スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > フリードリヒ・デア・グローセ 基本情報 †
大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/腓特烈大帝 開発完了に必要な任務 †
戦術データ(経験値):I→120万、II→240万(どちらも鉄血の主力艦隊) ケッコン †ケッコン衣装の絵を開く ケッコン後(ユリカゴのセレモニー)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え †着せ替え画像を開く 着せ替え後(雅楽の闇衣)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え後(真夏の夜の親昵)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ゲームにおいて †World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」第二期の1隻。 第一期計画艦実装時のタイトル絵 (pixiv) に描かれてから一年越し、満を持しての登場である。 解禁のためには鉄血公国陣営の艦船技術Ptが630以上必要となる。 2019年夏時点の対象艦船とPt一覧 性能 †URに相当する虹背景「DR」の戦艦。 特筆すべきは火力と耐久力に由来する圧倒的な単独での完成度の高さ。 2023/01/18に竜骨編纂が追加された。 スキル †
総評 †莫大なリソースと時間をかけて建造し、完成させたエリート指揮官には最早説明不要の強さである。 しかし命中が低い事と、対空性能が低い事から、これらを何かしらの方法で補う必要がある。 上記の欠点を抱えながらも、そのあまりにも圧倒的な本艦船の主砲火力で採用される機会は珍しくなく、まさに虹背景に恥じない性能を持つ。 オススメ装備 †主砲 †装填は数値上では平均的だが、「混沌のSonate」の奇数回の効果で実際はかなり速い部類。
副砲 †特殊副砲弾幕により対ボート性能は既に高いため、ステータス補正や前衛の支援を意識した長射程研究砲が良いだろう。
対空 †FDGの唯一ともいえる弱点であり、対空、補正ともに並程度。
設備 †計画戦艦全般の特徴として、命中値が非常に低いことが挙げられる。
オススメ編成 †2022年1月時点で単独での比較で言えば最強の戦艦である。 キャラクター †超弩級戦艦「H級戦艦」として建造が計画されていた特別計画艦。 壮麗なる黒鉄の交響を奏でるその威容からか、各陣営から一目置かれている一方、 指揮官の前ではまるで「闇の聖母」のような一面を見せることも……? かつてのロードイラストにて足を組み不敵に笑うローンと共に、ラスボスオーラ全開で姿のみを見せていた彼女。 物事を音楽に例えた言い回しが多く、艦隊メンバーを楽団、砲撃音と敵の悲鳴を最高の音楽とする。これはドイツ軍の音楽への造詣が深かった事に由来する。 芝居がかった様なキャラクター性はロイヤルの戦場演出家に近いか。同軍メンバーならグラーフにも似ている。 ストーリー上でも鉄血主体のイベント等で、軍師として優れた頭脳による『指揮』を取っている。 ネタバレ注意
ティルピッツに対し「私の指揮では貴女の力が十分発揮できないかしら」という特殊ボイスがあるが、これはゲーム中での相性の悪さによるものと思われる。 艦船通信 †
...
...
... ... バレンタインメッセージ †... 元ネタ †
コメントフォーム †クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照