艦種別リスト > ローン
ご案内:μ兵装バージョンについては「ローン(μ兵装)」をご覧ください。




基本情報 Edit Edit

プロフィール
ローン.jpg名前ローン
KMS Roon
レアリティPR
艦種重巡
陣営鉄血
CV佐藤聡美
イラストTerras
耐久S火力A
雷装C回避C
対空B航空E
速力260→15
装甲中装甲
SDローン.gif
自己紹介
鉄血巡洋艦のローンです。かの世界では構想段階でしか存在していなかったのですが……
それより指揮官、私、見えていますよ――あなたの心の奥には、私と似たような「モノ」が…
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252006397306232025101848513613
10060552892200238017480129
12020062552992280246018182132
10059202832150233017178125
10010053822591970213016269112
150104153400430639437
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
重巡主砲-110%/130%2
魚雷-100%/110%1
対空-100%/110%1
設備---
設備---
専用特殊装備
日常T0_icon.png日常装備効果【特殊斬撃-拡散】
戦闘中の味方前衛艦隊先頭の艦船が「特殊斬撃」を放つ。軌跡や範囲・ダメージは味方前衛艦隊「特殊斬撃」装備の艦船数・艦種・装備効果種類による
艦船技術
艦級T9 ローン
解放条件効果技術Pt
入手【重巡】【砲艦】【超巡】耐久+1+38Pt+170Pt
突破MAX-+76Pt
Lv.120【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1+56Pt
スキル名効果
熟練装填要員熟練装填要員自身の主砲攻撃の属性が榴弾になる。主砲攻撃を行う度、装填が1%(3.5%)上昇(最大12回まで上昇可能)。主砲攻撃を2回行う度、主兵装の攻撃属性を異なる属性(榴弾か徹甲弾)に変更する
熟練装填要員熟練装填要員+
(要専用特殊装備)
自身が主砲攻撃を行う度に、自身の火力・装填が1.0%(MAX3.5%)アップ(最大12回加算可能)。戦闘中20秒毎に、特殊弾幕Lv.1-10を展開し(威力はスキルレベルによる)、命中した敵は10秒間ローンから受けるダメージが4.0%(MAX10.0%)アップする。自身が主砲攻撃を2回行う度に、次の2回分の自身の主兵装の攻撃属性を異なる属性(榴弾または徹甲弾)に変更する;
自身の1・2回目の主砲攻撃の属性が榴弾になる
全方位装甲全方位装甲30秒毎に発動する。敵弾を8回まで無効できる、持続時間5秒間(15秒間)の回転シールドを4枚生成する
全方位装甲全方位装甲+
(要編纂)
戦闘開始直後、敵弾を8回まで無効できる、持続時間5秒間(15秒間)の回転シールドを4枚生成する。このスキルは30秒毎に一回発動する
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
特殊弾幕-ローン特殊弾幕-ローンI/II自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、特殊弾幕-ローンI(II)を行う
強化突破
強化Lv内容
5耐久+254/対空+11/回避+5/主砲砲座+1
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕I習得/武器補正+2%
15耐久+508/対空+21/主砲補正+10%
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/武器補正+3%
25耐久+761/対空+32/回避+10
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化/武器補正+5%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
-ローン弾幕.gif

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/罗恩

開発完了に必要な任務 Edit Edit

任務詳細

着せ替え Edit Edit

一覧

着せ替え後(灰と紅の微笑み)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(緑と蒼の安らぎ)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

ゲームにおいて Edit Edit

World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」、その第一期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「PR(PRIORITY、特別計画)」となり、建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになる。

本艦開発開始には、鉄血陣営の前衛艦7隻の図鑑登録が条件となる。
鉄血陣営の艦船は、他の4大陣営のロイヤル、ユニオン、重桜に比べ実装艦が少なめであるため、まずはここが第一の関門となる。
実装当時は恒常入手できる鉄血陣営の前衛キャラがとても少なく、着手できる指揮官がかなり絞られてしまっていた。
(実際、公式放送での1期計画艦の着手ランキングで最下位であった)
現在は艦船や入手方法もかなり増えたため、特に問題なく着手できる。

かつては戦術データ収集の対象が鉄血所属の巡洋艦に限られていたが、2020年7月9日からは鉄血の前衛艦全てが対象となっている。
全弾発射が強力なSSR駆逐艦Z46とこれをサポートするZ1で稼ぐもよし、新兵任務で得られる「戦術データパック・I期」を惜しまず使ってしまうのも一つの手だろう。


私を傷つけるなんて…許せないっ!!!
KMS Roon

性能 Edit Edit

  • 火力と耐久をあわせ持った鉄血陣営の主砲特化重巡洋艦。
    • 火力値が比較的高い重巡内でも7位とトップレベルにあり、主砲砲座+1を得る重巡としては3期DR艦ドレイクに次ぐ2位。
      主砲の武器補正130%は砲座+1の重巡としてはトップタイである。(2021年9月現在)
      ただし、スキルで火力値を上げるウィチタや榴弾を強化するサン・ルイなどには実際のダメージで譲る。
    • 雷装値はドイッチュラント級の少し下で低いわけではないが、魚雷補正110%と鉄血艦としては補正が低めになっており雷撃は少し苦手。
    • 対空値は雷装と同様にステータス自体は低くないのだが、装備補正が110%なのでそこそこと言った所。
    • 耐久値は5000の大台を越え、やはり重巡内でトップレベル。
      回避も高い部類に入るうえ、シールドスキルの存在もあり長期戦適正は高いといえる。
      下記の熟練装填要員の特性上尻上がりで火力が伸びるためむしろ望むところである。
    • 装填値は鉄血重巡で最も低く、スキルによる上昇を前提としているものと思われる。
    • 他の開発艦と同様に燃料消費が高く設定されており、燃料13は完凸SSR空母と同等の消費量となっている。
  • スキルで主砲の弾種を変え「榴弾」⇔「徹甲弾」を交互に発射するのが特徴。
    更に主砲で攻撃するたびに装填値が上昇する効果もある。
    • 同じ戦闘で2種類の弾種が使えるので装備する主砲を選ばず、どの装甲の相手にもダメージを取れる利点があるが、逆に使いたい時に使いたい弾種が撃てないというジレンマもある。
    • 主砲とは別に常時発射している小口径砲は鉄血艦の例に漏れず徹甲弾であるがこちらはスキルで切り替わらない。単艦運用だと徹甲弾ばかり撃ってるように見える。
  • 開始時魚雷+1がないため開幕の瞬間火力が求められる場面では難しいが、長期戦になればスキルによる装填値上昇と主砲火力が合わさって高いDPSを発揮する。
  • 強化突破のプレビューに対して実際のSDを見ると弾の発射位置が少し右上にズレている。おそらく肩越しに構えた艤装から撃つのが違和感ないように調整されているようだ。
    「灰と紅の微笑み」では尻尾のような艤装から発射するため、他の艦船と同様の発射位置となっている。

スキル Edit Edit

  • 熟練装填要員
    • 開戦時に発動して主砲を「榴弾」に変える→主砲で2回攻撃するたびに発動して「榴弾」⇔「徹甲弾」を切り替える。
      発動条件の2回攻撃には主砲砲座+1の追加分もカウントされるので、実質は発射サイクル1回毎に発動する。
      対甲倍率は通常のものと同じ135/95/70%・75/110/75%。通常より優秀な対甲倍率も上書きしてしまうことに注意。
    • 弾種類切り替えとは別に、主砲1回ごとに装填値が3.5%上昇し、最大主砲6サイクルで42%上昇する。
      • 最大値になっても主砲を撃つたびにエフェクトが出るのでいつ最大値になったのかが分かりにくい。
        全弾発射IIが発射された時点で28%上昇しているのがわかる。

        どのくらいで最速になるのか?

  • 主砲と全弾発射の回転を上げるため優先してレベルを上げたい。
    装填値の上昇なのでもちろん魚雷のリロードも早くなる。
  • スキルの頻度はかなり高いがスキル発動ボイスはない模様。*2
  • 熟練装填要員+
    専用装備による上書き強化スキル。
    主砲攻撃時装填に加え火力を3.5%・最大42%上昇する。
    更に対甲倍率を145/100/80%・85/130/110%と虹重巡砲以上の水準に上書きする。
    20秒毎に特殊弾幕を展開し、命中した敵は10秒間ローンから受けるダメージが10%上昇する。
    威力x、対甲倍率//%の を発射する。
  • 全方位装甲
    • 30秒毎に敵弾を8発まで防ぐシールドを4枚展開するが、展開する位置が特徴的である。
      • 近距離 2枚:ほぼ密着で上下に展開、約2秒で一周の高速回転
        中距離 1枚:1キャラ分離れた真下に展開、約5秒で一周の中速回転
        遠距離 1枚:3キャラ分離れた真上に展開、約13秒で一周の低速回転
        という形でそれぞれバラバラの位置と速さのシールドを展開する。
    • 近距離2枚は密着して出るので頼りになる。ただし近すぎて隊列が伸びると他の前衛がはみ出ることもある。
    • 全体で見ると発動3秒後あたりで3枚分のシールドが自機正面に来るので敵弾防御力が一番高くなる。
      しかし、それ以降は遠距離のシールドが自機の後ろに行って機能しなくなるのが残念。
    • 時間経過後に確定で発動する点はアドミラル・ヒッパーのスキルに近い。
    • このスキルは発動時にボイスがある。
  • 全方位装甲+
    • 竜骨編纂を最後まで強化するとこちらに更新される。
    • 「全方位装甲」のシールドが戦闘開始時にも発動するようになる。初動から恩恵を得られるため、戦闘時間の短いエリートやMETA戦等でもより活躍できるようになる。
      • シールドの配置や防御回数の変化はない。
  • 対セイレーン特化改修
    文字通りセイレーンへのダメージ上昇スキル。Iで5%、IIで10%、IIIで15%ダメージアップする。
    全弾発射のようにスキルレベルはLv1で固定、強化突破によるレアリティ上昇時に習得・強化される
  • 特殊弾幕-ローンII
    主砲4サイクル毎に発動する全弾発射。
    威力30x16、補正110%、対甲倍率135/95/70%の榴弾
    威力30x16、補正110%、対甲倍率75/110/75%の徹甲弾を
    6発ずつ正面に発射、10発ずつ前方90度ほどに拡散し発射する。

全弾IとIIの性能について

総評 Edit Edit

そのすべての項目が高次元でまとまっている為、高難度でも十分に通用する強さを誇る。
火力よりもシールドを張り盾となる方が得意なので、先頭に配置して運用するといいだろう。

本文にも説明がある通り、スキルに癖があり使いにくい部分もあるので、汎用性や総合力といった部分でアイドルに転職したもう一人の私には一歩劣る。
それでも本艦船が非常に強力なことには変わりはないので、膨大なリソースと時間をかけて強化していく価値は充分にあるといえる。

オススメ装備/編成 Edit Edit

主砲 Edit Edit

スキルで徹甲弾と榴弾を切り替えるので、元の弾種に限らず強い物を装備させたい。

画像装備名備考
203mmSKC連装砲
徹甲弾
203mmSKC連装砲迷った時にはこれ、の重巡の基本装備。
徹甲弾砲だがローンの場合はスキルで榴弾も撃てる。とりあえず間違いにはならない安定した性能を発揮するが、下記二種に比べると全弾発射の頻度が低くなるのが玉に瑕。
試作203mmSKC三連装砲
徹甲弾
試作203mmSKC三連装砲ローン所縁の砲。威力自体は金203mmSKCをやや上回るくらいだが、テンポよくぶっ放すので無駄撃ちの少ない重巡最終装備候補。
入手は研究からのみとなり量産性には大いに難あり。
徹甲弾時にも弾道に厚みがありヒットさせやすいが、撃ちだされる3発それぞれが標的に対して別個にブレるため、このリストの他二種に比べると実用有効射程がやや短い傾向にある。
どちらかといえば間合いが近く標的の数が限られた、演習やボスなどの戦闘に向く。
試製203mm三連装砲
榴弾
試製203mm三連装砲金203SKCを上回る強力な砲。重巡の数だけ欲しい勢いだがこちらも研究でしか入手できず、量産が効かない。
1発x3連射で1セットの細長い弾道と、砲弾の発射位置が上にオフセットされているローンの特性から小さく速い目標に当たりにくくなることによるものか、上記二種に比較するとトータルダメージがやや不安定な傾向がある。
どちらかというと海域攻略に役立つ。

魚雷 Edit Edit

魚雷の倍率が110%と控えめかつ開幕魚雷を持たず、自爆ボート対策や高耐久目標へ瞬間的に追撃を加えるためのサブウェポン的な位置付けを考える。

533mm四連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm四連装磁気魚雷入手 クラップ   兵装開発   作戦履歴  
磁気魚雷の定番。
533mm魚雷Mark35 (四連射)(T0)
磁性
533mm魚雷Mark35 (四連射)入手 兵装開発  
一直線に発射され潜水艦にも命中する磁気魚雷。
スキル Mark35魚雷
水中の敵にも命中可能(水中の敵に命中した場合、与えるダメージが35%になる)
533mm三連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm三連装磁気魚雷入手 クラップ   兵装開発  
最速の磁気魚雷。当てやすい。
Edit編集

対空 Edit Edit

重巡内で見れば高い部類だが、特筆するものではないため定番装備から手元にあるものを搭載して問題ない。

画像装備名備考
連装ボフォース40mm機関砲STAAG
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG命中+10の補正を持つ。
命中が増えるので便利だが戦艦などからの需要が非常に高いので数との相談となる。
四連装ボフォース40mm機関砲
射程28
四連装ボフォース40mm機関砲バランスの取れた対空砲。
113mm連装高角砲
射程35
113mm連装高角砲射程・威力に優れた対空砲。速度が遅めだが装填スキルで補える。
105mmSKC連装高角砲
射程32
105mmSKC連装高角砲地元砲。先述の2種の間くらいのバランス。射程長めで威力、装填時間はそこそこ。

設備 Edit Edit

画像装備名備考
自動装填機構自動装填機構攻撃手段が主砲に偏っているので可能な限り装填を上げたいが、スキルでも上げられるので別の物に変えても良い。最終的な状態で考えると装填装備の恩恵は少ないが、元の装填が高ければ装填値最大になるのも速くなる。
バルジバルジシールドスキルでは防げない魚雷防御設備。その分の編成枠を使ってSGレーダー等を持たせるのも良い。
ビーバーズエムブレムビーバーズエムブレム重巡の低い速力を補う貴重な装備。強化すれば大幅に回避をあげる設備としても有用。速力だけなら艦隊の誰かが装備すれば良いが、回避アップ目的でローン自身に装備させるのも一考の余地がある。
強化油圧舵強化油圧舵回避+40に加え回避スキル内蔵の超設備。単体でも軽巡並、ビーバーズエムブレムと併用すれば駆逐艦並の回避値に。
研究でしか入手できないのが唯一最大の欠点。
SGレーダーSGレーダー命中と回避を補う、重巡にはありがたい設備。
FuMO25.jpgFuMO 25火器管制レーダーの上位互換。火力と命中を同時に補強出来る。
ジャイロスコープジャイロスコープ命中と速力を上昇させる設備。
素で高い耐久力を誇るローンには速力設備としては改良型缶よりこちらのほうが恩恵が大きいかもしれない。
応急修理装置応急修理装置長期戦の定番のお供。高耐久と割合回復の仕様がうまく噛み合う。

オススメ編成 Edit Edit

高耐久、高火力に加えてシールドを持つので基本的には誰と組ませても成立し、単艦性能も高めのいわゆるグッドスタッフ枠。
どの編成に入れても問題ないが、重巡の射角の狭さと足の遅さが気になる場合は速力の高いキャラと組ませて補いたい。

主力 Edit Edit

画像キャラ名備考
ビスマルクビスマルク陣営強化バフ所持している為最大限性能を引き出すなら必須。
グラーフ・ツェッペリングラーフ・ツェッペリン鉄血陣営艦の被ダメージを軽減するスキルを持つ。長期戦に向くローンとの相性が良い。

前衛 Edit Edit

画像キャラ名備考
能代能代シールドで無効化出来ない魚雷ダメージを軽減出来るうえ、雷装とクリティカル率へのバフを持ち、相性が良い
Z46Z46鉄血が誇る超駆逐艦。速力、対空、雷撃といった不足しがちな部分を強力にサポートする僚艦。
オーロラオーロラ駆逐、軽巡を絶対殺す艦隊の光。地味に命中率は補いにくいのでどうしても当てたい時に。

キャラクター Edit Edit

ゆるふわな笑顔が目立つ家庭的な女のコ。
趣味は生き物の放生(ほうじょう)。何を放生するかは不明。
普段はいつも母港でのんびりしているが……(Twitter艦船紹介より)
好きなもの・こと:小動物、美しいものが無残に引きちぎられる様
苦手なもの・こと:変化が起きない環境、生意気な人
趣味      :■■の放生、料理、お掃除
特技      :???

(クロスウェーブより)

  • 放生とは功徳を積むために生き物を放してやることだが…?
  • 果たしてその正体は破壊に快感を感じ、敵を蹂躙することを心から愉しむ戦闘狂。
    さらになんの前触れも無く激昂し、怒りに満ちた絶叫を放つ苛烈な人物。
    鉄血陣営は戦いや破壊を愉しむ子や、ダークな背景を持つ子が多いが、彼女はその極地とも言える。
    • ボイス実装後はよりその危険な二面性が実感できる。優しげな声からドスの効いた怒号に切り替わる様は本当に怖い。
    • 担当声優の佐藤聡美氏は優しい声音と演技で有名な人物な為、いわゆる"キレた"状態をどう表現するかを期待されつつ恐れられていたが、蓋を開ければ本当に怖い。収録ではこの台詞の「!」マークをさらに二つ追加するような勢いで、なんて指示もあったらしい。
      • なおアズステで聞いた話では何パターンか録って怖くないほうの演技が選ばれたらしい。あさぽん「今となっては怖いほうも聞いてみたい」
    • アズステのゲストで佐藤聡美氏の生許せない!を聞いた時、なんと加隈氏が泣いた。加隈氏「なんか涙出てきた」しゅが「くまちゃ〜ん?!」
  • 普段の大人しい状態でもアブナイ香りの漂う言動が多い。指揮官と共に過ごす内に、戦いへの快感とは違う感情に目覚めていくが……
    • 2周年のトークイベントによればこの性格付けは全てアズールレーン側で行ったらしく、完成したローンを見たWorld pf warships運営も大変驚いたそうな。
  • ミックスガーデンとのコラボイベントではローンをモチーフにした料理とドリンクがメニューに並んでいるが、どちらもトマトを使った真っ赤な色合いが特徴的である。
    使われているのは本当にトマトなのか、『何か』をトマトのように潰して搾り取ったものではないのかと戦々恐々な指揮官もちらほら…。
    なお、実際のカフェで出された料理はしっかりとトマトを使ったものであるためご安心いただきたい。(ちなみに、計画艦でモチーフメニューがあるのは彼女だけ(2020/3/21時点))
    ちなみにトマトジュースはクロスウェーブでもローンの飲み物としてわざわざイラストアイコンつきで登場している*3
  • 開発に取り掛かって膨大な戦術データ用の経験値を稼ぎ始めることを、名前と引っ掛けてローン返済と言われたりする。
    融資・貸付の意味でのローンはloan、こっちは下記にあるようにRoon。
    • 当時手に入った軽巡4名がみんな補助寄りの性能をしており、高火力艦の部類であるドイッチュラント姉妹が居ないと結構苦しかったので、ある意味現実のローンと似ているのも一因か。
    • 解放条件や対象艦の経験値入手が難しいこともあってか、一周年記念生放送で発表された特別計画艦の入手順位では最下位の6位だった。残念ながら二周年でもこの順位は変わっていない。
      • 決して不人気というわけではない。というか存在感は開発艦はおろかアズレン全体を通してみてもトップレベルで濃い
      • 後に、対象艦の大幅な増加・戦術データパックの実装・自動周回機能・大作戦指令などの環境の変化により、ローン返済はかなり簡単になったが、当時の辛い思い出を持つ指揮官は少なくない。
  • 第二回人気投票では予選順位28位から決勝でまさかの3位とダークホースぶりを発揮した。
    • World of warshipsとのコラボで誕生したと言う特殊な誕生経緯ではあるが、名実ともに鉄血とアズレンの狂気的な部分を象徴するキャラクターとなりつつある。
      • 結果発表のコメントでは投票してくれた指揮官に素直に感謝を述べている。ところで、3位と言うことは、私以外にも1位と2位がいる、と言うことですよね…?
  • 味方でありながら仲間にも手を出しそうな危ない雰囲気という共通点からか、重桜の赤城と並べられたりする。
    • たまにローンもヤンデレ扱いされることがあるが、ローンは戦闘で快感を満たそうとしているだけで、指揮官を独占しようとする赤城のそれとは別である。むしろ戦闘狂とも称される加賀(空母)の方が近い。まぁ、ケッコンまでいったらだいたい一緒だが。
      • ちなみに中の人達(佐藤氏や下田氏)曰くローンはヤンデレじゃないらしい。曰く何かあって病んだ結果がこうではなく素の状態で振幅が激しいだけとの事。むしろそっちのほうが大問題なのでは…?
    • お互いに違う分野で戦えることもあってゲーム上の相性は意外と悪くない。

竜骨編纂

びそくぜんしんっ! Edit Edit

第057話-1 巻き込まれる前に帰ろう…

第057話-2 やっぱり危険…

第057話-3 私……許せないっ!!

艦船通信 Edit Edit

ローン_icon.jpge136_026.jpg私のプリンを食べたのは誰ですか?怒らないので名乗り出てくださいね
...
大鳳(μ兵装)e158_002.jpgフフフ、これで指揮官様の心を………
...
ローン(μ兵装)e158_007.jpg新発売のプリンは美味しいです♡
...
ローン(μ兵装)e158_011.jpg迷子になった子がいましたね
...
ローン_icon.jpge254_005.jpgピアノ演奏を指揮官に捧げますよ〜
...
プリンツ・ループレヒトe297_010.jpgはははは!ジャマな雑草を片付けるといい気持ちだわ!
...
チャパエフ_icon2.jpge327_005.png指揮官に捧げる一曲よ
...
ドルフィンe427_005.jpg指揮官~遊びにきたよー
...
フリッツ・ルメイe436_001.jpg「指揮官の胸に倒れ込んで、その温もりを感じる……」これで本当に距離が縮まるのか……?!
...

バレンタインメッセージ Edit Edit

...

SPストーリー「趣味の付き合い」 Edit Edit

会話内容を開く

元ネタ Edit Edit

  • Would of Warshipsのゲーム内解説によれば、ドイツがヴェルサイユ条約を非難し、英独海軍協定に署名、その後条約を破棄してからドイッチュラント級装甲艦の開発に着手、装甲艦に要求された性能の一つに速力34ノット以上が設定されており、これを満たすために283mm三連装砲では無く同時期に設計がなされていた203mm三連装砲を主砲に採用した案が存在し、これを具現化したものがローンなのだそう。
    • 英独海軍協定は1935年に締結されたものであり、この時期には既にドイッチュラント級は三番艦以外は就役済みの筈なのだが……。恐らくだが、WoWs開発はP級装甲艦と間違えているのだと思われる。或いは「改良型」の脱字か。実際にP級装甲艦の設計は1937年頃から開始していて時期的に合致し、英語版WikipediaのP級巡洋艦と題された頁にゲーム内解説に類似した記述が見られる。
      • つまりローンは主砲口径を縮小し砲門数を増やした架空のP級装甲艦*4である。
    • 実際に存在していた計画であったかは微妙なところで、20以上あるらしいP級装甲艦の草案全てを網羅しているわけでは無いが搭載主砲の議論は概ね283mmか380mmの二択で、過去ドイッチュラント級の設計時に210mm、240mmの小口径砲が提案されては却下されていたことから、このような草案があったかは怪しい。
      • 速力確保のため、恐らくは軽量化のための小口径の採用ということで203mm三連装砲を選んだ筈なのに設定速力は32.5ノットと不可解な点はあるが……対空砲の増設とかの改装設定で速力が落ちたのだろうか。
  • ローンの計画案の実在性は定かでは無いが、主砲である203mm三連装砲は実際に計画が存在した。そもそもドイツ海軍において203mm口径砲を採用した重巡洋艦は後にも先にもアドミラル・ヒッパー級のみであり、同級は連装砲を採用していた。
    このヒッパー級を建造中の1938年に、クルップ社から同級をベースに主砲を三連装砲化した設計案が提示される。しかしこの案は不採用に終わり、更には船体全体の設計図も失われ、唯一主砲の設計図が後世に残るのみとなった。
    • 上記の通りゲーム中に登場するローンは実際には建造されなかった艦船だが、World of Warshipsとのコラボレーション枠で登場する他の5隻の計画艦と同じように「ローン」の名を冠した(つまり本艦の先代にあたる)実艦が過去に存在していた。
      すなわち、第二帝国時代のローン級装甲巡洋艦1番艦、ネームシップのローン(SMS Roon)*5である。 艦名はプロイセン王国の将軍・政治家であったアルブレヒト・フォン・ローンに由来する。 1903年6月27日進水、1906年4月5日竣工。
      第一次世界大戦を戦い抜き、戦争末期はキールで宿泊艦として使用されていた。水上機母艦への換装計画もあったが実現せず、1920年11月25日に除籍・解体された。
  • World of Warships ではドイツ巡洋艦ツリーTier9のCA(重巡洋艦)として登場する。全体的な見た目はライプツィヒ級軽巡洋艦を大きくした形で、主砲に20.3cm3連装砲を前方に1基、後方に2基搭載。装填速度、照準速度、射程、弾道に優れていて榴弾火力は低いものの高い徹甲弾ダメージがあわさって使い回しは良好。通常の高tier巡洋艦より1回多く使えるHPの回復班(モリモリで5回)や優秀な装甲もあって同格屈指の強さを誇る巡洋艦である。
    • アズレンの性格からは意外と感じるかもしれないが、彼女は前1基後ろ2基の主砲配置の為果敢に攻めるよりも背を向けながら撃つ守備的な戦い方の方が得意だったりする。
      • 「退き撃ち」と呼ばれる戦術で、あまりウィークポイントを晒さずに火力を出せるメリットがある。その代わり一度射程内まで進んでから転舵する必要がある為準備中に敵に見つかると大ダメージを受けるリスクが高く、交戦距離をしっかり見極めないといけない。
      • また、ドイツの艦艇はソナーの効果範囲が広く、煙幕で隠れた駆逐艦に迫って一方的に殴り倒すこともできる。
    • 「熟練装填要員」のモチーフはおそらくWoWsの艦長スキル「熟練装填手」。元ネタではHE(榴弾)とAP(徹甲弾)の切替*6にかかる時間を短くするスキルだが、もともと装填の速い巡洋艦とはあまり相性は良くない。アズレンでも発砲直後でなく撃ちきって暫くしてから弾種切替をするのはそのあたりを意識した演出かもしれない。
    • 「全方位装甲」のモチーフは定かではないが、Roonの前級(ドイツTier8)がAdmiral Hipperなので後継艦としてヒッパーのスキルを受け継ぎつつ強化したというところだろうか。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • メイン1の恍惚のヤンデレ前の抑えが効かなくなって貧乏ゆすりや目に光がないところもいいな -- [2oNJED32pJo] 2022-06-02 (木) 23:14:22
  • 「母港帰還」もいいと思います -- [GH5fy9VFVG.] 2022-06-03 (金) 15:16:56
  • 衣装の出来に文句はない・・・が何とかμローンにも着せられるようにして欲しい -- [RWlEMppuf7g] 2022-06-04 (土) 00:20:31
    • 開発、頑張ろう。
      服装違いを秘書艦に並べたいとかなら、まあ… -- [AqStAFtqO7.] 2022-06-04 (土) 01:36:17
  • この子の性格ってのは、ヤンデレとはまた違うのか…? -- [ifNjhzZ9tfg] 2022-06-05 (日) 14:49:36
    • ヤンデレじゃない。もっと違うやべーやつ。 -- [tSBomqAst4c] 2022-06-13 (月) 19:00:47
  • L2Dでケッコンするとマジで怖かったんよ… -- [08Ut5U2gjXo] 2022-06-13 (月) 16:58:33
  • スキン買っちゃったわ。魅力に負けた! -- [qZogcUhAeNQ] 2022-06-15 (水) 00:02:37
  • 佐藤さんの尊敬する役者さんが中尾隆聖さんだとの事だけど…もしかしてフリーザ様を意識してない? -- [KJOkHbZ7PW2] 2022-06-27 (月) 03:25:41
  • 主砲の所あんまり更新されてなくてよくわからんのだけど科研3期の重巡主砲ってどうなんすかね? -- [Slflr15nQpg] 2022-08-04 (木) 18:46:57
    • 普段使いなら3期SSRの試234mm連装砲でよいかと。
      最大火力を求めるなら虹234を+13を握らせて戦場に放つのが最適です。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-08-04 (木) 19:24:07
  • 使ってて楽しいし何より虚空を孕んだ瞳がすごくドスケベで一番好きです -- [KQ49JUx8Rns] 2022-09-17 (土) 14:36:04
  • μ兵装版が比較的容易に入手できる今ローン返済する意義も薄いかもと思いつつ返済中。
    オリジナルがどういうキャラなのか見てみようと思うのだ… -- [HHThZqejQHg] 2022-10-30 (日) 08:19:26
  • ずっと気になってはいたがこの腕どうなってるんだろう...シュペーと同じで気にするだけムダなのか... -- [MiqCDhHUxH.] 2022-11-06 (日) 17:00:44
    • シュペーちゃんも着せ替えで取れてますし、ローンちゃんもドレス姿だと着けていないので艤装の一種かと思います。 -- [8oEiUWJxh42] 2022-11-06 (日) 18:36:09
  • リトル化待ち望んでいる一人
    ゆるふわ殺戮ヤンデロリに死ぬほど愛されて眠れなくなりたい -- [f48KevAOg4Y] 2023-01-28 (土) 12:32:58
    • ローンμローンリトルローンでローン艦隊を組みたいんだな
      後衛はイラストリアス艦隊にでもしておくか -- [zRiC2MjSMss] 2023-04-04 (火) 10:19:51
      • 後ろは大鳳並べて装備で艦上ロイヤリティかければ完璧でしょ -- [4q9tt3ID3Ds] 2023-06-26 (月) 02:23:58
  • 海外のおっぱい叩かれてる動画が死ぬほど好きだわ -- [ggekH.t7X9k] 2023-05-31 (水) 18:36:09
    • You hid there the last time you know we're gonna find you♪ あのローンらしからぬ表情ワシもめっちゃ好き -- [m3PTfUxVmds] 2023-06-25 (日) 22:47:41
    • 相方のHansって誰だよ?ってなったら伝説の戦車破壊王ハンス・ウルリッヒ・ルーデルとのミームらしくておったまげた -- [dRxSW8XDLB2] 2023-08-15 (火) 08:18:41
  • コラボ服結構可愛いのに販売まだ・・・? -- [vV0pIAlSARY] 2023-07-21 (金) 19:28:23
    • あの衣装「アズールレーン クロスウェーブ」の限定衣装なんですよ…… -- [pjta.w58/kY] 2023-07-21 (金) 19:54:38
    • 他の子の衣装は売っているのに・・なぜ・・。 -- [i.bRNQwfwmg] 2023-07-21 (金) 22:39:33
    • ↑、↑↑な、なんだと… -- [vV0pIAlSARY] 2023-07-22 (土) 01:52:41
  • 「緑と蒼の安らぎ」衣装再販来たぞ!みんな、ダイヤを持ってシュップへダッシュだ!! -- [i.bRNQwfwmg] 2024-02-29 (木) 21:47:40
  • スキンによって発射位置が変わるの!?
    そんな仕様の子いるんだ -- [Lj1Xy2qjfM6] 2024-11-10 (日) 01:05:38
  • 専用装備だあ(なんだろう……装備名に恐怖を感じるんだけど……。)
    性能は軽巡砲要素を拾ってくれたらなんでもいいや。 -- [gbeqJj3ACjc] 2024-12-03 (火) 20:38:08
  • ローンの特殊装備JK御用達のスクールバッグやんけ -- [.xOjb2u79/I] 2024-12-04 (水) 16:03:33
    • なお中身は魚雷 薙刀 釘バット -- [yjiXWCsSZPw] 2024-12-05 (木) 17:37:00
      • 鉈じゃないかな?薙刀はバッグに入らんし鉈のほうが似合う -- [DI6.kIgkO2s] 2024-12-05 (木) 18:38:03
    • 鉈と釘バットか・・・バッグから指揮官が帽子だけはみ出しているように見えた -- [9lt1iX.lYrw] 2024-12-05 (木) 21:43:39
      • 「これ…指揮官です…」 -- [jCUf.9DzUYg] 2024-12-07 (土) 13:44:59
      • nice boat. -- [NlKfdVttpyg] 2024-12-07 (土) 14:18:44
  • 日常…学生…SSSSコラボで己の心のスキマに気付き幻惑を破るローンは熱かったですね
    あの学生服の着せ替えも追加されないかしら -- [4BJ1nlEqjgI] 2024-12-04 (水) 21:04:22
  • 特殊装備で主砲の弾種変わるなら、試作型234mm三連装砲とかの通常弾もアリかな -- [T3gKsVngJRU] 2024-12-05 (木) 18:36:33
    • (もともと変わってたぞ) -- [MtZ79QlvS5I] 2024-12-05 (木) 22:31:29
    • 逆だ逆。あらゆる主砲の装甲補正が一般的な榴弾/徹甲弾に書き換わるせいで234mmみたいな優秀な装甲補正の主砲と相性悪かったんだよ
      今回の専用装備で書き換え後の補正が強化されてるっぽいからその辺りの欠陥が解消されてればいいんだが -- [wYSdGCNFGV6] 2024-12-06 (金) 07:36:27
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 2018/5/10ボイス実装時点
*3 ただし中身は「濃縮タイプの秘伝冷却水」らしい
*4 150mm砲を搭載しているなど他のツリー艦(重巡)には見られない装甲艦らしい特徴を有している。
*5 日本では『ルーン』と表記されることもある
*6 HE/APの2択で通常弾はない

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-13 (月) 01:26:35