艦砲リスト > 重巡主砲 > 203mm連装砲Mle1931




基本情報 Edit Edit

203mm連装砲Mle1931 T3
203mm連装砲Mle1931種別艦砲
特性追尾
所属陣営アイリス
最大強化+13
装備性能
ダメージ30 × 4 → 52 × 4
基本攻速8.79s/回 → 6.13s/回
セイレーン作戦用補正0% → 3%
強化ダメージ補正110% → 130%
装備補正火力+45
弾薬榴弾
弾薬速度18
対甲倍率軽135 / 中95 / 重70
照準範囲70
照準角度38
弾薬射程45 - 65
拡散角度12

203mm連装砲Mle1931 T2
203mm連装砲Mle1931種別艦砲
特性追尾
所属陣営アイリス
最大強化+10
装備性能
ダメージ28 × 4 → 48 × 4
基本攻速9.26s/回 → 6.60s/回
セイレーン作戦用補正0%
強化ダメージ補正110%
装備補正火力+25
弾薬榴弾
弾薬速度18
対甲倍率軽135 / 中95 / 重70
照準範囲70
照準角度38
弾薬射程45 - 65
拡散角度12

203mm連装砲Mle1931 T1
203mm連装砲Mle1931種別艦砲
特性追尾
所属陣営アイリス
最大強化+6
装備性能
ダメージ26 × 4 → 38 × 4
基本攻速9.66s/回 → 8.06s/回
セイレーン作戦用補正0%
強化ダメージ補正110%
装備補正火力+12
弾薬榴弾
弾薬速度18
対甲倍率軽135 / 中95 / 重70
照準範囲70
照準角度38
弾薬射程45 - 65
拡散角度12

装備可能艦種
駆逐軽巡重巡超巡巡戦
戦艦軽母空母航戦潜母
砲艦潜水工作運送風帆
備考
無し

アイリス・巡洋主砲

開発元装備
203mm連装砲Mle1924203mm連装砲Mle1924
必要素材
開発用艦砲設計図SSR開発用艦砲設計図SSR3
HBX混合爆薬HBX混合爆薬21
特殊精錬金属材特殊精錬金属材21

&ref(): File not found: "装備名.gif" at page "203mm連装砲Mle1931";

特徴・運用法 Edit Edit

イベント「神穹を衝く聖歌」にて実装された重巡榴弾主砲。
2発×2射のバランス型。

他の榴弾砲より弾速が高めに設定されており、徹甲弾には及ばないが通常弾と同等となっている。炎上確率も他の榴弾砲が8%なのに対してこれは9%とわずかに上昇している。
そして、平射榴弾砲の中ではトップの弾薬射程65を誇ることも特筆に値する。
照準範囲は他の砲と同じく70であるため、敵に弾が届かないという事は依然として発生しうるが、命中保障距離が長いという事はそれだけでアドバンテージになる。

2022年12月のアップデートにより、兵装開発による入手も可能となった。需要の高い素材が不要で作りやすい。
本装備を素材として更に試製203mm三連装砲を作成することも可能。
が、また違った特徴を持つ榴弾砲に変化することに加え、別の入手方法もあるのでよく検討しよう。

余談として、実装時は「203mm連装砲Mle1924」という名称だったが、後のアップデートで同名の兵装が実装された折にこちらの方が改名された。

歴史 Edit Edit

  • フランスの重巡洋艦アルジェリーに搭載された主砲「203mm/50 Modèle 1931 gun」が元ネタか。
    アルジェリーの前級シュフラン級が搭載する203mm連装砲Mle1924の改良型にあたる。
  • アルジェリーの主砲にはこれではなく203mm連装砲Mle1924が採用されていたという説もある。
    かつては本作もその説を採用していたようで、この装備の名前も「Mle1924」だった。
    シュフラン級のフォッシュの実装に伴いこの装備の名称は「Mle1924」 → 「Mle1931」と変更され、フォッシュの主砲が「Mle1924」として改めて実装された。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「わかりやすい化」とか言ってる矢先にこんなにカタログ漏れ装備だったのか
    まあ重巡の数からしてポイント一本でいいな -- [KHmX5tnnMqQ] 2020-05-27 (水) 03:09:01
  • ローンとかで弾種を変更すると弾速と射程はどうなるんだろう?
    変更されないならば射程の分徹甲弾の貫通効果を最も活かしやすい重巡砲になりそうだけれども -- [3UnHUpFRYHA] 2020-05-27 (水) 21:03:00
    • ローンちゃんのスキルでも弾速射程変わらなかったよ
      『とにかく癖の強い』重巡榴弾砲ではエリート駆逐艦相手すらバシバシ当ててくれる信頼性がある
      愛宕お姉さんは三塁砲かこっちかで議論できるレベル -- [mG/OSTF07Tc] 2020-05-30 (土) 17:21:33
  • 演習でサンルイがあまり外さないのはみててかなり分かったけど海域だと超高速の駆逐ボスでもない限りこれである必要はないって感じだった
    駆逐主砲と天秤にかけると悩ましいけど一本までなら掘っても損はしないと思う -- [GETkfL2DshY] 2020-05-28 (木) 02:46:32
    • アイリス砲は作戦履歴で掘れるようになったし、将来的にこいつの2本目が欲しいってなった時に後悔しないように1本は追加で掘っておきたいね。昔と違って重巡強いのめっちゃ増えてきてるし。 -- [505aALs3bp6] 2020-05-28 (木) 04:24:36
  • 三連装砲はこの砲の改良型のはずがアズレンだとサン・ルイにはこちらのほうが適しているという皮肉 -- [6T44tiihRTY] 2020-05-28 (木) 19:45:31
  • すごく今更なんだけど、これT2でも十分な性能じゃなかろうか?
    3号より遅くて射角も狭いし火力値補正も低いけど、要するに射程と弾速が強みなわけだから

    どなたかパーツと資金が余ってるえろい方、実験おながいします(他力本願)
    射程と弾速の差があるぶんだけ、オートなら3号と同じくらい使える気がする・・・しなくない? -- [aUYGSjPWVjg] 2020-05-29 (金) 16:10:25
    • 使ってない机上の空論では3号砲互換くらいの性能はあると思うけど作る労力考えたら… -- [4iUKw1Lzo5k] 2020-05-30 (土) 05:07:31
  • やべえ、26枚あたりまでボロボロ落ちてたのに物欲センサーに阻まれまくってプッツリ落ちなくなった。 -- [0JZMHCJccTs] 2020-05-30 (土) 17:58:01
  • サンルイ持ってないけどブレマートンとローンに持たせる為に2本確保しておこうかな -- [yEPt.rUOfJ.] 2020-05-30 (土) 19:12:56
  • 軽く比較したけど三塁砲から実火力15パーセント↓命中率25↑くらいの性能してるな。
    ただこのゲーム命中率は敵によっては75軽く超えるから絶対有利とは言い難い、むしろ大体の場合で火力が大事だから使い分けだなあ -- [LEbJpX8etAY] 2020-05-31 (日) 06:27:15
  • 軽巡砲みたいな軌道で飛ぶからほぼ必中って感じで使えるな。少なくとも3号砲はもうあらゆる面で使う場面がなくなった -- [4zBKtmXNVAA] 2020-05-31 (日) 10:08:50
    • あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ -- [s94z/EuPC1M] 2020-05-31 (日) 19:25:18
      • いや3号砲に関してはその通りっしょ。3号砲優先するって状況って何かあります?ほぼ必中について強い言葉って言ってたのならそまそ。 -- [R7aB.TZy1dU] 2020-06-01 (月) 08:56:59
      • 必中って方じゃね?所詮重巡砲だし射角が無制限でない時点で必中はない。圧倒的に当たりやすいし。3号砲はT2にすら劣るgm -- [v6s2RxKg8Yo] 2020-06-09 (火) 17:37:00
  • 138.6mm単装砲Mle1929と同時に3期研究に入ったりするのかな さすがに急にインフレ進む気がするしないか -- [FcezkC8MARQ] 2020-05-31 (日) 10:13:35
  • 4万ptで4枚しか落ちなくて笑ってる(笑ってない) -- [2bGn6UqnJXM] 2020-06-02 (火) 01:32:53
  • Pt40000で金図9の紫図45。光明が見えてきたけど、35000くらいまで3枚しか落ちなかったのに謎の追い上げが来て怖くなってきた。 -- [BDy4R4oHTqo] 2020-06-02 (火) 03:03:00
  • 7万弱でこれ2本+アイリス砲2本。もう疲れた -- [DCW1YM25.Wg] 2020-06-02 (火) 12:27:59
  • オートならこれ、手動なら試製って感じかな? -- [3NbJWKo/K3.] 2020-06-04 (木) 15:43:14
    • 使ってみると火力にかなり差があるからオートも試製を明確に超える場面は限られると思うけどね -- [v6s2RxKg8Yo] 2020-06-09 (火) 17:38:51
      • 全弾発射の弾幕に頼らない重巡ならオートの最適解かなー、ただ弾幕ない重巡ってあんま強くないんよね -- [v6s2RxKg8Yo] 2020-06-09 (火) 17:42:02
  • ボルチモアって試製203mm三連装砲とコレだったらどっちのがいいとかあります?? -- [2uvfW5J1iIU] 2020-06-12 (金) 06:49:33
    • 「榴弾砲として弾速に優れている」スペックを、あえて徹甲弾にするメリットがあんまりないと思うけどな
      ボルチモアはブレマートンと違って砲弾の種類を選べないから、オススメテンプレ装備がそのままオススメだと思う

      無論、射程の長さや弾道と威力の兼ね合いが欲しくてボルチモアが大好き!って人ならコイツをつけてもいいだろうが、
      これは榴弾砲を選べるブレマートンやザラ、最上やサン・ルイ向けだと思うよ -- [DEP81Kirw4U] 2020-06-12 (金) 11:55:12
  • 正直オートでも試作203mm三連装砲より総ダメージ上回る事ほとんどないから演習で相手が速めの前衛でない限りは使う意味ないかなぁ。サンルイも三連装の方がダメージ上回る場面の方が多い。 -- [do4aeleJpII] 2021-01-27 (水) 19:30:43
  • +13で攻速が4.97sになりました。 -- [gza2uuHDHgU] 2021-02-19 (金) 23:43:32
    • 誰かが装備してるだけ定期 -- [lFpGx9EQFDg] 2021-02-20 (土) 01:55:01
  • 三連装が優秀すぎた、、、通常弾で優秀なのも沢山出て用済み感が。まあサブとして雑に持たせとくには十分な性能 -- [SQp6VrfUW4o] 2021-02-25 (木) 04:10:17
  • 名前が1931に変わって同名の別装備が追加されるらしい、ややこしや -- [bR6Bb7ELNMg] 2021-11-09 (火) 18:12:18
    • ・下記既存兵装の名前が変更されます(性能に変更はありません)

       変更前:203mm連装砲Mle1924

       変更後:203mm連装砲Mle1931

      ※11/11メンテナンス後、新たに新規兵装として「203mm連装砲Mle1924」が追加されます。


      アイリスっていつもそうですね!(あの漫画 -- [i7rXXzvtC4s] 2021-11-11 (木) 15:02:22
  • シカゴに良さげかな、これ -- [kEx2mbm8Ygw] 2022-01-21 (金) 13:17:07
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-20 (月) 05:25:35