魚雷リスト > 533mm五連装魚雷MarkIX




基本情報 Edit Edit

名前装備種特性所属陣営照準
範囲
照準
角度
弾薬
射程
拡散
角度
533mm五連装魚雷MarkIX魚雷雷撃ロイヤル357070-11010
Tアイコンダメージ基本速度雷装弾薬魚雷
速度
対甲倍率破壊
範囲
設計図
初期最大初期最大
T0533mm五連装魚雷MarkIXT0_icon.png562x5172x534.62s/回28.00s/回45通常3.5801001303
射撃イメージ
[添付]
入手方法
兵装開発

兵装開発 Edit Edit

兵装開発

特徴・運用法 Edit Edit

他の魚雷と異なり扇形状に全弾発射するのではなく、キャラSDの頭側から足側にかけて単発魚雷を随時発射する。
見た目としては正面に/状に魚雷が並走していく。上下幅は敵人型よりも狭い。

533mm五連装魚雷MarkIX試射.png

拡散が10と高く、各魚雷が個別にブレるが正面の敵に対して全弾命中させるのに支障がない程度。
イカルスのスキル「雷撃集中…ですね!」と挙動は似ているが、撃ち切るまでが格段に速い。
随時発射という特徴から、前進しながら発射すると5発分を一塊にしたような状態で命中させることができる。

上記特徴から、単一目標に対する殺意が非常に高く手動操作であれば610mm四連装魚雷[T3]を超えるポテンシャルを持ち合わせている。
強化+10時で単発172、総威力860と金色魚雷では最高火力となっている為、エリートや大型ボス相手ならば他の魚雷を寄せ付けない性能になる。
特に全弾命中に必要な接近距離が610mm四連装魚雷[T3]610mm五連装魚雷[T0]よりも改善される為、操作ミスによる頭突きの心配をしなくていいのは非常にありがたい。
グローウォームは呼んでないから座ってなさい。

ただし、下記特徴から極端なまでに使用者を選ぶ魚雷でもある。
興味があるならば、挙動は同じなので最低レアリティの533mm三連装魚雷MarkIX[T0]で試してみるといいだろう。

  • 誘導性能はなく正面にしか発射しないので、当たる時と外れる時の差が激しい。オート操作では他以上に運否天賦である
  • 全弾命中は停止時を狙う、強度の高い鈍足効果を付与するなどの一工夫がないとなかなか難しい。ラッキーヒット狙いは必然的に中央発射となる
  • 随時発射という挙動から次弾発射まで少しだけタイムラグが生じる。高性能環境下での連射力は610mm四連装魚雷[T3]に一歩譲る
    • これはイベントEXやチャレンジモードなどの高難易度で気になりだすような話なので、通常プレイではほとんど気にならない程度
  • 「魚雷兵装の散布角縮小(集中化)」の恩恵はないに等しい。尤も、これは誰が持っても撃ち方がほぼ変わらないことになるのでメリットにもなる

相性が良いのはやはり、魚雷火力に定評がある伊吹ハーディとなるだろう。
命中させる自信があるならば、魚雷の命中数がスキルトリガーになっている北風最上改も悪くない。

歴史 Edit Edit

  • Mark IXというのが魚雷の型式なのであれば、1930年頃に運用が開始されたものが該当する。潜水艦用に開発されたMark VIIIの大型化仕様でA級駆逐艦及びリアンダー級軽巡洋艦以降の小型艦艇に配備された*1。その後1939年までに炸薬量の増量と射程の延長と言った改良が行われた。
    • 重量1693kg、全長7.28m、炸薬量340kg
    • 航走性能は9600m-12300mで36kn-30kn
  • 並列した魚雷を単射するというのはおそらく「World of Warships」内でのイギリス艦艇を意識した挙動と思われる。
    • WoWs内での艦載魚雷は通常、発射角を広角⇔狭角それぞれ切り替えて一基単位で扇状に斉射出来る様になっている。
      しかし英国艦艇ツリーが新規追加された折に先鋒として満を持して登場した英国軽巡は
      ・基本的に榴弾が撃てず徹甲弾のみ(例外はプレミアム艦のベルファストのみ)
      ・魚雷は広角(角度は他国の狭角レベル)と魚雷一本ずつの単射
      ・紙装甲
      ・煙幕装備
      等々独自仕様の塊で正に英国面とも言うべきピーキーなすっごく変な艦だった。
      相手にするととにかく鬱陶しい戦い方をしてくる辺りも含めて英国面を感じる。
  • この狭角⇔単射の特徴は後に追加された駆逐や重巡ツリーでも採用されており、英国艦艇共通の特徴となっている。
    WoWs内では主に敵の進行先を塞いだり単艦に多数ヒットさせたりなど扱いが面倒な分多彩な動きができる。
    一直線や並列で流れていく様や状況次第で一隻相手に複数ヒットさせ易い事等、この魚雷の特徴をよく捉えていると言える。
    なお発射管に一本でも残ってると自動でリロードしてくれず融通が利かない辺りもやはり英国面を感じる。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • コレって初発磁気にする黒魚雷にも適用されますか? -- [KfGSqqIw2Cw] 2021-02-06 (土) 21:38:14
    • ちゃんと磁気化されますよ -- [mLBFkL.OtwI] 2021-02-06 (土) 22:18:01
      • ありがとうございます。作成頑張ろ -- [yG8fm37liyA] 2021-02-07 (日) 07:16:56
  • 作ってみたけど発射ごとに弾道が微妙にブレるんだな 正面狙ってりゃ気になるほどのもんじゃないけど色んな意味で今までの魚雷とちげえわ -- [HhjKkQm9y7c] 2021-02-15 (月) 19:16:17
  • 黒魚雷で発射すると物凄い密集してちょっと楽しい -- [pGcUHozIzXM] 2021-02-20 (土) 22:48:09
    • 演習で伊吹に持たせると楽しい
      2発目の磁気化されてない方が速度が早くて敵前衛に攻撃→その後1発目がゆっくりと敵主力に命中 -- [Emrbqm8kOHw] 2021-02-21 (日) 09:25:25
      • やっと完成したんで、黒魚雷伊吹に持たせて演習で試し撃ちしたら、相手の長門が即死してニヤニヤが止まらない -- [7N.E0fFurpo] 2021-02-24 (水) 12:26:53
  • 谷風改のこの装備との相性ってどうなんだろう? -- [rKoUJT9lP3s] 2021-03-08 (月) 00:56:05
  • マジで威力ヤバいなぁ、エリート戦とか短期戦に限れば頭可笑しい火力出るわ。 育成中とはいえμローンからMVPもぎ取るダウンズとか草生えますよ -- [8YtJcBfaZbg] 2021-03-09 (火) 21:07:07
  • 演習でもこれ×3で良さそう。前衛にバルジ付けて対策したいけど、後衛に当たるから続く航空攻撃で飛龍の無敵が先に発動しがち。バルジ付けたら、設備で対空を盛れないから前衛が航空攻撃を生き残れないか生き残っても瀕死。色々試したけど幸い攻め側でも強いから同じ魚雷編成なら対抗出来た。対策考えるの下手なのも有るだろうけど、それにしても一般プレイヤーにはどうしようもないぐらい厄介だと感じた。 -- [kkMELZIRay2] 2021-03-18 (木) 01:38:49
    • ここに来て演習の不平等仕様が殺意を出してくるとはね...
      防衛で事故特化編成とか作れそうで怖い -- [srwmrqV/I06] 2021-04-06 (火) 12:31:25
      • セ作で前衛3名全員に載せたら戦闘すぐ終わるので楽しくなった。普通の魚雷と違ってシューティング的な感覚で撃って当てるのが楽しい -- [XdSXGhl4NeU] 2021-04-18 (日) 16:44:47
  • チャレンジで使ってると撃ち切り遅いの気になるね、魚雷発射ボタンの発射後のCTが終わってストックもあるのに撃てない時間が少しだけある。 伊吹綾波神通みたいな開幕魚雷編成だと敵が動き出す迄に全ての火力を叩き込みたいけどこいつだと時間食って動かれてしまう、更に言うと遠距離からでも全弾ヒット狙えると言うが動く相手にはそれなりに偏差が要るし、そもそもAIの切り返しが予測出来ないので偏差として成立せず、結局遠くからは撃てる機会は少ない。
    それでも相手が止まるタイミングを狙えば有用だから無価値とは言わないけど手動でも無条件に万能装備として使える訳では無い。
    610mm4連装改は威力で負けて不憫だと思ってたけどチャレンジとかの1秒を争う状況で魚雷ボタン連打で沈めに行くスタイルならあっちの方が短時間に火力を吐き切れて強いかもね。 -- [KBdut2BfWA.] 2021-04-05 (月) 21:20:42
    • 開幕出現タイプの相手だと速力にモノをいわせて接射からの610mm4連装改で瞬間火力を求めるのが正しい(?)使い方ではある
      開幕から遅れて出現するタイプの相手には魚雷先行撃ち後、先行して撃った魚雷と一緒に接射に移行できて魚雷一射分早く動けるから、トータル的にはMark?を使ったほうがハイスコアを狙いやすいと思う
      相手との位置取り次第で使い分けよう、というのが個人的な感想かな -- [826mu4Fj/FI] 2021-04-06 (火) 12:59:37
  • 酸素魚雷積んだ能代にコレ装備させたら途端にセイレーン作戦とかでアホみたいな威力出して無双し出したから大変満足。 -- [TRNoingYfzI] 2021-04-07 (水) 20:41:14
  • 初手ブッパからの速攻エリート艦隊潰しに重宝してる。道中は意識してないと通常魚雷持ちと混同するのがやや難点か -- [bvcXZxotxgM] 2021-06-20 (日) 17:14:29
  • オートでブッパしてもスペックの暴力で他の魚雷と遜色ないダメージ出すな…手動ならもちろん最強。セ作用に一艦隊は揃えたわ -- [o.FEl22yHDM] 2021-08-16 (月) 03:50:55
    • というかある程度敵が強いと磁気魚雷じゃ威力不足感が凄いもんな、セ作は不安定なの承知でこれ付けるのは普通にアリだと思う。
      ネーム持ちが複数出てくる様な場所だと中央に垂れ流すだけでフルヒットするしオートは画面真ん中を通りたがるので別にオート適正低くならない。 -- [mbFGYVN.a12] 2021-08-16 (月) 10:40:11
      • 533mm四磁気基準で2割近く大きい単発威力と5割近く大きい総ダメージもあって殆どの艦が持ってる開幕魚雷と相性が良いのもあるのかな? -- [mbFGYVN.a12] 2021-08-16 (月) 10:55:23
      • まあ当たんない時はさっぱり当たらんが当たる時は当たるので平均で見たら当たる魚雷の数は普通の誘導しない魚雷と変わらないはずなんだよね -- [AcNHALDThR.] 2021-09-18 (土) 08:20:06
  • 手動操作ならこれ3つ積んで使うと相当化ける。駆逐艦強化もあるみたいだし今後更に需要が増えそう -- [NzwXJP2I.eQ] 2021-09-13 (月) 15:53:53
  • 魚雷挙動強化くるけど演習で前衛に向かって斜めに撃たれたりしたらゴミになりそう -- [2ZZPdxt/W9Y] 2021-09-16 (木) 12:23:53
  • META相手に島風でつかうと狂ったようなダメージが出て笑ってしまう -- [d6xPsVmPBMU] 2021-10-19 (火) 10:48:58
  • 14章クリアした後にこの装備を思い出してしまった
    磁気魚雷を頑張ってカゲロウとかに当ててたけれど手動なら正面にこれ使ったほうが処理しやすかったか -- [PSq77/kXbkQ] 2021-10-31 (日) 09:43:18
    • カゲロウの処理にも、指揮艦の処理にも、フソウの処理にも滅茶苦茶役立ったよ -- [UzeK/DP6zGk] 2021-10-31 (日) 21:42:02
  • 正面発射はオートだと使いにくそうだと思ってたけどアプデで敵に向かって撃つようになったからかなり当てるんだね。こりゃ強い -- [9cG/NcFmMEk] 2021-11-10 (水) 19:48:24
  • 画像追加したりちょろっと情報更新したりWoWs関連の記述を追加したりしました。 -- [UxlcdVO1G9Q] 2021-12-28 (火) 03:49:49
  • SDキャラの腰辺りが魚雷3本目の位置になるのか
    関係ないけどカールスルーエちゃんおめめきらきらでかわいいね -- [5dOo53YmVcI] 2022-04-06 (水) 20:41:10
  • もう水上艦の魚雷はこれと4連磁気だけでいいんじゃないかとすら思えるレベル 後は一艦隊分の610mm魚雷くらい 5連磁気?あんなん要らんわ -- [hVAj1Mm8dpI] 2022-09-21 (水) 23:54:13
  • 今島風にこれつけてエリザベスmetaにいったら扇状に発射されてたんだけど、挙動かわった? -- [.mACducJHus] 2023-03-26 (日) 10:38:05
    • その魚雷が島風の弾幕のものか、それともこれ以外の533mm魚雷つけてたとかは? -- [rX6HT27WJ22] 2023-03-26 (日) 11:05:30
      • すまぬ、犯人は島風の魚雷発射時のおまけ攻撃魚雷だった -- [.mACducJHus] 2023-03-27 (月) 15:59:04
  • 名前的にこれかぁ、と思って作ったけど、拡散角度60になってる。俺は別のモノを作ってしまったんだろうか…? -- [UbVJsxFOceU] 2023-05-06 (土) 13:14:12
    • 同じ兵装開発の533mm五連装魚雷Mk17と間違えてない?アッチはユニオン製,こっちはロイヤル製。 -- [kWXn/q8jYko] 2023-05-06 (土) 14:45:33
    • 確かに拡散角度60だ、MK17の方も60だからwikiの数字とゲーム内が違うね
      元々そうだったのか、いつのまにか表記が変わったのか…
      どっちにしろこの魚雷の拡散角度は、ジャベリンが言ってた「特殊な効果」として上書きされる、意味のない数字だと思う -- [PPdCPUNiQ2I] 2023-05-06 (土) 20:11:06
      • 魚雷リストのコメントに書いてあった、全魚雷の表記が増えたり減ったりしてたみたい -- [PPdCPUNiQ2I] 2023-05-06 (土) 20:39:30
    • 2024/1/30のアップデートで、『兵装「533mm四連装魚雷MarkIX」「533mm五連装魚雷MarkIX」の拡散角度の表記が仕様と異なる不具合』が修正された -- [NEJUUcdLBlQ] 2024-01-31 (水) 13:53:59
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 重巡洋艦はMark VIIを使用していた。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-06-30 (日) 22:19:29