#title(山風の詳細・評価・オススメ装備) [[艦種別リスト>キャラクター/艦種別]] > ''山風'' ---- #contents *基本情報 [#BaseData] |CENTER:450|BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:84|CENTER:90|BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:84|CENTER:90|c |>|>|>|>|~プロフィール| |&attachref(山風.jpg,zoom,450x525);|~名前|>|>|&ruby(ヤマカゼ){山風};&br;IJN Yamakaze| |~|''レアリティ''|>|>|SR| |~|''艦種''|>|>|駆逐| |~|''陣営''|>|>|重桜| |~|''CV''|>|>|河井晴菜| |~|''イラスト''|>|>|[[shnva>CV・イラストレーター#p9en2ine]]| |~|''耐久''|D|''火力''|D| |~|''雷装''|A|''回避''|A| |~|''対空''|D|''航空''|E| |~|''速力''|40|''運''|35| |~|''装甲''|>|>|軽装甲| |~|''SD''|>|>|&attachref(山風-SD.gif,nolink);| |>|>|>|>|~自己紹介| |>|>|>|>|山風はね、かの大戦で二十四駆逐隊の旗艦だったよ!&br;指揮官、山風のこと、嵐と間違えないようにね!| |BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:160|LEFT:671|c |>|CENTER:~入手方法| //|''建造''&br;(xx:xx:00)|○○建造(202x/xx/xx〜202x/xx/xx)| //|''ドロップ''|| |''その他''|「[[駆けよ碧海の吹き風>イベント212_駆けよ 碧海の吹き風]]」:累計獲得数報酬&br;[[演習ショップ]]:戦果8,000と交換 (2024/07/18~)| //建造とドロップ以外の入手法全てをその他欄に記入する。例:「イベント名」:B3、D3、「イベント名」:イベント補給、「○○ショップ」、「イベント招待状」 //※イベント招待状は数が多く複数から入手できるキャラもおり、全て列挙させると縦幅を取りすぎて見づらくなるので、「イベント招待状」と纏める※ //なしの場合は「なし」と記入したり空欄にしたりせずコメントアウトする |BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:50|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|RIGHT:61|CENTER:61|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f0f0f0):''ステータス''| |~LV|CENTER:~好感度|CENTER:~耐久|CENTER:~火力|CENTER:~雷装|CENTER:~航空|CENTER:~対空|CENTER:~対潜|CENTER:~装填|CENTER:~回避|CENTER:~命中|~消費| |''125''|200|1820|70|522|0|150|201|214|260|227|9| |~|100|1722|66|494|0|142|190|202|246|215|~| |''120''|200|1777|69|516|0|147|198|211|252|221|~| |~|100|1682|65|488|0|139|187|200|239|209|~| |''100''|100|1518|62|464|0|127|176|189|211|187|~| |''1''|50|271|12|94|0|26|46|73|71|70|2| //|レベル|好感度|耐久|火力|雷装|航空|対空|対潜|装填|回避|命中|消費| |~装備枠|~初期装備|~補正(MIN/MAX)|~最大数((各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数))| |CENTER:120|CENTER:369|CENTER:160|CENTER:160|c |駆逐主砲|[[127mm連装砲]]T1|70%/75%|1| |魚雷|[[610mm四連装魚雷]]T1|130%/150%|2| |対空|-|70%/75%|1| |設備|-|-|-| |設備|-|-|-| //改造あるなら補正はMIN/MAX/改造と書いて //|~専用特殊装備| //|CENTER:841|c //| | //▲専用特殊装備が実装されたら公開する |>|>|>|BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:''艦船技術''| |BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:160|CENTER:329|CENTER:160|CENTER:160|c |''艦級''|>|>|Tx 艦級| |''艦級''|>|>|T5 白露型| |~解放条件|~効果|>|~技術Pt| |''入手''|【艦種】【艦種】ステ+数値|+Pt|+Pt| |''突破MAX''|-|+Pt|~| |''Lv.120''|【艦種】【艦種】ステ+数値|+Pt|~| |''入手''|【駆逐】耐久+1|+6Pt|+27Pt| |''突破MAX''|-|+12Pt|~| |''Lv.120''|【駆逐】雷装+1|+9Pt|~| //艦級はゲーム内の艦船技術に書いてあるものをそのまま書く。 //コラボキャラ等艦船技術がないキャラの場合は項目全体をコメントアウト |>|~スキル名|~効果| |CENTER:60|CENTER:150|LEFT:610|c |&ref(img/やる気の掛け声_icon.png,nolink,56x56,やる気の掛け声);|やる気の掛け声|自身の火力・対潜が5.0%(15.0%)アップ。自身が潜水艦に与えるダメージが5.0%(20.0%)アップし、潜水艦から受けるダメージが5%アップする。戦闘開始時、味方前衛艦隊が3隻いると、自身の雷装が4.0%(10.0%)アップ| |&attachref(img/雷撃指揮_icon.png,nolink,56x56,雷撃指揮・駆逐艦);|雷撃指揮・駆逐艦|戦闘中、駆逐艦の雷撃値が5.0%(15.0%)アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない| |&attachref(img/全弾発射-駆逐艦.jpg,nolink,56x56,全弾発射-白露型);|全弾発射-白露型I/II|自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-白露型I(II)を行う| //スキルアイコン→&ref(img/アイコン名,nolink,56x56,スキル名); //改造時に習得するスキルは色変え→BGCOLOR(#e9eefd): |>|~上限突破| |CENTER:60|LEFT:771|c |~初段|全弾発射スキル習得/魚雷補正+5%| |~二段|魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%| |~三段|全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化)| |~全弾発射スキル|~特殊弾幕スキル| |CENTER:415|CENTER:416|c |&attachref(,nolink);|-| //&attachref(); 大陸wikiのページ:[[https://wiki.biligame.com/blhx/>https://wiki.biligame.com/blhx/%E5%B1%B1%E9%A3%8E]] //▼改造が実装されたら公開する //**改造 [#Retrofit] //|CENTER:100|CENTER:200|CENTER:250|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:120|c //|~改造内容|~詳細|~必要な設計図その他|~費用|~必須レベル|~必須レアリティ| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //||||||| //|総計||||||f //▼改造が実装されたら公開する //***改造後のキャラ絵 [#Retrofit_Figure] //#region(改造後のキャラ絵を開く) //|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);| //#endregion //▼改造ボイスが実装されたら公開する //***改造後ボイス [#Retrofit_Voice] //#region(クリックでセリフ一覧を開く) //|60||c //|~入手時|| //|~|| //|~|| //#endregion //▼ケッコン衣装が実装されたら公開する //*ケッコン [#Oath] //#region(ケッコン衣装の絵を開く) //|>|~| //|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);| //#endregion //**ケッコン後(ケッコン衣装の名前)ボイス [#Oath_Voice] //#region(クリックでセリフ一覧を開く) //|60||c //|~入手時|| //|~ログイン|| //|~詳細確認|| //|~メイン1|| //|~メイン2|| //|~メイン3|| //|~タッチ|| //|~タッチ2|| //|~任務|| //|~母港帰還|| //|~失敗|| //|~愛|| //#endregion *[[着せ替え>着せ替え一覧]] [#AttireList] #region(着せ替え画像を開く) |>|~奇術タイムスタンバイ!| |&attachref(./奇術タイムスタンバイ!.jpg,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);| |>| | //|>|~○○○| //|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);| //|>|| #endregion **着せ替え後(奇術タイムスタンバイ!)ボイス [#Attire_BunnyGirl] #region(クリックでセリフ一覧を開く) |60||c |~入手時|じゃじゃーん!指揮官、じっとしててー!山風のマジックショー、まもなくスタート!…まずは勢いのがおーをね!がおー!| |~ログイン|山風の大奇術、スタンバイおっけ―だよ!おおー!| |~詳細確認|ディナーショーでみんながびっくりするような、すっごいマジックを用意するよー!でも、どんな風にしたら「すっごい」のになるんだろ…うーん…| |~メイン1|マジシャンの相棒と言ったら、白いハトで決まりね| |~メイン2|見ててね!今から花を…うわっ!?な、なんでハンカチになっちゃったの!?| |~メイン3|えっへん、このマジックなら、きっと海風と江風もびっくりする…って指揮官!盗み見しちゃダメ!| |~タッチ|指揮官、こっち来て!コインマジック見せてあげる♪| |~タッチ2|わぁっ!種明かしはダメだよー!| |~メール|じゃーん!指揮官のメールはこのマジックでぱぱぱっと!| |~母港帰還|指揮官!座布団をちょっとだけ山風に貸してもらえないかな?ちょっとだけよ!| #endregion *ボイス [#Voice] #region(クリックでセリフ一覧を開く) |60||c |~入手時|がおーー!白露型山風、母港に無事とーちゃく!…うーんと、山風ね、指揮官探してるんだけど、どこにいるか知ってる?…おー!目の前にいるのが指揮官だった! | |~ログイン|おおおおーー今日の山風、やる気満々だよ〜! | |~詳細確認|えへへ、指揮官も山風と一緒に遊ぶ? | |~メイン1|指揮官、一緒に遊んでくれないと驚かせちゃうよ!よーい、わうー! | |~メイン2|江風、たまにはそんなにしーんとしないで、山風と海風と遊ぼうよー! | |~メイン3|指揮官、やる気出ないのは、メッ!早くやる気を出して! | |~タッチ|山風と「ぱんちげーむ」をするの? | |~タッチ2|っ!!がぶがぶするよー! | |~タッチ3|ぐおおおお〜! | |~任務|新しい任務がきたね!山風、ファイト! | |~任務完了|任務完了!ボーナスに、山風の分は入ってるかなー? | |~メール|指揮官、山風がメール持ってきたよー! | |~母港帰還|指揮官戻ってきたの?山風の座布団をどうぞ! | |~委託完了|指揮官!仲間たちがいいもの、いっぱい持って帰ってきたよ! | |~強化成功|わうー! | |~戦闘開始|おお〜みんな、山風に続けー! | |~勝利|山風たちの勝ち!えい、えい、おー! | |~失敗|ぐわー!早く逃げろー | |~スキル|進め!山風、進め! | |~損傷大|いたたたーー | |>|BGCOLOR(#FFFFFF):COLOR(GRAY):CENTER:~▼好感度系| |~失望|シャーー!(山風は警戒しているようだ) | |~知り合い|山風が囲んできた悪いオフニャたちをびっくりさせて追っ払うよー!わうー! | |~友好|ねーねー指揮官!山風と一緒に遊ぼうよー!海風と江風も呼んで、ね?| |~好き|指揮官、一緒に動物園行こう?カモメ、熊、イルカやほかの動物たちの声、もっといっぱい聞きたいの!| |~ラブ|指揮官は山風に優しいから、山風も指揮官に優しくするね!変な人が来たら、山風が驚かせて追い払ってあげる!…え?山風を守ってくれるって…なんで?| |~ケッコン| | |>|BGCOLOR(#FFFFFF):COLOR(GRAY):CENTER:~▼特定編成時台詞| |~[[陸奥]]と出撃|陸奥様、質問はあとで!| |~[[江風]]+[[海風]]と出撃|山風から~ファイトぉ!| #endregion #region(Exボイス ※ネタバレ注意) |80|720|c |~ログインEx|山風、やる気充填MAX!指揮官も一発、やる気を出そうよ!| |~詳細確認Ex|えへへ、山風ね、指揮官と遊ぶの、大好き〜| |~メイン1Ex|指揮官をびっくりさせるのはなし!そのかわり、もっと山風と遊んでほしい!| |~メイン4Ex|海風!パン屑がいっぱいあるよ!カモメに餌をあげに行こう?| |~タッチ1Ex|今度は何する?「ぱんちげーむ」?それともスモウ?| |~タッチ2Ex|つっかまえた♪| |~母港帰還Ex|指揮官おかえりー!座りたい?えへへ…山風と遊んでくれたら座布団を貸してあげる!| |~ラブEx|指揮官!山風また遊びにきたよ〜、えへへ、指揮官と一緒にいると、何しても楽しいの!あとこれね、海風からおすそ分けしてもらったお菓子だよ!ぜーんぶ指揮官にあげる!| |~委託完了Ex|指揮官!仲間たち、また物資持って帰ってきたよ!山風も手伝う!| #endregion *ゲームにおいて [#InGame] **性能 [#Performance] 改白露型の雷撃駆逐艦。 対潜に長け駆逐艦サポートも持つと[[14章>第十四章]]への適性はなかなか。 相性のいい[[533mm魚雷Mark35 (四連射)]]の実装も追い風。 ***スキル [#Skill] -「''やる気の掛け声''」 火力・対潜15%上昇、潜水艦へのダメージ20%上昇。更に前衛3隻で雷装10%上昇。 対潜水艦に特化したスキルとなる。 潜水艦からのダメージまで増えるが問題にはならないだろう。 -「''雷撃指揮・駆逐艦''」 駆逐艦の雷装15%上昇。重桜駆逐艦の長所を更に伸ばせる。 **オススメ装備 [#RecommendEquip] ***主砲 [#Gun] 全弾発射は狭角であまり見どころがないため、 低補正ではあるが高射程・高威力砲で砲撃戦に参加した方がいいかもしれない。 |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|SIZE(11):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|c |~&ref(艦砲リスト/76mm砲T3.png,nolink,48x48,76mm砲);&br;通常弾&br;|''[[76mm砲]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ クロキッド >アイテム一覧#lf5aa8e5]]}; 海域:3-3 | |~|>|>|全弾優先の主砲だが主砲火力は期待できなくなる。青装備のため入手は容易。| |~&ref(艦砲リスト/120mm単装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,48x48,"120mm単装砲(ロイヤル)T3");&br;通常弾&br;|''[[120mm単装砲(ロイヤル)]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ ヴィスカー >アイテム一覧#q30e18a3]]}; 海域:1-4 | |~|>|>|[[76mm>76mm砲]]に続き2位の攻撃速度を持ち射程が若干長い。| |~&ref(艦砲リスト/138.6mm単装砲Mle1929T3_icon.png,nolink,48x48,"138.6mm単装砲Mle1929(T3)");&br;&color(#F90){榴弾};|''[[138.6mm単装砲Mle1929]]''|~入手|~&color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; 作戦履歴:[[光と影のアイリス(D2海域) >イベント36_光と影のアイリス#D-2]][[神穹を衝く聖歌(D1海域) >イベント134_神穹を衝く聖歌#D-1]]| |~|>|>|高威力榴弾砲の定番。やや拡散する。| |~&ref(艦砲リスト/128mmSKC41連装両用砲改T0_icon.png,nolink,48x48,"128mmSKC41連装両用砲改(T0)");&br;&color(#00ccff){徹甲弾};|''[[128mmSKC41連装両用砲改]]''|~入手|~&color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; | |~|>|>|高威力徹甲弾砲の定番。| ***魚雷 [#e99f1193] |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|SIZE(11):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|c |~&ref(魚雷リスト/533mm魚雷Mark35(四連射)T0_icon.png,nolink,48x48,"533mm魚雷Mark35 (四連射)(T0)");&br;&color(#000000){磁性};|''[[533mm魚雷Mark35 (四連射)]]''|~入手|~&color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; | |~|>|>|一直線に発射され潜水艦にも命中する磁気魚雷。&br;潜水艦へのダメージは35→55%に上昇し相性は抜群。&br;''スキル Mark35魚雷''&br;水中の敵にも命中可能(水中の敵に命中した場合、与えるダメージが35%になる)| |~&ref(魚雷リスト/533mm四連装磁気魚雷T3_icon.png,nolink,48x48,"533mm四連装磁気魚雷(T3)");&br;&color(#000000){磁性};|''[[533mm四連装磁気魚雷]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ クラップ >アイテム一覧#gd0aab88]]}; &color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]};| |~|>|>|磁気魚雷の定番。| |~&ref(魚雷リスト/533mm五連装魚雷Mk17T0_icon.png,nolink,48x48,"533mm五連装魚雷Mk17(T0)");&br;&color(#000000){通常};|''[[533mm五連装魚雷Mk17]]''|~入手|~&color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; | |~|>|>|拡散率と魚雷速度に優れ範囲攻撃に向く[[533mm五連装魚雷]]の上位モデル。| ***対空 [#AntiAircraft] |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|SIZE(11):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|c |~&ref(対空砲リスト/113mm連装高角砲T3_icon.png,nolink,48x48,"113mm連装高角砲(T3)");&br;&color(#000000,#cccccc){射程35};|''[[113mm連装高角砲]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ ヴィスカー >アイテム一覧#q30e18a3]]}; &color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; その他海域等 | |~|>|>|高射程高威力対空砲の定番。| |~&ref(対空砲リスト/134mm連装高角砲(対空砲)T0_icon.png,nolink,48x48,"134mm連装高角砲(対空砲)(T0)");&br;&color(#000000,#cccccc){射程35};|''[[134mm連装高角砲(対空砲)]]''|~入手|~&color(,pink){[[ 兵装開発 >兵装開発]]}; | |~|>|>|火力を上げる唯一の対空砲。駆逐艦にとって火力+15は大きい。&br;その他性能は上記[[113mm>113mm連装高角砲]]に似る。| ***設備 [#Addition] |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|SIZE(11):CENTER:|SIZE(12):LEFT:|c |~&ref(設備リスト/対潜迫撃砲「ヘッジホッグ」T0_icon.png,nolink,48x48,"対潜迫撃砲「ヘッジホッグ」");|''[[対潜迫撃砲「ヘッジホッグ」]]''|~入手| ''サブ任務達成報酬''| |~|>|>|上昇した対潜値・ダメージ補正から爆発的に潜水艦への攻撃力を高める。全艦屈指の装備適性を持つ。| |~&ref(設備リスト/応急修理装置T3_icon.png,nolink,48x48,"応急修理装置(T3)");|''[[応急修理装置]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ 装備箱共通 >アイテム一覧#y8a7054e]]}; その他海域等| |~|>|>|耐久+500。駆逐艦の定番装備。&br;''スキル 応急修理T3''&br;15秒ごと耐久が最大値の1.0%回復| |~&ref(設備リスト/消火装置T3_icon.png,nolink,48x48,"消火装置(T3)");|''[[消火装置]]''|~入手|~&color(,#fc6){[[ 装備箱共通 >アイテム一覧#y8a7054e]]}; その他海域等| |~|>|>|耐久+266。高難度海域の炎上対策に。&br;''スキル 火災対策T3''&br;火災被害を20%、発生率を30%下げ、時間を6秒短縮| //装備アイコン→&ref(アイコン名,nolink,40x40,装備名); **オススメ編成 [#RecommendFormation] ***主力 [#MainForce] |BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:キャラ名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考| |CENTER:40|||c |&ref(img/三笠_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&ref(img/長門_icon2.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){戦艦};|[[三笠]]&br;&br;[[長門]]|連合艦隊総旗艦。三笠の方が駆逐艦との相性がいいが信濃まで含めると長門に軍配が上がる。| |&ref(img/信濃_icon.jpg,nolink,40x40,信濃);&br;&color(#000000){空母};|[[信濃]]|駆逐艦への火力・回避・対潜バフを持つ。| |&ref(img/龍鳳_icon2.jpg,nolink,40x40,龍鳳);&br;&color(#000000){軽母};|[[龍鳳]]|重桜の回複軽母。実質的な固定値で回復するため駆逐艦との相性は抜群。| |&ref(img/紀伊_icon.jpg,nolink,40x40,紀伊);&br;&color(#000000){戦艦};|[[紀伊]]|重桜戦艦では破格の対空性能と重桜主力対空バフを持ち、重桜艦3隻以上で前衛の雷装バフを得ると相性は抜群。| ***前衛 [#AvantGarde] あまり雷撃駆逐艦で固めると手数や射角に支障が出る。バランスを考えよう。 |BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:キャラ名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考| |CENTER:40|||c |&attachref(img/江風_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){駆逐};|[[江風]]|妹。重桜駆逐艦による巡洋艦へのダメージを15%上昇する。&br;雷装値による特殊弾幕により雷撃艦ながら手数に長け、対軽装甲にも強いと相性は抜群。| |&ref(img/夕立改_icon.jpg,nolink,40x40,夕立);&br;&color(#000000){駆逐};|[[夕立改>夕立]]|姉(?)。重桜屈指の砲撃駆逐艦。開始30秒に限り強力な雷撃バフも持つ。| |&attachref(img/北風_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){駆逐};|[[北風]]|対重装甲に長けた砲撃駆逐艦。| |&attachref(img/涼月_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){駆逐};|[[涼月]]|対空・煙幕など防御に長けた万能型の砲撃駆逐艦。| |&attachref(img/初月_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){駆逐};|[[初月]]|無条件で味方の被ダメージを軽減する砲撃駆逐艦。&br;単体性能も高く味方に重桜艦がいることで自己バフも乗る。| |&attachref(img/島風_icon.jpg,nolink,40x40);&br;&color(#000000){駆逐};|[[島風]]|言わずと知れた最強の雷撃駆逐艦。驚異の瞬間火力を誇る。| |&ref(img/風雲_icon.jpg,nolink,40x40,風雲);&br;&color(#000000){駆逐};|[[風雲]]|『空襲先導』の上位スキルを持つ強力な雷撃駆逐艦。| //キャラアイコン→&ref(img/アイコン名,nolink,40x40,キャラ名); **キャラクター [#Character] 江風と一緒に御狐サマと妹サマに仕える駆逐艦の一隻。 なにか行動を起こす前は威勢よく「おー!」などの掛け声をする元気な少女。 掛け声は自分を奮い立たせるだけでなく威嚇の意味もあるらしいが…? ***艦船通信[#Juusta] |40|40||c |CENTER:&attachref(img/葛城_icon.jpg,nolink,40x40);|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_003.jpg,nolink,40x40);|見よ!これが歴とした空母であるうちつまり正規空母葛城の艦載機運用能力DA!| #region |40||c |>|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_003.jpg,,200x200);| |&attachref(img/祥鳳_icon.jpg,nolink,40x40);|''SHOHO''.そないなこともできるん?| |&attachref(img/葛城_icon.jpg,nolink,40x40);|Misato.ふふん、これぞ正規空母の実力ってことよ!| |>|| |&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|''Umikaze''.艦載機に乗って空を自由に飛ぶのはいいですね〜| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|Yamakaze.ねー!山風たちも試してみたい!| |&attachref(img/由良_icon.jpg,nolink,40x40);|Yura.試さないほうがいいような…| |>|| |指揮官|見事な腕前だ!| |&attachref(img/葛城_icon.jpg,nolink,40x40);|Misato.指揮官、なかなか見る目あるわね!| #endregion |40|40||c |CENTER:&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_005.jpg,nolink,40x40);|海風が気持ちいいですね〜| #region |40||c |>|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_005.jpg,,200x200);| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|''Yamakaze''.あー!海風またカモメと遊んでる!| |&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|Umikaze.山風もいかがですか?| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|Yamakaze.うーん…やめとく!どうせカモメたちは海風のところにしか集まらないし><| |>|| |&attachref(img/デューイ_icon.jpg,nolink,40x40);|''Dewey''.カモメが海面の近くを飛んでいると、母校がいい天気になるそうですねっ| |&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|Umikaze.そうなんです!今日の母港も天気に恵まれていますよ| |>|| |指揮官|大人気だな| |&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|Umikaze.えへへ、この子たちはみんな海風の友達ですよ| #endregion |40|40||c |CENTER:&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_006.jpg,nolink,40x40);|うぅ…マジックはやっぱ簡単にはできないね…| #region |40||c |>|&attachref(艦船通信/イベント212_駆けよ 碧海の吹き風/e212_006.jpg,,200x200);| |&attachref(img/海風_icon.jpg,nolink,40x40);|''Umikaze''.頑張ってください!山風は頑張れはできる子なんです…!| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|Yamakaze.おおおお!山風、やる気充填MAX!| |>|| |&attachref(img/アバークロンビー_icon.jpg,nolink,40x40);|''Abercrombie''.マジックで人を驚かせるものを出せれば…イヒヒ〜新しいいたずら思いついちゃった♪| |&attachref(img/アルバコア_icon.jpg,nolink,40x40);|G_Albacore.いたずらもマジックも種明かし厳禁だしぃ、もしかしなくても相性いいよね〜フフフ〜| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|Yamakaze.マジックをいたずらに使わないでー!| |>|| |指揮官|楽しみ!| |&attachref(img/山風_icon.jpg,nolink,40x40);|Yamakaze.がおー!みんなの期待に応えるよー!| #endregion //▼キャラストーリーが実装されたら公開する //**キャラストーリー「タイトル」 [#CharaStory] //を秘書官に設定し、をタップするとキャラストーリー開始。 //" src= //#region(任務と報酬一覧を開く) //| |~任務内容|~報酬| //|~1|を5個準備する(消費)|資金100| //|~2|任意の艦を10回強化する|資金100| //|~3|を含めた艦隊で出撃し、20回勝利する|資金100| //|~4||資金100| //|~5|の親密度が100に到達|資金100、家具コイン5、教科書T2×1| //|~6|を3回限界突破する|資金100、家具コイン10、改造図T2×1| //|~7|のレベルが100に到達|資金100、家具コイン10、改造図T3×1| //" src= //※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能 //#endregion *元ネタ [#Original] 白露型駆逐艦の八番艦、海風型/改白露型二番艦ともされる。 起工日1935年5月25日、進水日1936年2月21日、就役日1937年6月30日。~ 横須賀市の浦賀船渠にて建造され、佐世保鎮守府に所属し、[[江風]]、[[海風]]、涼風(白露型十番艦)が居る第24駆逐隊に編成された。この部隊は当初先に竣工した江風が司令駆逐艦を担っていたが程なくして山風に変更される。~ 編成後しばらく第24駆逐隊は中国攻略のため対地砲撃等の火力支援を行い、大東亜戦争突入後は蘭印作戦、フィリピン攻略作戦等に従事。1942年6月23日、神国丸、日本丸(川崎型油槽船)の護衛のため横須賀から大湊(青森県)へ出発。その後、大湊から柱島(山口県)へ向かうが、25日に米潜水艦[[ノーチラス]]の雷撃を受け沈没した。7月に日本海軍が捜索を行った後、1942年8月20日に除籍となった。~ 蘭印作戦中、オランダ軍の機雷敷設艦プリンス・ファン・オラニエと米潜水艦シャーク(ポ―パス級)を撃沈している。また英重巡[[エクセター]]、米駆逐艦ポープ(クレムソン級)、英駆逐艦エンカウンター([[E級>エコー]])の撃沈に貢献した。~ 自己紹介に出てくる嵐とは陽炎型十六番艦にその名の艦がおり、縦書きだと読み間違えやすいのかよく山風と嵐の間で郵便物の誤配送が起きていたのだとか。 //他サイトの文言をそのままコピー&ペーストする行為はそのサイトに迷惑がかかりますのでお止め下さい。 //戦争における善悪を印象づけるような、強い表現を避けてください。 //▼祈願専用特設フォームの運用法やルールなど。※この運用法やルール説明のコメントアウトは採用時でも外さないで下さい //・通常は収納しておき、対象となりそうなキャラが出て来た時に表示させて、期間終了後はまたコメントアウト形式で収納する //・採用するページはイベントなどのドロップ限定などで入手難易度がかなり高い事が判明しているページと、提案版などで必要と判断されたページにのみ期間限定で表示する //・期間についてはイベントキャラの場合はイベント中のみ、他のキャラに適用された場合は2週間が目安。延長する場合は提案板で決を取る //・必要無いと思われるのに表示されていた時は提案版で簡単な決を取り、必要無いと判断されたら収納する //▼採用されたら表示する。フォーム説明2か所、折り畳みフォームと注意書き4か所、一番下の注意書きにも1つありますのでご注意下さい。収納時もこの7個所を漏れなくコメントアウトして下さい //*&color(Red){キャラ入手祈願専用コメントフォーム}; [#PrayForm] //''ドロップ&建造の「&color(Red){祈願};、単に&color(Red){出た};、&color(Red){出ない};とする報告」の3つのみこちらにコメントして下さい。''&br;(出ないけど○○がいいの?などの情報提供を求める投稿や、ドロップ情報の報告は通常のコメント欄で構いません。)&br;祈願用コメントフォームの採用期間中は木の乱立を防ぐ為、通常コメント欄に該当内容のコメントを発見した場合、「''同様の話題の木に枝付け''」させて頂きますのでご了承ください。&br;また、許可を取らずともどなたでも枝付け作業をして頂いて構いません。 //#region(こちらを開いて祈願などのコメントをして下さい) //#pcomment(コメント/祈願板,10) //#endregion //なおこちらの祈願専用フォームは他のページの祈願専用フォームと1つに統合されておりますので、予めご了承ください。 *コメントフォーム [#CommentForm] #region(クリックで過去ログ一覧を開く) 末尾の番号が若いほど、古いログになります。 #ls2(コメント/山風/) #endregion #pcomment(,reply,20) &size(16){''こちらの板は[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]を適用しております。投稿する前に、[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]をご確認ください。''}; ''&color(#0000ff){3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出};''させていただきますので、ご了承下さい。 //&size(16){''&color(Red){祈願};やそれを目的とした投稿は上の&color(Red){キャラ入手祈願専用コメントフォーム};に投稿して下さい。''}; &size(16){''また、愚痴を含む投稿は[[愚痴掲示板]]で投稿するようお願いいたします。''}; TIME:"2025-02-11 (火) 13:24:35" REFERER:"https://azurlane.wikiru.jp/"