#title(アンカレッジの詳細・評価・オススメ装備)

[[艦種別リスト>キャラクター/艦種別]] > ''アンカレッジ''
----

#contents

*基本情報 [#BaseData]
|CENTER:450|CENTER:84|CENTER:90|CENTER:84|CENTER:90|c
|>|>|>|>|~プロフィール|
|&attachref(neko.jpg,zoom,450x525);|~名前|>|>|アンカレッジ&br;USS Anchorage|
|~|~レアリティ|>|>|PR|
|~|~艦種|>|>|重巡|
|~|~陣営|>|>|ユニオン|
|~|~建造時間|>|>|[[開発ドック]]|
|~|~CV|>|>|日高里菜|
|~|~イラスト|>|>||
|~|~耐久|A|~火力|A|
|~|~雷装|C|~回避|C|
|~|~対空|C|~航空|E|
|~|~速力|>|>||
|~|~SD|>|>|&attachref(,nolink);|
|>|>|>|>|~自己紹介|
|>|>|>|>||
|>|>|>|>|~入手方法|
|>|>|>|>|[[開発ドック]]で開発を完了させる|

|>|>|>|>|>|>|>|>|~ステータス(MIN/MAX)|
|CENTER:61|CENTER:95|CENTER:95|CENTER:61|CENTER:95|CENTER:95|CENTER:61|CENTER:95|CENTER:96|c
|~耐久|||~装甲|>|装甲|~装填|||
|~火力|||~雷装|||~回避|||
|~対空|||~航空|||~消費|||
|~対潜|||>|>|>|>|>|~ |
|~運|>||>|>|>|>|>|~ |

|~装備枠|~初期装備|~補正(MIN/MAX)|~最大数((各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数))|
|CENTER:120|CENTER:369|CENTER:160|CENTER:160|c
|||%/%||
|||%/%||
|||%/%||
|設備|-|-|-|
|設備|-|-|-|

|>|~スキル名|~効果|
|CENTER:60|CENTER:150|LEFT:610|c
||Riddle riddle||
||Hide and seek||
||対セイレーン特化改修I||
||特殊弾幕-アンカレッジI||
//スキルアイコン→&ref(img/アイコン名,nolink,56x56,スキル名);
//改造時に習得するスキルは色変え→BGCOLOR(#e9eefd):

|>|~強化突破|
|CENTER:60|LEFT:771|c
|~強化Lv5||
|~強化Lv10||
|~強化Lv15||
|~強化Lv20||
|~強化Lv25||
|~強化Lv30||

|~全弾発射スキル|~特殊弾幕スキル|
|CENTER:415|CENTER:416|c
|&attachref(,nolink);|-|
//&attachref();

//大陸版wikiのページ:[[https://wiki.biligame.com/blhx/>]]

***MAXステータス [#MaxStatus]
//ゲームデータではなくよそから情報を持ってくる場合何レベルで好感度がいくつの数値なのかよく調べてから記載するように。
//確認しない人が多すぎるため大陸版wikiからの転載禁止
//|CENTER:216|CENTER:216|CENTER:216|c
//|>|>|~LV好感度200|
//|~耐久|~装甲|~装填|
//||装甲||
//|~火力|~雷装|~回避|
//||||
//|~対空|~航空|~消費|
//||||
//|~対潜|>|~ |
//||>||

*開発完了に必要な任務 [#Mission]
|~任務名|~任務内容|
|戦術データ収集I||
|技術理論研究I||
|超越技術設計I||
|戦術データ収集II||
|技術理論研究II||
|超越技術設計II||
|艦体建造I||
|艦体建造II||
|戦術データ収集I|艦隊を出撃させ、ユニオン所属前衛艦隊の累計獲得経験値を1000000蓄積させる|
|技術理論研究I|「科学研究」で任意の研究項目を5回完了する|
|超越技術設計I|巡洋改造図T2を10枚集める|
|戦術データ収集II|艦隊を出撃させ、ユニオン所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2000000蓄積させる|
|技術理論研究II|「科学研究」で任意の研究項目を8回完了する|
|超越技術設計II|巡洋改造図T3を5枚集める|
|艦体建造I|資金20000を集める|
|艦体建造II|メンタルキューブ5個を集める|

//▼改造が実装されたら公開する
//**改造 [#Retrofit]
//|CENTER:100|CENTER:200|CENTER:250|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:120|c
//|~改造内容|~詳細|~必要な設計図その他|~費用|~必須レベル|~必須レアリティ|
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|||||||
//|総計||||||f

//▼改造が実装されたら公開する
//***改造後MAXステータス [#Retrofit_MaxStatus]
//|CENTER:216|CENTER:216|CENTER:216|c
//|>|>|~改造後MAXステータス|
//|~耐久|~装甲|~装填|
//||||
//|~火力|~雷装|~回避|
//||||
//|~対空|~航空|~消費|
//||||
//|~対潜|>|~ |
//||>||

//▼改造が実装されたら公開する
//***改造後のキャラ絵 [#Retrofit_Figure]
//#region(改造後のキャラ絵を開く)
//|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);|
//#endregion

//▼改造ボイスが実装されたら公開する
//***改造後ボイス [#Retrofit_Voice]
//#region(クリックでセリフ一覧を開く)
//|60||c
//|~入手時||
//|~||
//|~||
//#endregion

//▼ケッコン衣装が実装されたら公開する
//*ケッコン [#Oath]
//#region(ケッコン衣装の絵を開く)
//|>|~|
//|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);|
//#endregion

//**ケッコン後(ケッコン衣装の名前)ボイス [#Oath_Voice]
//#region(クリックでセリフ一覧を開く)
//|60||c
//|~入手時||
//|~ログイン||
//|~詳細確認||
//|~メイン1||
//|~メイン2||
//|~メイン3||
//|~タッチ||
//|~タッチ2||
//|~任務||
//|~母港帰還||
//|~失敗||
//|~ラブ||
//#endregion

//▼着せ替え衣装が実装されたら公開する
//*[[着せ替え>着せ替え一覧]] [#AttireList]
//#region(着せ替え画像を開く)
//|>|~○○○|
//|&attachref(,zoom,650x0);|&attachref(,nolink);|
//|>||
//#endregion

//▼着せ替え衣装ボイスが実装されたら公開する
//**着せ替え後(着せ替えの名前)ボイス
//#region(クリックでセリフ一覧を開く)
//|60||c
//|~入手時||
//|~ログイン||
//|~詳細確認||
//|~メイン1||
//|~メイン2||
//|~メイン3||
//|~タッチ||
//|~タッチ2||
//|~任務||
//|~母港帰還||
//|~失敗||
//|~ラブ||
//#endregion

*ボイス [#Voice]
#region(クリックでセリフ一覧を開く)
|60||c
|~入手時| |
|~ログイン| |
|~詳細確認| |
|~メイン1| |
|~メイン2| |
|~メイン3| |
//|~メイン4| |
//|~メイン5| |
|~タッチ| |
|~タッチ2| |
//|~タッチ3| |
|~任務| |
|~任務完了| |
|~メール| |
|~母港帰還| |
|~委託完了| |
|~強化成功| |
|~戦闘開始| |
|~勝利| |
|~失敗| |
|~スキル| |
//|~損傷大| |
|>|BGCOLOR(#FFFFFF):COLOR(GRAY):CENTER:~▼好感度系|
|~失望| |
|~知り合い| |
|~友好| |
|~好き| |
|~ラブ| |
|~ケッコン| |
//|>|BGCOLOR(#FFFFFF):COLOR(GRAY):CENTER:~▼特定編成時台詞|
//|~(編成艦名)|(台詞)|
#endregion

*ゲームにおいて [#InGame]

**性能 [#Performance]
ゲームにおいての役割、使い勝手などの評価をレビューする項目
***スキル [#Skill]
-「」
**オススメ装備 [#RecommendEquip]
***主砲 [#Gun]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:装備名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||

***副砲・魚雷 [#SecondWeapon]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:装備名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||

***対空 [#AntiAircraft]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:装備名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||

***設備 [#Addition]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:装備名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||
//装備アイコン→&ref(アイコン名,nolink,40x40,装備名);

**オススメ編成 [#RecommendFormation]
***主力 [#MainForce]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:キャラ名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||
***前衛 [#AvantGarde]
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:画像|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:キャラ名|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備考|
|CENTER:40|||c
||[[]]||
||[[]]||
//キャラアイコン→&ref(img/アイコン名,nolink,40x40,キャラ名);

**キャラクター [#Character]
ゲームにおけるキャラの性格やストーリー背景を紹介・考察する項目

//▼キャラストーリーが実装されたら公開する
//**キャラストーリー「タイトル」 [#CharaStory]
//を秘書官に設定し、をタップするとキャラストーリー開始。
//
//#region(任務と報酬一覧を開く)
//| |~任務内容|~報酬|
//|~1|を5個準備する(消費)|資金100|
//|~2|任意の艦を10回強化する|資金100|
//|~3|を含めた艦隊で出撃し、20回勝利する|資金100|
//|~4||資金100|
//|~5|の親密度が100に到達|資金100、家具コイン5、教科書T2×1|
//|~6|を3回限界突破する|資金100、家具コイン10、改造図T2×1|
//|~7|のレベルが100に到達|資金100、家具コイン10、改造図T3×1|
//
//※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
//#endregion

*元ネタ [#Original]
「実際の艦船」に関する情報を紹介する項目
//他サイトの文言をそのままコピー&ペーストする行為はそのサイトに迷惑がかかりますのでお止め下さい。

WowsにおけるアメリカTier8プレミアム艦艇「アンカレッジ」。
1940年代初頭、ボルチモア級の改良案として提案されたCA-A、CA-B、CA-Cの3つの設計案の内、CA-Bにあたる計画艦のマイナーチェンジ版。
35ノットという速度を維持しつつも火力強化を念頭に置き、後部にある203mm3連装砲をもう1基追加し、前2基後2基の計12門にする予定であった。
砲塔の追加に加え水上機用カタパルトの追加等の改良部が多かったため船体の肥大化は避けられそうになく、CA-C案の頃にはアラスカ級に近いサイズまで大きくなっていた。
1941年末に太平洋戦争が開戦しており、改修された艦の完成を待つよりもボルチモア級を更に増やす選択を取ったため、採用には至らず、廃案になった。

WowsにおいてCA-Bはアメリカ巡洋艦ツリーのT9艦艇「バッファロー」として実装されており、
アンカレッジはバッファローの武装を、多くの米巡洋艦が近代化改修を行う前、1942年時点で可能であっただろうものに差し替えてT8艦艇として作成されている。
この際何故かCA-B、CA-C設計図では確認することの出来ない魚雷発射管が生えてきた。最初から火力の強化を盛り込まれた案件であったためだろうか。
-大陸Wikiによればノーマン・フリードマン著「U.S. Cruisers: An Illustrated Design History」に掲載されている設計図では魚雷発射管や深部発射装置等は確認出来ない様子。
ただ、[[Wowsの公式サイトで閲覧できるバッファロー級の解説>https://worldofwarships.asia/ja/news/history/paper-ships-buffalo/]]では魚雷発射管を搭載する予定であった、という一文があるため、WGが所持している資料にそういった記述があるのかもしれない。

Wowsアメリカ重巡洋艦ではあるが魚雷攻撃と煙幕発生装置の装備が可能な反面、
中距離対空砲が無く対空防御砲火と警戒レーダーを装備出来ないという、米重巡洋艦としては異色の性能となっており操作難易度が非常に高い。
-煙幕が文字通り命綱であるため、艦長スキルの管理(Superintendent)を取得することが推奨されている。

名前の由来はアラスカ州アンカレッジ。
北にアラスカ山脈、東にロッキー山脈を擁し、西に原野が大きく広がる港湾都市。
冷戦時代はソ連上空を西側諸国の航空機が飛ぶ許可はほぼ降りず、旅客機の航続距離も短かったため、日本を含む東アジア地域とヨーロッパやアメリカ東海岸を結ぶ空港の所在地として知名度が高かった。(一般的なメルカトル図法の地図よりも、[[日本を中心とした正距方位図法>https://www.nhk.or.jp/syakai/dcontent/unit001/jugyo/sec004/chap003/print_1_3_2.pdf]]で見ると重要性を理解しやすい。)
現在も航空貨物のハブ空港として重要な物流拠点となっている。
-アラスカ鉄道建設の折、臨時の投錨地点(anchorage)として地図に記入する際、「Anchorage」と頭文字を大文字に誤記入した結果、固有名詞として定着してしまった。
ちなみに第二次世界大戦後にはアンカレッジ級ドック型揚陸艦のネームシップにこの名前が使用され、現在はサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦の7番艦に艦名が引き継がれている。

//▼祈願専用特設フォームの運用法やルールなど。※この運用法やルール説明のコメントアウトは採用時でも外さないで下さい
//・通常は収納しておき、対象となりそうなキャラが出て来た時に表示させて、期間終了後はまたコメントアウト形式で収納する
//・採用するページはイベントなどのドロップ限定などで入手難易度がかなり高い事が判明しているページと、提案版などで必要と判断されたページにのみ期間限定で表示する
//・期間についてはイベントキャラの場合はイベント中のみ、他のキャラに適用された場合は2週間が目安。延長する場合は提案板で決を取る
//・必要無いと思われるのに表示されていた時は提案版で簡単な決を取り、必要無いと判断されたら収納する
//▼採用されたら表示する。フォーム説明2か所、折り畳みフォームと注意書き4か所、一番下の注意書きにも1つありますのでご注意下さい。収納時もこの7個所を漏れなくコメントアウトして下さい

//*&color(Red){キャラ入手祈願専用コメントフォーム}; [#PrayForm]
//''ドロップ&建造の「&color(Red){祈願};、単に&color(Red){出た};、&color(Red){出ない};とする報告」の3つのみこちらにコメントして下さい。''&br;(出ないけど○○がいいの?などの情報提供を求める投稿や、ドロップ情報の報告は通常のコメント欄で構いません。)&br;祈願用コメントフォームの採用期間中は木の乱立を防ぐ為、通常コメント欄に該当内容のコメントを発見した場合、「''同様の話題の木に枝付け''」させて頂きますのでご了承ください。&br;また、許可を取らずともどなたでも枝付け作業をして頂いて構いません。


//#region(こちらを開いて祈願などのコメントをして下さい)
//#pcomment(コメント/祈願板,10)
//#endregion
//なおこちらの祈願専用フォームは他のページの祈願専用フォームと1つに統合されておりますので、予めご了承ください。

*コメントフォーム [#CommentForm]
#region(クリックで過去ログ一覧を開く)
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
#ls2(コメント/アンカレッジ/)
#endregion
#pcomment(,reply,20)
&size(16){''こちらの板は[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]を適用しております。投稿する前に、[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]をご確認ください。''};
''&color(#0000ff){3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出};''させていただきますので、ご了承下さい。

//&size(16){''&color(Red){祈願};やそれを目的とした投稿は上の&color(Red){キャラ入手祈願専用コメントフォーム};に投稿して下さい。''};
&size(16){''また、愚痴を含む投稿は[[愚痴掲示板]]で投稿するようお願いいたします。''};


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS