艦砲リスト > 軽巡主砲 > 試作型155mm三連装砲改




基本情報 Edit Edit

名前装備種特性所属陣営照準
角度
拡散
角度
砲補正
試作型155mm三連装砲改軽巡主砲追尾重桜12018105
Tアイコンダメージ基本速度火力対空弾薬弾薬
速度
対甲倍率照準
範囲
弾薬
射程
設計図
初期最大初期最大
T0試作型155mm三連装砲改T0_icon.png513x623x65.34s/回4.28s/回45-榴弾15150105706552-72なし
射撃イメージ
[添付]
入手方法
兵装開発

兵装開発 Edit Edit

特徴・運用法 Edit Edit

かつてベル砲の異名で重宝された155mm三連装砲T3の改良版。順当に強化されており、作って損はない。
ただし、材料の兵装実験報告書II.png実験報告書IIは開発兵器の多様化で需要が高まっており、改良前でも十分戦える性能なので慎重に判断したい。

  • 152mm三連装砲B-38 MK5とほぼ同性能で、感知範囲が減った代わりに弾薬射程が伸びている。
  • 弾道も同じで、ごく狭い扇形範囲にあまり散らない榴弾3発を2回発射する。
  • 派生元からの変更点は主に以下の通り。
    • 基礎装填時間が0.16s遅くなった
    • ダメージ量、射程距離、対甲倍率が増加
    • 拡散範囲の減少

SSR榴弾砲として競合相手は以下の3つ。プレイスタイルによるが、本装備はこれら競合よりも入手性の点では優位にある。

  • 前述の通り、ほぼ同等の性能。
  • T3は過去の限定品だったが、作戦履歴で恒常入手可能。(凍絶の北海 D3 / 暁射す氷華の嵐 D3)
    とはいえ、入手性は劣るのは変らない。北連産という点ではタリン向け。
  • 本装備と比較して、単発を下げた代わりに装填時間が短く射程もわずかに長い。
  • 両用砲であるMk17は補正値が対空に割かれる分、火力値は下がる。(火力30・対空15)
    • 装備艦の強化が極まれば相対的に差が縮まるし、意識するほどでもないだろう。対空性能の増強は長所にもなり得る。
    • 装甲補正値がごく僅かに異なり、中・重装甲相手には有利。本装備: 150-105-70 / Mk17:145-110-75
  • 前衛装備としては、全弾発射の威力や回数、全弾発射等の命中度合いなども絡み、比較が難しいところ。
    明確に全弾発射の回数が変化するような長期戦になると、Mk17が優位に立ちやすくはある。
  • 戦艦副砲としては、瞬間火力の見込める155mm改に軍配が上がる。
    ただし耐久の高い量産艦が物量戦をしかける高難度海域、とくに道中戦では、装填とDPSで有利なMk17が逆転する可能性がある。
  • 152mm三連装砲(ユニオン)T3_icon.png152mm三連装砲Mk16T0_icon.png試作型三連装152mm両用砲Mk17T0_icon.png という段階を経る都合上、開発用の資材消費がやや重いのが欠点か。
    • 第II期研究でも設計図が手に入る。虹戦艦主砲試作型457mm連装砲MKAT0_icon.png狙いの副産物として集まっているかもしれない。
    • プロトショップでも設計図入手できるので、わずかに足りない時に利用すると良い。
  • 本装備と比較し、一射撃あたりのダメージはやや劣るが装填時間が短い。152mm三連装砲B-38 MK5に対しては双方で上回る。
    弾薬射程(弾の実射程)は本装備が上回る。
  • 恒常的な入手手段が用意されていない(2024/04現在)。
  • 第VI期研究でお目見えした重桜の新型榴弾砲だが、かなり癖が強く、用途は限られるだろう。
  • 2024年3月現在、兵装開発での入手は不可能。
  • UR軽巡砲。徹甲弾なので完全上位互換と断言はできないが、性能は最高峰。
  • 火力補正も相まって軽巡砲としても戦艦副砲としても優秀だが、入手性は激悪の一言に尽きる。

歴史 Edit Edit

60口径三年式15.5cm3連装砲こと155mm三連装砲も参照。

  • 史実ではまず最上型軽巡に搭載された。
  • 最上型は主砲を20センチ砲へ換装したため、砲身を転用、大和型戦艦の副砲及び大淀型軽巡の主砲、陸上高角砲に再配備された。
    • そういう意味では、砲身については「改」と名前のつくような変更は行われていない。
  • 一方で砲塔は転用時に新造されたと言われている。
    • 最上型に搭載された時点で、高角砲としての運用を前提に大仰角を取れるようにはなっていた。
      • ただし重量削減の必要もあり、対空砲弾の運搬エレベータ、対空照準用の機器一式などは省略されたと言われている。
    • 大和型戦艦に搭載した際に砲塔を新造、この際に対空戦闘用の種々の設備を追加したと言われている。
      • あえて「改」と呼ぶならば、この大和型搭載状態かもしれない。
  • 長々と書いたが、アイコンを見るに本装備も派生元も大和型装備時の砲塔に見える。
    • 最上型搭載時は砲塔横の測距儀の配置が異なる…ような気がする。
      最上型および大淀装備時の測距儀はほぼ真横に伸びているが、大和型装備時は砲塔天板より一段階上に測距儀があるようにみえる。
      詳しくはないので情報求む
    • アイコンの角度と砲身長が変わってるようにも見えるが、多分気のせい。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 弾道が試作型三連装152mm両用砲Mk17と同じような感じになってる
    中距離以降の命中率は改修前に劣るものの火力は上がってるから、中々扱いやすい砲なんじゃないかな -- [brI6cvRfnrA] 2021-12-10 (金) 17:11:05
    • 152mm両用が用意できない場合はこれでもいいかな?ぐらいの感じだよね、最高ではないがそこそこ良い感じ -- [e0s/4NnNY.Q] 2021-12-10 (金) 17:42:14
  • 152mm三連装砲B-38 MK5(チャパエフ砲)がこいつのライバル
    速度以外こいつの方が上、長い照準範囲はチャパエフ砲の場合デメリットでしかない
    試作型155mm三連装砲改は、弾薬射程が照準範囲より長いから「撃てるけど届かない」ってシーンが減る -- [3r4HIqwYjMQ] 2021-12-10 (金) 20:29:23
  • まだ使ってないけど戦艦副砲の自爆ボート迎撃性能だけで考えた場合、スペック上は最強になるのかな。
    榴弾特有の弾速の遅さは範囲攻撃でカバーできるはずだけど、そのあたりが迎撃性能にどう影響するかは実際に使ってみないとわからないか。 -- [tKyM0l2LMsE] 2021-12-11 (土) 16:06:48
    • 間違いなく硬い自爆ボード相手なら軽巡主砲で最強 -- [3r4HIqwYjMQ] 2021-12-12 (日) 08:56:52
      • 14章掘り終わる前に欲しかったわ... -- [mqv94EPgFcI] 2021-12-12 (日) 09:10:50
  • 拡散角度も変わるのかと思ったら改造元がもう変わってるのな -- [gcSngmVnw/I] 2021-12-18 (土) 06:31:27
  • これも進化前も戦艦副砲としておすすめされるのをよく見るんだけど、軽巡主砲としては微妙なんですか? -- [WfARctLNHNk] 2022-08-09 (火) 19:56:38
    • 強いよ
      軽巡に載せる榴弾としてはMk17が最強だから陰に隠れてるだけで、Mk17が無ければほぼこれ一択になるレベルの性能はある -- [t.l5B0T2jgM] 2022-08-09 (火) 20:04:09
      • なるほど、めっちゃ強いけど更に強い砲があるからってことか。ありがとう
        Mk17の存在(というか強さ)知らなかったから設計図のまま6本分眠ってて、これの進化前10本くらい作れたから作っちゃったんだよね…… -- [jaQpRZ2Dc0c] 2022-08-09 (火) 21:42:31
  • コレこういう弾道なの?!
    「狭い扇形」って書いてあるからてっきり開発元みたいな扇型を狭くしたものかと思ってたら、
    弾道がちょっと振れるだけでまとまって飛ぶじゃん!
    集弾性良くて使い易い。 -- [3ncV6cv60ec] 2022-11-03 (木) 03:39:12
  • なるほど文章に画像を直で差し込み…お疲れさまです。
    このポジションは迷いどころですよね。うちは油圧舵履歴入りするまでひたすらチャパエフ砲掘ってました。 -- [t/xBJa6rhc6] 2024-03-31 (日) 23:36:22
    • 表を組むと編集しにくくなるので試してみたのですが、かえって読みにくいという意見もあって難しいですね。 -- [ODQtU2c5T92] 2024-04-01 (月) 21:37:33
  • 文章中に画像を差し込むのはやめてくれい
    行間が不自然に広がるし読みにくい -- [49MGvafQHFc] 2024-04-01 (月) 20:12:36
    • サイズ調整してみましたがどうでしょうか。自分は文字のみだと読みにくいのですが… -- [ODQtU2c5T92] 2024-04-01 (月) 21:18:05
      • PC側だと全くそうでもないですがスマホから見た際に、兵装名の部分がリスト化されてる事で背景青色になっていて行間が広くなってる辺りから兵装名部分がかなり強調されて見えてしまうのでたしかに読みにくさはありますね...
        個人的に兵装のアイコンを分かりやすく可視化したい目的での画像挿入なら、開発の資材消費や虹砲(457㎜)辺りのように文章と同サイズだとPCスマホ共に読み易さと分り易さが良い塩梅だと思います。 -- [SYi/WIbOIS2] 2024-04-02 (火) 03:38:37
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-01 (月) 21:33:50