艦種別リスト > モナーク




基本情報 Edit Edit

プロフィール
モナーク.jpg名前モナーク
HMS Monarch
レアリティPR
艦種戦艦
陣営ロイヤル
CV沢城みゆき
イラストLiduke
耐久S火力S
雷装E回避C
対空D航空E
速力280→15
装甲重装甲
SDmona.gif
自己紹介
ロイヤルネイビー、戦艦・キングジョージV級の廃案の一つにして、名前はモナークと言う。
ふん、例え落ちこぼれでも、作られたからにはこうしていられる…
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252008617457002480180387116
10081554320023501703668
12020084184470024301783769
10079674230023001683566
10010072133890021001591858
15013348300430627219
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
戦艦主砲-105%/145%3
軽巡副砲
駆逐副砲
-210%/210%3
対空-100%/110%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T7 モナーク
解放条件効果技術Pt
入手【巡戦】【戦艦】【航戦】耐久+1+22Pt+99Pt
突破MAX-+44Pt
Lv.120【巡戦】【戦艦】【航戦】火力+2+33Pt
スキル名効果
帝王の威圧帝王の威圧主砲発射時40%(70%)で特殊弾幕を発動し(威力はスキルレベルによる)、命中した敵を6秒間、20%(40%)減速させる
力戦奮闘力戦奮闘耐久が1%下がるごとに装填が0.6(1)アップ;耐久が20%以下になった時、8秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない
力戦奮闘力戦奮闘+
(要編纂V)
耐久が1%下がるごとに装填が0.6(1)アップ;耐久が20%以下になった時、10秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
強化突破
強化Lv内容
5耐久+325/対空+11/主砲補正+5%
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5%
15耐久+651/対空+21/対空砲補正+10%
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/副砲砲座+2/主砲補正+10%
25耐久+976/対空+31/主砲補正+5%
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/主砲砲座+1/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
-モナーク特殊弾幕SLv10.gif

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/君主

開発完了に必要な任務 Edit Edit

任務詳細

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(ホワイト・ウォリック)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(ブラック・ジェラード)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(シティ・ディテクティブ)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit

World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」、その第一期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「PR(PRIORITY、特別計画)」となり、建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになる。


私こそがキングジョージV級の「最優」に相応しい
HMS Monarch

性能 Edit Edit

耐久や火力値、回避等は実装済みのロイヤル戦艦達とあまり大差は無いが、
非常に高い装填値と他の戦艦より一回り高い装備補正、そして特殊弾幕を所持するため実効火力はかなり高め。
対空は平均的ロイヤル戦艦程度ではあるが、補正がやや高めになっている。
HPが減るほど装填値が上昇するうえ、微量ながら自己回復があり連戦環境への耐性も持っているため、道中の露払いでも活躍しやすい。
副砲補正も210%と高く、ボート迎撃性能は非常に高い。

強化Lv25になるまでは耐久値がN戦艦を下回るほどの低さなため、無理は禁物。
強化を重ねるとかなり高性能に化けるのでそれまでは頑張って育てておこう。

スキル Edit Edit

  • 帝王の威圧
    主砲発射時にスキルレベルに応じた確率で特殊弾幕を発動し、着弾した相手に速度低下のデバフを付与する。
    挙動はフッドの「グロリー・オブ・ロイヤル」に近く演習時正面主力に着弾するのも同様。
    しかしスキルの性格そのものは姉妹艦?であるデューク・オブ・ヨークの「血煙の協奏曲」のほうが近い。
    デューク・オブ・ヨークのそれよりも命中率は格段に高く、火力も優秀でほぼ上位互換と言って差し支えない。
    徹甲弾になったことで中・重装甲への威力は上昇しているが軽装甲への威力は格段に落ちているため、軽装甲メインの海域は不得意。
    とはいえ素の威力がかなり高いのか基本は問題ない。ネームド駆逐も余裕。さすがに駆逐ボスへは苦しいが。
  • 力戦奮闘
    装填値上昇と自己回復を持つ複合スキル。
    1つ目はHP減少量に応じて装填値を上昇させるスキル。
    最大HPからの減少量で判定され、露払いの連戦等でHPが減っていると戦闘開始直後から装填値アップが適用される。
    上昇する装填値に上限があるのかは不明。
    戦闘中であれば途中でHPが回復しても装填値は下がらない模様。

    2つ目はHP20%を下回った際に2秒毎に4回分、最大で12%回復させるもの。
    時間を掛けて回復するため、魚雷等による大ダメージの攻撃や、自身の帝王の威圧のように一瞬で多段ヒットする攻撃に対してはやや心許無い。
    判定が20%の回復スキルが被った際の発動順はヴェスタルの「応急修理」が最初に、次いで雪風の「呉の雪風」が、最後に「力戦奮闘」の発動となる。
  • 力戦奮闘+
    竜骨編纂を最後まで強化するとこちらに更新される。
    HPの回復回数が1回増加し、2秒毎に5回分、最大で15%回復させるようになった。
  • 対セイレーン特化改修
    セイレーンに対する特攻スキル。
    特殊弾幕が徹甲弾である関係上、コンダクターやスマッシャー等の中・重装甲セイレーンに対して非常に強いキャラクターとなる。

セイレーン作戦 Edit Edit

「帝王の威圧」と「対セイレーン特化改修」が強力なので、道中・ボスのどちらでも活躍が見込める。
上述の通り、徹甲弾弾幕なので駆逐・軽巡ボスにはダメージこそ落ちるが、鈍足が本命とも言えるので大して気にしなくても良い。
「回復反転」や「回復吸収」モジュールを持つボスには分が悪くなるが、ネプチューンのように発動したら即死とはならないのでまだマシな方になる。
戦艦ならではの耐久力とそこそこの対空値&補正も相まって、重桜の戦艦よりは耐えるので、回復効果まで発動するのは相当苦戦しないとお目にかかれない。

総評 Edit Edit

膨大なリソースと時間をかけて建造するに値する強さを持つ、総合力が非常に高い戦艦である。
いつも炎上している同期の上位互換と言えるような性能であり、中装甲以上の相手への火力が非常に高い。

しかし軽装甲相手への火力は大きく落ちる為、これらを相手する場合は長門リシュリューハウといった、榴弾属性の弾幕を放つ戦艦と使い分けたほうが良いだろう。

以上の事から、道中及び中装甲以上のボスに対して強い戦艦である。
これらの強みを理解した上で運用すれば、コストに見合った大戦果を挙げてくれること間違いなし。
鈍足を中心としたコンボを叩き込み、開発艦の名に恥じない活躍をさせてあげよう。貴方が望む限り、モナークは最優を証明してくれる。

なお、現在はリアルマネーによって一気に完成形まで持っていくこともできる。先述の通り非常に心強い戦力になってくれること請け合いではあるが、時間さえかければ必ず加入及び強化させることが出来る艦でもあるので、ご利用は計画的に。

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

「帝王の威圧」が非常に強力なので、それなりの装填速度の砲を選びたい。

試作型457mm連装砲MKA(T0)
徹甲弾
試作型457mm連装砲MKA入手 兵装開発   科学研究2期   プロトショップ(1つ分のみ)  
威力と速度を高次元で両立した徹甲弾主砲の傑作。モナークこそ最優であると証明したいなら渡してあげよう。(17.84s/回)
試作型406mm連装砲Mk4(T0)
徹甲弾
試作型406mm連装砲Mk4入手 兵装開発  
MKAの前身。強力だがデメリットも付いてくる短期戦用。
スキル 試作砲身
装備艦船の主砲が与えるダメージが10%アップ
自身の5回目以降の主砲攻撃の装填時間が35%長くなる

その他速い順(Lv120/好感度200での攻速)

381mm連装砲改T3.png
榴弾
381mm連装砲改入手 兵装開発    科学研究1期  
スキル回転率を重視する場合、この主砲が最終的な候補となる。(15.23s/回)
380mmSKC連装砲T3.png
徹甲弾
380mmSKC連装砲入手 クラップ   兵装開発    科学研究全期  
「帝王の威圧」を回し徹甲弾に特化する場合に。1門くらいは強化しておいても損はないだろう。(15.59s/回)
試製381mm三連装砲T0.png
榴弾
試製381mm三連装砲入手 兵装開発    科学研究1期  
完成していれば搭載される予定だった、いわゆる史実砲。攻撃速度と威力のバランスが取れている。
「帝王の威圧」が不発でも高い攻撃力を提供してくれる。博打が嫌いな指揮官向け。(19.63s/回)
試作型406mmSKC連装砲(T0)
榴弾
試作型406mmSKC連装砲入手 兵装開発    科学研究2期  
攻撃速度に優れ、火力も高い。弾がバラけにくく単体に命中しやすい。主砲ダメも稼ぐための主砲。

副砲 Edit Edit

"試作型四連装152mm砲(T0
徹甲弾
試作型四連装152mm砲入手 科学研究5期   プロトショップ(1つ分のみ)  
火力+65を誇るロイヤルの至宝。極めて希少だが、モナークの大火力こそ「最優」と信じた指揮官ならば悩む必要などないだろう!
試製152mm三連装砲(T0)
徹甲弾
試製152mm三連装砲入手 兵装開発   科学研究1期   プロトショップ  
戦艦用徹甲副砲の定番。欠点は弾道がブレやすいこと。
試作型155mm三連装砲改(T0)
榴弾
試作型155mm三連装砲改入手 兵装開発  
戦艦用榴弾副砲の定番。155mm三連装砲の改良型。複数の自爆ボートを迎撃することはできないが、代わりに弾道がほぼブレないという強みがある。

対空 Edit Edit

連装ボフォース40mm機関砲STAAG(T0)
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG入手 科学研究1、4、5、6期   兵装開発  
命中を強化する戦艦の神器。計画艦には特に有用となる。
連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」(T0)
射程30
連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」入手 科学研究2~6期   兵装開発  
上記STAAGの前身。こちらも命中を強化する。

設備 Edit Edit

命中補正の高い高性能火器管制レーダーは装備したい。

アドミラルティ射撃統制システム(T0)アドミラルティ射撃統制システム [1限]入手 誠閃の剣 搖光の城  
火力+40・命中+53。ロイヤルの至宝たる究極の戦艦系設備。1点もののため「最優」と信じる戦艦へと。
スキル 精密照準・改
主砲攻撃1回目の準備期間が15%短縮
主砲の散布範囲が2ダウン
高性能火器管制レーダー(T0)高性能火器管制レーダー [1限]入手 科学研究3~6期  
火力+30・命中+36。非常に強力な戦艦の神器。
スキル 精密照準
主砲攻撃1回目の準備期間が15%短縮
サイン・オブ・ビクトリー(T0)サイン・オブ・ビクトリー 入手 図鑑報酬  
火力+50・命中+20。ロイヤル戦艦の誓い。「力戦奮闘」と併せ肉を切らせて骨を断つ戦術がとれる。補正値も申し分ない。
スキル サイン・オブ・ビクトリー
戦闘開始後6秒間、前衛艦隊が受けるダメージの24%を自身が肩代わりする
一式徹甲弾(T0)一式徹甲弾入手 コアショップ  
火力+55・命中+15。戦艦のお馴染みの設備。
スキル 一式徹甲弾
主砲のクリティカルダメージが25%アップ
6CRH徹甲弾(T0)6CRH徹甲弾入手 コアショップ  
火力+45・命中+20。上記のロイヤル版。
スキル 6CRH徹甲弾
ロイヤル艦船が装備した場合、主砲攻撃のクリティカルダメージが30%UP
(徹甲弾設備の効果は最大値のみ適用される)
自動装填機構(T3)自動装填機構入手 装備箱共通  その他海域等
装填+35・火力+7。「帝王の威圧」の回転率を更に高めるなら。
消火装置(T3)消火装置入手 装備箱共通  その他海域等
耐久+266。炎上対策に。とはいえ「力戦奮闘」を持つため他の設備で時短を狙うのも大いにありだ。
スキル 火災対策T3
火災被害を20%、発生率を30%下げ、時間を6秒短縮

編成 Edit Edit

攻防共に強力で発生率の高い広範囲の減速スキルを持ち、迎撃性能も高く極端に相性の悪い相手は居ない、所謂グッドスタッフの一人。
QEと組んでさらに底上げしても良し、高い基本性能とスキルを活かして他陣営に混ぜるなどなんでもこなせる。
強いてあげるならオートだと減速を入れる前に確実に先行されてしまう一航戦姉妹くらいだが、気になる程でもない。

キャラクター Edit Edit

勝気で向上心が強く、自らこそ「最優」のキングジョージVと信じて疑わない。
史実で建造された同型艦には愛憎混じったコンプレックスを抱いている。

(Twitter艦船紹介より)

  • デューク・オブ・ヨークに対する「別の世界なら、お前の本当の姉になるやもしれんな」とは、デューク・オブ・ヨークがWoWsではモナークの一つ前のTier7戦艦である事を踏まえたセリフであろう。
  • 公式イラストレーターのliduke氏によって設定画が公開されている。
    中国語にて解説文が付いているが、公式ツイッターでは以下のように訳されている
    左から:
    ・強化レベル30以上だと毎日疲れそうなモナークさん
    ・スカートは短い() でもちゃんと履いてある
    ・寮舎で座らせると、性格的にかしこまりすぎて微動だにせずじっと座るタイプ
    ・一応私服。何を着ても恥ずかしがるので、あまり無理させないでね
  • 実装から4年、『誠閃の剣 搖光の城』にてもうひとりの主役に抜擢。
    計画艦ゆえ出撃の機会に恵まれない自分の在り方に苦しみ、何を思うこともなく療養中のフッドの元を訪れる。
    「あなたを必要としている人、あなたが誇らしく思えること、それらは全てあなたにとっての『栄光』ですわ」
    奮起したモナークは鏡面海域『キャメロット』にてフッドの治療の手がかりを探し求める。
    邂逅したボノム・リシャールにコンプレックスを指摘され精神を侵されるも振り切り、クイーン・エリザベス直々の増援もありリシャールを『枝』から引き離すことに成功。
    全てが終わった後はキング・ジョージ5世への挑戦権を賭けヴァンガードとの決闘に臨むのだった。

ロイヤル騎士隊の誓い

艦船通信 Edit Edit

モナーク_icon.jpge136_017.jpegお前も…捨てられたのか?
...
ハウ_icon.jpge144_012.jpg仲良くしないと、ね?
...
モナークe380_007.jpg現場捜査……この程度は捜査官にとって朝飯前だ
...

バレンタインメッセージ Edit Edit

...

そして時は流れ…

元ネタ Edit Edit

  • イギリス海軍のキング・ジョージ5世級戦艦(2代)の設計案の一つ。艦名の“Monarch”は「君主」ないし「支配者」と言う意味。
    15inch Mark IIを9門装備した「15C」案がベースとなっている。当時は伊、仏、独の三国が15インチ砲を搭載した戦艦を建造しており、これに対応する形で英国の新戦艦キングジョージV級も当初は15インチ砲を搭載する新造艦となる予定であった。
    「15C」案は速力、防御力、火力すべてのバランスが取れた高速戦艦案であり、もし実現していれば史実のキングジョージV級よりも優れた性能を発揮していたと思われる。
    しかし第二次ロンドン軍縮条約にて新造艦の主砲を14インチ以下とすることが決定されたため、この案は消滅してしまう事となる。
    なお「15C」とWoWsに登場するモナークにはいくつかの差異がある。 最も大きな違いは副砲である。モナークは副砲として134mm/45 QF Mk.Iを連装8基16門搭載しているが「15C」では、114mm砲を連装10基20門とする計画であった。
    また、艦の全長もモナークは実際に建造されたキング・ジョージ5世級と同じ227.2mであるが「15C」では225.6mとなっていた。
  • World of Warshipsとのコラボレーション枠で登場する計画艦6隻はいずれも過去に同名の実艦が存在しているが、1910年から1921年まで就役していたオライオン級戦艦の2番艦が5代目の「モナーク」(HMS Monarch)であり本艦はその名を受け継いで6代目となる可能性があった。
    • 5代目モナークは退役後に標的艦となり、1925年1月21日にシリー諸島沖の演習でフッドレパルス、リヴェンジから集中放火を浴びて沈没している。
  • World of Warshipsコラボ艦としては彼女とガスコーニュのみTier8となっている(他の艦はTier9)。Tier9と比べると比較的開発し易いので、彼女が気に入ったのであれば狙ってみるのも良いだろう。
    • WoWsにおけるイギリス戦艦ツリーはTier8戦艦としてネルソンが予定されていたものの、バランス調整の結果ネルソンはTier7のプレミアム艦として実装される事となり 空いたTier8枠にこのモナークが組み込まれたという経緯がある。
      急遽実装されたモナークは船体モデルの大部分をキング・ジョージ5世から流用しており、史実における15C計画との差異はモデル流用によるものと思われる。
    • 性能面では攻撃力、防御力ともに平凡といえるスペックであるが、他の戦艦と比較して隠蔽性能が大きく勝っているという特徴があり、神出鬼没の奇襲戦法を得意とする艦である。影が薄いとか言わない
    • WoWsにはアドレナリン・ラッシュという艦長スキルがある。これは、HPを1%喪失する毎に全兵装の再装填時間が0.2%短縮されるいうもの。
      またWoWSの戦艦は修理班という消耗品を使用する事でHPをある程度回復できるが、高Tierの英国戦艦は回復量が多め、かつリロード時間の短い特別仕様になっている。なお2024年5月のアプデより効果がライオン、コンカラーなどが持つ所謂「超回復*2」に変更され、今まで優遇有りでも難があった耐久性能*3が大幅に向上している。
      アドレナリン・ラッシュの短縮割合は射撃時点のHPを参照している仕様を活かし、回復をギリギリまで粘って射撃してからアドレナリン・ラッシュを発動→修理班使用という戦法も存在する。
      おそらく彼女の『力戦奮闘』はそれをイメージしたものであろう。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • モナークさんのスキンにようやくボイス着いたので編集しました。ウェールズさんとは相変わらずそうで…… -- [tugKz9z3qVg] 2020-05-29 (金) 14:09:41
    • 編集ありがとうございます -- [X4.Xu/C7S.6] 2020-05-29 (金) 18:29:59
  • 演習で硬い -- [sciLcqA9hK2] 2020-07-28 (火) 11:29:02
  • ジュースタのふてくされ顔かわいい -- [LjNaa2.JX66] 2020-07-30 (木) 20:22:27
  • ロイヤル好き故はじめての開発に選んだモナークさんやっと完成〜!!!これからバンバン連れていこう楽しみだ -- [C3p7/ZUZcGQ] 2020-08-28 (金) 01:24:27
  • 次のメンテナンスでホワイト・ウォリックに音声つくとか嬉しすぎる 買っておいてよかった……良かった -- [ITBhfgRHPDI] 2020-09-29 (火) 09:30:49
  • ホワイト・ウォリックのボイス編集しました超かわいいぞ…… -- [tugKz9z3qVg] 2020-09-30 (水) 21:22:38
  • 八等身モナークってネタ思いついたけど分かりにくいな… -- [/.GCoLawiXA] 2020-10-20 (火) 21:44:26
    • Λ_Λ
      (´Д`)<全身から湧き上がるこの喜び!指揮官にとどけ! -- [g3ovtmfRsVs] 2020-10-20 (火) 22:27:32
      • ( ( (指) ) )
        (´Д`; ) キモイヨ〜 -- [OdTvvsoAHFQ] 2020-10-20 (火) 23:07:30
      • ( ´∀`)< オマエモナーク -- [GbqZ9AcGheA] 2021-02-26 (金) 22:20:55
    • 何故か本スレで煽りとして流行りそうで流行らなかったな -- [xN6GihTSga2] 2020-11-21 (土) 14:57:51
    • モナークは元からでしょ、と思ったけど7頭身くらいか -- [N2u2RoGhHLA] 2020-12-04 (金) 14:44:33
      • 元ネタはSDキャラを強引に8等身している感じだけどね -- [.3sJQe4ypvM] 2020-12-31 (木) 08:06:03
  • 最近開発終わりました。声もキャラもストライクだから本妻にしよ -- [Pog5xQf8BLc] 2020-12-22 (火) 18:24:25
  • 遅ればせながらレベル120達成したので記念に書き込む もちろん強化レベル30で竜骨編纂も終わってて指輪も渡してあるし好感度は200 ほんとに好きで好きで仕方ないレベルで好きなので今後も連れ回す所存、ここまでありがとうそしてこれからもよろしくお願いします -- [sWOHPQCq9sM] 2021-01-29 (金) 22:50:49
  • ゴリラ「飼育員の号令でも、この屈強なるゴリラを従えられない!」
    明日で3モナ目 ( ´∀` ) -- [t..hEAWsWag] 2021-02-13 (土) 21:39:14
  • 強化レベル30になった途端にMVPかっさらっていくようになった子 -- [e0mjbeTuVwM] 2021-03-05 (金) 00:31:13
  • やっと強化レベル30になった…あと数枚の状態で一週間モナーク研究出なかった時はそういう仕様なのかと思ったぞ -- [soKAeR8C7R6] 2021-05-17 (月) 21:00:27
  • クイーンズオーダーにモナーク出てきたけどかわいい... -- [MvPwhV/UMVQ] 2021-10-06 (水) 14:12:18
    • 椅子に座っている時の姿勢は手は横に足をぴっちり閉じていて綺麗だしヴァリアントにグイグイ来られてる姿は可愛かった -- [emQP0rQXXg2] 2021-10-06 (水) 20:22:49
    • 料理人を探している?
      なら、ねこやのケネ......じゃなかった、マスターを呼べばいい。
      あれ?陛下、グロスター。何二人とも顔がひきつっているの? -- [QAV62CIgLS2] 2021-10-08 (金) 13:00:37
    • モナークには指揮官の事を想いながら料理してほしいのだわ -- [vYeHLomuFRY] 2021-10-21 (木) 00:39:10
  • モナークこそ現環境におけるロイヤルの最優戦艦。 -- [cn.6V5OxvZo] 2022-05-24 (火) 20:23:59
  • >いつも炎上している同期
    言い方ァ! -- [SIsmBdrdfh2] 2022-12-20 (火) 21:32:29
  • 久しぶりに新スキンが来た、まるで某漫画のキャラを彷彿とさせるがカッコいいから問題なしこれは買う -- [kDcGk92x4tM] 2024-02-24 (土) 21:29:01
  • EXボイスが追加されたので聞いてみたらさらに好きになった、ありがとうyostar -- [2n.7ldZX6RQ] 2024-05-16 (木) 20:49:06
    • 孤独から解放されて愛を知った、そんな雰囲気でいいですね。声色の変化は成長の表れのようです。 -- [505aALs3bp6] 2024-05-20 (月) 23:59:36
  • Exボイスの声色の変化すばらしい -- [JoXwQs10PSg] 2024-06-11 (火) 23:42:07
  • 追加ボイス神や -- [h2qcnfUOm6w] 2024-06-30 (日) 05:36:30
  • 専用装備が第一期で唯一実装されてない事に気づいてしまった
    早く実装されるといいですね -- [4qcmdgF6io2] 2024-12-07 (土) 14:20:40
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 通常が毎秒最大耐久の0.5%、以前のモナークは0.6%に対し、こちらは2.0%と破格の回復量である。なお準備時間は通常仕様に戻った。
*3 Tier7のキングジョージ5世と同船体のため同格戦艦に見劣りする耐久性であった。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-08 (土) 21:40:07