艦種別リスト > ブリストル




基本情報 Edit Edit

プロフィール
ブリストル.jpg名前ブリストル
USS Bristol
レアリティSSR
艦種駆逐
陣営ユニオン
CV風間万裕子
イラストNagu
耐久C火力B
雷装B回避B
対空A航空E
速力4078
装甲軽装甲
SDブリストル.gif
自己紹介
んーブリストルの過去?んー特に面白いことはないね…それより物語を一つ教えよう!
とある場所にながーい首をもった数十メートルもある伝説の怪獣が住んでてね、
船が頭上を通るとしゅばっとそのフネを飲み込んじゃって…
入手方法
建造
(00:29:00)
小型艦建造(2022/01/27〜2022/02/10、2023/01/18〜常設)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252002734149401025123724524324810
10025881413790238224232230235
12020026691473960246234242236241
10025261393750233221229223228
10010022801313550213208217196203
1504072671043558459763
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
駆逐主砲127mm連装両用砲MK12T1125%/135%1
魚雷-125%/135%2
対空-150%/160%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T9 アレン・M・サムナー級
解放条件効果技術Pt
入手【駆逐】火力+1+12Pt+54Pt
突破MAX-+24Pt
Lv.120【駆逐】耐久+2+18Pt
スキル名効果
ランプ使用_目星ロールランプ使用_目星ロール戦闘中20秒毎にランプを使用して前方を明るく照らし出す。照らし出された敵は10秒間、回避率が1.0%(10.0%)ダウン
データくん857_攻撃ロールデータくん857_攻撃ロール戦闘中20秒毎に、特殊兵装「データくん857」を呼び出し下記の効果を発揮する:(1)特殊弾幕Lv.1(Lv.10)を展開する(威力はスキルレベルによる);(2)10秒間、自身の命中とクリティカル率が5.0%(15.0%)アップする。戦闘中、アレン・M・サムナー級の味方が【自身のランプで2回以上照らし出されていた敵】に与えるダメージが1.0%(10.0%)アップ。このスキルが1回目で発動する場合、戦闘終了時までアレン・M・サムナー級の味方が敵に与えるダメージがさらに1.0%(10.0%)アップ
特殊弾幕-ブリストル特殊弾幕-ブリストルI/II主砲が15回(10回)攻撃を行うたびに、特殊弾幕-ブリストルI(II)を展開する
上限突破
初段特殊弾幕スキル習得/武器補正+2%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3%
三段特殊弾幕強化/武器補正+5%/全弾発射/特殊弾幕発動に必要な主砲攻撃回数半減
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(東煌志怪談)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(トップレス・インベストゲーター)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

Exボイス※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit


ブリストル探索隊、しゅっぱーつ!
USS Bristol

性能 Edit Edit

アレン・M・サムナー級(以下アレン級と呼ぶ)として実装された4人目のキャラ。
他のアレン級と概ね同じステータスであり、駆逐艦の中では対空性能が極めて高いという特徴を持つ。
またアレン級の特徴である、特徴的なメカを使用する戦闘スタイルも同じ。

スキル Edit Edit

  • ランプ使用_目星ロール
    • 戦闘中20秒毎に、敵にランプを使用して照らし出す。
      • ランプはランダムではなく、自身の正面且つ、敵の量産型軽巡2隻分ほど前に固定で出現する(前方35)
        範囲も量産型軽巡2隻分ほどあり、大きく距離感を間違えなければほぼ照準できる大きさ。
    • 照らされた敵は10秒間、回避率が10%ダウン。
      • 非常に強力な効果。オーロラと同じように敵の回避率を下げるスキルであり、最強格に強いデバフ効果のひとつ。
        20秒毎に固定場所に確定で出現する。条件はあるものの、全ての敵の回避率を下げる為、汎用性が極めて高い。
  • データくん857_攻撃ロール
    • 戦闘中20秒毎に、特殊装置を使用し以下の効果を得る。
      • 特殊弾幕を展開する。
        25x22hit通常弾、対装甲補正110/110/110%
        101x5hit魚雷、対装甲補正80/100/130%
      • 10秒間、自身の命中とクリティカル率を15%アップ。
      • アレン・M・サムナー級が、ランプで2回以上照射された敵に与えるダメージが10%アップ。
      • 上記の効果が1回目で発動する場合、戦闘終了時までアレン級が敵に与えるダメージを更に10%アップ。
  • 特殊弾幕-ブリストル
    主砲5サイクル毎に発動する全弾発射。
    威力8x40、対抗倍率110/110/110の通常弾、
    威力42x5、対抗倍率90/100/120の魚雷を正面に発射する。他のアレン級とほぼ同じもの。

総評 Edit Edit

駆逐艦としては珍しい、サポート性能に非常に特化している艦船である。
中でもランプ照射による回避率ダウンが極めて強力であり、
20秒周期という主力の攻撃タイミングにあう秒数、要手動ではあるがランプの位置を狙った場所に置ける器用さ、10秒というデバフ時間の長さ。
全ての艦船に対してデバフをかけられるという汎用性の高さから、主力艦の火力を大幅に引き上げることが可能。
オーロラと違う点は、駆逐と軽巡以外にもデバフをかけられる点であり、これは13章に登場する空母であるのに回避値が高い大鳳などの敵に対して非常に強力なデバフ効果となる。

また対空性能も非常に高い為、駆逐でありながら敵艦載機に対して強いのも特徴。
対空砲の倍率は高いものの、対空値はそこまで高くない為、高性能対空レーダーとの相性も良い。

以上の事から、汎用性が非常に高いデバフ効果を持つ艦船なので、高回避の敵相手では活躍する事間違いなしの艦船だと言える。
主力戦艦等の命中不安を持つキャラと非常に相性が良いため、敵に攻撃が当たらない(ミスを連発する)という悩みを抱えてる場合には非常に有効な艦船と言える。
しかし、耐久値はあくまでも駆逐艦である為、耐久値を気にせず戦闘すれば簡単に落ちてしまうので、要注意。

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

100mm二連装九八式高角砲改(T0)
榴弾
100mm二連装九八式高角砲改入手 兵装開発  
虹榴弾砲。連射と威力を高次元で両立し、射程の短さを補って余りある総合性能を誇る。更に対空+40と相性は抜群。
138.6mm連装砲Mle1934(T0)
徹甲弾
138.6mm連装砲Mle1934入手 赫輝のマルティリウム  
一点ものの虹徹甲弾砲。隔絶した砲性能と火力+55を誇り装填の遅さを補って余りある至高の逸品。
138.6mm単装砲Mle1929(T3)
榴弾
138.6mm単装砲Mle1929入手 兵装開発   作戦履歴  
高威力榴弾砲の定番。やや拡散する。
128mmSKC41連装両用砲改(T0)
徹甲弾
128mmSKC41連装両用砲改入手 兵装開発  
高威力徹甲弾砲の定番。
試作型130mm連装砲Model 1936
通常弾
試作型130mm連装砲Model 1936入手 科学研究5期   プロトショップ  
高威力通常弾砲。最長の射程を持ち、弾道が素直。
重装甲に弱く、射角が狭いため後方へ逃した敵には攻撃できないことに注意。

魚雷 Edit Edit

533mm五連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm五連装磁気魚雷入手 兵装開発  
雷装+70を誇る虹魚雷。雷装値参照の攻撃を多く持つため相性がいい。
533mm四連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm四連装磁気魚雷入手 クラップ   兵装開発  
磁気魚雷の定番。
533mm魚雷Mark35 (四連射)(T0)
磁性
533mm魚雷Mark35 (四連射)入手 兵装開発  
一直線に発射され潜水艦にも命中する磁気魚雷。ボス戦向き。
スキル Mark35魚雷
水中の敵にも命中可能(水中の敵に命中した場合、与えるダメージが35%になる)

対空 Edit Edit

113mm連装高角砲(T3)
射程35
113mm連装高角砲入手 ヴィスカー   兵装開発  他海域 
高射程高威力対空砲の定番。
134mm連装高角砲(対空砲)(T0)
射程35
134mm連装高角砲(対空砲)入手 兵装開発  
火力+15を持つ対空砲。その他性能は上記113mmに似るが攻速が更に遅いのに注意。

設備 Edit Edit

応急修理装置(T3)応急修理装置入手 装備箱  他海域 
耐久+500。駆逐艦の定番設備。
スキル 応急修理T3
15秒ごと耐久が最大値の1.0%回復
消火装置(T3)消火装置入手 装備箱  他海域 
耐久+287。炎上対策に。
スキル 火災対策T3
火災被害を20%、発生率を30%下げ、時間を6秒短縮
高性能対空レーダー高性能対空レーダー入手 科学研究室  
対空+100。元の対空値は300以下なので伸びしろが大きい。
スキル 対空捜索
待ち伏せ率が12%低減
九三式酸素魚雷(T3)九三式酸素魚雷入手 コアショップ  
雷装+100・装填+10。雷装値参照の攻撃を多く持つため相性がいい。

オススメ編成 Edit Edit

主力 Edit Edit

エセックス_icon2.jpg
空母
エセックスユニオン空母の数だけ自己バフが乗り、ユニオン艦4隻以上で防空スキルが発動する強力な空母。
バンカー・ヒル_icon2.jpg
空母
バンカー・ヒルユニオン駆逐艦の火力・対空を15%上昇する。
ニュージャージー_icon2.jpg
戦艦
ニュージャージーユニオン最大最強のブラックドラゴン。ユニオン艦の対空を15%上昇、被ダメージを5%軽減する。

前衛 Edit Edit

ヘレナ改_icon.jpg
軽巡
ヘレナ改こちらも20秒毎の強力な与ダメージバフを持つ。

キャラクター Edit Edit

アレン・M・サムナー級の駆逐艦にして、禁断の謎への自称「探索者」。
本業には流石に及ばないが、映画や本で培ったスキル・知識・想像力で今日も母港の新しい謎を「作り出し」続けている。

ふふふん、「不思議事件が起きる時に必ず現れるブリストル、それ自体がまた不思議の一つ」

  • なぜかクトゥルフTRPGらしきネタが多い。
  • 着せ替えのシャボン玉の元ネタとして、以下が考えられる。
    • ブリストルのバッジに描かれているイルカ
    • 金魚の品種の、ブリストル朱文金(アメリカではなくイギリスのブリストル産)
  • 艦歴から東煌の艦船との交流が多く、特に撫順は冒険の相棒で多くの母港イベントで共に探索者として活躍する。
    ドリームランドドリームデイズ』では指揮官は謎を前に「そろそろ『あの子たち』が出てくるな…」とふたりの出没を確信していた。

ブリストル探検隊
主に謎を前に撫順とはしゃぐために結成されるが、時にユニオン内外の強大なKAN-SENを引き入れることもあり油断ならない勢力である。

トキメク休日 大航海!』におけるメンバー

艦船通信 Edit Edit

ブリストル_icon.jpge231_002.jpg探索中!隠された母港の秘密は一体…真実がまもなく明かされる!
...
ライザリン・シュタウトe285_001.jpgふふーん♪なにを入れよっかな〜?
...
龍武e376_003.jpg強火に油ドバーッと爆ぜて炒める!
...
モガドールe397_008.jpgここってぇ…このクルーズ船の秘密の場所ぉ?
...
ファーゴe412_001.jpg高速・便利・安心。ファーゴ運送 V(0-0)V
...
アーク・ロイヤルe415_002.jpgこの一枚で遊び放題だ!
...
ブリストルe427_007.jpg今回の探索で手に入れた宝はこちら!
...
モモ・ベリア・デビルークe432_003.jpgトマトさん、すくすく育って、みなさんいい子♪暴れたりしないから、安心して料理に使えますよ
...
西連寺春菜e432_004.jpg母港には本当のオバケが…
...
バヤールe436_012.jpgこれぞ…優れた騎士になるための修行なり…!
...
撫順改e447_005_2.jpg火消しの奥義、反復横跳び!
...
マッジョーレ・バラッカe460_002.jpgこっそり中に入ったら、指揮官は怒ってくれるかな♪
...

バレンタインメッセージ Edit Edit

...

元ネタ Edit Edit

アレン・M・サムナー級駆逐艦「ブリストル」 (USS Bristol, DD-857)。1944年10月29日進水。
Mark Lambert Bristol海軍少将に由来。'857'のハルナンバーは、58隻のアレン・M・サムナー級の最後尾になる。(ただし、就役順などでの末妹ではない)
1970年に台湾へ売却され、「華陽」として対艦ミサイルを装備。なお、台湾には部品取り用も含めて合計11隻のアレン・M・サムナー級が売却されている。
1994年に退役。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ブリストルくん、ちんちくりんでペドくて可愛いですね ぐへへへ -- [Hbm/KkKQb9c] 2022-02-02 (水) 22:20:50
  • ランプで照らすの一瞬すぎる・・・
    敵で出たときみたいに持続的に照らすと思ってたぜ -- [VXA1mjHy78E] 2022-02-04 (金) 06:51:52
  • スキル名からクトゥルフ神話ネタが話題になってほしかったんだろうが、ほぼンアーッ!占めてて草 -- [QNQjrmFN8cc] 2022-02-05 (土) 09:10:01
  • 川内の照明弾みたいに敵の隠蔽剥ぐ効果あるのかな? -- [.lLjzaF1ltQ] 2022-02-05 (土) 09:38:48
  • ケッコンしましたー。ラブ的な要素はあまりないけれど、トニカクカワイイからヨシ! -- [eyywBaB2VJw] 2022-02-06 (日) 08:52:47
  • 久しぶりにSSRで沼った…出てくる合間にカリブディスがかつてのディエゴ並みに湧いてて乾いた笑いしか出なかった… -- [skZfSHecQk6] 2022-02-10 (木) 11:57:45
  • データくんがデンターくんに見えた…ウエンツ瑛士許さん… -- [YGBNbT357qI] 2022-02-11 (金) 01:52:51
  • 委託完了で昆布に警戒してんのは史実ネタかいな -- [JZHeqgZw2HI] 2022-02-11 (金) 16:43:51
  • ボクっ娘ぽいけど一人称は「ブリストル」以外言ってない -- [E2BV0jOFl3Y] 2022-02-13 (日) 20:27:04
    • 追加された1コママンガで「私」と言っているのが確認できました -- [eyywBaB2VJw] 2022-05-15 (日) 22:27:35
  • exボイスがあるようなので誰か追加お願いします -- [sMmc6CRDix6] 2022-02-14 (月) 22:37:26
  • アレン級固め構成っていけるかな -- [ihw9zGfHGjI] 2022-05-23 (月) 22:53:49
  • 追加勢力テンペスタの艦船が明らかに深き者共系で、ブリストルのSAN値がピンチに!? -- [uFhOi35cOXc] 2022-10-26 (水) 06:59:50
  • IIを冠した艦船の実装発表されたけどこの子もどっちかっていうとII枠だよね、戦没した先代のブリストル(DD453)を襲名したわけだから -- [39FCisDtNQQ] 2022-12-22 (木) 15:54:30
  • 出てきたから身に来たら、なかなか使えそうなキャラだな -- [8yqVLo2Frng] 2023-01-21 (土) 00:32:47
  • ハンサムなマスクと、均整の取れた体、
    まだ筋肉が少ないこの探索者は冒険の重労働に耐えることができないのだ!
    それではご覧ください(テレレレレン…) -- [LtDqnK8O8ig] 2023-11-07 (火) 23:55:09
  • この方、結構イベントで引っ張りだこだよね。 -- [SanLDEOjteI] 2024-05-25 (土) 22:31:11
  • ブリストルと撫順は母校イベントだと必ず出るよね。
    撫順に対して特殊セリフあったらいいのに -- [SanLDEOjteI] 2024-08-16 (金) 20:18:42
  • ブリストルの大人化の姿を見てみたい
    絶対美人さんになるに決まっとるねんこんなの -- [ymNVO0hdGko] 2024-10-21 (月) 00:40:06
  • >汎用性が非常に高いデバフ効果を持つ艦船なので、高難度ボスでは活躍する事間違いなしの艦船だと言える。
    とあるけど、METAやアビータは勿論エンフォーサーにすら採用されてるところを一度も見たことないんだけど、正直回避率10%低下は効果としては大きいけど、手動でないと発生位置安定しないし、他のもっと強力なデバフやバフ、火力艦で前衛の枠って埋まってしまわないか? -- [4G979YornH2] 2024-10-21 (月) 11:21:09
    • 自分は育成しきってないけど言いすぎだと思うなら
      「汎用性が高いデバフ効果を持ち高難度に適性がある」くらいに書き直したらどうかな -- [lbNTuBkHLZY] 2024-10-21 (月) 21:27:24
  • 頭引っこ抜いてニッコニコで逃げるって割とサイコじゃね? -- [34S79d3sPNE] 2024-10-25 (金) 01:02:40
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-09 (日) 04:11:11