艦砲リスト > 軽巡主砲 > 試製152mm三連装砲




基本情報 Edit Edit

試製152mm三連装砲 T0
試製152mm三連装砲種別艦砲
特性追尾
所属陣営ロイヤル
最大強化+13
装備性能
ダメージ16 × 3 → 29 × 3
基本攻速3.19s/回 → 2.86s/回
セイレーン作戦用補正0% → 3%
強化ダメージ補正105% → 124%
装備補正火力+45
弾薬徹甲弾
弾薬速度22
対甲倍率軽110 / 中90 / 重70
照準範囲68
照準角度115
弾薬射程60 - 80
拡散角度18

装備可能艦種
駆逐軽巡重巡超巡巡戦
戦艦軽母空母航戦潜母
砲艦潜水工作運送風帆
備考
無し

完成品設計図
T0
兵装開発科学研究室(1期)
プロトショップ

ロイヤル・軽巡主砲

開発元装備
152mm三連装砲(ロイヤル)152mm三連装砲(ロイヤル)
必要素材
兵装実験報告書II兵装実験報告書II8
特殊精錬金属材特殊精錬金属材72
開発用艦砲設計図SSR開発用艦砲設計図SSR4

試製152mm三連装砲.gif

特徴・運用法 Edit Edit

3発の徹甲弾を狭角扇状に撃ち出す軽巡主砲。照準範囲・射程ともに広く、軽巡砲ではトップ。
商船護衛の画面左端ぎりぎりから、正面のPTボートに多少軸がずれていてもHITするくらい長い。

通常の軽巡徹甲弾砲より各装甲に対する補正が10%高く、砲自体の攻撃力の高さと火力補正もあり強力な徹甲弾砲。
また単射型なので、主砲トリガースキルや全弾発射を重視する場合でも相性が良い。

砲弾が個別に拡散範囲の影響を受けるためか、弾道が割と安定しない。
近距離であれば無視できるレベルに収まるが、貫通先や射程ギリギリでの全弾命中の可能性はやや落ちる。
このために、自爆ボートの迎撃には粗さが見られるので注意しよう。

照準範囲・射程の広さにより、主力艦に持たせるとデフォルト画面の8割近い範囲に届き前衛艦隊同士の戦闘に深く介入できるようになる。
火力と砲補正の高い戦艦が扱うとダメージが大きく連射も効くので、海域演習ともに支援砲撃として十二分に期待ができる。

設計図の入手方法は科学研究室一期とプロトショップのみ。一期の科学研究室装備は優秀なのが揃っているが、二期以降の強力な開発艦が育て難くなるのが難点。
その他には兵装開発でも開発可能。特殊精錬金属材を72個も消費する大飯食らいな方案なので、他に作りたい装備との兼ね合いに注意。
長丁場のセイレーン作戦をデイリーミッション分だけこなす省エネプレイでも、科学研究室任せよりは早いペースで作成が可能と思われる。
数を揃えるならば活用したいが、優先順位付け・在庫管理は怠らないようにしたい。

歴史 Edit Edit

モチーフはイギリスの計画艦ネプチューンに搭載予定であった6インチ砲MK.25と呼ばれる三連装砲。
どうも史実の計画においては次級のマイノーター級*1、タイガー級と同じ150mm/50 QF Mark VをMark.25砲塔に載せる予定だったらしいが、Wowsではエディンバラ級と同じ150mm/50 BL Mark.23を採用している設定のようだ。

主砲としての用途の他、Mk.24三連装砲塔から仰角を更に20度引き上げ、80度もの最大仰角と発射速度の高さを生かして対空砲としても使用できる両用砲として設計され、Wowsでも長距離対空砲を担っている。
だが、残念ながらゲーム内において対空は存在しない。(対空の犠牲に火力が減らされることもなかった。)

ちなみに…
3連装砲の設計は1944年から始まっていたのだが、第二次世界大戦終結後まもなくマイノーター級及びネプチューン級と共に開発がキャンセルされてしまった。しかし完全に破棄されなかったようで、戦争終結で建造中断していた軽巡タイガー以下3隻を防空巡洋艦として完工させるにあたり、大砲はそのまま、マイノーター級に予定していたMK.26連装砲塔を改設計して開発され、これを2基備えたタイガー級防空巡洋艦が完成することになった。

こちらも対艦・対空をこなす両用砲で、最大発射速度は毎分20発、電動により毎秒40度という追従性もしっかりあわせもつイギリス最後の軽巡主砲にふさわしいスペックである。その発射速度からくる砲身の過熱を防ぐために水冷ジャケットが装備されていた。
なおタイガーとブレイクの2隻は途中でヘリコプター搭載のため改装され、後ろの砲塔1基が取り外されている。
タイガー級のうち最後に退役したブレイクは、退役間際にその最後の軽巡主砲をぶっ放して楽しんだとかなんとか…

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 手に入れやすい研究とかあるんかなあ、今3個 -- [9BDP69X16qk] 2019-04-16 (火) 11:50:37
    • 特にないです。基本的に等確率。 -- [.hGxDn0Svd.] 2019-04-16 (火) 12:29:49
      • thx 地味にやるしかないかー -- [9BDP69X16qk] 2019-04-16 (火) 21:58:38
    • たまに確定でその図が出る研究とか出るから運次第 -- [4IcZvFRtt9s] 2019-04-22 (月) 17:25:04
  • これビルマスクの副砲に乗せて射程90まで伸ばしたら実際の射程どれくらいになるんだろ。 -- [OQCltrwcRCQ] 2019-05-25 (土) 10:04:43
    • 90になるんじゃないの? -- [H3iyPmhZH9M] 2019-05-25 (土) 10:35:02
    • ビルマスクに不覚にも笑ってしまった -- [pYAU9h5EFrg] 2019-06-24 (月) 10:32:30
      • ロビンマスクの親戚に居そう。 -- [dAhu90yY6aQ] 2019-07-02 (火) 13:48:17
  • 研究二期はこれの供給が完全に停止するのが痛え。 -- [WuVV.Q3jYrA] 2019-06-08 (土) 08:26:04
    • ラインナップ更新のためにI期研究を選ぶと少しは手に入る -- [PrFSZqjZiQI] 2019-06-08 (土) 15:58:27
  • この砲ってタバスコと比べて強いですかね?ネプ以外タバスコつけてるんですが...。 -- [Lq.hET7hyiM] 2019-06-14 (金) 00:31:48
    • 軽巡徹甲のDPSトップはこれですよ -- [IDEwN3xN1xw] 2019-06-14 (金) 00:36:00
  • ネプ砲 -- [svz4x8mtNzo] 2019-07-02 (火) 13:35:32
    • 主人公オブ主人公「呼んだ?」 -- [dnTwNoZayPk] 2019-10-15 (火) 20:41:57
      • アンタジャナイカラスワッテロ(笑) -- [Mf0qJJCyVXk] 2019-12-19 (木) 20:13:05
  • 一期研究のやつで、こいつだけ異様に出にくい気がするんだけど、みんなそうなんだろうか?他の一期の装備は完成してるんだけど、こいつだけまだ完成してない -- [fR6kq3AxvM6] 2019-10-30 (水) 20:25:56
  • 全弾狙い、火力補正、射程だけを考えれば珠玉の一品ではあるんだけど、妙に過大評価されすぎている気がしてならん。
    弾道が不安定でちょくちょく1発2発外してるのも無視できないから結局TbtsKCのほうが安定するレベル。
    弾道の安定度なら152連Bもあるわけだし、実質的にネプチューン専用って評価で納得できてしまう勢い。 -- [7xsX85fCT26] 2020-01-15 (水) 02:57:39
    • これが外す距離ならタバスコは撃たないと思うからこっちのが良いと思ってるよ。
      こないだの修正でタイムラグなくなるまではそうだったかもだけど -- [tEfcOeLGwhg] 2020-01-15 (水) 03:09:37
      • 弾が個別にブレるから、全部が同じ方向に偏って全弾スカることさえあるんだけどね。
        つーか修正された部分そこじゃないよ? -- [at8/6DKUayo] 2020-01-15 (水) 06:57:23
    • 安定って意味ではタバスコの方だろうけどこっちは下ブレでもタバスコを下回るようなことはほぼほぼ無いからこっちでいいわ。タバスコを常時100とするならこっちは98〜110って感じ。 -- [zNxt0LDirh.] 2020-02-12 (水) 15:14:02
  • tbskとこれ付け替えながら色々周回してみたけどやっぱこっちのが火力出るね。ほぼ変わらない所はあったけど下回ることは1回もなかった -- [rabJtANYdgg] 2020-01-27 (月) 22:51:33
  • 今日やっと1個完成したのに悲しいかな圧倒的砲艦パーツ不足… -- [fM.JVFUU0iI] 2020-01-29 (水) 12:23:32
  • これ強いのかよく分からないんだけど使ってみた感じ少なくともtbscよりは強いのではと思う
    もちろん個人の感想だけどね -- [GtVOJ2S2BGs] 2020-03-28 (土) 02:18:59
  • 研究のおまけでもらえる強化ユニットを崩せばいいのでだいぶ作りやすくなった -- [Hpx37.v4DvE] 2020-08-16 (日) 16:45:11
  • あと1枚なんだ… ネプチューン使い物になってきたから早く来てくれ… -- [XaNhGPoFNDE] 2020-11-17 (火) 08:55:15
  • 兵装開発だと,要求素材も資金も倍くらい要求されるの何で?試作型だから? でも実験機は安いよね? -- [QZKAr91CiNc] 2021-04-30 (金) 08:27:53
    • 単にゲームバランスの問題じゃないかな。装備の有用性を考えれば、要求素材量も妥当だと思う -- [sxeGymk9VH6] 2021-04-30 (金) 12:15:29
    • まぁ資金自体はブッ飛んだ額でもないし、素材も余りまくるやつだから研究で作るよりかは遥かに安く、短期間に作れてると感じたよ。セ作やってるのが前提なのは仕方ないが
      先週4つ作って艦副砲用に回した。 -- [3KRQhVtoeeM] 2021-04-30 (金) 12:29:12
  • ビギナーじゃないならキューブ研究ガン回しの副産物である竜骨分以上の余剰ユニットをプロトコアに変換して研究図一期を買うのがいいな。 -- [.X.sl.MlIP6] 2021-04-30 (金) 09:24:41
  • まさかのアイマスイベ海域で拾えるの嬉しすぎる。外装的にもあずささん的にも無限にSP4周回できるわ -- [UMFyxwzlXuI] 2021-07-24 (土) 18:42:51
    • しかも結構な確率で出てる気がする!? -- [hd9kWeKTRNg] 2021-07-24 (土) 21:31:35
      • なんかいつもより金図のドロップ率いいですよね -- [oxsqGtZUuL.] 2021-07-26 (月) 12:43:37
  • アイマスイベントで設計図が拾えるという優遇っぷり
    まぁ軽巡主砲にも戦艦副砲にも使える万能徹甲弾砲だしいくらあってもいい以上、戦力揃ってる人はSP4ガン回し一択だな -- [dDrojxzwyu6] 2021-07-26 (月) 23:48:51
  • 周りやすくてしかもドロップ率良好とかポカポカやのう -- [nPaV3W5jFbw] 2021-07-27 (火) 00:24:39
  • みんなアイマスイベでいつもより設計図が落ちているらしいけど、俺は逆にいつもより落ちないんだが… -- [twnZRgZ0loI] 2021-08-02 (月) 02:53:06
    • いつも何処で落ちてたんだ(恐怖)っていう冗談は置いといて、研究回すより遥かに落ちるペース早いでしょ。1日にSP消化分しかしないとかいうレベルなら知らない。 -- [505aALs3bp6] 2021-08-02 (月) 18:49:51
    • 個人的には落ちている気はしてるけど必要枚数も多いからあんまり変わらないという印象。ただ燃料消費の点で言えば圧倒的に落ちる量は多いかな。 -- [1sN7YKu2sq.] 2021-08-02 (月) 21:42:47
    • 総ポイント5万までSP4オンリー(VSP未クリア)で回ったけど手持ち設計図52枚になってたな、それ以前は何枚だったか知らんけどとりあえず作れない程度だったから集まり易いのは間違いないだろうね、もっと回して見ては? -- [Se8aurAoTOM] 2021-08-02 (月) 21:44:45
    • 13万ちょいで74枚
      イベント前に持ってたのと合わせて100枚突破 -- [a8Rm5s7lE0I] 2021-08-05 (木) 11:25:49
  • 10万P目前で、落ちたのは約45枚。元々溜まってた分と併せて2本作れたが… -- [PyJRuVbAlv2] 2021-08-04 (水) 17:37:27
  • ネプ子というか計画艦専用主砲やな。 -- [XvyU09cHYHg] 2022-08-10 (水) 05:46:31
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 スイフトシュア級とは別。ウースター級と同様の大型防空軽巡洋艦。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-02 (月) 22:34:01