砲重巡よりも強力だが、魚雷アタッカーの駆逐キャラや全弾発射構成のキャラ等と同じく全力を出すには手動操作が必要。

スキル効果が攻撃と防御の大半を担っており、スキルLvさえ上げてしまえば12章や13章あたりなら普通に戦っていける。
DR故に強化Lv30まではかなり遠いものの、育成自体は楽だろう。

スキル Edit Edit

  • 永遠の眠りへご招待
    • 特殊副砲Lv2
      威力6x2x2、ダメ補正105%、対甲補正95%/95%/25%のSAP弾を毎秒発射する。
      最も近い相手を狙って発射され、駆逐SAP弾と同様貫通効果は持っていない。

    • 火力値・回避値+10%

    • 自分から距離40以内に敵が居れば主砲・副砲・特殊副砲が砲撃シールドを無視する
      敵が一定距離内に居る場合に撃たれた砲撃が砲撃シールドを貫通するようになる。
      対空砲の破線範囲が大体距離30前後になるので案外広いが、オートだと発動が不安定。
      距離40以内に敵が居れば良いので、例えば自爆ボートが横を通過している際に正面に撃たれた主砲でも貫通効果を得られる。
      14章等の彼我の距離が近い状況が多いステージだとオートでも頻繁に発動するだろう。

  • 朦朧の霧雨へと誘え
    • 戦闘開始時と20秒毎に5秒間継続する煙幕を発動
      お馴染みの5秒間続く回避率+40%煙幕。
      開幕確定発動で自分以外にも効果がある点が嬉しい。

    • 煙幕発動後5秒間、自身周辺に0.5秒毎にナポリにだけ効果があり1秒続く煙幕を発動、この煙幕効果内にいると回避率+40%、副砲威力+100%
      ようは煙幕発動後、自分に追従する煙幕を撒き続ける。
      うっすら紫色をした煙幕が撒かれ、効果中はナポリの頭の上にマークが付く。
      このお陰で高耐久値なのもあってかなりの耐久性能を持ち合わせる事になる。
  • 対セイレーン改修
    • 対セイレーン補正+15%
      計画艦お馴染みの対セイレーン補正
  • 特殊弾幕-ナポリ
    • 主砲8回
      威力60x9 対甲補正65%/125%/65%、シールドを無視するSAP弾を自身正面扇形状にセット後、各弾が最も近い敵へ飛ぶ。
      挙動としてはプリマスの聡明のリンギングミスト。
      砲座1なのに必要攻撃回数が8回と多いため回転率が劣悪。

    • 特殊副砲10回
      威力155x4 対甲補正80%/100%/130%、人型優先ターゲットの魚雷を発射。
      特殊副砲が1秒1回かつ敵が居なくとも発射されるため10秒毎に撃たれる。
      敵を狙って発射かつスピードもそこそこ早いのでダメージ源としても割と優秀。

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

 試作型203mmSKC三連装砲改(T0)
徹甲弾
試作型203mmSKC三連装砲改入手 科学研究6期  
虹徹甲弾砲。照準角度を始め既存の重巡徹甲弾砲を凌ぐ性能を誇る中装甲キラー。7.32s
試作型203mm/55三連装砲(T0)
榴弾
試作型203mm/55三連装砲入手 須臾望月抄  
虹榴弾砲。現状では1点もの。7.60s
 試作型234mm三連装砲(T0)
通常弾
試作型234mm三連装砲入手 科学研究3期   プロトショップ  
虹通常弾砲。優秀な対甲倍率を持つ。拡散角度は広め。7.85s
 試製203mm三連装砲(T0)
榴弾
試製203mm三連装砲入手 兵装開発   科学研究1期  
重巡砲最速を誇る優秀な榴弾砲。5.39s
試作型234mm連装砲
通常弾
試作型234mm連装砲入手 科学研究3期   プロトショップ  
汎用性の高い通常弾主砲。副次効果は持たないが優秀な対甲倍率を持ち、どの装甲タイプに対しても強い。6.17s

副砲・魚雷 Edit Edit

nolink,試作型四連装152mm砲(T0)
徹甲弾
試作型四連装152mm砲  ロイヤル 
入手 科学研究5期   プロトショップ  
虹軽巡徹甲弾砲。最適解の装備だが入手量が非常に限られ戦艦の副砲にも需要が非常に高い為奪い合いとなる。
【+10】対甲倍率110/90/70 威力30x4 装填時間3.10s/回
"152mm三連装砲Mle1930(榴弾
榴弾
152mm三連装砲Mle1930(榴弾)
入手 愚者の天秤  
対軽装甲に非常に強い一点ものの榴弾砲。
【+10】対甲倍率140/105/70 威力21x6 装填時間3.40s/回
試製152mm三連装砲(T0)
徹甲弾
試製152mm三連装砲  ロイヤル 
入手 兵装開発   科学研究1期   プロトショップ  
軽巡徹甲弾砲の鉄板。
【+10】対甲倍率110/90/70 威力29x3 装填時間2.86s/回
試作型三連装152mm両用砲Mk17(T0)
榴弾
試作型三連装152mm両用砲Mk17
入手 科学研究2期   プロトショップ  
軽巡榴弾砲の鉄板。対空が追加で上がる。
【+10】対甲倍率145/110/75 威力18x6 装填時間3.27s/回

対空 Edit Edit

113mm連装高角砲(T3)
射程35
113mm連装高角砲入手 ヴィスカー   兵装開発  その他海域等 
高射程高威力対空砲の定番。
試作型90mm連装高角砲Model1939.png
射程31
試作型90mm連装高角砲Model1939入手 科学研究4期  
105mmSKCのほぼ上位互換となるバランスのいい対空砲。
連装ボフォース40mm機関砲STAAG(T0)
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG入手 科学研究1、4、5期   兵装開発  
命中を強化する。
134mm連装高角砲(対空砲)(T0)
射程35
134mm連装高角砲(対空砲)入手 兵装開発  
火力も欲しい人向け。
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951(T0)
射程30
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951入手 兵装開発  
虹対空砲。STAAGの様なステータス補正はつかないが対空火力は高い

設備 Edit Edit

強化油圧舵(T0)強化油圧舵[1限]入手 科学研究室  
回避値を大きく引き上げる設備。多くの場合、巡洋艦には応急修理装置よりこちらを乗せたほうがよい。
ビーバーズエムブレム(T0)ビーバーズエムブレム[1限]入手 図鑑報酬-ビーバーズ隊★17  
回避と速力があがる。1個限定なので奪い合いとなる。
SGレーダーSGレーダー入手 装備箱共通  その他海域等
命中と回避を上げる。
FuMO 25(T0)FuMO 25[1限]入手 コアショップ  
火力と命中を上げたい場合。
ゴルドバーン(T0)ゴルドバーン入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。前衛艦は装填が38上昇。
さらに旗艦が空母・軽空母であれば特殊支援攻撃を追加(開幕後25秒後、一度だけ)
アセンション・ボックス(T0)アセンション・ボックス入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。
さらに旗艦が戦艦系であれば、旗艦主砲の散布が2ダウン
「Alizarin」応援タオル(T0)「Alizarin」応援タオル入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。開幕後15秒間、火力・雷装・航空・装填が3%アップ
異世界冒険端末(T0)異世界冒険端末入手イベント報酬
耐久の増加量が大きい。戦闘中一度だけランダムで3種類の補助効果を得る。
前衛を回復する選択肢が含まれるが、効果は少量でそこまで邪魔でもない。
①開幕15秒後に特殊弾幕 ②編成艦の所属陣営数 x1%の全ステータス上昇(全員)  ③前衛全体回復(35秒間隔、1%)

オススメ編成 Edit Edit

主力 Edit Edit

画像キャラ名備考
[[]]
[[]]

前衛 Edit Edit

画像キャラ名備考
[[]]
[[]]

キャラクター Edit Edit

ゲームにおけるキャラの性格やストーリー背景を紹介・考察する項目

飄々とした雰囲気を漂わせるサディアの重巡。
飽き性で、興味がある内はとことん拘るが、気にしないことはいつの間にか認識から抜けてしまうほど。
サディアの天然な気風と北方連合の大雑把な気風が合わさったような性格。

帝国の威光は柔らかめ!?ナポリ登場!

  • ナポリ創設の古代神話
    オデュッセウス(ユリシーズ)の誘惑に失敗したパルテノペが海に身投げし、海底に沈んだ遺体は海によって海岸へと運ばれ形を変えナポリ湾になったという神話が存在する。*2
    セイレーンであるパルテノペは半人半鳥とも人魚とも言われており、重巡ナポリの翼や足先の人魚のようなデザインのモチーフになっていると考えられる。
    紀元前8世紀に建設されたギリシャの準植民地であった古代都市パルテノペは、紀元前6世紀末にネアポリスとして再設立され、中世のナポリ公国などを経て現在のナポリへと繋がっていく。
    古代ナポリではパルテノペは守護女神として崇められており、紀元前425年ごろから彼女に敬意を表して毎年聖火リレーが行われていた。
    聖火リレーのゴールになっていた卵城には彼女の像が建てられていたという10世紀ごろの記録が存在する。
    現在のナポリにも半人半鳥のパルテノペの像や人魚のパルテノペの像などの作品が残されており、ナポリ住民は今でも"Partenopeo"と呼ばれ、"Napoletano"の同義語として使用されている。*3

びそくぜんしんっ! Edit Edit

第135話-1 マッサージをしてもらおうと思って

第135話-2 

第135話-3 

艦船通信 Edit Edit

瑞鳳e415_001.jpgお日様が気持ちいい日はお絵かき!チュンチュン!
...
モモ・ベリア・デビルークe432_003.jpgトマトさん、すくすく育って、みなさんいい子♪暴れたりしないから、安心して料理に使えますよ
...
ナポリe436_009.jpgあと2枚……ちょっと難しいわね……
...

バレンタインメッセージ Edit Edit

...

元ネタ Edit Edit

Would of Warshipsによると1930年代にイタリアのアンサルド社がソ連向けの重巡洋艦として基準排水量22000トン、250mm砲9門、220mm主装甲帯、速力35~37ノットのものが提案されていたらしい。
ナポリはその案を、もしもイタリア製装備で武装しイタリア重巡として建造されたらを具現化した艦艇である。

類似する案として、1930年にX型巡洋艦と同時期に計画された「大型巡洋艦案*4」、22型装甲巡洋艦*5、アンサルド社がソ連に実際に提案した「1936年度巡洋戦艦案*6」が存在する。また69型重巡洋艦の設計として1938年に提出されたものには26200トンの254mm砲9門のものがあったようだ。
このように1930年代のソ連は254mm砲搭載艦の建造に躍起になっていたが、シャルンホルスト級及びダンケルク級の登場により最終的な計画となった69型重巡洋艦は主砲口径が引き上げられ、305mm砲が正式採用されることになる。

WoWs内解説を読むにイタリア重巡ツリーTier☆(Tier11)のピエモンテ、ソ連重巡ツリーTier☆のノヴォシビルスクと元ネタが同じ、もしくは親戚関係くらいの関連性はあると思われる。

ナポリの名を冠した艦としては、イタリア海軍最後の準弩級戦艦であるレジーナ・エレーナ級戦艦の3番艦に使用されている。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 勝手に超巡だと思ってたら重巡だった件
    10インチまでは重巡なの鋼鉄の咆哮を思い出す -- [PyyT.WJkaE6] 2024-07-17 (水) 23:20:42
  • ナポリ開発完了!サディア編成が捗りそう -- [K9YU2xpU4ro] 2024-07-18 (木) 12:04:33
  • ケッコン後の台詞は公式のキャラ紹介からのイメージと違って、伝承の人魚のように執着と独占欲を滲ませる台詞があってこれまたとても良い -- [nMfsz7DOqc.] 2024-07-19 (金) 02:31:17
  • 今後のサディア編成はこんな感じが良いのかな?

    ・主力 ヴェネト(旗艦) アクィラ インペロ
    ・ナポリ ザラ ポーラ

    ザラ級3姉妹揃うのも悪くなかったけど、ナポリはDRやWOWSでのティアもあって別格と感じるなぁ。 -- [IOZRCzvgdzE] 2024-07-26 (金) 06:39:11
    • ボスなら重巡3でも良さそうだけど道中なら軽巡2人入れて対空増やしまくった方がどこでも行ける編成になるよ -- [8j0iJTLZtIY] 2024-07-27 (土) 01:08:18
  • 副砲に軽巡砲積める重巡って初? -- [DOJEyRfFxxk] 2024-08-04 (日) 13:30:15
    • ヨルクがいるね。 -- [gbeqJj3ACjc] 2024-08-04 (日) 13:42:45
  • なんか思ってたより独占欲強めで……いいね -- [AJPjoDCNku6] 2024-08-10 (土) 01:21:37
  • サディアでパイナップルピザ食べるのは陣営から追放されてしまうのでは? -- [XHpQOcUPWHs] 2024-08-10 (土) 02:00:35
    • されば、思うに・・・”ナポリタンスパゲティ”を彼女/ナポリの前に出したらどうリアクションするだろうか? -- [6/EKNdIlp76] 2024-09-12 (木) 15:24:57
  • レベリング始めたけど、実質砲座4で殴っててWoWS同様OPみがある。 -- [6LmxGNcD45E] 2024-08-14 (水) 23:13:39
  • 𝑲𝒆𝒌𝒌𝒐𝒏すると独占欲すごい強くなる…… -- [qBKnWQkUul6] 2024-09-28 (土) 10:46:32
  • 遂に強化レベルが30になったど
    耐久しつつダメージも稼ぎたいところで運用する感じかな? -- [GsnjdjvEI7Q] 2024-10-01 (火) 23:32:25
  • 自分を追尾する煙幕で確実に回避率を上げられるので耐久は抜群
    なぜかこの環境で主砲砲座が1つしかないので主砲と全弾発射にあまり期待できない
    その代わり砲座とスキル発動含めて軽巡副砲がかなり強いので副砲と内部のSAP弾でダメージを堅実に稼ぐタイプ
    ヴェネトが2軍落ちしてる現状サディアで固めるよりピン刺しすることになるけど、ピン刺しできてなおかつ同陣営で組むメリットがあるブレスト、エーギル、グアムがクラスは違えど「前衛最前列」の候補としては競合相手になる
    ウィチタMETAとかエクストラみたいなとにかく生き残らせたい+アンカレッジにはない火力がほんの少しでもほしい時の起用になるか -- [vnhggvn3rcU] 2024-10-06 (日) 13:33:29
  • 見た目的にお姉様系キャラかと思ってたら、おっとりした話し方で好き -- [7n60Vq2ihvg] 2024-11-05 (火) 10:58:17
  • 誰が描いてるか分かる人いますか? -- [WWPbh54Xd8k] 2024-11-07 (木) 11:36:43
  • うーんえっ〇です -- [nvTTgCEBpUg] 2024-11-23 (土) 23:02:39
  • オートでもシールド貫通結構発動している感じがするね
    駆逐艦だと射程50の砲でも主砲撃たないタイミング多く感じることあるけど、それは速すぎて敵艦から離れやすいからでこっちは速度遅くて敵艦に張り付きやすいから駆逐砲射程より距離短くても条件満たしやすいのかもしれない -- [wYSdGCNFGV6] 2024-12-09 (月) 23:15:27
  • そろそろ着せ替え下さい -- [4yzYWqMQk.2] 2024-12-10 (火) 14:44:30
  • L2Dやったぜ。 -- [nvTTgCEBpUg] 2024-12-18 (水) 09:41:23
  • とりあえず見つけたギミックを
    左脚近くのポット?タップで丁半的なダイスゲーム、右脚近くのカードタップでじゃんけん的なゲーム
    結果次第で入手できるチップが変動
    左側にあるチップをタップでショップメニューが出るので、上記で入手したチップを使用して各種ギミック解放できる
    ・リボンマークは、ウサミミとリボンを変更できる
    ・ハンガーマークはタイツのON・OFF、スーツ及び頭部装飾の色変更
    ・カクテルグラスは、フルーツ・虫眼鏡・サングラスを配置できるようになる
    ・フルーツタップは、ダブルピースしながらフルーツを食べる
    ・サングラスタップは、サングラスを顔にかける、もう一度タップではずす
    ・虫眼鏡タップでカメラがナポリに寄る
    寄った後に画面右側に丸い虫眼鏡マークが出るので、そのマークを押し続けながらスライドで視点移動

    最初の方に書いたけど、各種ギミックにはチップが必要なのでギミックはそれを集めてからになるかも?
    読みづらくて申し訳ない、修正・他にもあったら頼みます -- [UI7n3xdvrko] 2024-12-26 (木) 20:42:09
    • ダイスは丁半じゃなくて饅頭との出目勝負だと思う。じゃんけんと同じで手前が自分、奥が饅頭。共通して勝てば150、引き分けで100、負けで50もらえる。 -- [ZQ3XZpMGdp.] 2024-12-26 (木) 20:57:45
  • ギミックは見た目変更だけかな? -- [nvTTgCEBpUg] 2024-12-26 (木) 22:40:59
  • 画面移動すると貯めたコインと解放したものはリセットされる。つまり毎回饅頭と勝負する羽目になる。背景にギミック詰め込むのが饅頭のブームのようだが、不便だ… -- [/qpUAWKh0oA] 2024-12-27 (金) 00:27:22
    • 「歯車」→「設定」→「L2D設定保存」ON
      みんなには内緒だぞ -- [lcELeptyg/.] 2024-12-27 (金) 00:37:21
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 恋に落ちたパルテノペの悲恋として描写されるパターンや、人間性を失った怪物の屈辱による死として描写されるパターンなどがある
*3 東京都民に対する江戸っ子のようなもの
*4 満載排水量24000トン、250mm三連装3基、速力36ノット。
*5 排水量19500、254mm砲、35ノット(280mm砲案もある)
*6 満載排水量26700トン、250mm三連装砲3基。基準排水量が22000トンであるらしいのでこれが元ネタである可能性がある。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-08 (土) 08:35:38