艦種別リスト > ノーチラス




基本情報 Edit Edit

プロフィール
ノーチラス_ig.jpg名前ノーチラス
USS Nautilus
レアリティSR
艦種潜水艦
陣営ユニオン
CV涼本あきほ
イラスト水乌龟XD
耐久D火力D
雷装S回避D
対空E航空E
速力1369
装甲軽装甲弾薬量2
SDノーチラス-SD_idle.gif
自己紹介
ナーワル級潜水艦のノーチラスです――あっ、あの「ネモ船長の」ではありませんよっ。
かの大戦では仲間に間違って撃たれたり、気づかないうちに手柄を立ててたり…
結構みんなのお役に立っていたと思います…
入手方法
建造
(00:23:00)
期間限定建造(2021/08/19〜2021/09/02)
特型艦建造(2022/11/17〜常設)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空装填回避命中潜航力消費
12520026601215330098402092636
1002518115505009338198
1202002597120527009739204
1002458113499009236193
1001002219107474008731172
150396219600347662
支援範囲
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5




装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
魚雷潜水艦用Mark14魚雷T1110%/125%2
魚雷潜水艦用Mark14魚雷T1105%/120%2
軽巡副砲
駆逐副砲
-90%/90%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T3 ナーワル級
解放条件効果技術Pt
入手【潜水】【潜母】火力+1+5Pt+23Pt
突破MAX-+10Pt
Lv.120【潜水】【潜母】耐久+1+8Pt
スキル名効果
25000マイルのノーチラス25000マイルのノーチラス戦闘開始時、自身が前に一定距離移動し、魚雷弾幕Lv.1-10を展開し(威力はスキルレベルによる)少しの間浮上する。その後、潜航して攻撃位置に戻り、魚雷弾幕IILv1-10を展開する(威力はスキルレベルによる)。この効果で浮上している間に自身が受けるダメージを20.0%(MAX60.0%)低減する
捨て身のVボート捨て身のVボート自身にダメージを与えた敵は3秒間、受けるダメージが3.5%(MAX8.0%)アップ。その敵が駆逐艦である場合、更に5秒間その敵の速力が5.0%(MAX20.0%)ダウンする
全弾発射全弾発射I/II支援攻撃終了(戦場から離脱)時、全弾発射-ナーワル級I/IIを行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/魚雷補正+5%
二段魚雷装填数+1/支援範囲拡大
三段全弾発射弾幕強化/魚雷補正+10%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(ちょっびり、背伸び〜)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(煌めく水中花)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit

2021年8月開催のイベント「闇靄払う銀翼(復刻)」にて実装されたユニオン所属の潜水艦。

オススメ編成 Edit Edit

画像キャラ名備考
カヴァラカヴァラダメージを軽減してもらえるのはノーチラスにとってこの上なくありがたい。
鬼怒鬼怒同じく潜水艦へのダメージ軽減スキル持ち。
龍鳳龍鳳潜水艦の回復スキル持ち。

キャラクター Edit Edit

控え目でちょっと気弱な性格をしている、ユニオン所属潜水艦の一隻。
指揮官について回るが、その行為は本人が無意識にやっているもので、その裏に実は彼女の切なる思いが…?

元ネタ Edit Edit

ナーワル級潜水艦、ノーチラス(USS Nautilus) 。「Vボート」として建造された九隻のうちの一隻。航続距離は5.7ノットで25,000海里。1930年3月15日進水。

  • 「ノーチラス」はオウムガイのことなのでアメリカ潜水艦の水棲生物名シリーズである。
    しかし、1800年に世界初の実用潜水艦としてアメリカ人がフランスで試作したノーチラス号*2、またそれに由来する1870年の小説『海底二万里』に登場する「ネモ船長の」ノーチラス号を意識していたとしても不思議ではないだろう。
    • ツノの生えた艤装になっている理由としては、ナーワル(水棲哺乳類のイッカク)級であることと、ネモ船長のノーチラス号が衝角をメインウェポンとしたために巨大なイッカクのような生物として捜索されていたことの両方が考えられる。
  • 艦の内外に最大で約40本もの魚雷を搭載でき、152mm砲2門を持つ大型の潜水艦である。この積載量により輸送でも活躍している。
  • 1942年6月上旬、ミッドウェー海戦に参加。意外な戦功をあげている。
    • まず南雲機動部隊のど真ん中に紛れ込み、戦艦霧島に魚雷を発射するが命中せず。駆逐艦嵐に爆雷攻撃されたが逃げ切った*3。やっとのことで浮上したら、日本空母が燃えていた。ノーチラスは蒼龍と判断したが、それは空母加賀であった*4。魚雷4本を発射して1本が命中したが……不発! 駆逐艦萩風や舞風に追い払われた。だが加賀は間もなく大爆発を起こして沈没したので、ノーチラスは「自分の魚雷で蒼龍(加賀)を撃沈した!」と大喜びであった*5
  • 同月下旬、葉山御用邸を砲撃するという無茶な命令を受けたが無視して、6月25日に単独行動中の駆逐艦山風を撃沈。またキスカ島に向かっていた水上機母艦千代田を雷撃するが命中せず。千代田と海鷹は駆逐艦や霰に護衛されて現場を去り、ノーチラスは横須賀から来た駆逐艦陽炎などに攻撃されて損傷した。
  • 1943年11月、フレッチャー級駆逐艦リングゴールドに日本の潜水艦と誤認され砲撃される。艦橋に命中し、不発だったものの損傷し浸水する。のちにIrvin船長は、「潜水艦には友達がいない、という格言が真実だと痛感した」と語っている。
  • 終戦を前にした1945年6月に退役し、戦後に解体。
  • 艦名は1954年に就航した、世界初の原子力潜水艦「ノーチラス(SSN-571)」に受け継がれた。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 腰骨浮いたスレンダーボディがなかなか。。。 -- [.Op2XXSBJlk] 2021-08-20 (金) 17:56:55
  • なかなかレベリングがしにくそうだな・・・ -- [CifRTw62ZyE] 2021-08-20 (金) 19:12:27
    • 3凸するまではひたすら寮舎でカレー食ってもらうのが一番はやいのでは?
      最初の浮上で持ちこたえるようになってからがこの子の育成は本番でしょ -- [pMRApLCjNjw] 2021-08-20 (金) 19:53:11
  • 裏技で速力が8倍になったりとかは…あ、無い…? -- [zrz7b8d2z7w] 2021-08-20 (金) 23:31:36
  • いまだに潜水艦の使い方わかってないけど、艤装も可愛いからヨシ! -- [mJpbDQ1S23Y] 2021-08-22 (日) 16:12:08
  • SR潜水艦としてはかなり強そうだな。やはり敵に近づいてこそ潜水艦の本懐か… -- [Ie8qNwQgaqU] 2021-08-23 (月) 13:22:39
  • 何気に艤装も可愛い。 -- [.fwhNi3hPHg] 2021-08-23 (月) 14:24:47
  • 潜水艦最初の改造実装で、宇宙をイメージするようなSF味の強いイラストになって欲しい。 -- [WVH0NapjpTc] 2021-08-24 (火) 06:58:10
  • 中々歴戦の潜水艦だったみたいね。詳しい資料とかどっかにないかな -- [1QPgl2sxHYc] 2021-08-25 (水) 14:40:41
  • こんなかわいい娘がけなげに後ろをついてくるとか最高じゃないか! -- [AW76LX1NZSM] 2021-08-28 (土) 10:01:56
    • 容姿も性格もT0だわ -- [K8puMS3t9qE] 2021-10-16 (土) 15:15:46
  • 支援範囲Lv5にする方法がわからないんだけどオフニャと合わせても最大4にしかならなくない? -- [et/0AL7vJ.M] 2021-08-28 (土) 16:39:34
    • 限突で範囲+1、蓄電池+10で範囲+2、オフニャで範囲+1のはずだけど全部そろってますか? -- [t8aHLdhfryk] 2021-08-28 (土) 18:17:36
      • しゅているLv2とうすゆきそうLv3なら電池は無強化でもだいじょうぶ、なはず。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-08-28 (土) 18:36:10
  • 中央に配置だと、浮上したときのダメージが大きいかな。 -- [s79laoKpwWI] 2021-09-03 (金) 22:06:09
    • シュルクーフと違って「浮上前に戦闘終わらせて、普通の潜水艦と同じように扱う」ってことができないのは辛いね -- [jx5RjDBkJiw] 2021-09-03 (金) 22:30:16
      • 今更デイリーに使うわけにもなあ -- [Md54ZCpgY0M] 2021-12-17 (金) 15:14:17
  • 軽巡砲積んだ方が良い?それとも対空値目的の駆逐砲で十分? -- [5GAvhSI8hkI] 2021-09-04 (土) 17:37:48
  • 潜水艦ありのボス戦でダメージブースト要員として使うなら缶×2である程度早く発動できるのでありかもですね。 -- [NzwXJP2I.eQ] 2021-09-08 (水) 14:53:14
  • 開幕2,3秒待って出すとSGヘレナにぎりぎり乗るタイミングで浮上して2回目のSGのタイミングで再浮上するんだけどどうなんだろう。酸素魚雷2本でもMark16を2回撃てる潜航力あって強そうなんだけど、他の潜水艦や主力艦事情詳しくないからわからぬ -- [aJomMAKon.Y] 2021-10-07 (木) 22:27:42
  • Exボイス甘々すぎてたまらん…ついつい撫でちゃう -- [Ww1OwjzGg2k] 2021-10-16 (土) 02:53:00
  • lv125/好感度200 耐久2660 装填98 火力121 雷装533 回避40 でした。 -- [aJomMAKon.Y] 2021-10-30 (土) 07:44:14
  • カヴァラ、アーチャーフィッシュ、この子の虹魚雷6本編成が強そう。敷居高いけど -- [pZ23mo0ct4Q] 2022-01-27 (木) 13:32:46
  • 風呂入れたらえぐい顔してて草 -- [6VtgVHeERpg] 2023-09-14 (木) 20:49:28
  • 軽巡砲を装備可能、前進後一瞬浮上、これらを踏まえると試作型150mmSKC28連装砲改が最適解と見た! -- [VLOGTy2liWk] 2024-01-14 (日) 12:30:41
  • II型艤装ひっさげたら潜水時間制限なくなって戦闘終了まで永遠に魚雷撃つようになるのかな? 原子炉を載せろノーチラス -- [uye/8Pw23D.] 2024-09-28 (土) 19:59:31
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 オウムガイではなく「タコブネ」を語源とする説もある
*3 空母の護衛に戻ろうとした嵐をエンタープライズ(空母)攻撃隊が追跡し、空母赤城加賀蒼龍を発見した。
*4 加賀も蒼龍も、小さな艦橋が右舷にあって艦影が似ている。
*5 アメリカ海軍の公式記録では、蒼龍は航空攻撃とノーチラスの魚雷攻撃で沈没したことになっている。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-21 (木) 05:10:38