艦砲リスト > 戦艦主砲 > 305mm三連装砲Model1907




基本情報 Edit Edit

名前装備種特性所属陣営照準
範囲
照準
角度
砲補正
305mm三連装砲Model1907戦艦主砲投射北方連合50-20050125
Tアイコンダメージ基本速度火力弾薬弾薬
速度
対甲倍率破壊
範囲
投射
範囲
設計図
初期最大初期最大
T3305mm三連装砲Model1907T3_icon.png354x392x330.59s/回27.40s/回12榴弾10140110901516なし
射撃イメージ
[添付]
入手方法
ガングート初期装備(T3)

特徴・運用法 Edit Edit

事実上のガングート専用装備であり、他の戦艦で使う意味はほぼない。
逆にこの砲を用いなければガングートは主砲補正110%しかない戦艦になってしまうので廃棄しないように注意。(デフォで廃棄防止措置が取られているため廃棄する方が面倒なくらいだが…)
運用の詳細はガングートのページを参照されたし。

余談だが、三連装砲でありながら投射範囲が16という連装砲並の高い精度を持っている唯一の装備であったりする。
またマスクデータの砲補正が125%とぶっちぎりのトップ(通常の三連装砲は105%)となっているため、見た目の威力よりもダメージが出る。

歴史 Edit Edit

  • ガングート級やインペラトリッツァ・マリーヤ級に搭載された52口径305mm三連装砲。他国の弩級戦艦に搭載されていた305mm砲と比べると長砲身であり、これらに対してアウトレンジ攻撃も可能だったと言われている。
  • 建造当時は初速762m/秒、約490kgの砲弾を発射し、最大射程は最大仰角20度で約23km。毎分1.8発。近代化改修後最大仰角20度で約28km。毎分2.2発。
  • 305 mm/52 (12") Pattern 1907(以下model1907と表記)は、WW1で黒海においてロシア帝国海軍の戦艦インペラトリッツァ・マリーヤは、
    オスマントルコ帝国海軍の巡洋戦艦ヤウズ(元はドイツ海軍巡洋戦艦ゲーヘン)と交戦し双方共に命中弾は無かったが、インペラトリッツァ・マリーヤ搭載のmodel1907の優位性は明らかであった。
  • ロシア革命と、その後の工業的荒廃、そして数奇な運命によりインペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦は全て廃艦となっており、独ソ戦において残っているのはガング―ト級戦艦3隻のみであった。
    この頃になると近代化改修を受けたとはいえ、旧式となっていたが幸いにもドイツは有力な海軍戦力を回してくる余裕はなく、沿岸砲撃において活躍の余地が残っていた。
  • インペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦から取り外された主砲は沿岸砲塔や列車砲にも使用されており、ウラジオストック、セヴァストポリの沿岸砲塔は1996年まで活動していた。
  • また独ソ戦前にドイツの手に渡ったmodel1907*1はドイツ製砲弾が使えるように改造、沿岸砲としてチャンネル諸島に設置されそれらは最大射程51kmにも及んだ。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ガングート専用砲だろうがどうなんだこれ -- [ASRB9MCYwCU] 2020-02-29 (土) 01:22:29
    • ボス戦除けば使えるんじゃない?13章大型とか除けば雑魚戦は4射目までに終わるだろーし、ガングートのバフばらまくこと考えても使えるんじゃない?装備補正190%扱いなら、他の3連射可能キャラで言えば威力130×3くらいで発射速度18秒くらいになるだろーし。対エリート、チャレンジ、EXとかの短期決戦なら特に強そうに思える。 -- [ceDKAz25QVA] 2020-02-29 (土) 04:27:39
    • 他装備と比較表がほしいかも。 -- [ebEYmS6jh6Y] 2020-02-29 (土) 08:11:05
      • 92×1.9計算でスペック書くのはあかんやろ。
        それなら他の砲は152×1.1(ガングートの場合)と152×1.35(他のキャラの場合)と書かなきゃ真っ当な比較できんやん -- [HkzpsjmDQfM] 2020-02-29 (土) 12:05:37
  • 本人が控えめ性能だからこれで済んでるけど、それも込みで、割とケチのつけどころのない専用装備ではあるな。
    リットリオは犠牲になったのだ・・・ -- [iiDTtIT0Gd.] 2020-02-29 (土) 12:34:13
  • この砲の砲補正は125%と普通の三連装より20%高いからそれも考慮して威力書かないと「長期戦なら別の砲でもよくない?」ってなるぞ -- [rEBaUuSMSn.] 2020-02-29 (土) 13:47:03
    • 発砲時バフだけが目当ての長期戦なら雑に381改を載せたほうが楽だからこれでいいと思うよ。
      むしろこのポンコツ砲単体の価値は火力が2割増になったくらいじゃどうにもならん。 -- [i0Vf6BMzP0.] 2020-02-29 (土) 16:13:03
      • 283mmを乗せても120秒戦闘だと本体と発砲バフの装填込みで計算しても12秒しかバフ乗ってる時間延びないのにガングート自身の与ダメが致命的に落ちるから流石にないかな MK6の場合120秒戦闘で7発これで6発でも砲補正のおかげで上回るから優秀な砲を乗せるって選択肢も無くなる 180秒戦闘でもするなら変わってくるけども -- [rEBaUuSMSn.] 2020-03-01 (日) 00:59:03
      • くっそ単純に計算ミスってた283mmとこの砲だと15秒差だな・・・(381改だと7回で11秒差) あとMK6だと6回しかどうやっても撃てないのに7発って無茶苦茶なこと書いちゃってるな -- [rEBaUuSMSn.] 2020-03-01 (日) 01:10:17
  • 青装備ってことは紫パーツ使わなくても完成できるのか -- [3UnHUpFRYHA] 2020-02-29 (土) 14:19:56
  • 評価はこのページじゃなくてガングートのページに書いた方がいい気がした -- [k3p7DYSzKHk] 2020-02-29 (土) 22:00:14
    • 専用砲だからあってもいいけどねん。あっちにもあると親切かもね -- [MLuS7Wa6dYs] 2020-02-29 (土) 22:23:43
  • A2でT2掘るという愚行を根絶するためにも、海域での表記は間違いであることを強く知らしめねばなーと思うのですよ -- [zfu/XES1S/M] 2020-03-01 (日) 11:10:26
  • 青だから微妙かと思いきやスキル込みだとSKCの上位みたいな性能だったりすげー強いのね -- [REmHyEpwJzs] 2020-03-01 (日) 23:50:36
  • 専用砲とはいえ青砲が最適解になるとかなにげに76mm砲以来か?シュルクーフは選択肢がないので・・・ -- [KUL.by8h/Go] 2020-03-02 (月) 02:55:04
  • 倉庫で一括破棄しようとしたら一覧にないという誤廃棄防止のための超親切対応! -- [lBPgrLJlY/w] 2020-03-02 (月) 19:19:23
  • 紫バージョンってもしかして実装されてないんですか? -- [fUfkUdbC5nM] 2020-03-03 (火) 11:39:37
    • ★3がT0装備になってるからたぶん紫はない。 -- [2D3wm2GdxgY] 2020-03-03 (火) 12:40:45
  • 青くてもT0なら+10まで強化できるかと思ったら6止まりで草 -- [0bp2pAs3S7s] 2020-03-03 (火) 18:27:34
  • 危うく廃棄しそうになったが、恐ろしく無駄で面倒な廃棄防止措置が取られてるw -- [rM/42vnySts] 2020-03-03 (火) 23:45:27
    • ガングート専用だし二門は要らんな、一個捨てるか→名前入れろ
      今でも倉庫の肥やしです -- [Z79LENJvKU.] 2020-03-28 (土) 09:42:09
  • 装備の見間違いだったら忘れて欲しいのだけど、メンテ後からT3に修正されていません?メンテ前はT0だったのはみた気がするが・・・ -- [HopO.4SJJco] 2020-03-13 (金) 05:58:03
    • T3に変更されてたので修正、ついでに画像添付 -- [awrdUhwzyiw] 2020-03-13 (金) 06:56:49
  • もしやと思って試したけど、廃棄しようとすると出る名前入力セーフティ機能はT3に変更されたあとも据え置きだった -- [94im1Hee9tM] 2020-03-15 (日) 06:18:46
  • ガングートの手持ち以外にいつのまにか倉庫に3門も入ってたから箱からも出るっぽい?(未確認)
    それにしても廃棄が面倒 -- [EagDKWyZQCk] 2020-10-10 (土) 10:58:57
    • と思ったけど突破で使った時にバラしたガングートが置いてっただけの気がしてきた -- [EagDKWyZQCk] 2020-10-10 (土) 11:07:01
    • ガングートが一人もいないうちの艦隊にもあったから、箱かイベント報酬か何かだと思う -- [kO2GBaWKLTg] 2021-04-16 (金) 14:00:06
  • 今見たら紫パーツで強化できるようになってるぞ!!
    +7で強化ダメージ補正レベル1が限界みたい……。 -- [/2O1DiVqrGk] 2020-12-28 (月) 09:34:02
    • 強化ダメージ補正ってやつの意味がよくわからなかったけど
      とりあえずもう1ランク強化できるようになったならヨシ! -- [1lX.foS93L6] 2020-12-30 (水) 15:10:12
    • めっちゃ強くなった・・・(気がする -- [awrdUhwzyiw] 2021-02-28 (日) 16:52:25
  • 今回のイベントで金はないにしても紫は来ると思ってました -- [bQMu6R1N2eE] 2021-03-03 (水) 20:55:42
    • すでにT3なので金はおろか紫が来る可能性すら万に一つもないのだ -- [TRxFp3MTxys] 2021-03-03 (水) 21:04:17
  • 廃棄の時に名称じゃなくて数字とかにしてほしいね。こんな名前うつのめんどすぎる… -- [pB5A/.C3i8Q] 2022-03-13 (日) 07:45:13
    • たしかに虹鰤を突破に使う時の数字入力方式流用してくれたらありがたいな(これがまだ名称的に良心な方という...) -- [CojhJqGefws] 2022-03-13 (日) 08:16:36
      • いつの間にやら廃棄時数字入力形式になってたよ -- [.SjkFNQsxu.] 2023-10-08 (日) 23:11:54
  • 紫か金来るとガングートの砲撃素敵なことになりそう -- [K4JCqgwj34M] 2022-09-28 (水) 19:05:41
  • 十個位ある。捨てたいけどスマホで打つの面倒くさい。 -- [AuANoSICvEA] 2023-07-01 (土) 20:20:06
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 元を辿ればこれはインペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦の同型艦インペラートル・アレクサンドル3世の主砲

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-07 (木) 20:20:58