艦種別リスト > ヴァンガード




基本情報 Edit Edit

プロフィール
Vanguard.jpg名前ヴァンガード
HMS Vanguard
レアリティUR
艦種戦艦
陣営ロイヤル
CV中島由貴
イラストASK
耐久S火力S
雷装E回避D
対空A航空E
速力3052
装甲重装甲
SDVAN.gif
自己紹介
かの大戦で最後に完成した戦艦、ロイヤル騎士のヴァンガード。
あなたの剣となってこの母港で栄光ある武勲を立ててみせよう。
……一つお願いがあるとすれば、兵装が古いって言わないよう勘弁してよねっ
入手方法
建造
(05:20:00)
期間限定建造(2022/05/26〜2022/06/16、2024/07/18〜2024/07/25)
大型艦/特型艦建造(2025/04/17~)
その他常設UR艦船交換(2025/04/17~)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
12520010239446004590189418517
10096904220043501783980
120200100024410045001864082
10094664170042601763778
10010085713970039001673369
15015858100820658259
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
戦艦主砲-115%/145%3
軽巡副砲
駆逐副砲
134mm連装高角砲T1180%3
対空-1130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T9 ヴァンガード
解放条件効果技術Pt
入手【巡戦】【戦艦】【航戦】耐久+2+28Pt+128Pt
突破MAX-+57Pt
Lv.120【巡戦】【戦艦】【航戦】命中+1+43Pt
スキル名効果
煌めけ!ロイヤルサンシャイン!_icon.png煌めけ!ロイヤルサンシャイン!自身の主砲が装填完了した場合50%(100%)で発動。特殊弾幕Lv.1(Lv.10)を展開し(威力はスキルレベルによる)、さらに6秒間、味方戦艦・巡洋戦艦の敵に与えるダメージが3.5%(8.0%)アップ。
轟け!ロイヤルスラッシュ!_icon.png轟け!ロイヤルスラッシュ!戦闘開始時、自身の命中が4.5%(12.0%)・装填が10.0%(20.0%)アップ。
戦闘中、出現した敵は出現してから2秒経過すると、味方から受けるダメージが1.0%(10.0%)アップ。
自身が所属していない艦隊の戦闘開始時、自身が戦闘可能である場合:
①その艦隊のロイヤル所属の前衛艦船の火力が1.0%(10.0%)アップする。
②戦闘開始30秒後特殊弾幕を展開し、さらに15秒間味方艦隊全員の対空が1.0%(10.0%)アップ。
輝け!ロイヤルセイバー!_icon.png輝け!ロイヤルセイバー!自身の副砲攻撃は必ずクリティカルする。
自身がロイヤル兵装を装備している場合、自身の対空火器の威力補正が15.0%(30.0%)アップし、味方艦隊旗艦主砲の散布範囲が2ダウン。
戦闘開始時、味方艦隊に自身以外のロイヤル艦船がいる場合、その戦闘中味方ロイヤル艦船が受ける航空ダメージは1.0%(10.0%)軽減される。
上限突破
初段主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段主砲砲座+1/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
--

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(どっちつかずマスカレード)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit

待望のロイヤル初のUR艦。


さあ、私と正々堂々勝負よ!
HMS Vanguard

性能 Edit Edit

戦艦・巡洋戦艦の中で2位の対空値、5位の装填値、命中値を有し(2024/07時点)、装填と命中はスキルで更に上げることができる。
また、対空はスキルで補正が30%上がることもあり、対空性能は戦艦系の中では飛び抜けて高いと言える。
反面、火力値はSSR戦艦と比較しても下位に位置する程度には低い。
しかし、高装填と特殊弾幕による手数の多さとバフ・デバフで火力の低さを十二分に補っているため、「火力が低い」と感じる機会はそうそう訪れないだろう。

ヴァンガード最大の強みは確定発動適用が容易永続的という非常に強力なデバフスキルを持つ点。
艦隊全体への火力補助として活躍の場は道中・ボス戦を問わない。期間限定イベントのEXステージやアビータ戦等の高難易度海域でより一層輝くだろう。

同レアリティの戦艦と比較すると、どちらかと言えば自身で高ダメージを出すというよりかはバフ・デバフによって味方を補助するタイプで、UR版デューク・オブ・ヨークといったところだろうか。(味方と攻撃タイミングを合わせたほうが良いところも似ている)
戦艦系へのバフを有しているため、戦艦主体の編成に組み込むのが基本と思われるが、本人のポテンシャルが高いということもあって、縛られることなくどんな編成にでも自由に組み込んでいけるだろう。

スキル Edit Edit

  • 煌めけ!ロイヤルサンシャイン!
    装填完了時に確率で発動し、特殊弾幕を展開しつつ、味方の戦艦・巡洋戦艦が敵に与えるダメージを上昇させる。Lv10時で確定発動。
    • 特殊弾幕は威力145、補正100%、対甲補正一律110%の投射型通常弾を4発発射する(人型エネミーを優先)。Lv7以降からは8発に増え、増えた4発分はランダムな敵に向けて撃つ。
      投射型なので配置位置やシールドの有無も関係なく、優秀なダメージ源として期待できる。
    • 味方戦艦へのバフは、効果の都合上戦艦主体の編成時に真価を発揮する。
      自身も対象なので戦艦がヴァンガードだけでも最低限は機能し、控えめな火力値を補ってくれるだけでも十分に強力だが、やはり他の戦艦と併せて運用したい。
      味方戦艦と主砲タイミングを合わせての一斉攻撃で一気に畳み掛けたいところ。
      • 発動タイミングが攻撃時ではなく装填完了時なので、タイミングは装備で調整することになる。
        バフの時間が6秒間と決して長くない秒数なので、装填時間があまり早すぎると、味方の他戦艦が恩恵を授かる前に効果時間が切れてしまうことも起こりうる。
        ヴァンガードは元々戦艦系でも上位の装填値を持ち、「轟け!ロイヤルスラッシュ!」で更に上がるため主砲を選ぶ際は慎重に。
        戦艦がヴァンガードのみなら装填時間を気にする必要は無いため、速度を重視し、回転率を上げるのもアリだろう。
    • 類似スキルに大鳳の「航空連携」やイントレピッドの「空駆ける銀翼」等がある。
      • ちなみに装填完了時に発動する特殊弾幕スキルを有する艦船は空母系以外ではヴァンガードが初である。
  • 轟け!ロイヤルスラッシュ!
    効果が3つある複合スキル
    • 1つ目は自身の命中が最大12%アップ、装填が最大20%アップする効果。
      割合強化なので数値的にはそれほどではないが、戦艦ゆえの低命中を少しでも補えるのはありがたい。
      このスキルで命中値を上げられることから、戦艦でしばしば奪い合いとなる76mm連装RF砲Mk37の代わりに、高い対空能力を活かした二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951?、火力値を上げられる134mm連装高角砲(対空砲)などを装備することも検討したい。
    • 2つ目は出現してから2秒以上経過した敵に被ダメージが最大10%上昇するデバフを与える効果
      デバフは10%と決して低い数値ではなく、しかも確定発動・適用条件が容易・永続的と非常に強力。
      長期戦になりがちなボスは勿論、道中での量産型戦艦や指揮艦、人型エネミー等の高耐久相手に特に有効。
      ヴァンガード自身はもとより、艦隊全体の攻撃力を底上げする強力な効果と言える。
    • 3つ目は自身が所属していない艦隊を支援する効果
      別艦隊のロイヤル前衛に火力10%バフ、戦闘開始30秒後に特殊弾幕展開と15秒間味方全員への対空10%バフを与える。
      • 特殊弾幕は威力130、補正100%、対甲補正一律110%の投射型通常弾を4発発射する(人型エネミーを優先)。
      • 火力バフはロイヤル籍のみだが、対空バフは陣営関係なく全員が対象。13章のような敵航空機が大挙してやってくるような海域では心強く作用するだろう。
        ヴァンガードと違って空母主体でこそ持ち味を活かせるシリアスは別艦隊に編成するにはうってつけだろう。
  • 輝け!ロイヤルセイバー!
    こちらも効果が3つある複合スキル
    • 1つ目は副砲を必ずクリティカルさせる効果
      クリティカル効果により砲威力が1.5倍になり、実質的に副砲補正が270%という破格の数値になる。
      自爆ボート迎撃には困らないだろう。
    • 2つ目はロイヤル兵装を装備させていると対空砲補正が最大30%上昇し、味方旗艦の主砲の散布範囲が狭まる効果
      基本的には6CRH徹甲弾を装備すれば問題ない。
      • 対空砲補正が最大で160%まで伸びる。元々の対空値が最上位クラスということもあり、戦艦としては極めて高い対空能力を持つようになる。
      • 主砲の散布範囲を狭める効果は、弾のブレを減らすことで間接的に命中率を上げることに繋がる。実質的に「九八式発砲遅延装置」を装備しているようなもの。
        自身が旗艦でも効果を発揮するため編成位置の自由度は高めと言える。
    • 3つ目は自身以外のロイヤル艦船がいる場合、ロイヤル艦船が受ける航空ダメージを減らす効果
      最終ダメージから割合で減少させるので、12章以降のような敵の航空攻撃が激しい海域でこそ真価を発揮する。
      ロイヤルには優秀な防空艦が多く、ヴァンガードの対空性能の高さもあって、大型航空艦隊にも強気に出られるようになる。

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

試作型457mm連装砲MKA(T0)
徹甲弾
試作型457mm連装砲MKA
入手 兵装開発   科学研究2期   プロトショップ  
装填速度&威力重視の徹甲弾主砲。
装填が早いのでセイレーン作戦のシールドモジュール付きの難敵を気にせずに砲撃できる。
対甲倍率55/145/125 【ステ】火力+65 【+10】威力207x2 装填時間20.65s/回
406mm三連装砲MK7(T0)
榴弾
406mm三連装砲MK7
入手 兵装開発  
MK6の上位互換。榴弾では最高位の部類に入る。
対甲倍率140/110/90 【ステ】火力+65 【+10】威力167x3 装填時間24.22s/回
試作型406mm/50三連装砲(T0)
徹甲弾
試作型406mm/50三連装砲
入手 兵装開発   科学研究3期   プロトショップ  
徹甲弾主砲。
ヘレナのレーダー探知など相性がいいデバフ、バフが多いのでMKAとは状況に応じて使い分けよう。
対甲倍率40/140/120 【ステ】火力+45 【+10】威力150x3 装填時間24.02s/回
試作型406mm連装砲Mk4(T0)
徹甲弾
試作型406mm連装砲Mk4
入手  兵装開発  
徹甲弾主砲。
MKAの前身。強力だがデメリットも付いてくる短期戦用。
対甲倍率40/140/115 【ステ】火力+45 【+10】威力166x2 装填時間18.95s/回
スキル試作砲身
装備艦船の主砲が与えるダメージが10%アップ
自身の5回目以降の主砲攻撃の装填時間が35%長くなる
試作型406mmSKC連装砲(T0)
榴弾
試作型406mmSKC連装砲
入手 兵装開発   科学研究2期   プロトショップ  
攻撃速度に優れ、火力も高い。弾がバラけにくく単体に命中しやすい。
対甲倍率140/110/90 【ステ】火力+45 【+10】威力154x2 装填時間19.42s/回
試製381mm三連装砲(T0)
榴弾
381mm連装砲改  ロイヤル 
入手 兵装開発   科学研究1期   プロトショップ  
クセが少なく扱いやすい榴弾砲。
上記MK7の下位互換的なものだが、ロイヤル製なためスキルの条件を満たせる点で一応は差別化できている。
対甲倍率140/110/90 【ステ】火力+45 【+10】威力142x3 装填時間23.14s/回

副砲 Edit Edit

nolink,試作型四連装152mm砲(T0)
徹甲弾
試作型四連装152mm砲  ロイヤル 
入手 科学研究5期   プロトショップ  
虹軽巡徹甲弾砲。火力+65も大きい。入手量が非常に限られ軽巡や他戦艦の副砲に需要が高い為奪い合いとなる。
対甲倍率110/90/70 【ステ】火力+65 【+10】威力25x4 装填時間3.10s/回
試製152mm三連装砲(T0)
徹甲弾
試製152mm三連装砲  ロイヤル 
入手 兵装開発   科学研究1期   プロトショップ  
軽巡徹甲弾砲の鉄板。
対甲倍率110/90/70 【ステ】火力+45 【+10】威力24x3 装填時間2.86s/回
試作型三連装152mm両用砲Mk17(T0)
榴弾
試作型三連装152mm両用砲Mk17
入手 兵装開発   科学研究2期   プロトショップ  
軽巡榴弾砲の鉄板。
対甲倍率145/110/75 【ステ】火力+30 対空+15 【+10】威力15x6 装填時間3.27s/回

対空 Edit Edit

76mm連装RF砲Mk37(T0)
射程30
76mm連装RF砲Mk37
入手 兵装開発  
虹対空砲。STAAGの上位互換。命中+15は大きいので是非持たせたい一品。
【ステ】対空+50 命中+15【+10】威力142 装填時間0.81s/回
連装ボフォース40mm機関砲STAAG(T0)
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG  ロイヤル 
入手 兵装開発   科学研究1、4~7期  
命中を強化する戦艦御用達の対空砲。ロイヤル製。
【ステ】対空+45 命中+10 【+10】威力96 装填時間0.80s/回
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951(T0)
射程30
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951
入手 兵装開発  
総合的な対空性能では最強を誇る対空砲。
【ステ】対空+65【+10】威力132 装填時間0.78s/回
六連装ボフォース40mm対空砲(T0)
射程28
六連装ボフォース40mm対空砲  ロイヤル 
入手 兵装開発   科学研究3期  
上記に次ぐ対空エース用対空砲。
【ステ】対空+45 【+10】威力150 装填時間1.18s/回
113mm連装高角砲(T3)
射程35
113mm連装高角砲  ロイヤル 
入手 ヴィスカー  海域:7-2 / 11-4 
DPSより距離が欲しいという場合はこちら。
【ステ】対空+45 【+10】威力130 装填時間1.36s/回
134mm連装高角砲(対空砲)(T0)
射程35
134mm連装高角砲(対空砲)  ロイヤル 
入手 兵装開発  
対空や命中よりも火力が欲しい場合。
【ステ】対空+30 火力+15【+10】威力132 装填時間1.76s/回

設備 Edit Edit

アドミラルティ射撃統制システム(T0)アドミラルティ射撃統制システム [1限]  ロイヤル 
入手 誠閃の剣 搖光の城  
戦艦系の究極の設備。限定品なので常に奪い合いとなる。
スキルの都合上、他戦艦と主砲タイミングを揃えた方が良いため、同編成の戦艦にも【精密照準】持ち設備を装備させることを推奨する。
【+10】命中+53 火力+40
スキル精密照準・改
主砲攻撃1回目の準備期間が15%短縮
主砲の散布範囲が2ダウン
高性能火器管制レーダー(T0)高性能火器管制レーダー
入手 科学研究3~7期  
命中・火力を引き上げ、初回の装填時間を短縮する非常に強力な装備。優先的に回したい。
主砲の準備期間短縮については上記同様。
【+10】命中+36 火力+30
スキル精密照準
主砲攻撃1回目の準備期間が15%短縮
6CRH徹甲弾T0_icon.png6CRH徹甲弾  ロイヤル 
入手 コアショップ  
一式徹甲弾のロイヤル版。ロイヤル兵装の中では入手性・汎用性共に申し分ない。
【+10】火力+45 命中+20
スキル6CRH徹甲弾
ロイヤル艦船が装備した場合、主砲攻撃のクリティカルダメージが30%UP(徹甲弾設備の効果は最大値のみ適用される)
一式徹甲弾(T0)一式徹甲弾
入手 コアショップ  
火力と命中を強化するお馴染みの戦艦装備筆頭候補。
【+10】命中+15 火力+55
スキル一式徹甲弾
主砲のクリティカルダメージが25%アップ
SHS(T0)SHS
入手 コアショップ  
火力を大幅に上昇させる。元々の火力値の低さを補いたいなら。
【+10】火力+70
スキルSHS徹甲弾
主砲のクリティカル率が8%アップ
自動装填機構(T3)自動装填機構
入手 装備箱  海域:6-3 / 10-1 / 11-3 
装填と火力を強化する。
制限時間が短いセイレーン作戦のボスやMETA相手には有効。
【+10】装填+35 火力+7

オススメ編成 Edit Edit

主力 Edit Edit

ハウ_icon2.jpg
戦艦
ハウ戦艦系の命中・装填を上昇しロイヤル艦船3隻以上で自己バフも乗る強力な戦艦。

前衛 Edit Edit

プリマス_icon.jpg
軽巡
プリマスロイヤル最強の前衛。戦艦系旗艦の与ダメージを18%上昇する希少かつ強力なスキルを持つ。
ジャーヴィス_icon.jpg
駆逐
ジャーヴィスロイヤルの不沈駆逐艦。ロイヤル艦3隻以上で強化される。
グアム_icon.jpg
超巡
グアム緩い条件で味方全員の対空を15%上昇し、更に旗艦より上の戦艦の砲撃時スキルが発動する。

キャラクター Edit Edit

ロイヤル所属の新鋭戦艦で、女王の近衛騎士。
騎士の流麗颯爽たる立ち振る舞いとは裏腹に、
ちょっと戦闘バカで面倒くさがり屋で食わず嫌いなど意外と俗っぽい一面もあって親しまれやすい。
趣味はアニメ視聴。

勇ましい金髪の騎士だが、騎士としての自分と本来の自分を使い分けて話すことが多い。
どちらかというと年頃の少女らしい言動が目立ち、MVPを取るなり「よっしゃあ!」と叫んだり、職務よりもアニメの視聴を優先させようとしたりする。
さすがに女王陛下に対しては礼儀正しいが、レナウン(META)モナークなどの近衛騎士仲間には気さくな模様。
見ての通り、全体的に小柄で非常に胸が平たい
腰の剣には「ロイヤルセイバー」と名をつけている。

  • 誠閃の剣 搖光の城』にて登場。陛下の護衛という誉れある役職に就いていたが、本人は戦場で戦果を挙げられないことに思うところがあった。
    だが長年の間鏡面海域に閉じ込められたレナウン(META)レパルス(META)と邂逅、誰に忘れられようと生き続けたふたりの生き様に感銘を受け、
    「本当の栄光は誰かに与えられるものではない」と思い直し、3人は今一度ロイヤル騎士隊の誓いを交わす。

ロイヤル騎士隊の誓い

  • 指輪と手
    結婚時の手が他のキャラ戦艦や空母キャラよりも小さめで指輪も他とは異なりハート型の指輪になっている。

指輪と手

びそくぜんしんっ! Edit Edit

第143話-1 アニメ消化するです

第143話-2 フィギュア沼にようこそです

第143話-3 続き見るです

艦船通信 Edit Edit

ヴァンガードe250_001.jpg指揮官が勤務中のため、執務室に用がある場合は必ず先にアポイントを取るように
...
ゴールデン・ハインド_icon.jpge360_006.jpgお客様だわぁ~♡
...
モナークe380_007.jpg現場捜査……この程度は捜査官にとって朝飯前だ
...
ブリストルe427_007.jpg今回の探索で手に入れた宝はこちら!
...

バレンタインメッセージ Edit Edit

...

元ネタ Edit Edit

英国海軍の最後の超弩級戦艦、ヴァンガード。同型艦なし。
最後というだけあり、色々な意味で英国の戦艦技術の集大成と言える戦艦である。

第二次世界大戦にて、英国の戦艦はネルソン級やキング・ジョージ5世級など最前線で活躍した戦艦が多い。
しかしスペック面では、キング・ジョージ5世級が第二次ロンドン海軍軍縮条約の都合で14インチ砲を搭載するなど、他の列強国の大口径戦艦に比べると心許なかった。
しかも日本は更なる大口径主砲を搭載した戦艦(大和型戦艦)を建造しているという情報も出てきたので、このままではマズい。
第二次ロンドン海軍軍縮条約のエスカレーター条項もあって、英海軍は早速16インチ主砲を搭載した新型戦艦、ライオン級の設計を始める。
それに加え、日本海軍の水雷戦隊護衛となる金剛型戦艦、及び後継予定だった超甲巡の対抗策として高速戦艦の設計も始める。
この高速戦艦こそ、後のヴァンガードである。

  • エスカレーター条項とは、簡単に言うと他の列強国が条約を脱退したら他の条項国に通知した上で条約規定以上の戦艦を作ってもいいよというもの。
    ご存知の通り、日本は条約を脱退して米国はそれに対応した16インチ砲戦艦を建造したため、戦艦建造という点においては条約を律儀に遵守した英国が割を食っていた面が多かった。

ライオン級戦艦は、結局主砲の生産に時間がかかるという事で全艦建造中止となった。
その後はアズールレーンでもお馴染み、ロイヤルメイド(軽巡洋艦)を多く建造していたのだが、開戦直後に戦艦ロイヤル・オークが撃沈されてしまう。
更にはデンマーク海峡海戦でフッドも撃沈されてしまう。先述の新型戦艦達のこともあるので、英国海軍は戦時急造戦艦の用意を急いだ。
しかし主砲の生産は上の通りに時間がかかる……この時、英国海軍が目を付けたのは、フィッシャー提督の問題作、カレイジャス級巡洋戦艦に搭載予定だった主砲である。
英国海軍は完成を急ぐため、この主砲を流用する事にしたのだった。

  • カレイジャス級巡洋戦艦に関してはグロリアスの項目を参照されたし。

ヴァンガード級としては結果的に同型艦が建造されることは無かったが1940年度計画で2隻、41年度、42年度に1隻ずつ計4隻の同型艦を建造する構想があった。姉妹艦たちの分の主砲はリヴェンジ級を退役させて彼女らから引き剝がす予定だったらしい。また1942年にヴァンガードを航空母艦へ改造する提案が為されたが、再設計に半年かかるということで却下された。

1939年7月に設計が完了したが、1940年2月に再設計し、1941年10月に起工し、1942年にプリンス・オブ・ウェールズ喪失による教訓を盛り込むため改設計を行いつつ*2建造を進めていった。

新型戦艦でありながら旧式の主砲を搭載するという異例の仕様もあって、ヴァンガードは同世代戦艦と比較して攻撃力で良い評価を受けてはいない。
何せこの主砲、第一次世界大戦期の戦艦クイーン・エリザベス級と同種であり実に20年以上前の砲なのである。
一応新型砲弾の採用によってキング・ジョージ5世級の14インチ砲を上回る威力と貫通力を得ており、他国の新型15インチ砲と比較すると垂直装甲への貫通力では劣るが水平装甲への貫通力ではやや上回る。
20年以上前の砲である事を考えれば善戦しているとも言えるが、第二次大戦の主要な交戦距離ではやはり不利な面も多く、同規模・同世代のアメリカ戦艦が搭載していてた16インチ砲と比較すると全面的に劣勢となる。
「主砲を妥協して完成を急ぐ」という方針でありながら実際には戦争に間に合わなかったことも評価を落とす一因になったと言えよう。

防御面ではフッド及びネルソン級で他国に先んじて傾斜装甲を採用していた英国海軍だが、防御範囲や水雷防御との兼ね合いからKGV級以降は垂直装甲に回帰しており、ヴァンガードもまた垂直装甲を採用していた。
この装甲配置によって、日米の新戦艦で指摘されていた「水中弾防御用の装甲が水雷防御に悪影響を与える」という弱点は回避され、船体のうち広い範囲を装甲で防御する形式となっている。
水平装甲に関しては最大149mmという十分な厚さを確保していたが、垂直装甲はKGV級の379mmから弱体化されて最大で349mmとなっており、この部分は他国の新戦艦と比較すると物足りない防御力であった。

しかし、単純な攻防力に現れない「船としての完成度」は非常に高かったとも言われている。
速力は前級のKGV級から2ノット以上も向上し、公試では最大31.57ノットという良好な高速性能を発揮した。
また3万5000tの条約制限が解除されたことから船体は余裕のある悠々とした設計となっており、各所にKGV級からのフィードバックが反映される形で改良が施された。
その優れた凌波性能と航洋性は、嵐に遭っても米国のアイオワ級戦艦の半分程度しか動揺しないという高い安定力で実証されている。
また最後期の戦艦らしくレーダー等の電子装備も豊富に取り揃えており、多数のボフォース機関砲を搭載している事もあって強力な対空能力を備えていた。
欠点こそあれど、トータルバランスで見れば英国で最も優れていた為、「英海軍史上最良の戦艦」という評価もある。

ヴァンガードは大戦終了後の1946年5月12日に就役し、英国王室の御召艦として利用された後、1950年代半ばに予備役入り。1960年8月9日にスクラップとして解体される。解体直前には映画「ビスマルク号を撃沈せよ!」でかつての宿敵であるビスマルク役で出演するという、何とも数奇な運命に巡り合っている。
「先駆者」あるいは「前衛」の名を持った戦艦は、その名に反して戦後の平和な期間における「象徴としての戦艦」としてその一生を終えたのだ。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • L2Dでタイツが地味に伝線するの今更気付いた -- [2PSHK0K/tKI] 2022-08-27 (土) 19:20:45
  • 計算できないチンパン指揮官でスマンが、主力3艦が戦艦編成の時はヴァンガードと日向改とではどちらの方がダメージ期待値高くなるんだろうか?
    個体としての単純戦闘力はヴァンガードの方が高いのは分かるんだがバフでどれぐらい差が出るのかが知りたい -- [X8Mc6E3VRN6] 2022-09-29 (木) 14:04:58
    • 単体能力でもバフの効果でも日向改が勝てる要素が見つからないんだが・・・ -- [ufT1ppoeDqU] 2022-09-29 (木) 14:47:41
      • 火力値上昇と被ダメ上昇が同じと考えてる可能性 -- [qMY0C4brguI] 2022-09-29 (木) 15:02:21
      • すまん、2秒後に10%バフ見逃してたわ…そりゃ強いわな、許してくれ -- [X8Mc6E3VRN6] 2022-09-29 (木) 15:15:20
  • セ作の脳死周回編成にロイヤル編成使ってるんだけど、モナークとヴァンガードならどっちの方がええんやろか
    モナーク採用理由はステと対セイレーン補正と弾幕による一掃が可能な点とリジェネ持ってる事なんだけども -- [3lWgOK7dLTE] 2022-10-23 (日) 20:21:29
    • 周回編成だったら(おそらくないだろうことは承知の上だけど)事故に備えてモナークかな。ヤバい連中をよりヤバくするタイプで他艦隊に弾幕飛ばせるヴァンガードは周回編成にはもったいない気がするし
      そしてセ作周回編成を純ロイヤルにするならば計画艦じゃないのにセイレーン特効持ってて実質開幕主砲のKGVも候補に入れていいのかも……? -- [lQk/B.0Gj4w] 2022-10-23 (日) 20:37:56
      • なるほど
        じゃあひとまずこのままモナークで運用しますね
        アドバイスありがとうございます -- [3lWgOK7dLTE] 2022-10-24 (月) 07:29:05
  • 134mm連装高角砲(時限信管)って対空砲補正アップしないんですけど不具合かな?それとも自分が何か勘違いしてる? -- [Y0RMiKe2IpI] 2022-12-10 (土) 18:07:22
    • ロイヤル主砲に重桜時限信管でもアップしない
      虹対空はしっかりアップするので、時限信管がまるごと抜けてるのかな? -- [rRyY9WeLkA.] 2022-12-10 (土) 18:24:07
    • アップするのを確認。よかった -- [rRyY9WeLkA.] 2022-12-13 (火) 16:00:46
  • ヴァンガードのL2Dだけ画面変わっても喋ってる
    バグだと思うけど結構好き -- [Xk5c7zlxHTA] 2023-05-12 (金) 10:55:15
  • 文字化けしてたところを修正。
    「また3万5000?の条約制限が解除された~」の部分の化けはトンでよかったのかな? -- [f5pjQRZ8pbk] 2023-07-20 (木) 23:39:11
  • ヴァンガードならおすすめに6CRH徹甲弾があっても良いと思うのだが、無いのは、ただ更新してないだけ?それとも実は一式徹甲弾の方が強いからですかね? -- [gOwLgRz8PaE] 2023-12-02 (土) 09:26:08
    • 単純に上位互換にならない、ロイヤル専用なので汎用性に欠ける(+13にするなら一式の方を優先する)等の理由が考えられますが、候補としてはアリかと。 -- [p/QwLgf90js] 2023-12-02 (土) 09:41:11
    • 命中重要。6CRH徹甲弾も有りだよな -- [M32PxSFGTeo] 2023-12-03 (日) 00:52:44
  • 水着スキン待ってるんだけどまだかなぁ? -- [eLeCYgbeD7g] 2023-12-23 (土) 10:59:44
  • 今なら言える、σ(゚∀゚ )オレの嫁 -- [4xKJe1qGTpU] 2024-02-04 (日) 23:41:40
  • 復刻まだーチンチン -- [Ytx6/hQBjDE] 2024-05-05 (日) 11:55:37
  • 復刻おめ -- [EZFmd3jpx0M] 2024-07-09 (火) 20:59:14
  • 新スキンください………… -- [2db3uWh7tsY] 2024-07-14 (日) 09:07:14
  • アイコン見て高潔な女騎士だと思ってたがガワだけなのかな
    ギャップも好きやで -- [xSTYSB51DpY] 2024-07-14 (日) 14:08:13
  • アルザス実装の頃に復帰した指揮官なんだけど大型艦のわりに胸が控えめだし着せ替えも露出少ないしこれが淑女…とか思ってたらとんだ痴女だった がら空きじゃねぇか揉むようか!揉んで良いのか! -- [2a9xOO68ryA] 2024-07-19 (金) 13:57:05
  • 今更だけどSDのモーションが時空蒼破斬なんだ -- [m/CKmIxIstU] 2024-08-03 (土) 16:09:25
  • 復刻で新スキンくるかと期待してた勢だが待てど暮らせど……。 -- [5LbFBySd/0s] 2024-09-06 (金) 05:10:39
    • ビスも武蔵も最近今回もらったしUR戦艦ケッコン衣装統一したいから欲しいよな -- [dlWZ4ppxzO6] 2024-10-01 (火) 09:49:28
  • 見た目好きだしさっぱりした性格しててほどほどの距離感なのが好きなんだけど着せ替えが来ないな…やはり乳なのか?乳が足りないからか?! -- [NYsdJaZCpO2] 2024-12-20 (金) 19:42:49
  • なんとなく同じ絵師さんのジャンバールとの絡みがみたいという欲求がある。悪いことにはならない(と思う) -- [5LbFBySd/0s] 2024-12-22 (日) 02:40:40
  • 祝ヴィレヴァンコラボ出演。ただ美少女すぎて誰だか分かんなかった…そして他5人との格差が… -- [L.nZ5Ksnt66] 2025-02-24 (月) 11:50:43
  • ヴィレッジヴァンガードコラボでヴァンガードいいぞー -- [zCrL4igVFHs] 2025-02-28 (金) 19:36:16
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 後述する就役が遅れる大きな原因の一つ。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-18 (金) 12:11:07