スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
開発ドック | 科学研究室 | 艦船技術 | 兵装開発 | メタラボ 開発ドックとは †「開発ドック」とは、開発任務をクリアすることで「特別計画艦」を入手・強化できるシステムで、指揮官レベル30で機能開放。 2018/4/26の更新にて、「特別計画艦」6隻(後に一期目に分類されるもの)が実装されて以来、およそ1年毎に追加がなされている。 特別計画艦について †メンタルキューブから形成される艦船は人々の思念の集合体であるため、彼らの強い願いにより実在しなかった艦船をも作り上げることが可能である。 WoWsコラボについて 開発ドックにて建造できる艦は特別計画艦と呼ばれ、通常艦とは異なるレアリティ「特別計画(PR:Priority)」が設定される。 特別計画艦は「開発ドック」の強化画面にて、それぞれの艦名が付いた専用の「強化ユニット」を消費して、強化を行うことができる。 ※「強化ユニット」は特別計画艦ごとに種類が異なる。 特別計画艦 †第一期(実装日:2018/04/26) †
第二期(実装日:2019/04/18) †
第三期(実装日:2020/07/09) †
第四期(実装日:2021/07/08) †
第五期(実装日:2022/07/14) †
第六期(実装日:2023/07/13) †
第七期(実装日:2024/07/11) †
開発方法 †
なお、有償の特別計画艦パックを利用する場合は、対象艦船を選択し「特別開放」ボタンをタップすれば即座に入手できる。 研究開放条件 †各艦船ごとに開放条件が異なる。条件の詳細は上記「特別計画艦」の項を参照。
開発任務一覧 †
戦術データ収集 I/II †「該当陣営所属」かつ「該当の艦種」で指定数の経験値を獲得する。 夕張やラングレーなどの経験値UPスキルの効果分も対象。 オススメは、11-1もしくは12-4を周回すること。
データパックで開発加速する前に… データパック分解に見合う有用装備 技術理論研究 I/II †科学研究室で任意の科学研究を指定数完了させる。 委託の初級〜上級科学研究、覚醒実証研究は全く関係ない。 超越技術設計 I/II †該当の改造図を集める。 以下、主な入手法
艦隊建造 I/II †必要資金とキューブは以下の通り
強化方法 †通常艦の強化とは異なり、特別計画艦の強化にはそれぞれの艦に対応した「強化ユニット」が必要となる。 強化の概要は以下の通り。
これ以外に、強化レベルが30になると艦船技術における「突破MAX」ボーナスを受け取ることができる。
入手方法 †
分解 †強化ユニットの余剰分を分解してプロトコアに変換することができる。 余剰分とは「そのキャラの強化レベル30到達に必要な数」を超えた分である。 強化ユニットの分解は倉庫またはプロトショップ画面にて行うことができる。 必要強化ユニット数 †強化レベルを1つ上げるためには複数の強化ユニットが必要となる。強化レベルが上がるごとに、強化レベルを1上げるために必要な強化ユニットが段階的に増えていく。 偏ること無く目当てのキャラのユニットが日に3個、週に21個手に入ったと仮定しても、強化Lv最大まで約4〜5ヶ月程掛かる。余程偏らなければ、1人が強化Lv最大になった時点で他のキャラのユニットは大体6〜8割程強化が進む量があると思われる。偏らなければ。 なお各ステータスの強化値は強化レベルに付随しているわけではなく、所持している強化ユニットの数が強化レベル上昇に必要な数に満たなくても投入した数に応じて随時強化されていくので、逐次投入してしまって問題ない。
※1:キャラの必要Lv10 資金による強化(ユニット代用) †2021/07/08より一部の特別計画艦に限り、「強化ユニット」を所持していない場合に資金を消費して強化・竜骨編纂を進捗させることができるようになった。
※この割引は計画艦全員で共有しているため、全員を毎日無料で2個分強化できるというわけではない。但し、PR艦とDR艦は別枠となっている。 対象艦船:
2023/1/18のアップデートにてIII期PR艦及びII期DR艦が対象に追加された。 強化突破 †開発ドック画面左側の、強化突破タブから確認可能。 強化レベルが一定値に達するとキャラのLv自体も上げないと、それ以上強化出来ないようになる。
竜骨編纂 †強化レベルが30になったキャラに対して追加で強化が行えるようになる。 当該艦の強化ユニットを消費して、パラメータ「運」(従前は隠されていたもの。本Wikiでは「幸運」とも記載される) や、一部スキルの強化が可能になる。
竜骨編纂の実装日リスト 特別計画艦パック †2022年4月14日のアップデートにて実装された。いずれもショップにてそれぞれ1回購入できる。
対象の特別計画艦を全て入手済の場合は、倉庫にて艦船交換券を以下のアイテムに変換できる。
公式tweet コメントフォーム †クリックで過去ログ一覧を開く |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照