[[試作型203mm三連装砲MarkIX]]
-+10作ったのでとりあえず&br;&br;ダメージ 49×3&br;基本速度 7.91s/回&br;&br;49×3となってますが実際は2連射しますのでおそらく誤表記&br;装填遅くなった試作203SKCの榴弾版な感じで補正も105かと思われます -- [WyXkYEvrfyk] &new{2021-01-04 (月) 02:25:17};
--確かに連射してるので誤表記っぽいんですけど、これ威力も間違ってる気がします。&br;数字通りの性能してたら強すぎると思い、デイリーの商船護衛でポ改に試製203mm+10(威力52)とこれの+6(威力40)を乗せてみたところ、試製は1発あたり600以上出てるのに対してこっちは390しか出てませんでした。&br;細かい計算は分かりませんが、少なくとも数字通りの性能はしてなさそうです。 -- [81/vb6J0.rQ] &new{2021-01-14 (木) 09:56:38};
---試製203mm三連装砲は砲補正が130%なのでダメージ比を見ても威力は問題ないかと -- [ZRZGupFs3/U] &new{2021-01-14 (木) 10:09:29};
-威力52の補正1.3が67.6で、威力40の補正1.05が42なんでだいたいダメージにあってないかしら -- [jGKxIBmc9o2] &new{2021-01-14 (木) 10:05:45};
--この子砲補正そんなに低いんだ(試製203mmが高すぎるとも)……それなら合ってますね、お騒がせしました。 -- [81/vb6J0.rQ] &new{2021-01-14 (木) 20:47:48};
-うーん作ったけど203三連装でよくね?って感じかな… -- [do4aeleJpII] &new{2021-01-28 (木) 11:34:44};
--間違えた。こっちじゃない方の203三連装ね -- [do4aeleJpII] &new{2021-01-28 (木) 11:47:49};
-どう使えばいいんだコレ… -- [do4aeleJpII] &new{2021-02-04 (木) 07:38:06};
-砲補正低すぎなんだけど。こんだけ素材使わせて試製203mm三連装砲をほんの少し上回るDPSておまえ・・・ -- [Ew0xAL47ZP2] &new{2021-02-04 (木) 16:11:56};
-プリンツ・ハインリヒの発射間隔調節に使え…なかった -- [qHelNI/Jxsw] &new{2021-02-05 (金) 22:57:47};
--とあるサイトでハインリヒのスキルサイクルに唯一合う主砲って書かれてたけど、何か微妙にずれてる気がする… -- [18ENzHRKCXU] &new{2021-02-05 (金) 23:02:45};
--一応試したけど別にズレてるとかは無くちゃんと二連続で発動確認できた&br;装填バフが重なり過ぎると7秒切っちゃうのかな? -- [pGcUHozIzXM] &new{2021-02-13 (土) 17:34:44};
--そうみたいだね。自バフの装填+15%ありだと2連続は確認できなかった。 -- [qHelNI/Jxsw] &new{2021-02-13 (土) 18:39:46};
-砲補正弱い組は弾薬変更組に渡して評価どうなりかってとこやね -- [nDtDDA/E4cE] &new{2021-02-12 (金) 17:49:36};
--弾種変更って砲補正も独自に上書きされるの? -- [QB4xFdGQe8E] &new{2021-02-12 (金) 19:11:29};
---ローン(通常)等はあくまで元の弾種を変更するだけで元の「砲補正」には影響ないはず 仮に補正変動があったとしても弾種を変更した時点で唯一の特色である「榴弾の三連装砲」という点が失われるのであえてこれを選ぶ理由がなくなる訳で&br;ついでに弾種変更前提で考えると三連装砲としては試製203SKCに勝てる部分がないため単なる下位互換になる。現時点では作成自体勧められない装備になっちゃってるよねぇ… -- [hHtsSrvgb56] &new{2021-02-12 (金) 23:43:15};
-MarkIXとかメッチャ強そうなんだけどな… -- [do4aeleJpII] &new{2021-02-19 (金) 10:11:54};
--ちなみに一つ前のMark?がこれ→[[203mm連装砲A]]&br;Mark?も砲身はほぼ同じだったらしい。 -- [2D3wm2GdxgY] &new{2021-02-19 (金) 11:04:52};
-金電子回路持っていかないから割と作るのは簡単。よわいけど -- [AcNHALDThR.] &new{2021-09-25 (土) 15:14:46};
-後継のMark?実装されたけど誰も作ってない罠 -- [kYgHh5rRKi.] &new{2022-12-10 (土) 23:38:12};
-この砲が無駄に金報告書要求するせいでチェシャー砲ドレイク砲の製造コストが跳ね上がってる &br;兵装開発実装初期故の調整不足なんだろうけど紫電改二とかと同じ紫報告書で良かったよなあ -- [DfMe3TXkgk2] &new{2025-01-25 (土) 10:31:54};
--まだプロト設計図からチェシャー砲が作れる分まだマシな方。それはそうと紫電改二の製造コストの低さは異常。 -- [gbeqJj3ACjc] &new{2025-01-25 (土) 15:52:25};
TIME:"2025-01-25 (土) 15:52:25" REFERER:"https://azurlane.wikiru.jp/index.php?%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E5%9E%8B203mm%E4%B8%89%E9%80%A3%E8%A3%85%E7%A0%B2MarkIX"